JPH04327312A - 冷延プロセスラインの出側設備列 - Google Patents

冷延プロセスラインの出側設備列

Info

Publication number
JPH04327312A
JPH04327312A JP9715591A JP9715591A JPH04327312A JP H04327312 A JPH04327312 A JP H04327312A JP 9715591 A JP9715591 A JP 9715591A JP 9715591 A JP9715591 A JP 9715591A JP H04327312 A JPH04327312 A JP H04327312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
roll
cold rolling
rolling process
process line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9715591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH084828B2 (ja
Inventor
Kazuaki Hamada
濱田 一明
Takaaki Ishikawa
貴章 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP3097155A priority Critical patent/JPH084828B2/ja
Publication of JPH04327312A publication Critical patent/JPH04327312A/ja
Publication of JPH084828B2 publication Critical patent/JPH084828B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冷延鋼帯のプロセスラ
インの出側において、冷延鋼帯の長手方向の反りを矯正
する設備列に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、冷延鋼帯のプロセスラインは、品
質向上、生産性向上を目的として自動化,連続化技術が
一段と向上した設備になっている。ライン構成としては
、そのラインでの処理内容により中央セクションの設備
構成は異なるものの、入側及び出側設備構成はいずれも
同様のもので大差ない。
【0003】図5は直線処理ライン、図6は折返し処理
ラインの代表的な設備配置を示す。いずれも中央セクシ
ョン2での処理条件を一定に保持するためにその入,出
側にルーパ3,4が配設されている。なお、ラインの処
理能力により、ペイオフリール5及びテンションリール
6の設置台数は異なる。入側設備は中央セクション2で
連続的に処理するために、冷延鋼帯(以下ストリップと
呼ぶ)1の不良部分を入側シヤー7で取り除き、ウェル
ダー8で溶接して連続接続するための設備であり、出側
設備は処理された製品を検査しオーダ毎に出側シヤー9
で分割し、巻取る設備である。なお図中、10はノッチ
ャー、11はオイラーである。
【0004】上記のストリップのプロセスラインにおい
て、入側のウェルダー8でのストリップ1の接続まで、
及び出側のシヤー9での切断以降においては、ストリッ
プ1が切離された状態で通板されるため、その先端が通
板中にガイド,エプロン等へ突掛かったり、引掛かる等
のトラブルが発生し、中央セクション2の運転に支障を
きたす問題があった。
【0005】また、ストリップ1は多数のロールに巻付
いて繰返し曲げを受け内部歪が発生し、反りが発生する
。ライン途中においては、ストリップ1が連続している
ため、板幅方向の反り(C反り)となっているが、出側
シヤー9で切断後は長手方向の大きな曲率半径の反り(
以下L反りと呼ぶ)となり、シヤー切断後の通板に支障
をきたす。
【0006】これらの問題に対して、従来から種々の対
策がとられてきた。入側設備において、ストリップコイ
ルの先端部の巻きぐせを矯正し、通板性を改善する課題
に対しては、例えば特公昭61−57088号公報, 
特開昭56−56727号公報, 特開昭61−132
218 号公報等の装置が提案されており、この課題は
ほぼ解決されている。
【0007】また、出側設備において、ストリップの剪
断時に、ストリップの先端を巻取りのために好適な鼻曲
がり形状に矯正することができる剪断装置が実開昭60
−109813 号公報に提案され、実施されている。 しかし、前記の出側シヤー9で切断後に発生する、L反
りの問題は未だ解決には至っていなかった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
なストリップのL反りに起因する、出側シヤー切断後の
無張力通板時におけるストリップ先端の突掛りやはみ出
しを防止することができる設備列を提供することを目的
とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、冷延プロセス
ラインの出側設備において、上流側から順次、ブライド
ルロール等の連続プロセスのための張力を発生させる装
置、ストリップのL反りを矯正する装置、ストリップの
剪断機を配置したことを特徴とする冷延プロセスライン
の出側設備列であり、また、前記ストリップのL反りを
矯正する装置が、上流側に配置したローラレベラ又はL
反りを矯正する機能を兼ね備えた別目的の装置と、下流
側に配置したピンチロールから構成されることを特徴と
するものである。
【0010】
【作用】冷延プロセスラインのロール径の決定にあたっ
ては、そのラインで処理するストリップの材質,板厚よ
り、ストリップがロールに巻付いた状態で腰折れを起こ
さないような下記(1)式で示される径とする。
【0011】
【数1】
【0012】ここで、D;ロール径、t;板厚、E;ヤ
ング率、Yp;降伏応力、β;係数。基本的には上式を
満足するロール径Dを選定するが、他に経験的,ロール
共通化,駆動力,経済性の要因も入ってきて、最終的に
はできるだけ小径ロールになるように決定される。この
ように、基本的にはストリップがロールに巻付いてもス
トリップに塑性歪が発生しないようなロール径を選定す
るが、実際には曲げによりストリップの内部応力の状態
が変化し、反りが発生する。そして、板厚の厚いストリ
ップほど顕著に反りが発生する。ラインの途中での反り
が問題となる場合もあるが、前記したように出側シヤー
で切断された後のストリップの反りは、L反りとなり、
通板に支障をきたす。
【0013】L反りは、出側シヤー前のデフレクターロ
ール又はブライドルロールの最終ロールに巻付いている
ストリップの面が表側か裏側かによって、ほゞ一定方向
に発生する。例えば、図7は、図5の出側設備を拡大し
て示したものであり、この配置であれば、シヤー前ブラ
イドルロール12の最終ロール12aへのストリップ1
の巻付き方向、すなわち上反りとなる。
【0014】また、図8は、図6の出側設備を拡大して
示したものであり、この配置であれば、デフレクタロー
ル13へのストリップ1の巻付き方向、すなわち下反り
となる。なお、図7,8において、9は出側シヤー、1
4はシヤー前ピンチロールである。
【0015】従って、本発明におけるL反りを矯正する
装置は、上記の反り方向を矯正するように設置されてい
る。図1は、図5,7の設備において発生するL反りを
矯正する装置例であり、シヤー前ブライドルロール12
の最終ロール12aの巻付きによって生じた上反りを矯
正できるように、ローラレベラ15が設置されている。 この実施例では、ローラレベラ15の上ロール15a,
15bと下ロール15c間にストリップ1を通し、スト
リップ1の裏面側から下ロール15cで曲げを加え、上
記の上反りを矯正するようにしてある。
【0016】同様に図2は、図6,8の設備において発
生するL反りを矯正する装置例であり、この場合は、ス
トリップ1の表面側から上ロール15fで曲げを加える
ように、ローラレベラ15′が設置されている。15d
,15eは下ロールである。なお、ローラレベラーのロ
ール圧下量は、ストリップ1のL反り量を推定して決め
るのであるが、それにはストリップの材質,板厚,寸法
,連続処理における熱処理や付加張力の履歴等の操業デ
ータから経験的に決めるのがよい。
【0017】この他、C反りセンサにて、C反り量と同
時にストリップの張力を測定してL反り量を推定し、ロ
ール圧下量を決めることもできる。ここで、C反りセン
サとしては、例えば実開昭61−177713 号公報
、特開平1−217205号公報等の公知の装置を使用
すればよい。また、張力はピンチロール駆動トルクと板
速から求めればよい。
【0018】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づいて説明する。 図1は、図5,7に示した従来の直線処理ラインに、本
発明を適用した実施例の配置図である。図1において、
上流側から、シヤー前ブライドルロール12,ローラレ
ベラ15,ピンチロール14,剪断機9の順序で配置さ
れている。
【0019】ブライドルロール12は、例えば連続電気
めっきライン等の連続処理プロセスのための張力を発生
させる装置である。ローラレベラ15は、ブライドルロ
ール12の最終ロール12aの巻付きによって生じた上
反りを矯正するものである。この実施例では、ローラレ
ベラ15の上ロール15a,15bと下ロール15c間
にストリップ1を通し、ストリップ1の裏側から下ロー
ル15cで曲げを加え、上記の上反りを矯正する。
【0020】図2は、図6,8に示した従来の折返し処
理ラインに、本発明を適用した実施例の配置図である。 図2において、上流側から、ブライドルロール12,デ
フレクタロール13,ローラレベラ15′,ピンチロー
ル14,剪断機9の順序で配置されている。この実施例
におけるローラレベラ15′は、デフレクタロール13
の巻付きによって生じた下反りを矯正するものであり、
上ロール15f,下ロール15d,15e間にストリッ
プ1を通し、ストリップ1の表側から上ロールfで曲げ
を加え、上記の下反りを矯正する。
【0021】なお、ブライドルロール12又はデフレク
タロール13によって生じたL反りを矯正するのに、上
記実施例ではローラレベラを配置したが、本発明はロー
ラレベラの代りに、L反りを矯正する機能を兼ね備えた
別目的の装置を配置してもよい。図3,図4はそれぞれ
、図1,図2のローラレベラ15,15′の代りに、L
反りを矯正する機能を兼ね備えた張力検出装置16, 
16′を配置した本発明の実施例である。なお、17は
張力計(ロードセル)である。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の設備列に
より、シヤー前ブライドルロール又はデフレクタロール
の巻付きにより発生したストリップのL反りを効果的に
矯正でき、出側シヤーで切断した後の無張力搬送におい
て、突掛りやはみ出しのトラブルの発生なく通板できる
【0023】また、従来L反りが発生したままのストリ
ップを、テンションリールで巻取ったコイルを次工程で
切板処理する時に、L反りが発生していたのが、本発明
により、L反りがなくなり、次工程の処理が容易になっ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す装置の配置図である。
【図2】本発明の実施例を示す装置の配置図である。
【図3】本発明の実施例を示す装置の配置図である。
【図4】本発明の実施例を示す装置の配置図である。
【図5】冷延プロセスラインの直線処理ラインの代表的
な配置例である。
【図6】冷延プロセスラインの折返し処理ラインの代表
的な配置例である。
【図7】図5の出側設備を拡大した配置図である。
【図8】図6の出側設備を拡大した配置図である。
【符号の説明】
1  ストリップ 2  中央セクション 3  入側ルーパ 4  出側ルーパ 5  ペイオフリール 6  テンションリール 7  入側シヤー 8  ウェルダー 9  出側シヤー 10  ノッチャー 11  オイラー 12  シヤー前ブライドルロール 12a  シヤー前ブライドルロールの最終ロール13
  デフレクタロール 14  シヤー前ピンチロール 15  ローラレベラ 15′  ローラレベラ 15a  上ロール 15b  上ロール 15c  下ロール 15d  下ロール 15e  下ロール 15f  上ロール 16  張力検出装置 16′  張力検出装置 17  張力計(ロードセル)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  冷延プロセスラインの出側設備におい
    て、上流側から順次、ブライドルロール等の連続プロセ
    スのための張力を発生させる装置、ストリップのL反り
    を矯正する装置、ストリップの剪断機を配置したことを
    特徴とする冷延プロセスラインの出側設備列。
  2. 【請求項2】  ストリップのL反りを矯正する装置が
    、上流側に配置したローラレベラ又はL反りを矯正する
    機能を兼ね備えた別目的の装置と、下流側に配置したピ
    ンチロールから構成されることを特徴とする請求項1の
    冷延プロセスラインの出側設備列。
JP3097155A 1991-04-26 1991-04-26 冷延プロセスラインの出側設備列 Expired - Fee Related JPH084828B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3097155A JPH084828B2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 冷延プロセスラインの出側設備列

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3097155A JPH084828B2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 冷延プロセスラインの出側設備列

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04327312A true JPH04327312A (ja) 1992-11-16
JPH084828B2 JPH084828B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=14184684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3097155A Expired - Fee Related JPH084828B2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 冷延プロセスラインの出側設備列

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH084828B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002239629A (ja) * 2001-02-21 2002-08-27 Nisshin Steel Co Ltd 金属製サイディングの製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6462219A (en) * 1987-08-31 1989-03-08 Kawasaki Steel Co Shape straightening method for thin steel sheet
JPH0270322A (ja) * 1988-09-06 1990-03-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd テンションレベラ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6462219A (en) * 1987-08-31 1989-03-08 Kawasaki Steel Co Shape straightening method for thin steel sheet
JPH0270322A (ja) * 1988-09-06 1990-03-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd テンションレベラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002239629A (ja) * 2001-02-21 2002-08-27 Nisshin Steel Co Ltd 金属製サイディングの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH084828B2 (ja) 1996-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04327312A (ja) 冷延プロセスラインの出側設備列
JP4600354B2 (ja) 金属帯の形状矯正方法
JP2966743B2 (ja) 圧延ラインにおけるサイドガイド制御方法
US2166418A (en) Method of rolling
JP3661631B2 (ja) タンデム圧延機における圧延方法
JPH0753761Y2 (ja) コロコンローラ式スレッディングガイド
JPH11179422A (ja) 薄鋼帯の形状制御方法
JPH11319942A (ja) 熱間圧延における金属帯の切断方法
JPH1128513A (ja) 熱間圧延ラインにおける金属帯の巻取り方法および巻取りコイラ
JPS6199633A (ja) 帯状板材の連続焼鈍ライン
JP3019720B2 (ja) キャンバ矯正機能を有する圧延機
JP2822784B2 (ja) ブランクl反り発生防止方法
JPH0259005B2 (ja)
JP2008178912A (ja) スキンパスミルにおける板厚制御方法およびそれを用いた金属板の製造方法ならびにスキンパスライン
JP2755133B2 (ja) ステンレス冷延鋼帯幅方向反り付与方法
JPH08323411A (ja) 熱間圧延におけるキャンバ・ウェッジ同時制御方法
JPH09150201A (ja) 薄板連続処理設備
JPS6117327A (ja) ストリツプの張力発生方法及び装置
JP3319710B2 (ja) 金属条の湾曲形成制御方法
JP3633544B2 (ja) タンデム圧延機における圧延方法
JP3575409B2 (ja) 金属箔帯の巻き取り装置および方法
JPH06142710A (ja) 異形断面鋼板の安定圧延方法
JPH0489138A (ja) 金属ストリップのローラ矯正機
JPH05185128A (ja) ホットランテーブルにおける通板方法
JPS59178128A (ja) 鋼帯処理ラインの出側装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees