JPS61129609A - 自動焦点検出用の光学系 - Google Patents

自動焦点検出用の光学系

Info

Publication number
JPS61129609A
JPS61129609A JP25228084A JP25228084A JPS61129609A JP S61129609 A JPS61129609 A JP S61129609A JP 25228084 A JP25228084 A JP 25228084A JP 25228084 A JP25228084 A JP 25228084A JP S61129609 A JPS61129609 A JP S61129609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical system
block
subject
focus detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25228084A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Koyama
剛史 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP25228084A priority Critical patent/JPS61129609A/ja
Publication of JPS61129609A publication Critical patent/JPS61129609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • G02B7/30Systems for automatic generation of focusing signals using parallactic triangle with a base line
    • G02B7/32Systems for automatic generation of focusing signals using parallactic triangle with a base line using active means, e.g. light emitter

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動声点検出用の光学系に関し、特に光源から
の光束を撮影系若しくはファインダー系の一部を介して
被写体側へ投光し、被写体からの反射光束を利用して被
写体までの測距若しくけ撮影系の声点検出を行う所謂能
動型の自動焦点検出用の光学系に関するものである。
最近レンズシャッターカメラに限らスー眼レフカメラに
も能動型の自動焦点検出装置が多く用いられるようにな
ってきた。
このつち光源からの光束全撮影系の一部?介(7て被写
体側へ投光し被写体からの反射光束を撮影系の一部上介
して受光手段へ導光する所謂TTL方式と撮影系の周辺
忙配置し友受光手段で直接受光するようにし九所謂半T
TL方式が多く用いられている。これらの能!th型の
自動焦点検出用はいずれも測距精度が良いこと、被写本
が暗い場合であっても測距可能であることそしてカメラ
に組み込んだ場合比較的小型に構成することが出来る等
の特長を有している。
第1図は従来のTTL方式の自動焦点検出用の光学系の
概略図である。同図において1は撮影系、2は主に赤外
光を反射し可視光を透過させるダイクロイックな反射面
3を有する透明なブロック、4は投光用レンズ、5は光
源、6はクイックリターンミラー、7はピント板、8は
コ/デンナーレンズ、9はペンタプリズム、10は接1
11ルンズ、11&は受光レンズ、11bは測距検出素
子でろる。同図においては光源5からの光束を投光用レ
ンズ4で集光し、反射面3そして撮影系1t−介して被
写体側へ投光している。
一般に反射面3を赤外光を完全に反射するように構成す
るのは難しく多くの場合一部の赤外光は反射面3を透過
してしまう。通過し几赤外光のうち一部はブロック2の
底面2゜で反射し、更に反射面3で反射しt後ファイン
ダー系へ入射する場合がめる。この為光源5からの光束
のうち近赤外光が含まれているとファインダー像は赤く
色づいて観察される。このように第1図く示す従来のT
TL方式の自動焦点検出用の光学系では撮影系の一部に
反射面金有する投光用のブロックを配置している為、光
源からの光束の一部が反射面で反射されずに透過し、他
の面で反射を繰り返しファインダー系へ入射し、この 
 −結果ファインダー像の観察に悪影響を与えていF−
O 本発明はTTL方式若しくは半TTL方式における自動
焦点検出用の光学系くおいて光源からの光束の一部が迷
光となりファインダー系に入射するのを防止し、良好な
るファインダー像の観察を可能とし几自動焦点検出用の
光学系の提供を目的とする。
本発明の目的を達成する為の自動焦点検出用の光学系の
主友る特徴は、主に赤外光を反射し可視光を透過する反
射面を有するブロックを光学系の一部に配置し、光源か
らの光束を前記ブロックの反射面及び前記光学系の一部
を介して被写体側へ投光し、被写体からの反射光束を利
用して被写体までの測距を行った自動焦点検出用の光学
系において前記ブロックの光束の入射する面と反対側の
面に切9欠き部を設けtことである。
次に本発明の一笑施例を各図と共に説明する。
第2図は本発明の一笑施例の一部分の概略図である。同
図において1は撮影系、12は主に赤外光を反射し可視
光を透過するダイクロイックな反射面13を有する透明
なブロック、14は投光用レンズ、15は光源である。
本実施例においては光源15からの光束を投光用レンズ
14で集光し反射面13と撮影系11t−介して被写体
側へ投光している。
本実施例においてブロック12の一面22、例えば第3
図に示すように光源15の配置されている光束の入射面
21と反対側の面nには楔状の切り欠き部31が形成さ
れている。
切り欠き部31は光源15からの光束Sのうち入射面2
1より入射し反射面13で反射せず透過し九一部の光束
が切り欠き部31の斜面32でブロック120側面n方
向へ反射し、その後斜面32もしくは反射面13若しく
はブロック12の射出面あ若しくは入射面部方向へ反射
しファインダー系には入射しないような形状に設定され
ている。  ・切り欠き部31は撮影系のM効光束外に
設けられ、切り欠き部31の斜面32は反射した光束が
ブロック12の側面23で反射しt後、再度斜面32で
反射しファインダー系に入射しないような角度、例えば
45度以外の内置で設定されている。
尚斜面32と側面品とのなす角度が45既以外であれば
ブロック12けどのような形状でも良く例えば側面四の
傾きを種々変えて構成しても良い。
又切り欠き部31の斜面32をブロック12の撮影糸l
]側の面部と射出面24とで異なる内置で構成しても良
く切り欠き部を2つ以上設け、各々の切り欠き部の斜面
で反射し几光束を多方面に導光するようにしても良い。
丈に切り欠き部を一方向のみに切り出し九−面のもので
構成しても良い。
本実施例における切り欠き部31の形状は反射面13t
−透過した光束がブロック12の一部の面で反射し再び
反射面13で反射し九後ファインダー系若しくは結儂面
側へ到達しないようなものであればどのような形状であ
っても良い。
本実施例では切り欠き部31が撮影系の光軸S0  と
平行になるように設定したが直交するようにしても本発
明の目的を達成することができるO 又切り欠き部31の切り欠き面は平面に限らず曲面とし
反射面13を透過した光束を一点に収束するようにして
も良い。
本実施例においてブロック12の有効面以外の外周部金
墨塗9とし内部で光が吸収されるように構成すれば反射
光量が少なくなるので好ましいO 尚本実施例の自動焦点検出用の光学系で社被写体からの
反射光束を受光する為の受光手段は撮影系を介して受光
する位置に配置しても若しくは撮影系の外部く配置する
ようくしても良い。
以上の本実施列では撮影系の一部に光源15、ブロック
12ヲ有する投光手段を配置し友場合金示し次がレンズ
シャッター用カメラのファインダー系の一部に投光手段
を配置し、撮影系七介しないで構成し九自動焦点検出用
の光学系にも本発明全適用することができる。
以上のように本発明VCよればブロックの一部  ′に
切り欠き部を設けることにより光源からの光束のうち不
要の光束がファインダー像に混入するの?防止すること
が出来、良好なるファインダー像の観察が可能な自動焦
点検出用の光学系を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のTTL方式の目動焦点検出用の光学系の
概略図、第2図、第3図は本発明の一実施例の一部分の
光学系の概略図でおる。図中11は撮影系、12はブロ
ック、13は反射面、14は投i用レンズ、15は光源
、31は切り欠き部である。 境1図 側 2  図 扼  6 口 手続補正′書 昭和60年3月29日

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主に赤外光を反射し可視光を透過する反射面を有
    するブロックを光学系の一部に配置し、光源からの光束
    を前記ブロックの反射面及び前記光学系の一部を介して
    被写体側へ投光し、被写体からの反射光束を利用して被
    写体までの測距を行つた自動焦点検出用の光学系におい
    て前記ブロックの光束の入射される面とは反対側の面に
    切り欠き部を設けたことを特徴とする自動焦点検出用の
    光学系。
  2. (2)前記ブロックの切り欠き部の斜面を前記光源から
    の光束が前記ブロックの反射面を通過した後前記光学系
    の光軸と略直交する方向と平行な方向に反射するような
    角度に設定したことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の自動焦点検出用の光学系。
JP25228084A 1984-11-28 1984-11-28 自動焦点検出用の光学系 Pending JPS61129609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25228084A JPS61129609A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 自動焦点検出用の光学系

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25228084A JPS61129609A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 自動焦点検出用の光学系

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61129609A true JPS61129609A (ja) 1986-06-17

Family

ID=17235048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25228084A Pending JPS61129609A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 自動焦点検出用の光学系

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61129609A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03200207A (ja) * 1989-12-28 1991-09-02 Olympus Optical Co Ltd 合焦検出光学系
US8226143B2 (en) 2007-11-29 2012-07-24 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Joint structure of door edge member

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03200207A (ja) * 1989-12-28 1991-09-02 Olympus Optical Co Ltd 合焦検出光学系
US8226143B2 (en) 2007-11-29 2012-07-24 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Joint structure of door edge member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0498236A (ja) カメラ
JPS6246175Y2 (ja)
JPS61129609A (ja) 自動焦点検出用の光学系
JPS60233610A (ja) 測距装置
US5668919A (en) Camera
JPS6255769B2 (ja)
JP2503439B2 (ja) 測光装置
JPS63259521A (ja) 複合型合焦検出装置
JPS6057826A (ja) オ−トフオ−カスカメラの近接撮影装置
JPS5839449Y2 (ja) イチガンレフレツクスカメラノ ソツコウソウチ
JP2505569Y2 (ja) アタッチメントレンズ装置
JPS6228706A (ja) 自動焦点検出用の光学系
JPS58156910A (ja) 合焦状態検出装置
US4635125A (en) Real-time light-measuring system for single-lens reflex cameras
JPS60247631A (ja) 焦点検出装置付き一眼レフレツクスカメラ
JPS6167012A (ja) 焦点検出装置
JPH03107909A (ja) 視線検出装置
JPH04342Y2 (ja)
JPS5846405Y2 (ja) 一眼レフレツクスカメラの測距用光学装置
JPH01147438A (ja) カメラの受光装置
JPS6285229A (ja) 一眼レフレツクスカメラのttl測光装置
JPH01232314A (ja) カメラの自動焦点検出装置
JPS6190113A (ja) 自動焦点機構を有する一眼レフカメラ
JPH01155326A (ja) ファインダ装置
JPS59200224A (ja) 絞り口径検出装置