JPH04325871A - 空気調和機の制御装置 - Google Patents

空気調和機の制御装置

Info

Publication number
JPH04325871A
JPH04325871A JP3096629A JP9662991A JPH04325871A JP H04325871 A JPH04325871 A JP H04325871A JP 3096629 A JP3096629 A JP 3096629A JP 9662991 A JP9662991 A JP 9662991A JP H04325871 A JPH04325871 A JP H04325871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abnormality
capacitor
circuit
power
inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3096629A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Hamaoka
孝二 浜岡
Keiji Ogawa
啓司 小川
Kenichi Kakita
健一 柿田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP3096629A priority Critical patent/JPH04325871A/ja
Publication of JPH04325871A publication Critical patent/JPH04325871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rectifiers (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は圧縮機の回転数を制御す
るインバータ装置を備えた空気調和機の制御装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、電源の周波数を可変にするインバ
ータ回路を用いて圧縮機の回転数を増減し、能力制御を
行なう空気調和機の制御装置が数多く利用されてきてい
る。従来の技術としては、例えば、実開昭58−153
589号公報に開示されている。
【0003】以下、図面を参照しながら上述した空気調
和機の制御装置について説明する。図7は従来の空気調
和機の制御装置の概略構成図、図8はその電源投入時の
動作を説明するフローチャート、図9はその動作を説明
するタイムチャートである。
【0004】図7において、1は三相の商用交流電源、
2は3個の接点を有する電磁接触器、3は交流電力を直
流電力に変換するコンバータ回路で、電磁接触器2の一
端がそれぞれ商用交流電源1に、他端がそれぞれコンバ
ータ回路3の交流入力部に接続されている。
【0005】4は突入電流制限抵抗、5は主電流リレー
、6はコンバータ回路3の出力の直流電力を平滑するコ
ンデンサで、突入電流制限抵抗4は主電流リレー5と並
列に接続されその一端がコンバータ回路3の正極側に、
他端がコンデンサ6の正極側にそれぞれ接続されている
【0006】コンデンサ6の負極側はコンバータ回路の
負極側に接続されている。7はインバータ回路で、コン
デンサ6で平滑された直流電力を入力し、三相の交流電
力に変換して圧縮機8へ出力する。9は圧縮機8の運転
・停止を決定する運転指令入力部、10はインバータ制
御手段、11はコンデンサ6の両端電圧を検知する電圧
検知手段で、インバータ制御手段10は運転指令入力部
9および電圧検知手段11からの信号をそれぞれ入力し
ている。
【0007】12はリレー駆動手段で、インバータ制御
手段10から信号を入力し、電磁接触器2および主電流
リレー5への信号を出力する。13はインバータベース
ドライブ回路で、インバータ制御手段10からの信号を
入力しインバータ回路7へ出力する。
【0008】以上のように構成された従来の空気調和器
の制御装置について以下図7、図8および図9を用いて
その動作について説明する。図8においてステップaで
商用交流電源1が投入される。次にステップbで運転指
令入力部9より信号S1をインバータ制御手段10へ出
力し”運転”であればステップcへ、それ以外の場合は
ステップbを繰り返す。
【0009】次にステップcではインバータ制御手段1
0より信号S2をリレー駆動手段12に出力し、更にリ
レー駆動手段12より信号S3を電磁接触器2へ出力し
電磁接触器2をオンさせる。電磁接触器2がオンすると
コンバータ回路3および突入電流制限抵抗4を介してコ
ンデンサ6に充電が行なわれる。
【0010】次にステップdにおいてコンデンサ6の充
電電圧を電圧検知手段11により検出しインバータ制御
手段10へ信号S4を出力し、その充電電圧が規定電圧
以上であればステップeへ、それ以外の場合はステップ
dを繰り返す。次にステップeにおいてはインバータ制
御手段10より信号S2をリレー駆動手段12に出力し
、更にリレー駆動手段12より信号S5を主電流リレー
5へ出力し主電流リレー5をオンさせ、インバータ回路
7へ直流電力を供給する。
【0011】次にステップfにおいてインバータ制御手
段10より信号S6(実際にはインバータの波形信号)
をインバータベースドライブ回路13へ出力し、更にイ
ンバータ回路7を駆動させ、所定の周波数の交流電力を
圧縮機8へ供給する(ステップg)。
【0012】図9のタイムチャートは上述した動作の時
間的な変化を示したもので運転指令入力が運転になると
同時に、電磁接触器2をオンさせ、コンデンサ6の充電
が開始され徐々に上昇していくとともに、運転開始後時
間t経過後にコンデンサ6の充電電圧が規定電圧に達す
ると同時に主電流リレー5をオン、圧縮機8の運転開始
を行なっている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来の構成では、コンデンサ6の充電が完了した後、圧
縮機8が運転している間、主電流リレー5は常に接点が
オンした状態を継続しておかなければならず、また圧縮
機8に供給する電流値をその接点容量として確保する必
要があるために、接点電流容量が大きなものを用いる必
要があり、装置が大型化するばかりでなく、コストアッ
プにもなる。また主電流リレー5を駆動させるために大
きな電力が必要となり、リレーに電圧を供給する電源も
大型化する。
【0014】また主電流リレー5がなんらかの理由でオ
ンしない故障(例えば、コイルの断線など)が発生した
とき、常にコンバータ回路3とインバータ回路7の間に
電流制限抵抗4を介した形となり、圧縮機8の動作中は
常にその動作電流が電流制限抵抗4を流れることとなる
ため電流制限抵抗4は非常に発熱し、最悪の場合発火と
いう危険性がある。
【0015】また逆に主電流リレー5がなんらかの理由
でオフしない故障(例えば、接点の溶着など)が発生し
たとき、常にコンバータ回路3とインバータ回路7の間
が直結の状態となり、電磁接触器2がオンになるたびに
制限のかからない充電電流が流れるためその二次故障と
して電磁接触器2またはコンバータ回路3の破壊などが
発生する。
【0016】しかしながら、従来のような構成ではこれ
らの故障を容易に検知することができないという課題を
有していた。
【0017】本発明は上記課題に鑑み、コンデンサへの
充電のための装置を小型化・低コスト化するとともに、
無駄な消費電力の発生がない空気調和機の制御装置を提
供するものである。
【0018】また本発明は突入電流防止手段のスイッチ
がオンしない故障が発生したときにその異常を使用者に
知らせることができる空気調和機の制御装置を提供する
ものである。
【0019】さらに本発明は突入電流防止手段のスイッ
チがオフしない故障が発生したときにその異常を使用者
に知らせることができる空気調和機の制御装置を提供す
るものである。
【0020】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の空気調和機の制御装置は、コンバータ回路と
コンデンサとの間に接続されている半導体スイッチング
素子を有した突入電流防止手段と、前記コンデンサの電
圧を検知する電圧検知手段と、前記電圧検知手段の出力
を微分する微分手段と、前記微分手段の出力が第1の所
定値以上で前記第1の所定値より大きい第2の所定値以
下となるように前記突入電流防止手段の半導体スイッチ
ング素子のオン/オフを制御する第1比較手段とを備え
ている。
【0021】また突入電流防止手段のスイッチがオンし
ない故障を使用者に知らせるために電磁接触器をオンに
するインバータ制御手段の信号でカウントを開始し、前
記突入電流防止手段の前記半導体スイッチング素子をオ
フにする前記第1比較手段の信号で停止させるタイマ手
段と、前記カウント開始後所定時間経過により前記タイ
マ手段がカウントアップした時に異常と判定する第1判
定手段とからなる異常検知手段と、前記異常検知手段が
異常を判定したときに使用者に異常ありを知らせる異常
表示手段とを備えている。
【0022】また突入電流防止手段のスイッチがオフし
ない故障を使用者に知らせるために前記微分手段の出力
と前記第2の所定値より大きい第3の所定値とを比較す
る第2比較手段と、前記第2比較手段による比較の結果
前記微分手段の出力が前記第3の所定値より大きいとき
に異常と判定する第2判定手段とからなる異常検知手段
と、前記異常検知手段が異常を判定したときに使用者に
異常ありを知らせる異常表示手段とを備えている。
【0023】
【作用】本発明は上記した構成によって、コンデンサに
充電している時にその電圧上昇の微分値(電圧の変化率
であり、電流値と相関関係がある)が所定範囲内となる
ように、突入電流防止回路の半導体スイッチング素子を
オン/オフ動作させ、突入電流を防止するようにするこ
とにより、半導体スイッチング素子を制御するだけの小
さな電力で動作させることができ、さらに半導体スイッ
チング素子は集積化が可能なため、装置の小型化、低コ
スト化が可能となる。
【0024】更に上記構成の異常検知手段と異常表示手
段とを設けることにより、突入電流防止回路の半導体ス
イッチング素子がなんらかの理由でオンしない故障(例
えば、素子内部の断線など)や半導体スイッチング素子
がなんらかの理由でオフしないの故障(例えば、素子の
短絡破壊など)が発生したときにも、速やかにその故障
状態であることを検知でき、装置を停止させ2次故障を
防ぐことができることとなる。
【0025】
【実施例】以下本発明の一実施例の空気調和機の制御装
置について、図面を参照しながら説明する。
【0026】図1は本発明の一実施例における空気調和
機の制御装置の構成図である。図1において、20は三
相の商用交流電源、21は3個の接点を有する電磁接触
器、22は交流電力を直流電力に変換するコンバータ回
路で、電磁接触器21の一端がそれぞれ商用交流電源2
0に、他端がそれぞれコンバータ回路22の交流入力部
に接続されている。
【0027】23はコンバータ回路22の出力の直流電
力を平滑するコンデンサ、24は半導体スイッチング素
子を有する突入電流防止手段で、コンバータ回路22の
正極側が突入電流防止手段を介してコンデンサ23の正
極側に、コンバータ回路22の負極側がコンデンサ23
の負極側にそれぞれ接続されている。25はインバータ
回路で、コンデンサ23で平滑された直流電力を入力し
、三相の交流電力に変換して圧縮機26へ出力する。
【0028】27は圧縮機26の運転・停止を決定する
運転指令入力部、28はインバータ制御手段、29はイ
ンバータベースドライブ回路、30は電磁接触器21を
オン/オフさせるリレー駆動手段であり、インバータ制
御手段28は運転指令入力部27からの運転開始信号S
10を受け、リレー制御信号S11を出力しリレー駆動
手段30により電磁接触器21を制御し、立ち上がりの
処理を行なった後、インバータの波形信号S12をイン
バータベースドライブ回路29に出力し、インバータ回
路25を動作させる。
【0029】31はコンデンサ23の両端電圧V0を検
知する電圧検知手段、32は電圧検知手段30の出力S
13を微分し、その変化率を電圧で出力する微分手段で
ある。33は第1比較手段で微分手段32の出力S14
と第1、第2の所定値の電圧(V1、V2とする。但し
、V1<V2とする)と比較しその状態に応じて、突入
電流防止手段24の半導体スイッチング素子をオン/オ
フさせる信号S15を出力する。
【0030】34は第2比較手段で微分手段32の出力
S14と第3の所定値の電圧(V3とする。但し、V3
>V2とする)と比較しS14がV3より大きくなった
ときに出力S16を発生する。35は異常検知手段で、
第1比較手段33の出力信号S15および第2比較手段
34の出力信号S16を入力とし、突入電流防止手段2
4の半導体スイッチング素子の故障等の異常を検知する
。36は異常検知手段35で異常が検知された時に使用
者に異常があることを知らせる異常表示手段である。
【0031】次に図2について説明する。図2は図1に
おける第1比較手段33及び第2比較手段34の詳細な
回路図である。第1比較手段33はコンパレータ33a
と抵抗33b、33c、33dとより構成され、抵抗3
3dによりヒステリシス特性をもたせている。
【0032】このような回路を構成することにより出力
S15の状態により信号S14と比較する一定値をV1
、V2に設定できる。第2比較手段34はコンパレータ
34aと抵抗33b、33cとより構成され、ヒステリ
シス特性はもたせず、信号S14と比較する一定値をV
3としている。なおここでの設定値はV1<V2<V3
としている。
【0033】次に図3について説明する。図3は図1に
おける異常検知手段35の詳細なブロック図である。4
0はリレー制御信号S11の立ち上がりエッジ(電磁接
触器2をオフからオンにする時)を検出する立ち上がり
検出手段、41は第1比較手段33の出力S15の立ち
下がりエッジ(突入電流防止手段24の半導体スイッチ
ング手段をオンからオフにする時)を検出する立ち下が
り検出手段である。
【0034】42は立ち下がり検出手段40の出力でタ
イマカウントを開始し、立ち下がり検出手段41でタイ
マカウントを停止すると共にカウント値をクリアするタ
イマ手段であり、所定時間t1が過ぎると出力を送出す
る(カウントアップ)。
【0035】43は第1判定手段でフリップフロップで
構成され、立ち上がり検出手段40の出力でリセットさ
れ、タイマ手段42の出力でセットされ、その出力は第
1異常出力S17となる。44は第2判定手段でフリッ
プフロップで構成され、立ち上がり検出手段40の出力
でリセットされ、第2比較手段S16の出力S16でセ
ットされ、その出力は第2異常出力S18となる。
【0036】以上のように構成された空気調和器の制御
装置について、以下図1、図2、図3、図4、図5、図
6を用いてその動作を説明する。図4は本発明の実施例
の通常時の動作を説明するタイムチャート、図5は本発
明の実施例の開放異常の時の動作を説明するタイムチャ
ート、図6は本発明の実施例の短絡異常の時の動作を説
明するタイムチャートである。
【0037】まず通常状態における動作について図4を
用いて説明する。まず、運転開始信号S10が”運転”
状態になるとリレー制御信号S11をオンにし、リレー
駆動手段30により電磁接触器21をオンにする。突入
電流防止手段24の半導体スイッチング素子はこのとき
第1比較手段32の出力S15によりオンとなっている
。従って、コンデンサ23には急速に充電されようとす
る。
【0038】ところがその変化率が高くなり、微分手段
32の出力S14がV2を越えようとすると第1比較手
段33の出力S15が反転し、突入電流防止手段24の
半導体スイッチング素子はただちにオフとなり充電が停
止される。このためその変化率が低くなり、微分手段3
2の出力S14がV1を下回ろうとすると第1比較手段
33の出力S15が反転し、突入電流防止手段24の半
導体スイッチング素子はただちにオンとなり充電が再開
される。
【0039】この動作を繰り返し、コンデンサ23の充
電が完了に近づくにしたがって、突入電流防止手段24
の半導体スイッチング素子のオンになっている時間が長
くなり、充電が完了するとオンになりっぱなしとなる。 この時点でインバータ制御手段28はインバータの波形
信号S12をインバータベースドライブ回路29に出力
し、インバータ回路25を動作させ、圧縮機26を動作
させる。
【0040】つぎに突入電流防止手段24の半導体スイ
ッチング素子に断線などの開放異常が生じているときの
動作について図5を用いて説明する。まず、運転開始信
号S10が”運転”状態になるとリレー制御信号S11
をオンにし、リレー駆動手段30により電磁接触器21
をオンにする。
【0041】しかしながら突入電流防止手段24の半導
体スイッチング素子に断線の異常が発生しているためコ
ンデンサ23の両端電圧V0はまったく上昇しない。従
って微分手段32の出力S15も全く発生しない。この
とき立ち下がり検出手段41の出力もされないので、タ
イマ手段42が時刻t1後にタイムアップし、第1判定
手段43がセットされ、第1異常出力S17が発生する
。この出力により異常表示手段36により異常が発生し
ていることを使用者に知らせる。またこの出力を受けて
、インバータ制御手段28もリレー制御信号S11をオ
フにし、電磁接触器21をオフにする。
【0042】つぎに突入電流防止手段24の半導体スイ
ッチング素子に短絡破壊などの短絡異常が生じていると
きの動作について図6を用いて説明する。まず、運転開
始信号S10が”運転”状態になるとリレー制御信号S
11をオンにし、リレー駆動手段30により電磁接触器
21をオンにする。突入電流防止手段24の半導体スイ
ッチング素子はこのとき第1比較手段32の出力S15
によりオンとなっており、コンデンサ23へ充電を開始
する。
【0043】微分手段32の出力S14がV2を越えた
段階で第1比較手段33の出力S15がオフとなり、突
入電流防止手段24の半導体スイッチング素子をオフに
しようとする。しかしながら突入電流防止手段24の半
導体スイッチング素子に短絡の異常が発生しているため
コンデンサ23の両端電圧V0はもっと上がろうとする
【0044】従って微分手段32の出力S15はさらに
上昇し、V3を越える。このとき第2比較手段34の出
力S16が発生し、第2判定手段44がセットされ、第
2異常出力S17が発生する。この出力により異常表示
手段36により異常が発生していることを使用者に知ら
せる。またこの出力を受けて、インバータ制御手段28
もリレー制御信号S11をオフにし、電磁接触器21を
オフにする。
【0045】以上のように本実施例によれば、コンバー
タ回路22とコンデンサ23との間に接続されている半
導体スイッチング素子を有した突入電流防止手段24と
、コンデンサ23の電圧を検知する電圧検知手段31と
、電圧検知手段31の出力の微分値の電圧を出力する微
分手段32と、微分手段32の出力電圧が第1の所定値
V1以上で第1の所定値V1より大きい第2の所定値V
2以下となるように突入電流防止手段24の半導体スイ
ッチング素子のオン/オフを制御する第1比較手段33
とを設けている。
【0046】これににより、コンデンサ23に充電して
いる時にその電圧上昇の微分値(電圧の変化率であり、
電流値と相関関係がある)をV1以上V2以下となるよ
うに、突入電流防止回路24の半導体スイッチング素子
をオン/オフ動作させ、突入電流を防止するようにする
ことにより、半導体スイッチング素子を制御するだけの
小さな電力で動作させることができ、さらに半導体スイ
ッチング素子は集積化が可能なため、装置の小型化、低
コスト化が可能となる。
【0047】また充電電流は一定値以下で充電されるの
で、電磁接触器21、コンバータ回路22などに与える
ストレスも、従来のものに比べて少なくなるので信頼性
も向上することができる。
【0048】また異常検知手段35を、電磁接触器21
をオンにするインバータ制御手段28の信号S11でカ
ウントを開始し、突入電流防止手段24の半導体スイッ
チング素子をオフにする第1比較手段33の信号S15
で停止させるタイマ手段42と、カウント開始後所定時
間t1経過によりタイマ手段42がカウントアップした
時に異常と判定する第1判定手段43で構成することに
より、突入電流防止手段24の半導体スイッチング素子
の断線などの異常が発生していることを的確に判定でき
るため、安全性が向上する。
【0049】また異常検知手段35を、微分手段32の
出力電圧と第2の所定値V2より大きい第3の所定値V
3とを比較する第2比較手段34と、微分手段32の出
力電圧が第3の所定値V3より大きいことを示す第2比
較手段34からの信号S16が発生したときに異常と判
定する第2判定手段44とで構成することにより、突入
電流防止手段24の半導体スイッチング素子の短絡破壊
などの異常が発生していることを的確に判定できるため
、その他の部品にストレスをかける事無く、2次故障を
防止することができる。
【0050】また異常が発生した場合にはいち早く異常
表示手段36にて知らせることができるのでメンテナン
ス性の向上にもつながる。
【0051】
【発明の効果】以上のように本発明は、コンバータ回路
とコンデンサとの間に接続されている半導体スイッチン
グ素子を有した突入電流防止手段と、前記コンデンサの
電圧を検知する電圧検知手段と、前記電圧検知手段31
の出力を微分する微分手段と、前記微分手段の出力が第
1の所定値以上で前記第1の所定値より大きい第2の所
定値以下となるように前記突入電流防止手段の半導体ス
イッチング素子のオン/オフを制御する第1比較手段と
を設けるのである。
【0052】これにより、半導体スイッチング素子を制
御するだけの小さな電力で動作させることができ、さら
に半導体スイッチング素子は集積化が可能なため、装置
の小型化、低コスト化が可能となる。
【0053】また充電電流は一定値以下で充電されるの
で、電磁接触器、コンバータ回路などに与えるストレス
も、従来のものに比べて少なくなるので信頼性も向上す
ることができる。
【0054】また電磁接触器をオンにするインバータ制
御手段の信号でカウントを開始し、突入電流防止手段の
半導体スイッチング素子をオフにする第1比較手段の信
号で停止させるタイマ手段と、カウント開始後所定時間
経過によりタイマ手段がカウントアップした時に異常と
判定する第1判定手段とからなる異常検知手段と、前記
異常検知手段が異常を判定したときに使用者に異常あり
を知らせる異常表示手段とを設けることにより、突入電
流防止手段の半導体スイッチング素子の断線などの異常
が発生していることを的確に判定できるため、安全性が
向上する。
【0055】また微分手段の出力と第2の所定値より大
きい第3の所定値とを比較する第2比較手段と、第2比
較手段による比較の結果微分手段の出力が第3の所定値
より大きいときに異常と判定する第2判定手段とからな
る異常検知手段と、前記異常検知手段が異常を判定した
ときに使用者に異常ありを知らせる異常表示手段とを設
けることにより、突入電流防止手段の半導体スイッチン
グ素子の短絡破壊などの異常が発生していることを的確
に判定できるため、その他の部品にストレスをかける事
無く、2次故障を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における空気調和機の制御装
置の概略構成図
【図2】本発明の実施例における第1比較手段33及び
第2比較手段34の詳細な回路
【図3】本発明の実施例における異常検知手段35の詳
細なブロック図
【図4】本発明の実施例の通常時の動作を説明するタイ
ムチャート
【図5】本発明の実施例の開放異常の時の動作を説明す
るタイムチャート
【図6】本発明の実施例の短絡異常の時の動作を説明す
るタイムチャート
【図7】従来の空気調和機の制御装置の概略構成図
【図
8】従来の空気調和機の制御装置の電源投入時の動作を
説明するフローチャート
【図9】従来の空気調和機の制御装置の動作を説明する
タイムチャート
【符号の説明】
21  電磁接触器 22  コンバータ回路 23  コンデンサ 24  突入電流防止手段 25  インバータ回路 27  運転指令入力部 28  インバータ制御手段 29  インバータベースドライブ回路30  リレー
駆動手段 31  電圧検知手段 32  微分手段 33  第1比較手段 34  第2比較手段 35  異常検知手段 42  タイマ手段 43  第1判定手段 44  第2判定手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  交流電力を直流電力に変換するコンバ
    ータ回路と、前記コンバータ回路と商用交流電源とを開
    閉する電磁接触器と、前記コンバータ回路により変換さ
    れた直流電力を平滑するコンデンサと、前記コンバータ
    回路と前記コンデンサとの間に接続されている半導体ス
    イッチング素子を有した突入電流防止手段と、前記コン
    デンサにより平滑された直流電力を入力し交流電力に変
    換して圧縮機を制御するインバータ回路と、前記圧縮機
    の運転・停止を決定する運転指令入力部と、前記コンデ
    ンサの電圧を検知する電圧検知手段と、前記電圧検知手
    段の出力を微分する微分手段と、前記微分手段の出力が
    第1の所定値以上で前記第1の所定値より大きい第2の
    所定値以下となるように前記突入電流防止手段の半導体
    スイッチング素子のオン/オフを制御する第1比較手段
    と、前記電磁接触器への信号を出力するリレー駆動手段
    と、前記インバータ回路への信号を出力するインバータ
    ベースドライブ回路と、前記運転指令入力部と前記電圧
    検知手段とから信号を入力し前記リレー駆動手段と前記
    インバータベースドライブ回路とへ信号を出力するする
    インバータ制御手段とを備えたことを特徴とする空気調
    和機の制御装置。
  2. 【請求項2】  交流電力を直流電力に変換するコンバ
    ータ回路と、前記コンバータ回路と商用交流電源とを開
    閉する電磁接触器と、前記コンバータ回路により変換さ
    れた直流電力を平滑するコンデンサと、前記コンバータ
    回路と前記コンデンサとの間に接続されている半導体ス
    イッチング素子を有した突入電流防止手段と、前記コン
    デンサにより平滑された直流電力を入力し交流電力に変
    換して圧縮機を制御するインバータ回路と、前記圧縮機
    の運転・停止を決定する運転指令入力部と、前記コンデ
    ンサの電圧を検知する電圧検知手段と、前記電圧検知手
    段の出力を微分する微分手段と、前記微分手段の出力が
    第1の所定値以上で前記第1の所定値より大きい第2の
    所定値以下となるように前記突入電流防止手段の半導体
    スイッチング素子のオン/オフを制御する第1比較手段
    と、前記電磁接触器への信号を出力するリレー駆動手段
    と、前記インバータ回路への信号を出力するインバータ
    ベースドライブ回路と、前記突入電流防止手段の異常を
    検出する異常検知手段と、前記異常検知手段が異常を判
    定したときに使用者に異常ありを知らせる異常表示手段
    と、前記運転指令入力部と前記電圧検知手段とから信号
    を入力し前記リレー駆動手段と前記インバータベースド
    ライブ回路とへ信号を出力するインバータ制御手段とを
    備え、前記異常検知手段が、前記電磁接触器をオンにす
    る前記インバータ制御手段の信号でカウントを開始し、
    前記突入電流防止手段の前記半導体スイッチング素子を
    オフにする前記第1比較手段の信号で停止させるタイマ
    手段と、前記カウント開始後所定時間経過により前記タ
    イマ手段がカウントアップした時に異常と判定する第1
    判定手段とからなる空気調和機の制御装置。
  3. 【請求項3】  交流電力を直流電力に変換するコンバ
    ータ回路と、前記コンバータ回路と商用交流電源とを開
    閉する電磁接触器と、前記コンバータ回路により変換さ
    れた直流電力を平滑するコンデンサと、前記コンバータ
    回路と前記コンデンサとの間に接続されている半導体ス
    イッチング素子を有した突入電流防止手段と、前記コン
    デンサにより平滑された直流電力を入力し交流電力に変
    換して圧縮機を制御するインバータ回路と、前記圧縮機
    の運転・停止を決定する運転指令入力部と、前記コンデ
    ンサの電圧を検知する電圧検知手段と、前記電圧検知手
    段の出力を微分する微分手段と、前記微分手段の出力が
    第1の所定値以上で前記第1の所定値より大きい第2の
    所定値以下となるように前記突入電流防止手段の半導体
    スイッチング素子のオン/オフを制御する第1比較手段
    と、前記電磁接触器への信号を出力するリレー駆動手段
    と、前記インバータ回路への信号を出力するインバータ
    ベースドライブ回路と、前記突入電流防止手段の異常を
    検出する異常検知手段と、前記異常検知手段が異常を判
    定したときに使用者に異常ありを知らせる異常表示手段
    と、前記運転指令入力部と前記電圧検知手段とから信号
    を入力し前記リレー駆動手段と前記インバータベースド
    ライブ回路とへ信号を出力するインバータ制御手段とを
    備え、前記異常検知手段が、前記微分手段の出力と前記
    第2の所定値より大きい第3の所定値とを比較する第2
    比較手段と、前記第2比較手段による比較の結果前記微
    分手段の出力が前記第3の所定値より大きいときに異常
    と判定する第2判定手段とからなる空気調和機の制御装
    置。
JP3096629A 1991-04-26 1991-04-26 空気調和機の制御装置 Pending JPH04325871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3096629A JPH04325871A (ja) 1991-04-26 1991-04-26 空気調和機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3096629A JPH04325871A (ja) 1991-04-26 1991-04-26 空気調和機の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04325871A true JPH04325871A (ja) 1992-11-16

Family

ID=14170129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3096629A Pending JPH04325871A (ja) 1991-04-26 1991-04-26 空気調和機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04325871A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011117621A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Panasonic Corp ヒートポンプ式給湯機の制御装置
JP2012175882A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Mitsubishi Electric Corp 電源装置及び空気調和装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011117621A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Panasonic Corp ヒートポンプ式給湯機の制御装置
JP2012175882A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Mitsubishi Electric Corp 電源装置及び空気調和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5465202A (en) Inverter apparatus provided with electric discharge control circuit of dc smoothing capacitor and method of controlling the same
TW379476B (en) Protection method for inrush current preventing resistor
KR100629480B1 (ko) 전원공급장치, 방법 및 전자장치
JP2007060855A (ja) 空気調和装置
KR20180110586A (ko) 소프트―스타트 및 보호를 구비한 전력 공급 장치
JP6935696B2 (ja) 空気調和機
JPH04325871A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH05137244A (ja) インバータ制御装置
JPH05168248A (ja) 空気調和機
US20220200317A1 (en) Discharge circuit and discharging method of motor drive power supply circuit, and robot controller
JPH10185278A (ja) 空気調和機の制御装置
KR0167162B1 (ko) 엘리베이터용 전원 캐패시터의 정전용량 이상 검출장치
JP2507167B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JP2001268933A (ja) コンデンサの過電圧抑制回路
JPH05164058A (ja) 空気調和機
JPH11341820A (ja) 電圧型インバータ
JPH03245772A (ja) コンデンサの充電保護回路
JP3659113B2 (ja) 電気集塵機及びその異常検出方法。
JPH0721534B2 (ja) 電源回路におけるバッテリテスト方法
JPH0898979A (ja) 工業用ミシン駆動装置
JPH0746905B2 (ja) インバータ装置
JPH04312362A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH0531788Y2 (ja)
JP3418158B2 (ja) 燃焼制御装置
JPH04265693A (ja) 空気調和機の制御装置