JPH0432773Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0432773Y2
JPH0432773Y2 JP1986153770U JP15377086U JPH0432773Y2 JP H0432773 Y2 JPH0432773 Y2 JP H0432773Y2 JP 1986153770 U JP1986153770 U JP 1986153770U JP 15377086 U JP15377086 U JP 15377086U JP H0432773 Y2 JPH0432773 Y2 JP H0432773Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting diode
light emitting
pedestal
diode elements
lead wires
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986153770U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6361156U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986153770U priority Critical patent/JPH0432773Y2/ja
Publication of JPS6361156U publication Critical patent/JPS6361156U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0432773Y2 publication Critical patent/JPH0432773Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、発光ダイオード素子を多数直列に配
列してなる発光ダイオード素子配列体に関する。
特に、発光ダイオード素子のリード線を導電性の
薄板で構成するとともに、各発光ダイオード素子
のリード線どうしを該リード線と一体的に形成し
たタイバーで接続したうえ、リード線とタイバー
の部分を柔軟性樹脂で被覆してなる配列体の製造
組立の容易化と機械的強度の向上を図つたもので
ある。
[従来技術と問題点] 最近、各種のデイスプレーや表示装置に発光ダ
イオード素子の配列体が使用されるようになつて
きた。
従来の配列体は、プレートやボードの上に発光
ダイオード素子をリジツトに配置固定したものが
多かつたが、最近は配列体自体に柔軟性を持たせ
る要求も高まつている。かかる配列体の一例とし
て従来は、発光ダイオード素子のリード線どうし
をハンダ付等の手段により接続したうえ、リード
線の部分を柔軟性樹脂で被覆したものが用いられ
ていた。しかし、かかる構造のものはリード線ど
うしのハンダ付やリード線部分の柔軟性樹脂によ
る被覆に手数を要するだけでなく、配列体に強い
力が加わると、柔軟性樹脂の内部でリード線やそ
の接続部が切断しやすいという欠点があつた。
[考案の目的] 本考案は上記の点に鑑みてなされたもので、発
光ダイオード素子配列体に柔軟性を持たせるとと
もに、該配列体の製造・組立を容易にし、機械的
強度の向上を図ることを目的とする。
[考案の構成] 本考案に係る発光ダイオード素子配列体を組立
順序にしたがつて説明する。
先ず、第2図に示すような発光ダイオード素子
集合体を用意する。これは、導電性の薄板をプレ
ス加工することにより、発光ダイオード素子のリ
ード線部1a,1b複数対と、これらを連結する
タイバー2a,2b,2cを一体的に形成したリ
ードフレーム3を備えている。各リード線部1
a,1bの先端には発光ダイオードチツプのボン
デイングと金線のボンデイングが施され、これら
の部分を透光性樹脂4でシールすることにより発
光ダイオード素子5a,5b,5cが構成されて
いる。次に、上記のような発光ダイオード素子集
合体のリードフレーム3のタイバー2a,2b,
2cの一部を切除することにより、第3図に示す
ような発光ダイオード素子の直列接続体を得る。
しかる後、この直列接続体の発光ダイオード素子
5a,5b,5c……の部分を第4図に示すよう
に柔軟性樹脂からなる台座6に載置配列する。
この場合、リード線部1a,1b及びタイバー
2bは台座6の側面に当てがつておけばよい。台
座6の形状は任意であるが、図のように帯状また
は板状のものが好適である。台座6に対する発光
ダイオード素子5a,5b……の固定は接着剤を
用いてもよいし、嵌合等の機械的手段を用いても
よい。台座6は発光ダイオード素子5a,5b…
…の位置決め及び支持、並に配列体の機械的強度
向上のためのものである。このようにして発光ダ
イオード素子5a,5b……を台座6に固定した
ら、第5図のように台座6、リード線部1a,1
b及びタイバー2bの部分を樋状の金型7に挿入
し、ゾル状の樹脂を流し込んで加熱固化させた
後、全体を金型7から取り出す。第1図に完成し
た配列体の一部を示す。8は柔軟性樹脂である。
このように、本考案に係る発光ダイオード素子
配列体は、リード線1a,1bを導電性の薄板で
構成してなる発光ダイオード素子5a,5b,5
c……を複数個直列に配列するとともに、発光ダ
イオード素子5a,5b,5c……間を前記リー
ド線1a,1bと一体的に形成したタイバー2a
で電気的に接続してなる構造において、前記複数
個の発光ダイオード素子5a,5b,5c……を
柔軟性樹脂からなる台座6に載置配列したうえ、
該台座6及び前記リード線1a,1b並にタイバ
ー2bの外周を柔軟性樹脂8で被覆したものであ
る。
[考案の効果] 本考案では、発光ダイオード素子の配列体に柔
軟性を持たせるため、各発光ダイオード素子相互
間は導電性の薄板で構成したリードフレームの一
部によつて形成されたリード線やタイバーによつ
て電気的に接続している。
従つて、本来リード線やタイバーの外周を柔軟
性樹脂で被覆するに際してこれらの部分を金型に
挿入する場合に、リード線やタイバーの部分が撓
むため発光ダイオード素子の位置決めや支持が難
しいという問題がある。しかし、本考案では発光
ダイオード素子を柔軟性樹脂からなる台座に固定
する構造をとつているので、上記のような問題は
ない。
また、台座は配列体のいわば芯としての役割も
果すため、引つ張りや圧縮に対する応力も増し、
機械的強度が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る発光ダイオード素子配列
体の一部を示す斜視図、第2図は同配列体の組立
に用いる発光ダイオード素子の集合体の側面図、
第3図は同集合体を用いて形成した発光ダイオー
ド素子の接続体の斜視図、第4図は同接続体を台
座に取り付けた状態を示す斜視図、第5図は第4
図の接続体を用い第1図の配列体を組み立てる場
合の説明図である。第1図乃至第5図において、
1a,1b……リード線、2b……タイバー、3
……リードフレーム、5a,5b,5c……発光
ダイオード素子、6……台座、8……柔軟性樹
脂。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. リード線1a,1bを導電性の薄板で構成して
    なる発光ダイオード素子5a,5b,5c……を
    複数個直列に配列するとともに各発光ダイオード
    素子5a,5b,5c……間を前記リード線1
    a,1bと一体的に形成したタイバー2bで電気
    的に接続してなる構造において、前記複数個の発
    光ダイオード素子5a,5b,5c……を柔軟性
    樹脂からなる台座6に載置配列したうえ、該台座
    6及び前記リード線1a,1b並にタイバー2b
    の外周を柔軟性樹脂8にて被覆したことを特徴と
    する発光ダイオード素子配列体。
JP1986153770U 1986-10-08 1986-10-08 Expired JPH0432773Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986153770U JPH0432773Y2 (ja) 1986-10-08 1986-10-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986153770U JPH0432773Y2 (ja) 1986-10-08 1986-10-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6361156U JPS6361156U (ja) 1988-04-22
JPH0432773Y2 true JPH0432773Y2 (ja) 1992-08-06

Family

ID=31072950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986153770U Expired JPH0432773Y2 (ja) 1986-10-08 1986-10-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0432773Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002057371A (ja) * 2000-08-15 2002-02-22 Hukuyo Denkyu Kk 連鎖led光源構造

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59206877A (ja) * 1983-05-11 1984-11-22 株式会社東芝 発光表示装置
JPS6045079A (ja) * 1983-08-23 1985-03-11 Honda Motor Co Ltd 発光ダイオ−ドを用いたフレキシブルランプ
JPS61206102A (ja) * 1985-03-11 1986-09-12 株式会社小糸製作所 車輌用灯具
JPS6161854B2 (ja) * 1984-04-23 1986-12-27 Hitachi Ltd

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6092852U (ja) * 1983-11-30 1985-06-25 白光電器工業株式会社 灯器の発光部分
JPS6161854U (ja) * 1984-09-27 1986-04-25

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59206877A (ja) * 1983-05-11 1984-11-22 株式会社東芝 発光表示装置
JPS6045079A (ja) * 1983-08-23 1985-03-11 Honda Motor Co Ltd 発光ダイオ−ドを用いたフレキシブルランプ
JPS6161854B2 (ja) * 1984-04-23 1986-12-27 Hitachi Ltd
JPS61206102A (ja) * 1985-03-11 1986-09-12 株式会社小糸製作所 車輌用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6361156U (ja) 1988-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3469684A (en) Lead frame package for semiconductor devices and method for making same
IE53752B1 (en) Optocouplers
JPH0432773Y2 (ja)
JPS63258050A (ja) 半導体装置
JP3380464B2 (ja) リードフレームおよびそれを用いた半導体装置ならびに半導体装置の製造方法
US4109269A (en) Opto-coupler semiconductor device
JP2000269544A (ja) 受発光素子の及びその製造方法
JPH0142020Y2 (ja)
JPH02205064A (ja) 電子部品のモールド構造
JPS59113672A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3493561B2 (ja) 薄型トランスの製造方法およびその薄型トランス
JPH0224266Y2 (ja)
JP2529378Y2 (ja) 表面実装型ノイズフィルタ
JPH02268471A (ja) 光送受信モジュール用リードフレーム
JPH036306U (ja)
JPS63287045A (ja) 光半導体装置の製造方法
JPS5839506Y2 (ja) 可撓性発光表示装置
JPH073646Y2 (ja) 半導体装置の構造
JPS5823469A (ja) 複合パワ−トランジスタ
JPH11223566A (ja) 導電性繊維束の端子構造
JPH0758666B2 (ja) 複合型回路部品
JPH0215706U (ja)
JPH034239U (ja)
JPS62125654A (ja) 半導体用リ−ドフレ−ム
JPS6269647A (ja) 半導体装置およびその製造方法