JPH0315112A - 偏向コイル用リッツ線 - Google Patents

偏向コイル用リッツ線

Info

Publication number
JPH0315112A
JPH0315112A JP14904489A JP14904489A JPH0315112A JP H0315112 A JPH0315112 A JP H0315112A JP 14904489 A JP14904489 A JP 14904489A JP 14904489 A JP14904489 A JP 14904489A JP H0315112 A JPH0315112 A JP H0315112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
deflection coil
conductive wires
deflection
litz wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14904489A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Yoshii
正明 吉井
Yukio Nakamura
幸雄 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP14904489A priority Critical patent/JPH0315112A/ja
Publication of JPH0315112A publication Critical patent/JPH0315112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高周波電磁偏向装置等のコイル線材に用いら
れる偏向コイル用リッツ線に関する。
〔発明の{既要〕
本発明は、電磁偏向装置に用いられる偏同コイル用リッ
ツ線において、夫々絶縁皮膜を施さない導電線を複数本
束ねると共に、その最外周にのみ所定の絶縁皮膜を施し
て形成させ、低コストで発熱量の少ない偏向コイル用線
材が形成できるようにしたものである。
〔従来の技術〕
近時、例えば端末ディスプレイ装置等に用いられる陰極
線管においては、その電子ビーム走査の電磁偏向装置に
与える偏向電流の周波数が例えば6 0 k Hz或い
は120kHzという高いものになって来ている。この
場合その電磁偏向コイル線材は、特開昭61− 285
610号公報に示される如く、表皮効果抵抗の小さいリ
ッツ線が用いられることが望まれる。
このリッツ線は、例えば第3図に示すように夫々例えば
ポリエステルア果ドより戒る絶縁皮膜(11〉が施され
た銅線(l2)を捩じり合せて或る。この場合、銅線(
12)は例えば直径0. 15mmとする。このような
リッツ線によって上述したような電磁偏向装置のコイル
を作製する場合、これを所要の形状、例えば鞍型に多重
に巻回した後、このリッツ線を150゜C程度に通過加
熱しリッツの絶縁皮膜を熱溶融し、多重巻回されたリッ
ツ線相互を融着させることによって、このコイル全体と
して機械的に一体化し且つこの巻同形状の例えば鞍型形
状峠保持させ得るようになされている。
このような細い銅線(12)を涙じり合せたリッツ線を
偏向コイルの線材として使用することで、渦電流を減ら
して偏向コイルの温度上昇を低減させることができる。
即ち、上述した如く偏向電流の周波数が高くなるに従っ
て偏向コイルの発熱量が増加する不都合があるが、斯か
るリッツ線を用いると渦電流が減少するので、発熱を抑
えることができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、通常のテレビジョン受像機においては、陰極
線管の電子ビームの偏向角を比較的大きくする傾向があ
り、このような偏向角の大きい陰極線管に水平走査周波
数(即ち偏向電流周波数)が120kHzの如き高周波
の映像信号を受像させる場合には、偏向角が大きい分だ
け偏向電流の電流値を増大させる必要がある。ところが
、偏向電流値を増大させると、直流損による発熱が増大
し、偏向コイルが発熱してしまう不都合があった。即ち
、第3図に示した如きリッツ線を使用すると、絶縁皮膜
(l1)の断面積が増大して銅の使用量が減少し、直流
抵抗が増大して直流損が増えてしまう。この直流損によ
る発熱量Pは、次式で示される。
P−Rl!(W)    ・・・・・・(1)但し、R
は抵抗値、Iは偏向電流値である.本発明は斯かる点に
鑑み、偏向電流を増大させた場合にも発熱量を少なく抑
えることのできるリッッ線を提供することを目的とする
. 尚、本明細書でいうリッツ線とは、捩じり線に限定され
るものではなく、複数の芯線、すなわち銅線等の導線が
、例えばほぼ水平に配列された線も含まれる. 〔課題を解決するための手段〕 本発明の偏向コイル用リッツ線は、例えば第1図に示す
如く、夫々絶縁皮膜を施さない導電線(2)を複数本束
ねると共に、その最外周にのみ所定の絶縁皮膜(3)を
施したものである。
〔作用〕
斯かる構或によると、複数の導電線(2)よりなるため
、夫々の導電線(2)の径を細くでき、渦電流を減少さ
せることができると共に、絶縁皮膜(3)が最外周にだ
けあるのでこの絶縁皮膜(3)の断面積を小さくでき、
相対的に導電線(2)の断面積の割合が増え、直流抵抗
が減少し、渦電流と直流抵抗との双方を少なくして偏向
コイルの発熱を抑えることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の偏向コイル用リッツ線の一実施例を、第
1図及び第2図を参照して説明しよう。
第1図において、(1)はリッツ線全体を示し、このリ
ッツ線(1)は直径0. 111111〜0.2+1R
l,例えば0.15ma+の銅線よりなる導線(2)を
複数本、例えば7本束ねる。この場合、この夫々の導線
(2)には絶縁皮膜を設けず、導電性を有する酸化皮膜
だけを形成させる。そして、この複数本の導線(2)を
涙り合せたものの外周部に、絶縁皮M(3)を形威させ
る。或いは、複数本の導線(2)を平行配列させたもの
の外周部に、絶縁皮膜(3)を形成させるようにしても
よい。この絶縁皮膜(3)としては、ポリエステルア短
ド,ポリウレタン等を使用する. 斯かる構威のリッツ線(1)は、線材である導線(2)
の断面積に対し、絶縁皮膜(3)の占める割合が従来の
リッツ線よりも減少し、直流抵抗が減少する。
また、このリッツ線(1)をテレビジョン受像機等の偏
向コイルに使用した場合、夫々の導線(2)の径は細い
ので、渦電流の発生量は、夫々の導線に絶縁皮膜を形威
させた第3図に示した如きリッツ線と略同等である.従
って、本例のリッツ線(1)を偏向コイル線材として使
用することで、直流抵抗が減少する分だけ偏向コイルの
発熱を抑えることができる. 第2図は本例のリッツ線(1)を鞍型の垂直偏向コイル
の線材として使用した場合の特性図で、縦軸は垂直偏向
コイルのネック部の温度を示し、横軸はコイルに通電さ
せてからの経過時間を分で示し、本例のリッツ線(1)
の温度特性aを示す.また、比較のために、夫々の導線
に皮膜を設けたリッツ線の温度特性b、夫々の導線に半
導体皮膜を設けたリッツ線の温度特性C及び大径(0.
4mm)の単線に絶縁皮膜を設けた線材の温度特性dを
示す。この第2図に示される如く、本例のリッツ線(1
)の温度特性aが最も低い温度で、発熱が抑えられてい
る。
この第2図例は垂直偏向コイルに使用した場合であるが
、水平偏向コイルの線材として使用した場合には、この
水平偏向コイルは直流崩の影響が大きいので、発熱の抑
制効果がより顕著に表われる。
また、偏向角が大きい・と共に水平周波数の高い映像信
号を扱う陰極綿管用の偏向コイルに使用すると、より大
きな効果が得られる。
なお、複数本の導線(2)を捩った場合でも、捩らない
場合でも特性に違いはなく、製造上の都合によりいずれ
かを選択すればよい。また、本発明は上述実施例に限ら
ず、本発明の要旨を逸脱することなく、その他種々の構
威が取り得ることは勿論である。
流の発生が少ないと共に直流抵抗が小さく、偏向コイル
の発熱を抑制できると共に、最外周に絶縁皮膜を形成さ
せるだけなので安価にリッツ線を作製できる利益がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の偏向コイル用リッツ線の一実施例を示
す断面図、第2図は第1図例の説明に供する特性図、第
3図は従来のりソツ線の一例を示す断面図である. (1)はリッツ線、(2)は導線、(3)は絶縁皮膜で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 夫々絶縁皮膜を施さない導電線を複数本束ねると共に、
    その最外周にのみ所定の絶縁皮膜を施してなる偏向コイ
    ル用リッツ線。
JP14904489A 1989-06-12 1989-06-12 偏向コイル用リッツ線 Pending JPH0315112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14904489A JPH0315112A (ja) 1989-06-12 1989-06-12 偏向コイル用リッツ線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14904489A JPH0315112A (ja) 1989-06-12 1989-06-12 偏向コイル用リッツ線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0315112A true JPH0315112A (ja) 1991-01-23

Family

ID=15466425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14904489A Pending JPH0315112A (ja) 1989-06-12 1989-06-12 偏向コイル用リッツ線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0315112A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7500839B2 (en) 2004-03-17 2009-03-10 K. K. Kyokutoseiki Foam molding apparatus
CN102213751A (zh) * 2011-03-07 2011-10-12 安徽大学 一种减小自旋阀磁传感器磁滞的偏磁方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7500839B2 (en) 2004-03-17 2009-03-10 K. K. Kyokutoseiki Foam molding apparatus
JP4725511B2 (ja) * 2004-03-17 2011-07-13 株式会社極東精機 発泡成形装置
CN102213751A (zh) * 2011-03-07 2011-10-12 安徽大学 一种减小自旋阀磁传感器磁滞的偏磁方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0315112A (ja) 偏向コイル用リッツ線
JPH06119825A (ja) リッツ線及びその製造方法
JPH06139959A (ja) 偏向ヨーク
JPH0136281Y2 (ja)
JPH0121472Y2 (ja)
JPH04144042A (ja) 偏向ヨーク
JP3410490B2 (ja) 偏向ヨーク用集合撚線及び偏向ヨーク
JP3117741B2 (ja) 偏向ヨークコイルの製造方法
JPH03248506A (ja) 集合絶縁電線
US6255770B1 (en) Corona resistant saddle-shaped deflection coil
JPH0141153Y2 (ja)
JPS62216140A (ja) 偏向ヨ−ク
JPS61109248A (ja) 偏向ヨ−ク
JPS63266737A (ja) 偏向ヨ−ク
JP2584699B2 (ja) 消磁コイル
JP3084327B2 (ja) 偏向コイル
JPH02126514A (ja) 集束絶縁電線及びそれを用いた偏向ヨーク
JP3410491B2 (ja) 偏向ヨーク用集合撚線及び偏向ヨーク
JP3031838B2 (ja) 陰極線管装置
JPS58209040A (ja) 偏向ヨ−ク
JPS62274536A (ja) 偏向ヨ−ク
JPH01151134A (ja) 偏向装置およびその製造法
JPH0315141A (ja) 高周波用の集合線および陰極線管用偏向ヨーク
JPH04326889A (ja) 画像表示装置
JP3501589B2 (ja) 陰極線管