JPH04328421A - データ記録装置 - Google Patents

データ記録装置

Info

Publication number
JPH04328421A
JPH04328421A JP9886491A JP9886491A JPH04328421A JP H04328421 A JPH04328421 A JP H04328421A JP 9886491 A JP9886491 A JP 9886491A JP 9886491 A JP9886491 A JP 9886491A JP H04328421 A JPH04328421 A JP H04328421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital signal
block
recorded
section
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9886491A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiichiro Ito
紀一郎 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9886491A priority Critical patent/JPH04328421A/ja
Publication of JPH04328421A publication Critical patent/JPH04328421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Measured Values (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[発明の目的]
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は水圧、流量、直流電圧等
のプロセスデータを取り込んでその時間的な変化を記憶
するデータ記録装置に関する。
【0003】
【従来の技術】工業計測の分野において使用される記録
装置として、従来、デジタル式のデータ記録装置が知ら
れている。
【0004】このデータ記録装置では、予め設定されて
いる所定周期で監視対象側から出力される直流電圧等の
アナログ信号を取り込んでこれをデジタル信号に変換し
て記憶し、後で記憶しているデジタル信号を読み出して
前記アナログ信号の時間的な変化をCRT等の表示器上
に表示したり、記録紙上に記録したりしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のデータ記録装置においては、プロセス値の急変
に追随することが難しいため、図7に示す如くデータサ
ンプリング周期T毎にプロセス値を取り込んでこれを記
録しているとき、監視対象側で故障などが発生してサン
プリングタイミング間でプロセス値が大きく変化しても
、この急変部分Pを正確に記録することができないとい
う問題があった。
【0006】そこで、このような問題を解決する方法と
して、プロセス値に応じて測定レンジを自動的に切り替
えるようにしたデータ記録装置も開発されているが、こ
のようなデータ記録装置では、プロセス値が測定レンジ
を越えたことを検知して測定レンジを切り替えているの
で、図8に示す如くプロセス値が測定レンジを越えてか
らプロセス値の記録を開始するまで1周期程度の時間差
が発生して時刻t5 や時刻t7 部分のプロセス値を
記録できなくなってしまうという問題があった。
【0007】本発明は上記の事情に鑑み、故障が発生し
たときのようにプロセスデータの値が短時間で大きく変
動しても、これを正確に、かつ詳細に記録することがで
きるデータ記録装置を提供することを目的としている。
【0008】[発明の構成]
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明によるデータ記録装置は、予め設定されてい
る速いサンプリング周期で動作してアナログ信号を取り
込みこれをデジタル信号に変換する入力部と、この入力
部によってデジタル信号が得られる毎にこれを取り込ん
でこれをブロック単位で記録する記録部と、この記録部
に記録されているデジタル信号のうち、予め設定されて
いる記録条件を満たしているデジタル信号があるとき、
このデジタル信号を記録しているブロックおよびこのブ
ロックに対応するブロックに記録されているデジタル信
号を保存する保存部とを備えたことを特徴としている。
【0010】
【作用】上記の構成において、入力部によって予め設定
されている速いサンプリング周期でアナログ信号が取り
込まれてこれがデジタル信号に変換されるとともに、記
録部によって前記入力部でデジタル信号が得られる毎に
これが取り込まれてブロック単位で記録され、保存部に
よって前記記録部で記録されているデジタル信号のうち
、予め設定されている記録条件を満たしているデジタル
信号があるとき、このデジタル信号が記録されているブ
ロックおよびこのブロックに対応するブロックに記録さ
れているデジタル信号が保存される。
【0011】
【実施例】図1は本発明によるデータ記録装置の一実施
例を示すブロック図である。
【0012】この図に示すデータ記録装置は入力部1と
、表示操作部2と、処理部3と、記憶部4とを備えてお
り、入力部1によって各チャネルのアナログ信号を取り
込んで前記アナログ信号をデジタル信号に変換した後、
処理部3によって前記デジタル信号を記憶部4に記憶さ
せ、後で前記記憶部4に記憶されているデジタル信号に
基づいて前記アナログ信号の時間的な変化を表示装置に
表示させたり、記録紙上に記録させたりする。
【0013】入力部1は前記処理部3によって指定され
た測定レンジで各チャネルのアナログ信号を順次、選択
して取り込むマルチプレクサ5と、このマルチプレクサ
5によって取り込まれたアナログ信号を増幅するアンプ
6と、このアンプ6によって増幅されたアナログ信号を
デジタル信号に変換するアナログ/デジタルコンバータ
7とを備えており、前記処理部3からサンプリング指令
信号が供給されたとき、このサンプリング指令信号によ
って指定されたチャネルのアナログ信号を取り込んでこ
れを前記処理部3によって指定された測定レンジでデジ
タル信号に変換して前記処理部3に供給する。
【0014】この場合、前記アナログ/デジタルコンバ
ータ7は通常のサンプリング周期T(例えば、1秒)の
1/10の周期でアンプ6から供給されるアナログ信号
をサンプリングしてデジタル信号を生成しこれを前記処
理部3に供給する。
【0015】また、表示操作部2はテンキーや各種キー
によって構成されるキー部8と、複数の表示素子によっ
て構成される表示部9と、前記キー部8から供給される
データや前記処理部3から供給されるデータを取り込ん
でこれを前記表示部9に供給して表示させたり、前記キ
ー部8から出力されるデータを取り込んでこれを前記処
理部3に供給したりするキー/表示インタフェース10
とを備えており、キー部8が操作されたとき、この操作
内容に応じたデータを生成してこれを表示部9上に表示
するとともに、前記データを前記処理部3に供給し、ま
たこの処理部3からデータが供給されたとき、このデー
タを取り込んで前記表示部9上に表示する。
【0016】また、処理部3は装置各部を接続するバス
11と、マイクロプロセッサ等によって構成されるCP
U12と、このCPU12の動作を規定するプログラム
や各種の定数データが格納されているROM13と、前
記CPU12の作業エリア等として使用されるRAM1
4と、装置各部を動作させるリアルタイムクロックを発
生するリアルタイムクロック回路15とを備えており、
前記ROM13に格納されているプログラムに基づいて
CPU12が動作して前記表示操作部2から供給された
内容に基づいて記録条件等を設定する処理や前記入力部
1からデジタル信号を取り込む処理、このデジタル信号
を記憶部4に記憶させる処理等を行なう。
【0017】また、記憶部4はデータ記録装置に対して
着脱自在に設けられるメモリカード16と、前記処理部
3から記憶対象になっているデジタル信号が供給された
とき、これを取り込んで前記メモリカード16に記憶さ
せるメモリカードインタフェース17とを備えており、
メモリカード16がセットされている状態で前記処理部
3から記憶対象になっているデジタル信号が供給された
とき、これを取り込んでメモリカード16に記憶させる
【0018】この場合、前記メモリカード16は図2に
示す如く書換え可能かどうかを示す使用可/不可フラグ
20とデジタル信号が格納される複数のデータエリア2
1とを有するブロック22に区分されており、前記処理
部3から記憶対象となっているデジタル信号が供給され
たとき、これを各ブロック22に所定数単位(例えば、
10個単位)で順次、記憶する。
【0019】次に、図3に示すフローチャートないし図
6に示す模式図を参照しながらこの実施例の動作を説明
する。なお、以下の説明では、説明を簡単にするために
、チャネル1に入力されるアナログ信号のみを記録対象
とし、かつメモリカード16に設けられるブロック22
の数を5個としている。
【0020】まず、データの収集動作を行なうとき、C
PU12は記憶部4のメモリカード16内に設けれた各
ブロック22のデータをブロック単位で古い方にシフト
して書換え可能なブロック22のうち、最も古いブロッ
ク22の内容を削除する(ステップST1)。
【0021】次いで、CPU12は記憶部4のメモリカ
ード16をアクセスして書換え可能なブロック22、す
なわち使用可/不可フラグ20に“0”がセットされた
各ブロック22のうち、シフト動作によって空になった
ブロック22、すなわち最も新しいデジタル信号が書き
込まれていたブロック22を選択してこれを書込み対象
ブロック22とした後(ステップST2)、入力部1に
よってサンプリングされたアナログ信号、例えば図6に
示す波形のアナログ信号に対応するデジタル信号を取り
込んで図4(a)に示す如くこれを前記書込み対象ブロ
ック22に書き込む(ステップST3、ST4)。
【0022】以下、CPU12はこのアナログ信号のサ
ンプリング動作およびデジタル信号の記録動作を10回
、繰り返して前記書込み対象ブロック22をメモリフル
にした後(ステップST3〜ST5)、今回の書込み対
象ブロック22および前回の書込みブロック22に記録
された各デジタル信号中に急変した値を持つデジタル信
号があるかどうかをチェツクし(ステップST6)、こ
れらの各書込み対象ブロック22に記録された各デジタ
ル信号中に急変した値を持つデジタル信号がなければ、
最初の処理に戻り上述した動作を繰り返して図4(b)
、(c)に示す如く時刻t0 〜t1 間のデジタル信
号、…時刻t5 〜t6 間のデジタル信号を順次、取
り込んでこれを対応するブロック22に格納させるとと
も、これらの各ブロック22を順次、シフトさせる(ス
テップST1〜ST6)。
【0023】そして、図6の時刻t6 〜t7 間のよ
うに今回の書込み対象ブロック22(または前回の書込
み対象ブロック22)に記録された各デジタル信号中に
急変した値を持つデジタル信号があるとき(ステップS
T6)、CPU12は図5(a)、(b)に示す如く今
回の書込み対象ブロック22および前回のブロック22
の使用可/不可フラグに“1”を書き込んでこれらの各
ブロック22を書換え禁止にした後(ステップST7)
、書換え可能なブロック22がなくなったかどうかをチ
ェツクし(ステップST8)、書換え可能なブロック2
2が残っていれば、最初の処理に戻り上述した動作を繰
り返す(ステップST1〜ST8)。
【0024】この結果、図5(c)に示す如く書換え可
能なブロック22に最新のデータが格納されるとともに
、書換え不可となったブロック22が順次、蓄積される
【0025】そして、書換え可能なブロック22が無く
なったり、記録停止スイッチが操作されたとき、CPU
12はアナログ信号のサンプリング動作を中止してデー
タの記録処理を終了する。
【0026】この後、データ記録装置からメモリカード
16が取り外されてデータ再生装置(図示は省略する)
にセットされ、前記メモリカード16に格納されている
デジタル信号が読み出されて表示器上に表示されたり、
記録紙上にプリントアウトされたりする。
【0027】このように、この実施例においては、アナ
ログ信号のサンプリング周期を通常のデータ記録装置の
1/10にしてアナログ信号の記録間隔を1/10にす
るとともに、アナログ信号をメモリカード16に詳細に
記録し、さらに前記メモリカード16に記録されるデジ
タル信号が急変しているとき、このデジタル信号が含ま
れているブロック22およびこのブロック22の前後に
あるブロック22に記録されているデジタル信号を保存
するようにしたので、故障が発生したときのようにプロ
セスデータの値が短時間で大きく変動しても、これを正
確に、かつ詳細に記録することができる。
【0028】また、この実施例においては、アナログ信
号のサンプリング周期を通常のデータ記録装置の1/1
0にしてアナログ信号の記録間隔を1/10にしている
ので、監視対象側で故障等が発生してアナログ信号の値
が急変したとき、従来のデータ記録装置より10倍の速
度で入力部1の測定レンジを切り替えることができ、デ
ータの記録精度を大幅に向上させることができる。
【0029】また、上述した実施例においては、アナロ
グ信号の値が急変したとき、このアナログ信号に対応す
るデジタル信号を含むブロック22およびこのブロック
22の前後のブロック22を保存するようにしているが
、アナログ信号が測定レンジを越えたときや予め設定さ
れた記録条件を満たしているとき、アナログ信号に対応
するデジタル信号を含むブロック22およびこのブロッ
ク22の前後のブロック22を保存するようにしても良
い。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、故
障が発生したときのようにプロセスデータの値が短時間
で大きく変動しても、これを正確に、かつ詳細に記録す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるデータ記録装置の一実施例を示す
ブロック図である。
【図2】図1に示すメモリカードのメモリマップ例を示
す模式図である。
【図3】図1に示すデータ記録装置の動作例を示すフロ
ーチャートである。
【図4】図1に示すデータ記録装置の動作例を示す模式
図である。
【図5】図1に示すデータ記録装置の動作例を示す模式
図である。
【図6】図1に示すデータ記録装置に入力されるアナロ
グ信号例を示す模式図である。
【図7】従来から知られているデータ記録装置に入力さ
れるアナログ信号例を示す模式図である。
【図8】従来から知られているデータ記録装置に入力さ
れるアナログ信号例を示す模式図である。
【符号の説明】
1  入力部 3  処理部(保存部) 4  記録部 16  メモリカード 22  ブロック

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  予め設定されている速いサンプリング
    周期で動作してアナログ信号を取り込みこれをデジタル
    信号に変換する入力部と、この入力部によってデジタル
    信号が得られる毎にこれを取り込んでこれをブロック単
    位で記録する記録部と、この記録部に記録されているデ
    ジタル信号のうち、予め設定されている記録条件を満た
    しているデジタル信号があるとき、このデジタル信号を
    記録しているブロックおよびこのブロックに対応するブ
    ロックに記録されているデジタル信号を保存する保存部
    と、を備えたことを特徴とするデータ記録装置。
JP9886491A 1991-04-30 1991-04-30 データ記録装置 Pending JPH04328421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9886491A JPH04328421A (ja) 1991-04-30 1991-04-30 データ記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9886491A JPH04328421A (ja) 1991-04-30 1991-04-30 データ記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04328421A true JPH04328421A (ja) 1992-11-17

Family

ID=14231074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9886491A Pending JPH04328421A (ja) 1991-04-30 1991-04-30 データ記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04328421A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008310659A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Toshiba Corp 状態監視装置及び方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008310659A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Toshiba Corp 状態監視装置及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4316249A (en) Automatic high speed Holter scanning system
JPH03118643A (ja) データ取込み方法
US5253650A (en) Apparatus for recording an electrocardiogram
JPH04328421A (ja) データ記録装置
JP3130596B2 (ja) 接点消耗監視装置
JP2003315370A (ja) 波形記録装置
JPH08145728A (ja) 信号波形記録装置
JP3348422B2 (ja) 測定データ収集装置
JP3394409B2 (ja) データ記録装置
JP4361664B2 (ja) 通信記録出力装置
JPH0124568Y2 (ja)
JP2001154731A (ja) プラント監視装置
JP2998297B2 (ja) 波形測定装置
JPS6255564A (ja) 不用デ−タサプレス機能付ロジツクアナライザ
JPH0579862A (ja) 記録計
JPS58225412A (ja) 過渡現象記録・解析装置
JPH11304543A (ja) 計測装置及び計測データの記憶手段への格納方法
JPH06111030A (ja) 計測データ収録装置
JP3064687B2 (ja) データメモリ制御装置
JPH0445101B2 (ja)
JPH04194688A (ja) 採取データの逐次記憶および再編集機能付ロジックアナライザ
JPH05189027A (ja) 信号異常診断装置及びその使用方法
JPH0446216Y2 (ja)
JPH07120501A (ja) 波形記録装置
JPH09145414A (ja) 計測データの記録方法