JPH0432676B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0432676B2
JPH0432676B2 JP13577984A JP13577984A JPH0432676B2 JP H0432676 B2 JPH0432676 B2 JP H0432676B2 JP 13577984 A JP13577984 A JP 13577984A JP 13577984 A JP13577984 A JP 13577984A JP H0432676 B2 JPH0432676 B2 JP H0432676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
cover
latex
foam sheet
urethane foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13577984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6113991A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13577984A priority Critical patent/JPS6113991A/ja
Publication of JPS6113991A publication Critical patent/JPS6113991A/ja
Publication of JPH0432676B2 publication Critical patent/JPH0432676B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ヘツドレスト、アームレスト等クツ
シヨン材の表面がフアブリツクで覆われてなる自
動車用パツド部品の製造方法に関する。
(従来技術) クツシヨン材の表面がフアブリツクで覆われて
なる自動車用パツド部品、例えばヘツドレスト、
アームレスト等の従来の製造方法は、フアブリツ
クを袋状に縫製して一部が開口したカバー材を形
成し、このカバー材内に必要に応じてステー等の
補強体を有するクツシヨン材を押し込み、前記開
口部をフアスナー、ホツク等で閉じるものであつ
た。
(発明が解決しようとする問題点) ところが前記従来方法にあつては、フアブリツ
クの縫製に手間取る問題を有していた。更に、ク
ツシヨン材挿入用の開口部はカバー材が重ね合わ
され、フアスナー等で閉じられる為に盛り上がつ
て見苦しくなるので、自立たない底部等に設けら
れているのであるが、最近用いられ始めたいわゆ
る穴あきヘツドレスト、即ち略中央部に穴があい
ているヘツドレストにあつては、クツシヨン材挿
入用の開口部が穴の内周に位置することとなる為
に、目立ち易く外観を損ねる問題を有していた。
本発明は前記従来技術が有していた問題点、即
ち作業効率の悪さ及び、外観の悪さの問題を解決
するものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、フアブリツク裏面に軟質ウレタンフ
オームシートを積層して所定形状とし、該軟質ウ
レタンフオームシート上に略製品外形に沿つて誘
電損失の大なる塩化ビニル樹脂のラテツクスを塗
布してカバー材を形成し、該二つのカバー材間に
必要に応じて補強体を有するクツシヨン材を配置
し、該ラテツクス塗布部を高周波溶着して自動車
用パツド部品を製造するものである。以下詳細に
説明する。
フアブリツクは200%以上の伸びを有するもの
が好ましく、このフアブリツク裏面に数ミリメー
トル乃至数十ミリメートルの厚さからなる軟質ウ
レタンフオームシートを、例えばイソシアネート
を過剰とするプレポリマーからなる湿分硬化タイ
プのウレタン接着剤により積層貼着する。そし
て、その積層体を重ね合せ部を有し且つクツシヨ
ン材半面を覆うに足る形状に裁断し、この裁断時
あるいは裁断後に第2図の如く前記軟質ウレタン
フオームシート1上に、略製品外形に沿つて、即
ち重ね合せ部に、誘電損失の大なる塩化ビニル樹
脂ラテツクスの塗布部2を形成する。尚、図中3
はフアブリツクを示す。
このようにして得られた二つのカバー材4,4
を第1図の如く軟質ウレタンフオームシート1,
1が互に対向するように位置させ、必要に応じて
補強体、例えばステー5等を有するクツシヨン材
6を該カバー材4,4間に配置し、カバー材4,
4によつてクツシヨン材6の周囲を覆う。この時
カバー材4,4は、ラテツクス塗布部2,2で重
なり合つた状態となつている。そして、ラテツク
ス塗布部2,2を高周波ウエルダによつて溶着す
る。この後、第3図の如く溶着部の基部よりカバ
ー材4,4の不要部分を切り取り、最終製品とす
る。
第4図は本発明の実施により得られた他製品、
いわゆる穴あきヘツドレストの斜視図を示し、7
はカバー材の切り取り線である。
(作用) 本発明において、クツシヨン材半面を覆う二つ
のカバー材の裏面に形成した誘電損失の大なる塩
化ビニル樹脂のラテツクス塗布部は、高周波ウエ
ルダによつて溶融して互に溶着し、カバー材をク
ツシヨン材を覆う袋状とする作用を有し、又、フ
アブリツク裏面に積層した軟質ウレタンフオーム
シートは、製品表面の感触をソフトにするととも
に、塗布されたラテツクスの含浸を可能とし、そ
のラテツクスをカバー材裏面に固定する作用を有
する。
(発明の効果) 本発明は表面がフアブリツクからなる二つのカ
バー材の裏面に設けた誘電損失の大なる塩化ビニ
ル樹脂のラテツクス塗布部を、該二つのカバー材
間に必要に応じて補強体を有するクツシヨン材を
配置して、高周波ウエルダによつて互に溶着する
ものである為に、作業が容易且つ効率的である。
そして、得られるパツド部品の外観にはカバー材
の溶着基部における切り取り線を有するのみであ
る為に、外観を損なうこともない。更に、カバー
材を構成するフアブリツク裏面に軟質ウレタンフ
オームシートが積層されている為に、得られるパ
ツド部品表面の感触はソフトとなり、使用感に優
れ大変好ましいものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明に関し、第1図は二つのカバー材間
にクツシヨン材を配置する際の斜視図、第2図は
カバー材の斜視図、第3図は高周波溶着後のカバ
ー材不要部の切り取り時の斜視図、第4図は本発
明の実施により得られた穴あきヘツドレストの斜
視図である。 1…軟質ウレタンフオームシート、2…ラテツ
クス塗布部、3…フアブリツク、4…カバー材、
6…クツシヨン材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 フアブリツク裏面に軟質ウレタンフオームシ
    ートを積層して所定形状とし、該軟質ウレタンフ
    オームシートの上に略製品外形に沿つて誘電損失
    の大なる塩化ビニル樹脂のラテツクスを塗布して
    カバー材を形成し、該二つのカバー材間に必要に
    応じて補強体を有するクツシヨン材を配置し、該
    ラテツクス塗布部を高周波溶着することを特徴と
    する、表面がフアブリツクで覆われてなる自動車
    用パツド部品の製造方法。
JP13577984A 1984-06-29 1984-06-29 表面がフアブリツクで覆われてなる自動車用パツド部品の製造方法 Granted JPS6113991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13577984A JPS6113991A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 表面がフアブリツクで覆われてなる自動車用パツド部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13577984A JPS6113991A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 表面がフアブリツクで覆われてなる自動車用パツド部品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6113991A JPS6113991A (ja) 1986-01-22
JPH0432676B2 true JPH0432676B2 (ja) 1992-05-29

Family

ID=15159655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13577984A Granted JPS6113991A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 表面がフアブリツクで覆われてなる自動車用パツド部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6113991A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6113991A (ja) 1986-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4385090A (en) Manufacture of covered foam products
US4765045A (en) Method of manufacturing trimmed seat
US4722760A (en) Process for manufacturing a trim cover assembly of a seat
US4561917A (en) Method of making a cushion body of synthetic resin
GB2131684A (en) Seats for vehicles
JPH0432676B2 (ja)
JPS5995134A (ja) 立体的な装飾部を有する装飾積層材の製造方法
JPS5924008B2 (ja) カ−ペツト付きドアトリムにおけるカ−ペツトの取付方法
JPS6255493B2 (ja)
JPS608065A (ja) ポリウレタンフオ−ムクツシヨンの製造方法
JPS6390428A (ja) 車両用サンバイザとその製造方法
JPH068799Y2 (ja) 自動車座席のトリムカバー
CA1245142A (en) Method of making a cushion body of synthetic resin
JPH0236276B2 (ja)
JP2597486B2 (ja) 車両用シートのトリムカバー
JPS6144821Y2 (ja)
JPH035353Y2 (ja)
JPH0310522B2 (ja)
JPS6253689A (ja) ヘツドレスト等クツシヨン体の成形方法
JPH0642889Y2 (ja) 自動車用ドアトリム
JP3400007B2 (ja) シートトリムの成形方法
JPS6253692A (ja) ヘツドレスト等クツシヨン体の表皮材装着方法
JPS5915671B2 (ja) 座席カバ−部の製法
JPH0263035B2 (ja)
JPH0557885B2 (ja)