JPH04329160A - Ledヘッドアレイの駆動制御装置 - Google Patents

Ledヘッドアレイの駆動制御装置

Info

Publication number
JPH04329160A
JPH04329160A JP3126714A JP12671491A JPH04329160A JP H04329160 A JPH04329160 A JP H04329160A JP 3126714 A JP3126714 A JP 3126714A JP 12671491 A JP12671491 A JP 12671491A JP H04329160 A JPH04329160 A JP H04329160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
brightness
led
chips
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3126714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3048008B2 (ja
Inventor
Katsumi Nagata
勝美 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP12671491A priority Critical patent/JP3048008B2/ja
Publication of JPH04329160A publication Critical patent/JPH04329160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3048008B2 publication Critical patent/JP3048008B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は主として画像形成装置の
像書込み系に用いるLEDヘッドの駆動制御装置に係り
、特にLED素子群をnビット単位でブロック(チップ
)化した複数のLEDブロックを列状に配列してなるL
EDヘッドアレイの駆動制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より列状に配列した一走査ライン分
のLED素子群を画像情報に対応させて点灯制御させな
がら感光体ドラムその他の像担持体側に潜像を書込み可
能に構成した画像形成装置は公知であり、この種の画像
形成装置に用いるLEDヘッドアレイには1走査ライン
分のLED素子群を同時に点灯制御する一走査ライン駆
動方式と、前記一走査ライン分のLED素子群をnビッ
ト単位で時分割にて順次点灯制御するようにした時分割
駆動方式が存在するが、いずれの駆動方式においても製
造の容易化と回路構成の簡単化を図る為に、前記1走査
ライン分のLED素子群を複数ビット単位でチップ化し
、該チップ化された複数のLEDチップを列状に配列し
てなるヘッドアレイとして構成するのが一般的である。
【0003】しかしながら前記LEDチップは、ウエー
ハ製造時のロット単位のバラツキ等に起因して各チップ
間で輝度のバラツキを有す。
【0004】そしてこの様な輝度のバラツキが生じたま
ま像書込みを行うと、画像品質の低下となって表れるた
めに、従来よりLEDチップ間の輝度バラツキを補償す
る光量補正手段として例えば特開昭56ー156071
号や特開昭58ー78476号に示すように前記輝度の
バラツキに対応させてLEDチップ毎の通電時間、より
具体的には通電パルス幅を制御する方法を採用している
【0005】一方前記LEDヘッドアレイを用いた画像
形成装置においては一層の画像品質の向上を図る為に、
濃度調整機能が付加されているが、かかる濃度調整は一
般に前記LEDヘッドアレイに供給する電流や通電パル
ス幅を制御する事により行われているが、その制御方法
は前記輝度バラツキの補償機能と対称的に、全てのLE
Dチップの通電時間を一律に制御する事により行われる
【0006】しかしながら前者の制御方法ではチップ毎
の通電時間を個々に制御する必要があり、一方後者の制
御方法では全てのチップの通電時間を一律に制御する必
要があるために、全く相反する制御方法を整合性よく而
も同時に制御する事は極めて困難である。
【0007】この為従来装置においては前記2つの制御
方法を時間差をもって夫々個別に行うように構成し、例
えば対応する画像濃度信号に対応させて一律に通電時間
(パルス幅)を設定した後、輝度バラツキを補償する為
に夫々のチップ毎の前記パルス幅のデューティ比を変化
させる等により輝度補正して画像品質の安定化を図るよ
うに構成しているものが多い。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記の構
成では、個々の制御手段を夫々独立して而も段階的に駆
動可能に構成せねばならず、その制御回路構成が煩雑化
し、特に時分割駆動方式においてプリント速度の高速化
に対応し得る高速駆動制御が困難である。
【0009】本発明はかかる従来技術の欠点に鑑み、簡
単な回路構成で而も精度よく各チップ毎の輝度補正とチ
ップ全体の輝度調整を同時に行い得るLEDヘッドアレ
イの駆動制御装置を提供する事を目的とする。
【0010】
【課題を解決する為の手段】本発明は、前記LEDブロ
ックを駆動させる例えば駆動イネーブル信号の立上がり
(又は立ち下がり)時期を各LEDブロック毎の輝度バ
ラツキを補償する輝度補正用の信号に基づいて、又立ち
下がり(又は立上がり)時期を各LEDブロックに共通
する輝度調整用の信号に基づいて、夫々生成されるタイ
ミングパルス信号に基づいて設定可能に構成したことを
特徴とするものである。
【0011】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を例示
的に詳しく説明する。但しこの実施例に記載されている
構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に
特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれのみ
に限定する趣旨ではなく単なる説明例に過ぎない。
【0012】図1は本発明の実施例に係る輝度補正/調
整用の駆動イネーブル信号生成回路10の内部構成を示
し、輝度補正用のデータ信号Siに基づいてクロックC
LKをカウントする第1のプログラマブトカウンタ11
と、輝度調整用のデータ信号Cに基づいてクロックCL
Kをカウントする第2のプログラマブルカウンタ12と
、前記両カウンタ11、12より出力されるパルス信号
に基づいてセット、リセットされるフリップフロップ1
3よりなる。
【0013】次にかかる時分割駆動方式の回路の動作を
図2に基づいて説明するに、前記クロックCLKは前記
LEDチップの駆動サイクル(一走査周期/m、m:ブ
ロック数)を設定するもので、該駆動サイクルの範囲内
において、後記駆動イネーブル信号Eが増減可能に後記
データ信号Siを設定する。カウンタ11は各チップ1
A…毎の輝度のバラツキにより生成される補正データ信
号Siを前記クロックCLKに基づいてカウントし、そ
のカウントアップ(キャリ1)信号をフリップフロップ
13側に出力し、駆動イネーブル信号Eを立上げる。
【0014】従って前記標準輝度に対し、対応するLE
Dチップ1A…の輝度が低い場合は前記補正データを小
にする事により、イネーブル信号E1の立上げ時期を早
くし得、又逆に対応するLEDチップ1A…の輝度が高
い場合は前記補正データを大にする事により、イネーブ
ル信号E2の立上げ時期を遅くする事が出来、これによ
り容易に輝度補正が出来る。
【0015】一方カウンタ12は全てのチップ1A…に
共通して入力される輝度調整用のデータ信号Cを前記ク
ロックCLKに基づいてカウントし、そのカウントアッ
プ(キャリ2)信号をフリップフロップ13側に出力す
る事により、駆動イネーブル信号Eが立ち下がる。従っ
て該ヘッドアレイにより書込まれる画像濃度を調整する
には前記輝度調整用データCを小にする事により駆動イ
ネーブル信号E3のパルス幅が短くなり、結果として画
像濃度を薄くする事が出来、又逆に前記輝度調整用デー
タCを大にする事により駆動イネーブル信号E4のパル
ス幅が長くなり、結果として画像濃度を濃くする事が出
来る。
【0016】図3はかかるイネーブル生成回路を用いた
、1走査ライン同時駆動型のヘッド回路で、nビット単
位でLED素子を夫々組込んでなるm個のLEDチップ
1A…で、該チップ1A…を列状に配列してLEDアレ
イを構成する。
【0017】そして前記各LEDチップ1A…には、n
ビットシフトレジスタとラッチ回路及びスイッチ回路(
いずれも不図示)が組込まれた駆動IC2A…と前記し
た駆動イネーブル信号生成回路10A…が夫々接続され
ている。
【0018】そして前記駆動IC2A…にはクロックC
LKに基づいて1走査ライン分のデータがnビット単位
で順次次位の駆動IC2A…にシフトされながらシリア
ル入力され、そして一走査ライン分のビデオデータがシ
リアル入力/ラッチされた段階で、前記生成回路10A
…より出力される駆動イネーブル信号Eに基づいて前記
LEDヘッドアレイを駆動制御し、以下一走査ライン毎
に前記動作を繰返す。
【0019】図4は前記イネーブル生成回路を用いた、
時分割駆動型のヘッド回路で、m個のLEDチップ1A
…を列状に配列してLEDアレイを構成するとともに、
該LEDチップ1A…のアノード(カソード)側には夫
々後記するチップ選択信号Diに基づいて時分割で順次
駆動するコモンドライバ9iが取付けられている。
【0020】一方該LEDチップ1A…のカソード(ア
ノード)側にはマトリクス状の配線パターンを介して前
記実施例と同様な構成の一の駆動IC2と一のイネーブ
ル信号生成回路10とともに、前記クロックCLKに基
づいてnビット単位でキャリ信号を生成するカウンタ3
、該カウンタ3よりのキャリ信号に基づいて対応するコ
モンドライバ9iを指定するチップ選択信号Diを生成
するデコーダ4、前記デコーダ4よりの制御信号に基づ
いて対応するLEDチップ1A…の輝度補正用データを
選択し、逐次前記生成回路10側に供給するセレクタ5
が夫々接続されている。
【0021】そしてかかる実施例によれば前記クロック
CLKに同期させてnビットのビデオデータが駆動IC
2側にシリアル入力されながら、対応するLEDチップ
1A…の輝度補正用データと各チップ1A…に共通する
輝度調整用データが前記生成回路10側に供給され、夫
々nビットのデータが前記駆動IC2にシリアル入力/
ラッチされる都度、前記生成回路10側で生成された各
チップ1A…毎の駆動イネーブル信号Eに基づいて該L
EDチップ1A…が順次時分割にて駆動制御される。
【0022】
【発明の効果】以上記載の如く本発明によれば、各LE
Dチップを駆動制御するパルス信号の立上がり時期と、
立ち下がり時期を夫々対応する輝度補正/調整データを
利用して個別に制御可能に構成したために、簡単な回路
構成で而も精度よく各チップ毎の輝度補正とチップ全体
の輝度調整を同時に行い得、これにより該ヘッドアレイ
をプリンタ等に組込んだ場合、安定した画像濃度と高品
質の画像を得る事が出来る。等の種々の著効を有す。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る輝度補正/調整用の駆動
イネーブル信号生成回路を示すブロック図、
【図2】図
1のタイムチャート図
【図3】図1に示す生成回路を用いた1走査ライン同時
駆動型のLEDヘッド回路を示すブロック図
【図4】図
1に示す生成回路を用いた時分割駆動型のLEDヘッド
回路を示すブロック図
【符号の説明】
1A…  LEDチップ 10  駆動イネーブル信号生成回路 11  カウンタ 12  カウンタ 13  フリップフロップ SI  輝度補正データ C  濃度調整データ E  駆動イネーブル信号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  LED素子群をnビット単位でブロッ
    ク化した複数のLEDブロックを列状に配列してなるL
    EDヘッドアレイの駆動制御装置において前記LEDブ
    ロックを駆動させる駆動パルス信号の立上がり時期と立
    ち下がり時期を設定するタイミングパルスを、各LED
    ブロックに共通する輝度調整用の第一の信号と、各LE
    Dブロック毎の輝度バラツキを補償する輝度補正用の第
    二の信号に基づいて夫々設定可能に構成したことを特徴
    とするLEDヘッドアレイの駆動制御装置
JP12671491A 1991-04-30 1991-04-30 Ledヘッドアレイの駆動制御装置 Expired - Fee Related JP3048008B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12671491A JP3048008B2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 Ledヘッドアレイの駆動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12671491A JP3048008B2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 Ledヘッドアレイの駆動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04329160A true JPH04329160A (ja) 1992-11-17
JP3048008B2 JP3048008B2 (ja) 2000-06-05

Family

ID=14942049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12671491A Expired - Fee Related JP3048008B2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 Ledヘッドアレイの駆動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3048008B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3048008B2 (ja) 2000-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4734714A (en) Optical print head with LED diode array
GB2187874A (en) Liquid crystal display device
US5132678A (en) Display device with time-multiplexed addressing of groups of rows of pixels
US7126622B2 (en) Drive IC and optical print head
US4937591A (en) Apparatus for correcting quantity of light from optical printer
JPH04329160A (ja) Ledヘッドアレイの駆動制御装置
EP0367550B1 (en) A drive circuit for a printer
EP1134084A1 (en) Driver ic and optical print head
JP3357811B2 (ja) 駆動用ic及び光プリントヘッド
JP2565212B2 (ja) サーマルプリンタ
JPH024547A (ja) 発光素子駆動装置
US7242416B2 (en) Optical head
JP3535189B2 (ja) Ledプリントヘッド
JP2808995B2 (ja) 印字ヘッド制御装置
JPH021983Y2 (ja)
JP2761915B2 (ja) サーマルプリンタ
JP3453176B2 (ja) Ledプリントヘッド及びプリントヘッド用ledドライバic
JPH09141932A (ja) 記録ヘッド
JP3600097B6 (ja) 駆動用ic及び光プリントヘッド
JP3584028B2 (ja) 駆動用ic及び光プリントヘッド
JPH11170596A (ja) Ledアレー駆動装置
JPH0221829Y2 (ja)
JPH0615877A (ja) 印字ヘッド制御装置
JPH0720711B2 (ja) 発光素子駆動装置
JPS63164566A (ja) Ledアレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees