JPH04327920A - 樹脂成形品の製造方法 - Google Patents

樹脂成形品の製造方法

Info

Publication number
JPH04327920A
JPH04327920A JP9777591A JP9777591A JPH04327920A JP H04327920 A JPH04327920 A JP H04327920A JP 9777591 A JP9777591 A JP 9777591A JP 9777591 A JP9777591 A JP 9777591A JP H04327920 A JPH04327920 A JP H04327920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
resin material
cavity
molded product
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9777591A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Kasahara
笠原 悟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP9777591A priority Critical patent/JPH04327920A/ja
Publication of JPH04327920A publication Critical patent/JPH04327920A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/56Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
    • B29C45/561Injection-compression moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/56Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
    • B29C45/561Injection-compression moulding
    • B29C2045/563Enlarging the mould cavity during injection

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば自動車部品とし
てのバックパネル等の樹脂成形品を、いわゆる射出圧縮
成形法によって成形する樹脂成形品の製造方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、コンパクトディスク、レーザディ
スク等のディスクは、射出圧縮成形法によって成形され
ている。この射出圧縮成形法とは、溶融した樹脂材料を
キャビティ内に射出したとき型割り面を開いた状態とし
、次いで金型を型締めしてキャビティ内の樹脂材料を圧
縮し成形歪みの少ない樹脂成形品を成形する成形方法を
いう。図10に示すように、図中上側の固定型15と下
側の可動型16によって成形品形状をなすキャビティ1
7が設けられている。このキャビティ17にはゲート1
8が開口されている。
【0003】そして、図11に示すように、可動型16
を固定型15から一定量離間した状態で、ゲート18か
らポリメチルメタクリレート等の樹脂材料19をキャビ
ティ17内へ射出する。次に、図12に示すように、可
動型16を固定型15側へ移動させて型締めし、キャビ
ティ17内の樹脂材料19を圧縮する。このようにして
、成形歪みの少ないディスクが成形される。
【0004】一方、自動車の後部に装着されているバッ
クパネルは射出成形法により成形されているが、肉厚が
厚いため成形歪みが残留しやすい。そこで、このバック
パネル等の透明樹脂成形品についても成形歪みを低減さ
せるために、射出圧縮成形法を適用することが考えられ
る。この射出圧縮成形法のうち、樹脂材料の射出圧によ
って可動型を固定型から開かせるマイクロモールド法に
使用される金型について説明する。図13に示すように
、図中上側の凹状に形成された固定型21と下側の凸状
に形成された可動型22とから成形品形状をなすキャビ
ティ23が形成されている。同キャビティ23には溶融
した樹脂材料を射出するゲート24が開口されている。
【0005】図14に示すように、ゲート24からキャ
ビティ23内に樹脂材料25を射出し、この樹脂材料2
5がキャビティ23内を満たすと、射出圧によって可動
型22が下動して固定型21に対してわずかに離間して
型開きする。次に、可動型22を上動させてキャビティ
23内の樹脂材料25を圧縮する。このようにして、成
形歪みの少ない透明樹脂成形品が成形される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記射出圧
縮成形法においては、成形品の品質は可動型の型開き量
、即ち樹脂材料25の圧縮量によって大きく影響される
。従来この可動型22の型開き量は、可動型22の型締
力、樹脂材料25の射出圧によって決められている。 しかしながら、可動型22の型開き量は可動型22の型
締力、樹脂材料25の射出圧以外に、金型温度、樹脂材
料25の温度、樹脂材料25の射出速度、外気温度等に
よって変化する。これらの要因によって、型開き量が変
化すると、それに伴って圧縮量が変化して成形品の品質
が変化してしまうという問題点があった。そのため、成
形後に例えば80℃、3時間加熱した後、室温まで徐冷
して内部応力を除去するというアニール工程が必要にな
るという問題点があった。
【0007】本発明は上記問題点を解消するためになさ
れたものであって、その目的は、金型温度、樹脂材料の
温度、樹脂材料の射出速度、外気温度等の要因が変化し
ても金型の型開き量が常に一定となり、従ってアニール
工程を要することなく品質の一定な樹脂成形品が容易に
得られる樹脂成形品の製造方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では樹脂成形品形状のキャビティを有し、同
キャビティ内に溶融した樹脂材料を射出するゲートを有
する一対の金型本体と、同金型本体には、型締め後金型
本体の型開き量を制限する型開き制限機構とを有する金
型を用い、前記キャビティ内に溶融した樹脂材料を前記
ゲートより射出するとともに、前記型開き制限機構を作
動させ、前記金型を一定量型開きさせる工程と、前記金
型を型締めしキャビティ内の樹脂材料を圧縮する工程と
を有する樹脂成形品の製造方法をその要旨としている。
【0009】
【作用】金型の樹脂成形品形状をなすキャビティ内にゲ
ートから樹脂材料を射出することにより、金型を型開き
させる。このとき、型開き制限機構によって金型の型開
き量が一定に制限される。この状態から金型を型締めし
キャビティ内の樹脂材料を圧縮することにより、品質の
一定な樹脂成形品が製造される。
【0010】
【実施例】以下に本発明を具体化した実施例について図
1〜8に従って説明する。図3に示すように、樹脂成形
品としてのバックパネル1は、自動車後部のリヤストッ
プランプ間に配設されるものであり、板状体の両端部が
同じ方向へ斜状に折曲げ形成された形状をなしている。 このバックパネル1は透明なポリメチルメタクリレート
(以下PMMAという)により形成されている。
【0011】次に、このバックパネル1を成形するため
の射出圧縮成形用金型について説明する。図1は金型を
示す断面図であり、図2は金型を示す平面図である。図
1に示すように、図中上側には凹状に形成された金型本
体としての固定型2が配設され、下側には凸状に形成さ
れた金型本体としての可動型3が配設されている。これ
ら固定型2と可動型3とによってバックパネル1の形状
をなすキャビティ4が形成されている。同キャビティ4
の上部にはキャビティ4内に溶融した樹脂材料を射出す
るためのゲート11が開口されている。
【0012】図1,2に示すように、前記固定型2の両
側面の前後には、それぞれ可動型3側へ折曲げ形成され
たブラケット5が固設されている。各ブラケット5の外
面には油圧シリンダ6がボルト7によって締付け固定さ
れている。一方、可動型3の上記油圧シリンダ6に対向
する位置にはそれぞれ支持凹部8が設けられている。そ
して、前記油圧シリンダ6のピストンロッド9が、ブラ
ケット5に透設された貫通孔10を通ってこの支持凹部
8内に挿脱可能に配置されている。
【0013】そして、本実施例ではこれら貫通孔10を
有するブラケット5と、ピストンロッド9を有する油圧
シリンダ6と、可動型3の支持凹部8とから可動型3の
型開き制限機構Aが構成されている。この型開き制限機
構Aに基づいて固定型2に対する可動型3の移動量が制
限され、その移動量は、前記ブラケット5を固定型2に
固設する際に、図5に示すピストンロッド9の上面と支
持凹部8の上面との距離dによって決定され、この距離
dを型開き量としている。この型開き量は、成形品の形
状、大きさ、樹脂材料の種類等によって適宜設定される
【0014】さて、射出圧縮成形法によるバックパネル
の製造方法について説明する。この実施例では前述した
マイクロモールド法による成形法に従っている。図4に
示すように、油圧シリンダ6のピストンロッド9を可動
型3の支持凹部8から退出させた状態で、可動型3を固
定型2に対して当接させて型締めすると、バックパネル
1の形状をなすキャビティ4が形成される。次に、図5
に示すように、油圧シリンダ6を作動させ、ピストンロ
ッド9を前進させて支持凹部8内へ嵌入させる。
【0015】この状態において、図1に示すように、ゲ
ート11から溶融した樹脂材料としてPMMA13を射
出する。このPMMA13の射出圧は400〜500k
g/cm2である。すると、PMMA13はキャビティ
4内を端部へ向かって流動する。さらに、PMMA13
の射出を続けると、キャビティ4内はPMMA13で満
たされ、このPMMA13の射出圧によって可動型3が
下方へ押圧される。
【0016】その結果、固定型2の型割り面P2 に対
して可動型3の型割り面P1 が開くとともに、可動型
3の支持凹部8内の上面が支持凹部8内に進入している
油圧シリンダ6のピストンロッド9に当接し、可動型3
はこの位置で停止する。そして、可動型3は固定型2か
ら型開き量としての距離dだけ離間する。このように可
動型3の移動はピストンロッド9に規制され、可動型3
はこの距離d以上には開かない。この可動型3の型開き
可能な距離dは、通常0.5mm 以下である。
【0017】次に、図6に示すように、油圧シリンダ6
を作動させ、ピストンロッド9を支持凹部8から退出さ
せる。この状態で、図7に示すように、可動型3を上動
させてキャビティ4内のPMMA13を圧縮する。この
圧縮時の圧力は約350kg/cm2である。この圧縮
は成形品の成形歪みをなくすために行うものであって、
樹脂の配向をキャビティ4の厚さ方向へ向け、キャビテ
ィ4内の樹脂の密度を全体的に均一にする。この圧縮圧
力はあまり小さいとその効果が得られず、高過ぎると樹
脂の配向が変り過ぎるため好ましくない。
【0018】図8に示すように、樹脂材料が冷却後、可
動型3を固定型2から離間して外す。そして、成形品を
取り出すことにより、図3に示すようなバックパネル1
が得られる。このようにして得られたバックパネル1は
、樹脂の射出圧による可動型3の型開き量が型開き制限
機構Aによって常に一定の距離dに制限されるので、金
型温度、樹脂材料の温度、樹脂材料の射出速度、外気温
度等の要因が変化しても成形品の品質が一定となる。 このように、成形品毎に圧縮量を一定にすることができ
るので、成形品毎の品質のバラツキがなくなる。従って
、従来成形後に必要であったアニール工程が不要となる
【0019】本発明は上記実施例に限定されるものでは
なく、次のような態様に具体化してもよい。 (1)可動型3の型開き制限機構Aは、可動型3の移動
を確実に規制できればよく、その位置を上下、前後等い
ずれの位置に設定してもよく、その数も例えば3個所以
下でもよく、5個所以上であってもよい。 (2)型開き制限機構Aの油圧シリンダ6に代えて、エ
アシリンダ等を使用してもよい。 (3)樹脂材料としては、PMMA以外にポリカーボネ
ート(PC)等の透明樹脂やABS樹脂等の不透明樹脂
を使用してもよい。 (4)本発明の適用できる成形品としては、ある程度形
状の複雑なものが好適であり、例えばランプカバー、ラ
ジエータグリル等があげられる。 (5)型開き量を調整する手段として、例えば固定型2
に対するブラケット5の取付位置を調節可能にしたり、
油圧シリンダ6の取付フランジのボルト7挿通孔を長孔
としてもよい。なお、後者の場合油圧シリンダ6の取付
フランジに直径方向の長孔をあけてもよいし、図9に示
すように、油圧シリンダ6の中心からの半径が変化する
円周方向の長孔20をあけてもよい。この円周方向の長
孔20の場合、中心に対して点対称の位置に同様の長孔
を設けるものとする。このようにすれば、油圧シリンダ
6を回動調節することにより、型開き量を微調整するこ
とができる。
【0020】
【発明の効果】本発明の樹脂成形品の製造方法によれば
、金型温度、透明樹脂材料の温度、透明樹脂材料の射出
速度、外気温度等の要因が変化しても金型の型開き量が
常に一定となり、従ってアニール工程を要することなく
品質の一定な樹脂成形品が容易かつ確実に得られるとい
う効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を表す図であって、金型のキャ
ビティ内に樹脂材料を射出した状態を示す金型の断面図
である。
【図2】金型を示す平面図である。
【図3】バックパネルを示す斜視図である。
【図4】キャビティ内に樹脂材料を射出する前で金型の
型開きを規制する前の状態を示す金型の断面図である。
【図5】キャビティ内に樹脂材料を射出する前で金型の
型開きを規制した状態を示す金型の断面図である。
【図6】キャビティ内の樹脂材料を圧縮する状態を示す
金型の断面図である。
【図7】キャビティ内の樹脂材料を圧縮した後の状態を
示す金型の断面図である。
【図8】可動型を固定型から離間する状態を示す金型の
断面図である。
【図9】本発明の別例を表し、型開き量を調節する手段
を示す要部正面図である。
【図10】従来例を示す金型の断面図である。
【図11】キャビティ内の樹脂材料を射出した状態を示
す金型の断面図である。
【図12】キャビティ内の樹脂材料を圧縮した状態を示
す金型の断面図である。
【図13】バックパネルを射出圧縮成形法によって成形
するための金型を示す断面図である。
【図14】図13の状態からキャビティ内へ樹脂材料を
射出した状態を示す金型の断面図である。
【符号の説明】
1…樹脂成形品としてのバックパネル、2…金型本体と
しての固定型、3…金型本体としての可動型、4…キャ
ビティ、11…ゲート、13…樹脂材料としてのポリメ
チルメタクリレート、A…型開き制限機構、d…型開き
量としての距離。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  樹脂成形品(1)形状のキャビティ(
    4)を有し、同キャビティ(4)内に溶融した樹脂材料
    (13)を射出するゲート(11)を有する一対の金型
    本体(2,3)と、同金型本体(2,3)には、型締め
    後金型本体(2,3)の型開き量(d)を制限する型開
    き制限機構(A)とを有する金型を用い、前記キャビテ
    ィ(4)内に溶融した樹脂材料(13)を前記ゲート(
    11)より射出するとともに、前記型開き制限機構(A
    )を作動させ、前記金型を一定量型開きさせる工程と、
    前記金型を型締めしキャビティ(4)内の樹脂材料(1
    3)を圧縮する工程とを有することを特徴とする樹脂成
    形品の製造方法。
JP9777591A 1991-04-30 1991-04-30 樹脂成形品の製造方法 Pending JPH04327920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9777591A JPH04327920A (ja) 1991-04-30 1991-04-30 樹脂成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9777591A JPH04327920A (ja) 1991-04-30 1991-04-30 樹脂成形品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04327920A true JPH04327920A (ja) 1992-11-17

Family

ID=14201216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9777591A Pending JPH04327920A (ja) 1991-04-30 1991-04-30 樹脂成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04327920A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007039766A1 (en) * 2005-10-03 2007-04-12 Im-Pak Technologies Limited Injection impact compression moulding
JP2013167431A (ja) * 2012-02-17 2013-08-29 Denso Corp 熱交換器のタンク

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007039766A1 (en) * 2005-10-03 2007-04-12 Im-Pak Technologies Limited Injection impact compression moulding
JP2013167431A (ja) * 2012-02-17 2013-08-29 Denso Corp 熱交換器のタンク

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1162855C (zh) 薄壁构件的成形方法
CA2154435A1 (en) Method for producing thermoplastic resin molded article and mold assembly therefor
JPH04327920A (ja) 樹脂成形品の製造方法
JPS60245529A (ja) コンパクトデイスク或はビデオデイスク等の円盤状記録媒体成形用金型
JPH04327921A (ja) 樹脂成形品の製造方法
JPS62222820A (ja) プラスチツクの成形方法
JP3179139B2 (ja) 樹脂成形品の製造方法
JP2701681B2 (ja) 樹脂成形品の製造方法及び成形用金型装置
FR2631861A1 (fr) Procede de fabrication d'un moule d'injection pour thermoplastique
JPH08323816A (ja) 射出圧縮成形金型
JP4096870B2 (ja) インサート成形方法
JP2560231Y2 (ja) 圧縮成形用金型
JP3580560B2 (ja) 弾性圧縮成形方法と弾性圧縮金型
JPH08142145A (ja) 射出成形用金型及びそれを用いた射出圧縮成形法
JP3408132B2 (ja) 射出成形用金型
JPH0123788Y2 (ja)
JPS62222821A (ja) 射出圧縮成形機
JPH02147225A (ja) プラスチックの成形方法
JPS60159021A (ja) プラスチツクレンズの製造金型
JPS6127236A (ja) 平板バリソンによるインジエクシヨンブロ−成形法
JPS61272116A (ja) 熱可塑性プラスチツクの成形方法
JPH04327922A (ja) 樹脂成形品の製造方法
JPH06339954A (ja) ランナレス成形金型
JPH0622834B2 (ja) 射出圧縮成形方法及び装置
JPH0957796A (ja) 射出成形用金型