JPH04329111A - シートモールディングコンパウンド及び成形品の製造方法 - Google Patents
シートモールディングコンパウンド及び成形品の製造方法Info
- Publication number
- JPH04329111A JPH04329111A JP3098560A JP9856091A JPH04329111A JP H04329111 A JPH04329111 A JP H04329111A JP 3098560 A JP3098560 A JP 3098560A JP 9856091 A JP9856091 A JP 9856091A JP H04329111 A JPH04329111 A JP H04329111A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molding
- release film
- smc
- molded product
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003677 Sheet moulding compound Substances 0.000 title claims description 44
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 63
- 239000012778 molding material Substances 0.000 claims abstract description 27
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims abstract description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 23
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 22
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 16
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 16
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims abstract description 16
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 6
- 101100365988 Caenorhabditis elegans smc-5 gene Proteins 0.000 abstract description 5
- 229940125782 compound 2 Drugs 0.000 abstract description 3
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 12
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 101000825904 Homo sapiens Structural maintenance of chromosomes protein 5 Proteins 0.000 description 5
- 102100022773 Structural maintenance of chromosomes protein 5 Human genes 0.000 description 5
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 150000002978 peroxides Chemical group 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004412 Bulk moulding compound Substances 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 2
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 2
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 2
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- FRWYFWZENXDZMU-UHFFFAOYSA-N 2-iodoquinoline Chemical compound C1=CC=CC2=NC(I)=CC=C21 FRWYFWZENXDZMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical class S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOGRDCAXLAAR-UHFFFAOYSA-N aluminium isopropoxide Chemical compound [Al+3].CC(C)[O-].CC(C)[O-].CC(C)[O-] SMZOGRDCAXLAAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- LTPBRCUWZOMYOC-UHFFFAOYSA-N beryllium oxide Inorganic materials O=[Be] LTPBRCUWZOMYOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940126214 compound 3 Drugs 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000012933 diacyl peroxide Substances 0.000 description 1
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000009787 hand lay-up Methods 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- MWNQXXOSWHCCOZ-UHFFFAOYSA-L sodium;oxido carbonate Chemical compound [Na+].[O-]OC([O-])=O MWNQXXOSWHCCOZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- GJBRNHKUVLOCEB-UHFFFAOYSA-N tert-butyl benzenecarboperoxoate Chemical compound CC(C)(C)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 GJBRNHKUVLOCEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多色成形用シートモー
ルディングコンパウンド(以下、多色成形用SMC)、
多色成形品、例えば浴室の床防水パン、壁パネル等の表
面に素材と異なる色柄を有する成形品の製造方法に関す
るものである。
ルディングコンパウンド(以下、多色成形用SMC)、
多色成形品、例えば浴室の床防水パン、壁パネル等の表
面に素材と異なる色柄を有する成形品の製造方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】成形材料と同時に成形することにより成
形品に多色色柄付けを行う従来の方法として、1)多色
成形材部分を予め別工程で成形し、型上で表面側に設置
し成形材料と同時に成形する方法、2)色の異なる2種
類の成形材料を型内に充填し同時に成形する方法、3)
成形品用模様シートを使用する方法(特開平2−279
313号公報)等がある。
形品に多色色柄付けを行う従来の方法として、1)多色
成形材部分を予め別工程で成形し、型上で表面側に設置
し成形材料と同時に成形する方法、2)色の異なる2種
類の成形材料を型内に充填し同時に成形する方法、3)
成形品用模様シートを使用する方法(特開平2−279
313号公報)等がある。
【0003】1)の方法は、多色成形品の多色成形の部
分を成形品の表面形状と同形状の型を用いてハンドレイ
アップ法やマッチドダイ法等により、成形品の厚みより
薄い多色成形板を作製し、成形品の成形時に多色成形部
分に予め作製された色柄板を表面形状を合わせて型表面
に設置し、その上に成形材料を置いて同時に熱圧成形す
ることにより成形品の所定の場所に色柄を付ける方法で
ある。
分を成形品の表面形状と同形状の型を用いてハンドレイ
アップ法やマッチドダイ法等により、成形品の厚みより
薄い多色成形板を作製し、成形品の成形時に多色成形部
分に予め作製された色柄板を表面形状を合わせて型表面
に設置し、その上に成形材料を置いて同時に熱圧成形す
ることにより成形品の所定の場所に色柄を付ける方法で
ある。
【0004】2)の方法は、2種類の色の異なる成形材
料を作製し、色柄部分の表面側に色柄となる成形材料を
配し、その他の部分及び色柄部分の裏面に色柄用材料と
異なる成形材料を設置して同時に熱圧成形する事により
色柄を付ける方法である。
料を作製し、色柄部分の表面側に色柄となる成形材料を
配し、その他の部分及び色柄部分の裏面に色柄用材料と
異なる成形材料を設置して同時に熱圧成形する事により
色柄を付ける方法である。
【0005】3)シート上に表面模様形成用粒状物と表
面形成用樹脂との混合物を塗布し、その上に含浸シート
を重ねてなる模様シートを、成形材料の模様付けの部分
の上にのせて成形する方法である。
面形成用樹脂との混合物を塗布し、その上に含浸シート
を重ねてなる模様シートを、成形材料の模様付けの部分
の上にのせて成形する方法である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の成形
方法においては、1)の方法では、色柄部分を別の工程
で予め作製する必要があり工数の増加とコスト高になる
。また、成形品用と色柄部分用の2個の型を作る必要が
あり投資額が大きくなる。さらに、色柄部分が平滑でな
い場合、色柄板用型の表面形状と成形品用型の表面形状
をまったく同一にする事は困難で、両型の間に形状差を
生じることになる。これは成形材料と同時成形するとき
に形状の不一致部で色柄板に白化等の欠陥を生じさせる
原因となる。
方法においては、1)の方法では、色柄部分を別の工程
で予め作製する必要があり工数の増加とコスト高になる
。また、成形品用と色柄部分用の2個の型を作る必要が
あり投資額が大きくなる。さらに、色柄部分が平滑でな
い場合、色柄板用型の表面形状と成形品用型の表面形状
をまったく同一にする事は困難で、両型の間に形状差を
生じることになる。これは成形材料と同時成形するとき
に形状の不一致部で色柄板に白化等の欠陥を生じさせる
原因となる。
【0007】2)、3)の方法では、2種類の成形材料
を重ねて同時に成形するため模様付け成形材料が型内で
加熱加圧充填される過程で、型上に設置した状態から流
動により表面側形状が変化し色模様がにじむため、一定
の色柄にならないし、2種類の成形材料の境目がはっき
りしなくなる。
を重ねて同時に成形するため模様付け成形材料が型内で
加熱加圧充填される過程で、型上に設置した状態から流
動により表面側形状が変化し色模様がにじむため、一定
の色柄にならないし、2種類の成形材料の境目がはっき
りしなくなる。
【0008】本発明は、このような課題を解決するもの
で、色柄部分を成形品の成形時に同時に成形することを
可能にする多色成形用SMCと成形品の表面の任意の場
所に任意の形状で色柄部分のにじみ及び色柄ずれのない
色柄つき成形品の製造方法を目的とする。
で、色柄部分を成形品の成形時に同時に成形することを
可能にする多色成形用SMCと成形品の表面の任意の場
所に任意の形状で色柄部分のにじみ及び色柄ずれのない
色柄つき成形品の製造方法を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】かかる状況下、本発明者
等は上記のような課題を解決する為に鋭意研究を重ねた
結果、特定の厚みの離型フィルムの片面に塗布した熱硬
化性樹脂コンパウンドとその上に重ねた含浸される不織
布との特定重量比からなる多色成形用SMCを離型フィ
ルムを付けたまま型表面に離型フィルム側を配しその上
に成形材料を設置して型内で同時に熱圧成形することに
より、にじみ及び色柄ずれのない成形品を製造すること
が可能であることを見い出し本発明を完成させるに到っ
た。
等は上記のような課題を解決する為に鋭意研究を重ねた
結果、特定の厚みの離型フィルムの片面に塗布した熱硬
化性樹脂コンパウンドとその上に重ねた含浸される不織
布との特定重量比からなる多色成形用SMCを離型フィ
ルムを付けたまま型表面に離型フィルム側を配しその上
に成形材料を設置して型内で同時に熱圧成形することに
より、にじみ及び色柄ずれのない成形品を製造すること
が可能であることを見い出し本発明を完成させるに到っ
た。
【0010】即ち、本発明は、厚みが50〜200μm
の離型フィルム(A)の片面に熱硬化性樹脂と充填剤を
主成分としたコンパウンド(B)を塗布し、その上に不
織布(C)を重ね、その不織布(C)の重量含有率が5
〜20%であり、その上にフィルム(A)と同じあるい
は異なる離型フィルム(D)を配して熟成させることを
特徴とするシートモールディングコンパウンド、多色成
形用である該SMC、更にSMCから離型フィルム(D
)のみを剥し、離型フィルム(A)を付けたまま加熱さ
れた型側に離型フィルム(A)がくるように該SMCを
置き、その上に成形材料を重ね、同時に熱圧成形し、成
形品の硬化後、成形品表面より離型フィルム(A)を剥
すことを特徴とする成形品の製造方法を提供するもので
ある。
の離型フィルム(A)の片面に熱硬化性樹脂と充填剤を
主成分としたコンパウンド(B)を塗布し、その上に不
織布(C)を重ね、その不織布(C)の重量含有率が5
〜20%であり、その上にフィルム(A)と同じあるい
は異なる離型フィルム(D)を配して熟成させることを
特徴とするシートモールディングコンパウンド、多色成
形用である該SMC、更にSMCから離型フィルム(D
)のみを剥し、離型フィルム(A)を付けたまま加熱さ
れた型側に離型フィルム(A)がくるように該SMCを
置き、その上に成形材料を重ね、同時に熱圧成形し、成
形品の硬化後、成形品表面より離型フィルム(A)を剥
すことを特徴とする成形品の製造方法を提供するもので
ある。
【0011】(構 成)本発明に用いられる離型フィ
ルム(A)、(D)の材質としては、ポリエチレンテレ
フタレート、ポプロピレン、ポリエチレン、テフロン等
の熱可塑性樹脂よりなるフィルムが挙げられるが、ポリ
エチレンテレフタレート、テフロン等が好ましく使用さ
れる。
ルム(A)、(D)の材質としては、ポリエチレンテレ
フタレート、ポプロピレン、ポリエチレン、テフロン等
の熱可塑性樹脂よりなるフィルムが挙げられるが、ポリ
エチレンテレフタレート、テフロン等が好ましく使用さ
れる。
【0012】離型フィルム(A)の厚みは、50〜20
0μmであるが、50μm未満と薄い場合には、SMC
と同時に圧熱成形した場合、流動圧により多色成形用S
MCの離型フィルムが延ばされたり、切断されたりする
ため色柄流れ等を生じるためできあがった成形品の所定
の位置に色柄を付けることが出来ない。また、200μ
mより厚い場合には、色柄を入れる表面に凹凸がある成
形品では、フィルム厚みにより凹凸が吸収され離型フィ
ルムを剥いだ後の色柄部分に凹凸が転写されない、また
複雑な形状に対しては、型状通りに多色成形用SMCが
沿わないために多色成形用SMCの流れフィルムの折れ
等を生じ商品価値を損なう原因となる。
0μmであるが、50μm未満と薄い場合には、SMC
と同時に圧熱成形した場合、流動圧により多色成形用S
MCの離型フィルムが延ばされたり、切断されたりする
ため色柄流れ等を生じるためできあがった成形品の所定
の位置に色柄を付けることが出来ない。また、200μ
mより厚い場合には、色柄を入れる表面に凹凸がある成
形品では、フィルム厚みにより凹凸が吸収され離型フィ
ルムを剥いだ後の色柄部分に凹凸が転写されない、また
複雑な形状に対しては、型状通りに多色成形用SMCが
沿わないために多色成形用SMCの流れフィルムの折れ
等を生じ商品価値を損なう原因となる。
【0013】これらのことから離型フィルム(A)は、
50〜200μmのものである必要がある熱硬化性樹脂
コンパウンドは、熱硬化性樹脂、充填剤、硬化剤及び増
粘剤からなる混合物で、必要に応じて低収縮化剤、顔料
、色柄模様材等を加えてもよい。多色成形をする場合に
は、充填剤で出せない色にするには、顔料等の着色剤を
入れる。
50〜200μmのものである必要がある熱硬化性樹脂
コンパウンドは、熱硬化性樹脂、充填剤、硬化剤及び増
粘剤からなる混合物で、必要に応じて低収縮化剤、顔料
、色柄模様材等を加えてもよい。多色成形をする場合に
は、充填剤で出せない色にするには、顔料等の着色剤を
入れる。
【0014】この熱硬化性樹脂とは、不飽和ポリエステ
ル樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂等が考えられる
が、特に不飽和ポリエステル樹脂が好ましい。充填剤は
、無機充填剤で、クレー、アルミナ粉、硅石粉、タルク
、シリカパウダー、ガラス粉末、ガラスビーズ、マイカ
、水酸化アルミニウム、セルロース糸、硅砂、川砂、水
酸化アルミニウム、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、タ
ルク等が挙げられるが、要求性能及びコストから選択さ
れる。
ル樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂等が考えられる
が、特に不飽和ポリエステル樹脂が好ましい。充填剤は
、無機充填剤で、クレー、アルミナ粉、硅石粉、タルク
、シリカパウダー、ガラス粉末、ガラスビーズ、マイカ
、水酸化アルミニウム、セルロース糸、硅砂、川砂、水
酸化アルミニウム、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、タ
ルク等が挙げられるが、要求性能及びコストから選択さ
れる。
【0015】硬化剤とは、熱硬化性樹脂を硬化させる性
能を有する過酸化物で、例えばジアシルパーオキサイド
系、パーオキシエステル系、ハイドロパーオキサイド系
、ジアルキルパーオキサイド系、ケトンパーオキサイド
系、パーオキシケタール系、アルキルパーエステル系、
パーカーボネート系等の公知のものが使用され、混練条
件、養生温度、成形温度、硬化時間の設定により適宜選
択される。その添加量は通常使用されている量であり、
好ましくはコンパウンド100重量部に対して0.01
〜4重量部である。上記の硬化剤は当然組合わせて使用
されても良い。
能を有する過酸化物で、例えばジアシルパーオキサイド
系、パーオキシエステル系、ハイドロパーオキサイド系
、ジアルキルパーオキサイド系、ケトンパーオキサイド
系、パーオキシケタール系、アルキルパーエステル系、
パーカーボネート系等の公知のものが使用され、混練条
件、養生温度、成形温度、硬化時間の設定により適宜選
択される。その添加量は通常使用されている量であり、
好ましくはコンパウンド100重量部に対して0.01
〜4重量部である。上記の硬化剤は当然組合わせて使用
されても良い。
【0016】また、硬化促進剤、すなわち硬化剤の有機
過酸化物をレドックス反応によって分解し、活性ラジカ
ルの発生を容易にする作用のある物質は、例えばコバル
ト系、バナジウム系、マンガン系等の金属石鹸類、第3
級アミン類、第4級アンモニウム塩、メルカプタン類等
がある。
過酸化物をレドックス反応によって分解し、活性ラジカ
ルの発生を容易にする作用のある物質は、例えばコバル
ト系、バナジウム系、マンガン系等の金属石鹸類、第3
級アミン類、第4級アンモニウム塩、メルカプタン類等
がある。
【0017】増粘剤とは、例えばトルエンジイソシアネ
ートの如きジイソシアネート類、アルミニウムイソプロ
ポキシド、チタンテトラブトキシの如き金属アルコキシ
ド類、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化ベリリ
ウムの如き2価金属、アルカリ土類金属の酸化物、水酸
化カルシウムの如き2価金属の水酸化物等を挙げること
ができる。増粘剤の使用量はコンパウンド100重量部
に対して通常0.2〜10重量部、好ましくは0.5〜
4重量部の割合である。そして必要ならば水の如き極性
の強い物質を増粘助剤として少量使用することができる
。
ートの如きジイソシアネート類、アルミニウムイソプロ
ポキシド、チタンテトラブトキシの如き金属アルコキシ
ド類、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化ベリリ
ウムの如き2価金属、アルカリ土類金属の酸化物、水酸
化カルシウムの如き2価金属の水酸化物等を挙げること
ができる。増粘剤の使用量はコンパウンド100重量部
に対して通常0.2〜10重量部、好ましくは0.5〜
4重量部の割合である。そして必要ならば水の如き極性
の強い物質を増粘助剤として少量使用することができる
。
【0018】また、必要に応じて加えられる低収縮化剤
としては、ポリスチレン、酢酸ビニル等の熱可塑性ポリ
マーが用いられる。色柄模様材としては、マイカ粒、ス
テンレス、アルミニウム等の金属箔及び金属粉等が使わ
れる。
としては、ポリスチレン、酢酸ビニル等の熱可塑性ポリ
マーが用いられる。色柄模様材としては、マイカ粒、ス
テンレス、アルミニウム等の金属箔及び金属粉等が使わ
れる。
【0019】不織布としては、ガラス等の無機系、ポリ
エステル繊維等を用いた有機系、および綿等の植物系の
不織布が考えられる。不織布のコンパウンド中での含有
率は、5〜20重量%である。5重量%より少ないと不
織布が成形時のSMCの流動により流され色柄にじみを
生じ、成形材料の境目がはっきりしなくなる。不織布(
C)とコンパウンド(B)との重量比は、1/19〜1
/4である。不織布の単位面積当りの重量は、50g/
m2 以上、50〜250g/m2が好ましい。
エステル繊維等を用いた有機系、および綿等の植物系の
不織布が考えられる。不織布のコンパウンド中での含有
率は、5〜20重量%である。5重量%より少ないと不
織布が成形時のSMCの流動により流され色柄にじみを
生じ、成形材料の境目がはっきりしなくなる。不織布(
C)とコンパウンド(B)との重量比は、1/19〜1
/4である。不織布の単位面積当りの重量は、50g/
m2 以上、50〜250g/m2が好ましい。
【0020】このSMCと用いられる他の成形材料とし
ては、シートモールディングコンパウンド(SMC)、
バルクモールディングコンパウンド(BMC)等が考え
られるが、多色成形用SMCへの流動圧の軽減等からS
MCが好ましい。
ては、シートモールディングコンパウンド(SMC)、
バルクモールディングコンパウンド(BMC)等が考え
られるが、多色成形用SMCへの流動圧の軽減等からS
MCが好ましい。
【0021】本発明の多色成形用SMCは、熱硬化性樹
脂コンパウンド(B)を50〜200μmの離型フィル
ム(A)の片面にコンパウンドの上に重ねる不織布(C
)の重量含有率が5〜20%となるように塗布し、その
上に不織布(C)を重ねコンパウンドを含浸させ、さら
にコンパウンドの付着防止等のために離型フィルム(D
)を不織布(C)の上に配した後、熟成する事により半
硬化状態にして形成される。
脂コンパウンド(B)を50〜200μmの離型フィル
ム(A)の片面にコンパウンドの上に重ねる不織布(C
)の重量含有率が5〜20%となるように塗布し、その
上に不織布(C)を重ねコンパウンドを含浸させ、さら
にコンパウンドの付着防止等のために離型フィルム(D
)を不織布(C)の上に配した後、熟成する事により半
硬化状態にして形成される。
【0022】また、多色柄付き成形品は、この多色成形
用SMCのコンパウンド側離型フィルム(A)のみを多
色成形用SMCに付けたまま離型フィルム(A)が成形
品の表面側になるように型内に設置し、その上に多色成
形用SMCより大きな成形材料(E)を重ねて熱圧同時
成形し、硬化後、型より取り出した成形品の多色成形用
SMCの離型フィルム(A)を剥して得ることが出来る
。
用SMCのコンパウンド側離型フィルム(A)のみを多
色成形用SMCに付けたまま離型フィルム(A)が成形
品の表面側になるように型内に設置し、その上に多色成
形用SMCより大きな成形材料(E)を重ねて熱圧同時
成形し、硬化後、型より取り出した成形品の多色成形用
SMCの離型フィルム(A)を剥して得ることが出来る
。
【0023】この成形条件は、通常のSMCの成形条件
で加熱加圧成形すれば良い。
で加熱加圧成形すれば良い。
【0024】
【実施例】以下実施例を示し詳細に説明するが、「部」
とあるのは重量部を示すものである。
とあるのは重量部を示すものである。
【0025】(実施例1)60μm厚みのポリエチレン
テレフタレートフィルム1の片面に熱硬化性樹脂コンパ
ウンド2を1350g/m2 塗布しその上に150g
/m2 ポリエステル繊維からなる不織布3を重ねさら
に30μmのポリエチレンフィルム4を重ねて不織布に
コンパウンドを含浸させ50℃雰囲気下で24時間熟成
し多色成形用SMC5を得る。
テレフタレートフィルム1の片面に熱硬化性樹脂コンパ
ウンド2を1350g/m2 塗布しその上に150g
/m2 ポリエステル繊維からなる不織布3を重ねさら
に30μmのポリエチレンフィルム4を重ねて不織布に
コンパウンドを含浸させ50℃雰囲気下で24時間熟成
し多色成形用SMC5を得る。
【0026】成形に際しては、この多色成形用SMC5
のポリエチレンフィルム4を剥ぎ成形型上に多色成形用
SMC5のポリエチレンテレフタレートフィルム1側が
型に接するように型の所定の位置に置く、次に成形材料
として着色された裏打ち用シートモールディングコンパ
ウンド(裏打ちSMC)8を多色成形用SMCの上に積
み重ねる。この裏打ちSMC8は、多色成形用SMC5
より大きい面積に裁断されている材料の充填が終了した
後、成形型の上型6と下型7を締め成形温度140℃で
加圧加熱硬化させる。硬化後成形型をあけ成形品を取り
出し成形品表面にある多色成形用SMCの離型フィルム
1を剥し成形品を完成する。
のポリエチレンフィルム4を剥ぎ成形型上に多色成形用
SMC5のポリエチレンテレフタレートフィルム1側が
型に接するように型の所定の位置に置く、次に成形材料
として着色された裏打ち用シートモールディングコンパ
ウンド(裏打ちSMC)8を多色成形用SMCの上に積
み重ねる。この裏打ちSMC8は、多色成形用SMC5
より大きい面積に裁断されている材料の充填が終了した
後、成形型の上型6と下型7を締め成形温度140℃で
加圧加熱硬化させる。硬化後成形型をあけ成形品を取り
出し成形品表面にある多色成形用SMCの離型フィルム
1を剥し成形品を完成する。
【0027】多色成形用SMCのコンパウンドの配合は
以下の通りである。 不飽和ポリエステル樹脂
85部低収縮化剤
15部硬化剤(t
−ブチルパーベンゾエート) 1部充填
剤(水酸化アルミニウム) 1
40部顔料
4部増粘剤(酸化マグネシウム
) 2部以上の実
施例により多色成形用SMC5は、裏打ちSMC8と一
体となり成形品の表面側の型上においた位置で硬化し、
色柄付き成形品を得ることが出来る。この成形された色
柄は、その境界面が型上に設置したときの形状を保ちコ
ンパウンドのにぢみ出しもない。
以下の通りである。 不飽和ポリエステル樹脂
85部低収縮化剤
15部硬化剤(t
−ブチルパーベンゾエート) 1部充填
剤(水酸化アルミニウム) 1
40部顔料
4部増粘剤(酸化マグネシウム
) 2部以上の実
施例により多色成形用SMC5は、裏打ちSMC8と一
体となり成形品の表面側の型上においた位置で硬化し、
色柄付き成形品を得ることが出来る。この成形された色
柄は、その境界面が型上に設置したときの形状を保ちコ
ンパウンドのにぢみ出しもない。
【0028】なお成形に際しては、裏打ちSMC8によ
り多色成形用SMC5に掛かる流動圧を軽減するために
色柄用SMC5と裏打ちSMC8との間にコンチニュア
スマットあるいはチョップトストランドマット等を挿入
してもよい。以上の実施例で多色成形用SMC5は裏打
ちSMC8と同時に成形されるので別工程で多色成形板
を成形する必要がなく工程の短縮及びコストの低減が計
れる。
り多色成形用SMC5に掛かる流動圧を軽減するために
色柄用SMC5と裏打ちSMC8との間にコンチニュア
スマットあるいはチョップトストランドマット等を挿入
してもよい。以上の実施例で多色成形用SMC5は裏打
ちSMC8と同時に成形されるので別工程で多色成形板
を成形する必要がなく工程の短縮及びコストの低減が計
れる。
【0029】(比較例1)実施例1に於ける離型フィル
ム(A)を30μmのものを使用し他の条件は、実施例
1と同じにした場合、硬化した成形品の多色成形用SM
Cの離型フィルム1が変形しそれに伴って熱硬化性コン
パウンドも流動し多色成形のにじみを生じた。
ム(A)を30μmのものを使用し他の条件は、実施例
1と同じにした場合、硬化した成形品の多色成形用SM
Cの離型フィルム1が変形しそれに伴って熱硬化性コン
パウンドも流動し多色成形のにじみを生じた。
【0030】(比較例2)実施例1に於ける熱硬化性樹
脂コンパウンドの塗布量を4850g/m2 とし他の
条件は実施例1と同じにした場合、すなわち不織布の重
量含有率を3%とした場合、硬化した成形品の多色成形
用SMCの不織布が成形時のSMCの流動により流され
色柄にじみを生じた商品価値のないものであった。。
脂コンパウンドの塗布量を4850g/m2 とし他の
条件は実施例1と同じにした場合、すなわち不織布の重
量含有率を3%とした場合、硬化した成形品の多色成形
用SMCの不織布が成形時のSMCの流動により流され
色柄にじみを生じた商品価値のないものであった。。
【0031】(比較例3)実施例1に於ける熱硬化性樹
脂コンパウンドの塗布量を900g/m2 とし、不織
布を300g/m2のものを使用する以外他の条件は実
施例1と同じにした。すなわち不織布の重量含有率を2
5%とした。多色成形用SMCが、コンパウンドの含浸
むら(未含浸部)が有るために、これを用いて多色成形
した成形品は、表面に一部不織布の出ている商品価値の
ないものであった。
脂コンパウンドの塗布量を900g/m2 とし、不織
布を300g/m2のものを使用する以外他の条件は実
施例1と同じにした。すなわち不織布の重量含有率を2
5%とした。多色成形用SMCが、コンパウンドの含浸
むら(未含浸部)が有るために、これを用いて多色成形
した成形品は、表面に一部不織布の出ている商品価値の
ないものであった。
【0032】
【発明の効果】本発明の多色成形用SMCは、それを用
いることにより、多色成形品を得る上で、色柄部分の成
形品を別工程で作る必要がなく、成形品の型上で成形材
料と一体成形できるので工程数の削減及び多色成形板用
に型を作る必要がなく投資を抑えることができる。しか
も、成形時に離型フィルムを型側に接することでSMC
に比べ滑り抵抗が増し成形材料の流動圧により多色柄付
与用SMCがずれることもなく、色むらのない色目のは
っきりした成形品をえることができる。
いることにより、多色成形品を得る上で、色柄部分の成
形品を別工程で作る必要がなく、成形品の型上で成形材
料と一体成形できるので工程数の削減及び多色成形板用
に型を作る必要がなく投資を抑えることができる。しか
も、成形時に離型フィルムを型側に接することでSMC
に比べ滑り抵抗が増し成形材料の流動圧により多色柄付
与用SMCがずれることもなく、色むらのない色目のは
っきりした成形品をえることができる。
【0033】また、多色成形用SMCを任意の大きさに
設定し、任意の位置に置くことで任意の色柄を成形品に
付けることができる。
設定し、任意の位置に置くことで任意の色柄を成形品に
付けることができる。
【図1】本発明の多色成形用SMCの断面図である。
【図2】多色成形用SMCを用いた成形品を製造方法を
示すものである。
示すものである。
1 離型フィルム
2 熱硬化性樹脂コンパウンド
3 不織布
4 離型フィルム
5 多色成形用SMC
6 成形用型上型
7 成形用型下型
8 成形材料
Claims (3)
- 【請求項1】厚みが50〜200μmの離型フィルム(
A)の片面に熱硬化性樹脂と充填剤を主成分としたコン
パウンド(B)を塗布し、その上に不織布(C)を重ね
、その不織布(C)の重量含有率が5〜20%であり、
その上にフィルム(A)と同じあるいは異なる離型フィ
ルム(D)を配して熟成させることを特徴とするシート
モールディングコンパウンド。 - 【請求項2】多色成形用である請求項1のシートモール
ディングコンパウンド。 - 【請求項3】請求項1のシートモールディングコンパウ
ンド(SMCと称する)から離型フィルム(D)のみを
剥し、離型フィルム(A)を付けたまま加熱された型側
に離型フィルム(A)がくるように該SMCを置き、そ
の上に成形材料を重ね、同時に熱圧成形し、成形品の硬
化後成形品表面より離型フィルム(A)を剥すことを特
徴とする成形品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3098560A JPH04329111A (ja) | 1991-04-30 | 1991-04-30 | シートモールディングコンパウンド及び成形品の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3098560A JPH04329111A (ja) | 1991-04-30 | 1991-04-30 | シートモールディングコンパウンド及び成形品の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04329111A true JPH04329111A (ja) | 1992-11-17 |
Family
ID=14223069
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3098560A Pending JPH04329111A (ja) | 1991-04-30 | 1991-04-30 | シートモールディングコンパウンド及び成形品の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04329111A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996025280A1 (fr) * | 1995-02-14 | 1996-08-22 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho | Articles moules en resines renforcees de fibres, procede et materiel pour leur moulage |
JP2015086311A (ja) * | 2013-10-31 | 2015-05-07 | ユニチカ株式会社 | シートモールディングコンパウンドおよびこれを用いた成型品 |
-
1991
- 1991-04-30 JP JP3098560A patent/JPH04329111A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996025280A1 (fr) * | 1995-02-14 | 1996-08-22 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho | Articles moules en resines renforcees de fibres, procede et materiel pour leur moulage |
JP2015086311A (ja) * | 2013-10-31 | 2015-05-07 | ユニチカ株式会社 | シートモールディングコンパウンドおよびこれを用いた成型品 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3957943A (en) | Method for producing glass fiber reinforced plastic molded articles with decorative patterns and article produced thereby | |
JPH04329111A (ja) | シートモールディングコンパウンド及び成形品の製造方法 | |
JPS6242786B2 (ja) | ||
JPH0760911A (ja) | 熱硬化性樹脂化粧板及びその製造法 | |
JPH0911262A (ja) | 加飾成形品の製造方法 | |
JP3202446B2 (ja) | 熱硬化性樹脂化粧板の製造法 | |
JP2001026026A (ja) | 加飾ゲルコートシートの製造方法およびそのゲルコートシートを用いたゲルコート付き成形品の製造方法 | |
JPH11123792A (ja) | 熱硬化性樹脂化粧材及びその製造方法 | |
JP3466213B2 (ja) | 繊維強化熱硬化性樹脂シートの製造方法 | |
JP3265043B2 (ja) | 模様付半硬化シートおよび模様付frp成形品 | |
JP3553097B2 (ja) | 表面に模様を有するfrp成形品の製造方法 | |
JPH1015969A (ja) | 加飾成形品の製造方法 | |
JP4026321B2 (ja) | 機能性表面を有するプラスチック成形体の製造方法、及び、これに用いる塗料付きシートとその製造方法 | |
JP2730637B2 (ja) | 成形品用模様シートと模様付成形品の製造方法 | |
JPH05345393A (ja) | 樹脂積層成形品 | |
KR800001088B1 (ko) | 내열 단열 미장합판의 제법 | |
JPH0524167A (ja) | 熱硬化性樹脂化粧板の製造方法 | |
JP2000199300A (ja) | 模様入り壁パネル及び模様入り壁パネルを製造する方法 | |
JP3461713B2 (ja) | 模様入りパネルの製造法 | |
JPH07256668A (ja) | 模様付き成形品の製造方法 | |
JPH02289335A (ja) | 化粧パネルの製造方法 | |
JPH1128734A (ja) | 加飾成形用シート及び加飾成形品の製造方法 | |
JPH07285207A (ja) | 樹脂化粧板の製造方法 | |
JPH091765A (ja) | 模様付けシート及びその製造方法 | |
JPH08174782A (ja) | 模様付けシート及び模様付き成形品の製造方法 |