JPH0432641Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0432641Y2 JPH0432641Y2 JP1984092238U JP9223884U JPH0432641Y2 JP H0432641 Y2 JPH0432641 Y2 JP H0432641Y2 JP 1984092238 U JP1984092238 U JP 1984092238U JP 9223884 U JP9223884 U JP 9223884U JP H0432641 Y2 JPH0432641 Y2 JP H0432641Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- lens
- light
- exit
- incident
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 15
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Lenses (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
「技術分野」
本考案は、表示光源用レンズに関する。
「従来技術およびその問題点」
表示光源は、表示光源用レンズと組み合わせて
用いられることがある。第3図は、従来の表示光
源レンズを有する光学系を示すもので、光源1か
ら出射された光は、リレーレンズ(表示光源用レ
ンズ)3およびアパーチヤ2を通過して観察面5
に至る。この光学系においては、光源1とアパー
チヤ2の距離に応じて、リレーレンズ3の厚みを
設定する必要がある。このため、光源1とアパー
チヤ2の距離が大きくなる程、観察面5において
光源1の直接像を見ることができる範囲dが狭く
なる。
用いられることがある。第3図は、従来の表示光
源レンズを有する光学系を示すもので、光源1か
ら出射された光は、リレーレンズ(表示光源用レ
ンズ)3およびアパーチヤ2を通過して観察面5
に至る。この光学系においては、光源1とアパー
チヤ2の距離に応じて、リレーレンズ3の厚みを
設定する必要がある。このため、光源1とアパー
チヤ2の距離が大きくなる程、観察面5において
光源1の直接像を見ることができる範囲dが狭く
なる。
このような状況は、例えばカメラのセルフタイ
マーの撮影においてタイマー時間を示す点灯ラン
プのような光学系において生じ得る。すなわち、
カメラのスペース等の関係、あるいは部品の、共
通化の要求に基づき、光源1とアパーチヤ2の距
離が大きくなる場合がある。またアパーチヤ2の
径も小さい。
マーの撮影においてタイマー時間を示す点灯ラン
プのような光学系において生じ得る。すなわち、
カメラのスペース等の関係、あるいは部品の、共
通化の要求に基づき、光源1とアパーチヤ2の距
離が大きくなる場合がある。またアパーチヤ2の
径も小さい。
このような光学系において光源の直接像を広い
範囲で見るためには、リレーレンズとして広角レ
ンズを用いればよいが、広角レンズでは光学系が
大きくなり、スペースが限られた場所に設けるこ
とは困難であつた。
範囲で見るためには、リレーレンズとして広角レ
ンズを用いればよいが、広角レンズでは光学系が
大きくなり、スペースが限られた場所に設けるこ
とは困難であつた。
「考案の目的」
本考案は、このような従来の問題点を解決し、
簡単な構成で、光源の直接像が見える範囲を拡大
できる表示光源用レンズを得ることを目的として
いる。
簡単な構成で、光源の直接像が見える範囲を拡大
できる表示光源用レンズを得ることを目的として
いる。
「考案の概要」
本考案は、光源からの光を入射させる曲面から
なる入射面、入射した光線を出射させる曲面から
なる出射面、および外周面を有する中実のレンズ
において、外周面を、入射面側から出射面側に拡
径するテーパ面とし、かつこの外周面を入射面か
ら入射した光の一部を全反射させて出射面から出
射させる全反射面として構成したことを特徴とし
ている。
なる入射面、入射した光線を出射させる曲面から
なる出射面、および外周面を有する中実のレンズ
において、外周面を、入射面側から出射面側に拡
径するテーパ面とし、かつこの外周面を入射面か
ら入射した光の一部を全反射させて出射面から出
射させる全反射面として構成したことを特徴とし
ている。
この構成によると、入射面から入射して出射面
から直接出射する直接光束と、入射面から入射し
外周面で全反射した後、出射面から出射する反射
光束の両者を視認することができ、光源の直接像
を見ることができる範囲を拡大することができ
る。反射光束の位置は、テーパ角度によつて設定
することができる。
から直接出射する直接光束と、入射面から入射し
外周面で全反射した後、出射面から出射する反射
光束の両者を視認することができ、光源の直接像
を見ることができる範囲を拡大することができ
る。反射光束の位置は、テーパ角度によつて設定
することができる。
この外周面のテーパ角度は、この直接光束と反
射光束とが観察面上で一部オーバラツプするよう
に設定することが好ましい。
射光束とが観察面上で一部オーバラツプするよう
に設定することが好ましい。
「考案の実施例」
以下図示実施例について本考案を説明する。第
1図は本考案の実施例を示す。本考案の表示光源
用レンズ(リレーレンズ)4は、入射面(屈折
面)R1、出射面R2および外周面Lを有する中実
のレンズであり、外周面(コバ部)Lは全反射面
とするべく鏡面仕上され、かつ入射面側から出射
面側に拡径するテーパ面となつている。この表示
光源用レンズ4の入射面R1は光源1に向いた凹
曲面であり、出射面R2は光線の射出方向に凸曲
面の形状をなしている。外周面Lのテーパ角度
は、入射面R1に入射する光線のうち、最も上方
の上行線および最も下方の下行線のなす角度より
小さい角度なしている。
1図は本考案の実施例を示す。本考案の表示光源
用レンズ(リレーレンズ)4は、入射面(屈折
面)R1、出射面R2および外周面Lを有する中実
のレンズであり、外周面(コバ部)Lは全反射面
とするべく鏡面仕上され、かつ入射面側から出射
面側に拡径するテーパ面となつている。この表示
光源用レンズ4の入射面R1は光源1に向いた凹
曲面であり、出射面R2は光線の射出方向に凸曲
面の形状をなしている。外周面Lのテーパ角度
は、入射面R1に入射する光線のうち、最も上方
の上行線および最も下方の下行線のなす角度より
小さい角度なしている。
上記構成の本表示光源用レンズ4によると、第
1図に実線で示す直接光束と、破線で示す反射光
束の両者によつて光源1の直接像を観察すること
ができる。実線で示す直接光束は、光源1から出
射されて入射面R1から入射屈折された光線のう
ち、直接出射面R2から出射屈折される光束であ
り、中心部の範囲d1において観察することがで
きる。これに対し破線で示す反射光束は、入射面
R1から入射した後、外周面Lで全反射してから
出射面R2から出射する光束であり、中心部の周
囲の範囲d2において観察することができる。外
周面Lのテーパ角度は、この直接光束と反射光束
とが一部がオーバラツプするように定められてい
る。オーバラツプ量は、テーパ角度によつて設定
することができる。
1図に実線で示す直接光束と、破線で示す反射光
束の両者によつて光源1の直接像を観察すること
ができる。実線で示す直接光束は、光源1から出
射されて入射面R1から入射屈折された光線のう
ち、直接出射面R2から出射屈折される光束であ
り、中心部の範囲d1において観察することがで
きる。これに対し破線で示す反射光束は、入射面
R1から入射した後、外周面Lで全反射してから
出射面R2から出射する光束であり、中心部の周
囲の範囲d2において観察することができる。外
周面Lのテーパ角度は、この直接光束と反射光束
とが一部がオーバラツプするように定められてい
る。オーバラツプ量は、テーパ角度によつて設定
することができる。
第2図は、外周面Lにテーパを対すことなく全
反射面とした表示光源用レンズ4′を示す。この
レンズによると、外周面Lで全反射される反射光
束領域d2′と、中心部の直接光束領域d1との
間に、光源1の光が到達しないデツドゾーンが生
じてしまい、好ましくない。第1図の実施例に示
すように、全反射面とする外周面Lにテーパを付
すことにより、外周面Lで反射される光による反
射光束を直接光束に近付けて一部オーバラツプさ
せることができる。
反射面とした表示光源用レンズ4′を示す。この
レンズによると、外周面Lで全反射される反射光
束領域d2′と、中心部の直接光束領域d1との
間に、光源1の光が到達しないデツドゾーンが生
じてしまい、好ましくない。第1図の実施例に示
すように、全反射面とする外周面Lにテーパを付
すことにより、外周面Lで反射される光による反
射光束を直接光束に近付けて一部オーバラツプさ
せることができる。
なお、観察面5は、光源による表示の目的に応
じ、任意に定めた位置に設定するものである。従
つて、少なくともこの観察面において上記デツド
ゾーンが生じないようにすればよい。
じ、任意に定めた位置に設定するものである。従
つて、少なくともこの観察面において上記デツド
ゾーンが生じないようにすればよい。
「考案の効果」
以上のように本考案の表示光源用レンズは、入
射面から入射して出射面から出射する光線だけで
なく、入射面から入射して外周のテーパ状全反射
面をなす外周面で反射して後出射面から出射する
光線によつても光源の直接像を観察することがで
きる。よつて簡単な構成で、光源の直接像の見え
る範囲を広げることができ、また外周面のテーパ
角度により、光源からの光線の広がる範囲を任意
に設定することができる。
射面から入射して出射面から出射する光線だけで
なく、入射面から入射して外周のテーパ状全反射
面をなす外周面で反射して後出射面から出射する
光線によつても光源の直接像を観察することがで
きる。よつて簡単な構成で、光源の直接像の見え
る範囲を広げることができ、また外周面のテーパ
角度により、光源からの光線の広がる範囲を任意
に設定することができる。
第1図は本考案による表示光源用レンズの実施
例を示す光学構成図、第2図は比較のために示す
他の表示光源用レンズの光学構成図、第3図は従
来の表示光源用レンズの光学構成図である。 1……光源、4……表示光源レンズ、5……観
察面、R1……入射面、R2……出射面、L……外
周面。
例を示す光学構成図、第2図は比較のために示す
他の表示光源用レンズの光学構成図、第3図は従
来の表示光源用レンズの光学構成図である。 1……光源、4……表示光源レンズ、5……観
察面、R1……入射面、R2……出射面、L……外
周面。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 光源からの光を入射させる曲面からなる入射
面、入射した光線を出射させる曲面からなる出
射面、および外周面を有するレンズであつて、 上記外周面は、入射面側から出射面側に拡径
するテーパ面をなし、かつ入射面から入射した
光の一部を全反射させて出射面から出射させる
全反射面をなしていることを特徴とする表示光
源用レンズ。 (2) 実用新案登録請求の範囲第1項において、外
周面のテーパ角度は、入射面から入射して出射
面から直接出射する直接光束と、入射面から入
射して外周面で反射した後、出射面から出射す
る反射光束とが観察面上で一部オーバラツプす
るように設定されている表示光源用レンズ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9223884U JPS616801U (ja) | 1984-06-20 | 1984-06-20 | コバ部の反射を利用したレンズ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9223884U JPS616801U (ja) | 1984-06-20 | 1984-06-20 | コバ部の反射を利用したレンズ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS616801U JPS616801U (ja) | 1986-01-16 |
JPH0432641Y2 true JPH0432641Y2 (ja) | 1992-08-06 |
Family
ID=30648860
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9223884U Granted JPS616801U (ja) | 1984-06-20 | 1984-06-20 | コバ部の反射を利用したレンズ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS616801U (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0792525B2 (ja) * | 1986-08-20 | 1995-10-09 | 理化学研究所 | 撮像用シリンドリカルレンズ |
JPH0824601B2 (ja) * | 1993-04-27 | 1996-03-13 | 礼子 米沢 | 紐付き靴用アキレス腱保護カバー |
JPH06315403A (ja) * | 1993-04-28 | 1994-11-15 | Top Uin Japan Kk | 運動靴 |
-
1984
- 1984-06-20 JP JP9223884U patent/JPS616801U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS616801U (ja) | 1986-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0548171Y2 (ja) | ||
JPS60258502A (ja) | 内面反射の防止処理を施したプリズム | |
JPH0432641Y2 (ja) | ||
US4392729A (en) | Movable reflecting mirror for single lens reflex camera | |
US3377479A (en) | Signal searchlight with end plate carrying optical directional means and with diaphragms arranged in the inner path of rays to eliminate phantom light caused by inner reflection | |
KR890002693A (ko) | 후방 투사 스크린 | |
JPS6255769B2 (ja) | ||
JPS6243285Y2 (ja) | ||
JPS6115522Y2 (ja) | ||
JPH0117762Y2 (ja) | ||
JPS61284714A (ja) | 焦点検出装置 | |
JPS5829446Y2 (ja) | カメラ用鏡筒 | |
JPH0140091Y2 (ja) | ||
JPH03231724A (ja) | ストロボ反射笠 | |
JPH0262425U (ja) | ||
JPH0540491Y2 (ja) | ||
JPS5810302U (ja) | 車輌灯具用レンズ | |
JPS6236393Y2 (ja) | ||
JPH0633455Y2 (ja) | 採光式ブライトフレームファインダー | |
JPS61129609A (ja) | 自動焦点検出用の光学系 | |
JPS6116122B2 (ja) | ||
JPS61255302A (ja) | 光学装置 | |
JPH0646280B2 (ja) | 一眼レフレツクスカメラのttl測光装置 | |
JPH0439161B2 (ja) | ||
JPH02301000A (ja) | 信号灯器 |