JPH04324627A - 珪素薄膜の製造方法 - Google Patents

珪素薄膜の製造方法

Info

Publication number
JPH04324627A
JPH04324627A JP14647991A JP14647991A JPH04324627A JP H04324627 A JPH04324627 A JP H04324627A JP 14647991 A JP14647991 A JP 14647991A JP 14647991 A JP14647991 A JP 14647991A JP H04324627 A JPH04324627 A JP H04324627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
silicon thin
gas
polycrystalline
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP14647991A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Takeuchi
英樹 武内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP14647991A priority Critical patent/JPH04324627A/ja
Publication of JPH04324627A publication Critical patent/JPH04324627A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体チップや液晶表示
パネルなどに用いられる多結晶または非晶質の珪素薄膜
をCVD法で製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の多結晶珪素薄膜の製造方法は半導
体チップ(LSI)として利用するため基板として単結
晶珪素を用いる場合、窒素希釈または希釈ガスなしのモ
ノシラン(SiH 4)ガスを原料として、0.3To
rr前後の減圧下、基板温度600度C前後で熱分解堆
積させる減圧CVD法(LPCVD)が用いられていた
。 また光学素子に利用する非晶質珪素薄膜をガラス基板に
形成させる場合には、反応温度を低くするため分解温度
がモノシランより低いジシラン(Si 2H 6)また
はトリシラン(Si 3H 6)を原料としたLPCV
Dが400から500度C程度の温度で用いられていた
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来はモノシラン、ジ
シラン、トリシランなど水素化珪素化合物ガスを原料と
する場合、(1)膜厚の均一性が悪化し易い、(2)気
相中で粒子が自己発生することがある、(3)その粒子
を原因とする膜中のピンホールにより膜質が悪化する、
(4)特にジシランやトリシランの高次シランを用いた
場合は段差被覆率(ステップカバレッジ)が悪化し易い
という問題があった。そこで、この発明は他のプロセス
条件を変えることなく希釈ガスを変えることのみによっ
て上記課題を同時に解決する方法を提供することを目的
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するものであって、水素化珪素化合物を用いて減圧CV
D法により多結晶または非晶質の珪素薄膜を形成させる
方法において、水素化珪素化合物を水素ガスで希釈して
用いることを特徴とするものである。
【0005】
【作用】モノシラン、ジシラン、トリシランなど水素化
珪素化合物ガスはLPCVD反応器内において、基板に
直接析出するのみならず、気相中で分解して活性な反応
中間体を生成することはよく知られている。気相分解の
傾向は高次シランほど強い。前述した本発明の解決すべ
き課題はすべてこの気相生成の反応中間体(シリレン:
SiH 2など)に帰することができる。
【0006】すなわち(1)気相拡散速度に対して表面
反応速度の大きい活性な中間体は反応器内に均一濃度で
存在することができず、膜厚の均一性は悪化する、(2
)活性な中間体同士が気相中で衝突重合することによっ
て粒子が自己発生する、(3)特にジシランやトリシラ
ンを用いた場合には気相中間体の生成量が多くなるが、
活性な中間体はミクロンオーダーの段差内をも拡散する
ことができず、側壁に付着してしまうため被覆性が悪化
してしまうと説明できる。
【0007】本発明によれば、上記課題の原因である気
相生成の活性な反応中間体を選択的に除去することがで
きる。すなわち水素化珪素化合物に添加した水素ガスは
化1の反応により活性な気相中間体(シリレン:SiH
 2)と反応してモノシランガスを生成し、反応中間体
の選択的な除去が可能である。
【化1】
【0008】従って装置形状などに大幅な変更を加える
ことなく既存の装置に水素ガスラインを付加するだけで
高品質な珪素薄膜を均一に堆積することができる。また
水素雰囲気中では拡散係数が大きくなるため、他の希釈
ガスを用いる場合と比較して、薄膜の均一性が向上する
ことにもなる。
【0009】
【実施例】
実施例1 図1はモノシランガスを用いたLPCVD法による多結
晶珪素薄膜製造装置である。供給ガスはモノシラン1及
び水素2の2系統であり、サーマルマスフローコントロ
ーラ3A、3Bでそれぞれ流量調節して供給される。反
応装置は石英製ベルジャー5内にウエハ支持用ボート6
及びボート支持台7、石英内管9などを納めた回転機構
8を有する縦型の電気炉4である。減圧、ガス置換のた
めロータリーポンプ11、メカニカルブースターポンプ
10による排気装置が設けられている。
【0010】本装置を用いて6インチ単結晶珪素基板上
にゲート電極用多結晶珪素薄膜を、550から700度
C、0.1から10.0Torr、モノシランガス30
0立方センチメートル/分、水素ガス2200立方セン
チメートル/分の条件下で作成したところ、面内膜厚均
一性0.2%以下の良質な薄膜が得られた。
【0011】実施例2 図2はジシランガスを用いたLPCVD法によるガラス
基板上への非晶質珪素薄膜製造装置である。非晶質珪素
薄膜においては未結合手(ダングリングボンド)が大量
にあるので、半導体的性質を得るにはこれらを水素で終
端する必要がある。このため成膜後水素化する必要があ
るが、本実施例においてはこのためのラジカルアニール
装置も備えている。
【0012】すなわち、本装置はロードロックチェンバ
ー15、薄膜堆積チェンバー13、水素ラジカルアニー
ルチェンバー17の3つのチェンバーよりなる。ロード
ロックチェンバー15にガラス基板14を設置した後、
同チェンバー内を脱気し薄膜堆積チェンバー13内へ移
送した。供給ガスはジシラン12及び水素2Aの2系統
である。薄膜堆積の条件は450から550度C、0.
1から10.0Torr、ジシラン5立方センチメート
ル/分、水素ガス45立方センチメートル/分で行なっ
た。
【0013】本工程後、再びロードロックチェンバー1
5を経由して水素ラジカルアニールチェンバー17へ移
送した。本工程では薄膜内に存在する非晶質珪素の未結
合手を水素原子と結合させた。水素ラジカルアニールチ
ェンバー17には水素ガスボンベ2Bよりサーマルマス
フローコントローラ3Cを経て水素が供給されるが、こ
れに水銀恒温槽18から蒸発した水銀ガスが添加される
。低圧水銀ランプ16により紫外線を照射することによ
り水銀原子を励起させ、その水銀原子のエネルギーを利
用して水素ラジカルを生成させた。水素ラジカルは非晶
質珪素薄膜上で珪素と反応し、表面から水素を拡散させ
膜質を改善することができた。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、良
質な多結晶または非晶質珪素薄膜を均一性よく堆積する
ことが可能であり、気相中での粒子の発生も抑制するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法により多結晶珪素薄膜を製造するた
めの装置の例を示す図
【図2】本発明方法により非晶質珪素薄膜を製造するた
めの装置の例を示す図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  水素化珪素化合物を用いて減圧CVD
    法により多結晶または非晶質の珪素薄膜を形成させる方
    法において、水素化珪素化合物を水素ガスで希釈して用
    いることを特徴とする珪素薄膜の製造方法。
JP14647991A 1991-04-24 1991-04-24 珪素薄膜の製造方法 Withdrawn JPH04324627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14647991A JPH04324627A (ja) 1991-04-24 1991-04-24 珪素薄膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14647991A JPH04324627A (ja) 1991-04-24 1991-04-24 珪素薄膜の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04324627A true JPH04324627A (ja) 1992-11-13

Family

ID=15408575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14647991A Withdrawn JPH04324627A (ja) 1991-04-24 1991-04-24 珪素薄膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04324627A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3539535A1 (de) * 1984-11-14 1986-05-22 Honda Giken Kogyo K.K., Tokio/Tokyo Hydraulische einrichtung mit taumelscheibe
JP4620288B2 (ja) * 2001-06-13 2011-01-26 東京エレクトロン株式会社 バッチ式熱処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3539535A1 (de) * 1984-11-14 1986-05-22 Honda Giken Kogyo K.K., Tokio/Tokyo Hydraulische einrichtung mit taumelscheibe
JP4620288B2 (ja) * 2001-06-13 2011-01-26 東京エレクトロン株式会社 バッチ式熱処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101012295B1 (ko) 박막형성 장치 및 방법
JP2001358139A (ja) 窒化ケイ素材のcvd合成
JPH07267621A (ja) シリコン膜の形成方法
JP2566914B2 (ja) 薄膜半導体素子及びその形成法
JP2003332333A (ja) 絶縁膜の低温蒸着法
JPH03286531A (ja) シリコン酸化膜の形成方法
JPS61117841A (ja) シリコン窒化膜の形成方法
JPH05326413A (ja) 気相成長膜の形成方法、半導体製造装置、および半 導体装置
JPH02258689A (ja) 結晶質薄膜の形成方法
JPH04324627A (ja) 珪素薄膜の製造方法
JPH04324628A (ja) 珪素薄膜の製造方法
JPH02102531A (ja) 窒化シリコン・ホウ素層の製造方法
EP0240314B1 (en) Method for forming deposited film
AU632204B2 (en) Method for forming a deposited film
JPH04235282A (ja) 光cvd法及び光cvd装置
JPH1149507A (ja) シリコン粒子の製造方法及びシリコン膜の形成方法
JPS63258016A (ja) 非晶質薄膜の作製方法
JPS6369220A (ja) 4族半導体薄膜の製造方法
JP2002175993A (ja) 薄膜製造方法
JPH0951035A (ja) 層間絶縁膜の形成方法
JPH01258416A (ja) 気相成長方法
JP4246042B2 (ja) シリコン薄膜の製膜方法
JP2511808B2 (ja) 減圧気相法
JPH0339475A (ja) プラズマcvd装置における生成酸化膜の強化方法
KR20220138808A (ko) 실리콘막의 성막 방법 및 성막 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980711