JPH0432381B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0432381B2
JPH0432381B2 JP63003942A JP394288A JPH0432381B2 JP H0432381 B2 JPH0432381 B2 JP H0432381B2 JP 63003942 A JP63003942 A JP 63003942A JP 394288 A JP394288 A JP 394288A JP H0432381 B2 JPH0432381 B2 JP H0432381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
highly dispersed
group
metal oxide
silicon
organopolysiloxane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63003942A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63225247A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS63225247A publication Critical patent/JPS63225247A/ja
Publication of JPH0432381B2 publication Critical patent/JPH0432381B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/40Compounds of aluminium
    • C09C1/407Aluminium oxides or hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/28Compounds of silicon
    • C09C1/30Silicic acid
    • C09C1/3081Treatment with organo-silicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3684Treatment with organo-silicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/12Treatment with organosilicon compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09708Inorganic compounds
    • G03G9/09716Inorganic compounds treated with organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/11Powder tap density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
    • Y10T428/2995Silane, siloxane or silicone coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は、アンモニウム官能性オルガノポリシ
ロキサンにより変性された表面を有する高分散性
金属酸化物の製造方法に関する。 従来の技術 正の静帯電能を有する高分散性金属酸化物は、
特に負の静電荷像の可視化のための現像剤(通常
トナーと云われる)の成分として、正電荷を調節
ないしは調整する方法、たとえば電子写真および
静電印刷において使用される。 西ドイツ国特許出願公開第3330380号明細書
(出願人:キヤノンK.K.、東京在、出願日:1983
年8月23日)から、末端位にビニル基を有するア
ンモニウム官能性シランで変性された、熱分解で
生じる二酸化ケイ素は正電荷調整剤(Positiv
Steuerndes Ladungsmiltel)として公知である。
さらに十分な疎水性表面を得るために、酸化物は
同時にまたは次に適当な疎水性化剤で処理しなけ
ればならない。 発明が解決しようとする問題点 本発明の課題は、技術的に費用のかかる工程を
避けて、トナー用正帯電調整剤として、安定で均
一な、高い正の摩擦帯電能を有する高分散性金属
酸化物の製造方法を提供することである。 発明を達成するための手段 本発明の対象は、高分散性金属酸化物を、末端
位にケイ素に結合したヒドロキシル基および/ま
たはアルコキシ基のほかに双方の有機基が1価の
炭化水素であるジオルガノシロキサン単位および
正電荷を持つ窒素を有する、炭素を介してケイ素
と結合した有機基を有するシロキサン単位を含有
するオルガノポリシロキサンと反応させることを
特徴とする、正調整のトナー用電荷調整剤とし
て、アンモニウム官能性オルガノポリシロキサン
により変性された表面を有する高分散性金属酸化
物の製造方法である。 この種の今まで公知の方法とは異なり、本発明
による方法は、トナーに使用する際に本方法によ
り処理された高分散性金属酸化物に、安定で高い
正の摩擦帯電能を与えるだけでなく、同じ工程に
おいて変性されたそれぞれの高分散性金属酸化物
の表面の高い疎水性状態が達成される。 本発明による方法によつて、今まで前記の使用
範囲に対して使用することができた全ての高分散
性金属酸化物を表面変性することができる。高分
散性金属酸化物とは、熱分解法で製造されるかま
たは湿式化学的方法で得られるタイプのものを表
わす。有利には熱分解法で製造された高分散性金
属酸化物が使用される。本発明により使用される
高分散性金属酸化物は、有利には二酸化ケイ素、
酸化アルミニウム、酸化チタン、およびケイ素、
アルミニウムおよびチタンの群からの少なくとも
2つの金属の混合酸化物であつて、その表面が未
処理であるかまたは自体公知の方法で工業上公知
の疎水性化剤で処理されているものである。特
に、熱分解法で製造された高分散性酸化ケイ素が
使用される。熱分解法で製造された二酸化ケイ素
は公知の製品である(西ドイツ国特許第974793
号、同第974974号、西ドイツ国特許出願公開第
2620737号明細書参照)。これは特に四塩化ケイ素
の炎内加水分解によつて製造される。 高分散性金属酸化物を疎水性化剤で処理する方
法は、たとえば西ドイツ国特許出願公告第
1163784号、同第2000396号、同第2344388号また
は西ドイツ国特許出願公開第2754484号明細書に
記載されており、この場合には金属酸化物の表面
のヒドロキシル基を有機ケイ素化合物の加水分解
性基と反応させる。 本発明により使用される金属酸化物は、有利に
は炎内加水分解で製造された金属酸化物、特に次
の物理・化学的特性を有する酸化ケイ素である。
BET表面積少なくとも50m2/g、特に120〜150
m2/g、見掛け密度有利には20〜450g/、特
に40〜350g/、一次粒子の大きさ有利には5
〜80nm、特に5〜30nm。 本発明により使用されるオルガノポリシロキサ
ン中のアルコキシ基は、有利にはメトキシ基また
はエトキシ基である。 オルガノポリシロキサン中のジオルガノシロキ
サン単位は一般式: R2SiO によつて表わすことができ、式中Rは同じかまた
は異なる1価の炭化水素基を表わす。有利には、
この炭化水素基は基1個につき1個〜20個の炭素
原子を含有する。その例は、アルキル基、たとえ
ばメチル基、エチル基、n−プロピル基およびイ
ソプロピル基ならびにブチル基、オクチル基、テ
トラデジル基およびオクタデシル基;アルケニル
基、たとえばビニル基およびアリル基ならびにヘ
キセニル基;環式脂肪族炭化水素基、たとえばシ
クロペンチル基およびシクロヘキシル基;芳香族
炭化水素基、たとえばフエニル基ならびにナフチ
ル基;アルカリル基、たとえばトリル基;アラル
キル基、たとえばベンジル基およびフルオロアル
キル基、たとえばトリフルオロプロピル基および
ペルフルオロヘキシルエチル基である。特に容易
に入手可能なため、ジオルガノシロキサン単位中
の炭化水素基は有利にはメチル基からなる。 正電荷を持つ窒素を有する、炭素を介してケイ
素と結合した有機基を有するシロキサン単位は有
利には、一般式: X [(R5R2N R1)c(R4)a(R3O)bSiO4-a-b-c/2] 〔式中R1は2価の炭化水素を表わし、R2は水素
または同じかまたは異なるアルキル基、アリール
基、アリールアルキル基を表わし、R3は基1個
につき1〜4個の炭素原子を有する同じかまたは
異なるアルキル基を表わし、R4は1価の炭化水
素基を表わし、R5は水素、1〜30個の炭素原子
を有するアルキル基またはベンジル基を表わし、
X は酸アニオンを表わし、aは1、2または3
であり、bは1、2または3であり、Cは1、2
または3であることができる〕によつて表わすこ
とができるようなものである。 本発明による方法の有利な実施態様の場合、本
発明により使用されるオルガノポリシロキサン
は、上記の正電荷を持つ窒素を有する、炭素を介
してケイ素に結合したシロキサン単位のほかに、
有利には一般式: (R6 2NR1)c(R4)a(R3O)b SiO4-a-b-c/2 〔式中R1、R3、R4、a、b、およびcは上記の
ものを表わし、R6は水素または同じかまたは異
なるアルキル基、アリール基、アリールアルキル
基、アルキルアリール基、アミノアルキル基また
はアミノアリール基であつてもよい〕に一致す
る、塩基性窒素を有する、炭素を介してケイ素に
結合した有機基を有するシロキサン単位をも含有
する。 2価の炭化水素基R1の例は、アルキレン基、
たとえばメチレン基およびエチレン基ならびにプ
ロピレン基、ブチレン基、シクロヘキシレン基、
オクタデシレン基、フエニレン基、およびブチレ
ン基である。特に容易に入手可能なため、n−プ
ロピレン基が有利である。R1の他の例は式: −(CH2nCONH−(CH2o−および −(CH23OCH2CH(OH)CH2− 〔式中mは有利には2〜10の範囲内にあり、nは
有利には2〜4の範囲内にある〕で示される基で
ある。 アルキル基Rの例は、完全にアルキル基R6
よびR4についてもあてはまる。 基(R5R2 2N R1)X に一致するアンモニウ
ムアルキル基の例は式: Cl (C2H53N −(CH23− Cl (n−C4H93N −(CH23− Cl (CH33N −(CH23− Cl (C12H25)(CH32N −(CH23− J (CH33 −(CH23− Cl (C17H35)(CH32N −(CH23− J (C2H53N −(CH23− Cl (C18H37)(CH32N −(CH23− Cl (CH32(CH2C6H5)N −(CH23− Cl H3N (CH22 H2(CH23−Cl Cl C4H9 H2CH2CH2 H2CH2CH2−Cl で示されるようなものである。 基(R6 2N−R1)に一致するアミノアルキル基
の例は式: H2N(CH23− H2N(CH22NH(CH23− H2N(CH22− (H3C)2N(CH22− H2N(CH25− C4H9NH2CH2CH2NHCH2CH2CH2
【式】
【式】
【式】 で示されるようなものである。 有利には、本発明により使用されるオルガノポ
リシロキサンは、25℃で5〜5000mm2/s、特に25
℃で10〜1000mm2/sの動粘度を有する。上記の式
を有するシロキサン単位と一般式:R2SiOのジオ
ルガノシロキサン単位との比は、有利には1:
100〜1:1、特に1:30〜1:2である。 本発明により使用されるオルガノポリシロキサ
ンの製造は、自体公知の方法〔ノル(W.Noll);
〓ケミストリー・アンド・テクノロジー・オブ・
シリコーンズ(Chemistry and Technology of
Silicones)”、アカデミツクプレス社、オーラン
ド在、1968年〕で、たとえば一般式:HO−
〔SiR2O〕oHおよび/または〔SiR2O〕oの化合物を
[(R3O)3Si−R1N R2 2R5]X および場合によ
つて(R3O)3SiR1NR6 2と反応させることによつて
行なわれ、上記式中R、R1、R2、R3、R4、R5
R6およびX-は上記のものを表わし、nは有利に
は1〜1000、特に1〜300の範囲内にある。 オルガノシリルアンモニウム化合物の製造は、
自体公知の方法(西ドイツ国特許出願公告第
2229580号明細書参照)で、特にアルコキシシリ
ルアルキルハロゲニドをアミン、特に第3級アミ
ンと反応させることによつて行なわれる。 オルガノポリシロキサン中にアンモニウム官能
基を製造する他の方法は、酸を用いたアミノアル
キル基のプロトン化である。酸の例は、ハロゲン
化水素酸および他の無機または有機酸である。 本発明による方法の場合、使用される高分散性
金属酸化物に対して、有利には1〜50重量%、特
に5〜30重量%のオルガノポリシロキサンが使用
される。 オルガノポリシロキサンは有利にはアルコール
溶液で使用され、その際有利には1〜5個の炭素
原子を有するアルコール、特にメタノール、エタ
ノール、イソプロパノールまたはそれらの混合物
が使用される。溶液のオルガノポリシロキサン含
量は、生じる反応生成物の溶解度および特性に依
存して、有利には1〜90重量%、特に10〜50重量
%である。 本発明により使用される高分散性金属酸化物
は、有利には固相で、つまり溶剤の存在なしで使
用される。しかし、該酸化物は有機溶剤に分散さ
せることができる。 本発明による方法の有利な実施態様により、塩
基性化合物は本発明により使用される高分散性金
属酸化物特に高分散性二酸化ケイ素の活性化のた
めに使用することもできる。特にアンモニアが使
用され、有利には高分散性金属酸化物に対して1
〜10重量%の量で使用される。 適当な方法で高分散性金属酸化物に対して適用
されるオルガノポリシロキサンの架橋は、有利に
は20〜250℃、特に80〜220℃の範囲内の温度で行
なわれる。 反応のためには、それぞれ適当な混合容器、た
とえば空気圧ミキサー、回転する羽根、刃または
ピンによつて激しい物質運動を配慮する回転混合
工具を有するミキサーが使用される。特にすき刃
ミキサー、ヘンシエルミキサー、パツグミルおよ
びボールミルが適している。前記の装置に装入さ
れた金属酸化物に対するオルガノポリシロキサン
のアルコール溶液の添加は、それぞれの適当な方
法で、有利には噴霧器によつて行うかまたは簡単
な場合には滴下により行なうことができる。 均質化の後、得られた流動性粉末は、温度に依
存して数分から数時間、有利には80〜250℃の温
度で、有利には0.5〜6時間保持される。これに
はそれぞれの適当な装置、たとえば循環空気乾燥
室、加熱ミキサーまたは特に円盤乾燥機を使用す
ることもできる。 本発明により使用される高分散性金属酸化物お
よびオルガノポリシロキサンを適当に選択するこ
とによつて、本発明による方法によつて得られる
高分散性金属酸化物の摩擦帯電能、疎水性ひいて
は流動特性および滴下特性を所望の値に調節ない
しは調整することができる。 本発明による方法によつて得られる、オルガノ
ポリシロキサンで変性された表面を有する金属酸
化物はトナー中で正電荷調整剤として作用する。
正の摩擦帯電能は吹飛ばし法
(Ausblasmethode)〔色材協会誌(Japan Soc.of
Color Materials)、第630頁、1982年記載〕によ
つて測定された。 摩擦電荷量の測定、つまり電荷/質量比(Q/
m)の測定のための〓モデル・トナー”は、わか
りやすい理由から通例キヤリヤー粒子/高分散性
金属酸化物の系のみからなつていた。キヤリヤー
粒子〔通例球長状の被覆されていない酸化鉄粉末
(粒度50〜85μm)〕に対して、高分散性金属酸化
物の秤量は1%であつた。 Q/m測定の前に、キヤリヤー/ケイ酸の系
は、PEフラスコに入れてローラテーブルで活性
化された。電荷値は、所定のキヤリヤー粒子の場
合、高分散性金属酸化物の表面変性のために使用
されるオルガノポリシロキサンに依存して、+
10μc/g〜+300μc/gの間で変化した。 高分散性金属酸化物に対する摩擦帯電作用がキ
ヤリヤー粒子によつて惹起される2成分系現像系
と同様に、アンモニア官能性オルガノポリシロキ
サン変性された表面を有する上記の高分散性金属
酸化物は、1成分系現像法においても正帯電正ト
ナーに対して極めて適当な荷電調整剤である。 電荷調整・流動化剤として使用される、上記の
ようにして変性された高分散性金属酸化物は、正
の静電荷を印加するための電荷調整剤として有効
であるようにするために十分に疎水性特性を有し
なければならない。疎水性の評価のためには、メ
タノールに対するぬれ特性が用いられ、それはメ
タノール数で表わされる。メタノール滴定は次の
方法で行なわれる: 内容250mlのビーカー中に装入した蒸留水50ml
に、試験すべき生成物0.2gを秤取する。先端を
液体中へ浸漬しているビユレツトからメタノール
を、表面変性された高分散性金属酸化物の総量が
ぬれるまで滴加する。その際、不断に電磁撹拌機
でゆつくりと撹拌する。完全にぬらすために必要
なメタノール量(amlで表わされる)から、次式
により疎水性度(メタノール数)が算出される: メタノール数=a/50+a×100 実施例 次に、本発明を実施例につき詳説する。 例 1 熱分散法で製造された、BETによる比表面積
170m2/g、見掛け密度90g/を有し、その表
面が化学的に結合されたジメチルシロキシ基を有
する高分散性ケイ酸80重量部を、パツグミル中で
25%のアンモニア水5重量部を用い25℃で活性化
する。粉砕下に、末端単位にそれぞれ1個のケイ
素と結合したヒドロキシル基を有する、25℃で
100mPa.sの粘度を有するジメチルポリシロキサ
ンと、メタノール40%/i−プロパノール混合物
中の、式: H2N(CH22NH(CH23Si(OCH33 のシランとからの反応生成物20重量部を、37%の
HCl0.3重量部と35℃で反応させ、その際反応生
成物は2.9のアミン数(=物質1gを中和するの
に必要な1n−HClのml数)および25℃で51mPa.s
の粘度を有する。6時間の均質化後、反応生成物
を円盤乾燥機への供給することによつて不活性条
件下で130℃で溶剤を除去する。試験で、完全に
疎水性で自由流動性の粉末であることが判明し
た。 BETによる比表面積:108m2/g メタノール数での疎水性度:64 炭素含量:6.4% DIN53194による見掛け密度:167g/ 摩擦帯電*:+188μC/g (*測定条件:酸化鉄キヤリヤー粒子100g、タイ
プX−28、同和鉱業;1g生成物;活性化時間30
分;篩50μm;窒素量1/分。 測定装置:TB−200、東芝化学製、東京在) 例 2 例1を繰り返したが、表面に化学的に結合した
ジメチルシロキシ単位を有する。BET比表面積
200m2/gおよび見掛け密度90g/を有する高
分散性ケイ酸を使用した。その際、ポリシロキサ
ンはアミン数3.3を有していた。試験で、完全に
疎水性で自由流動性の粉末であることが判明し
た。 BETによる比表面積:118m2/g メタノール数での疎水性:65 炭素含量:6.6% DIN53194による見掛け密度:186g/ 摩擦帯電*:+239μC/g (*測定条件および測定装置は例1参照) 例 3 例1を繰り返したが、表面に化学的に結合した
ジメチルシロキシ単位を有する、BET比表面積
120m2/gおよび見掛け密度90g/を有する高
分散性ケイ酸を使用した。 試験で、完全に疎水性で自由流動性の粉末であ
ることが判明した。 BETによる比表面積:95m2/g メタノール数での疎水性度:64 炭素含量:4.3重量% DIN53194による見掛け密度:230g/ 摩擦帯電:+180μC/g (測定条件は例1参照) 例 4 強力粉末ミキサー中で、BET比表面積200m2
gを有し、DIN53194による見掛け密度40g/
を有しかつその表面が化学的に結合したジメチル
シロキシ基を有する、熱分解法によつて製造され
た高分散性ケイ酸80部を、25%アンモニア水5部
を用いて25℃で活性化し、それをメタノール40
%/iプロパノール混合物中の、末端単位にそれ
ぞれSi結合したヒドロキシル基を有する、25℃で
100mPa.sの粘度を有するジメチルポリシロキサ
ンと式: (CH3O)3Si(CH23NH(CH22NH2 のシランとからの反応生成物20部および37%の水
性HCl0.3部で35℃で反応させ、その際反応生成
物はアミン数値2および25℃で60mPa.sの粘度を
有していた。その際、上記反応生成物のアルコー
ル溶液をケイ酸上へ噴霧する。20分の均質化の後
に、反応生成物を送気乾燥器へ供給することで不
活性条件下で130℃で溶剤から除去する。 試験で、完全に疎水性で自由流動性の粉末であ
ることが判明した。 BETによる比表面積:115m2/g メタノール数での疎水性度:63 炭素含量:4.4重量% DIN53194による見掛け密度:64g/ 摩擦帯電*:+140μC/g (*測定条件:酸化鉄キヤリヤー粒子タイプA50
g、巴川製紙所;生成物0.5g;篩50μm;空気量
1/min測定装置:Q/m−メータータイプ
04、ドクトル・エピング(Dr.R.H.Epping)、ミ
ユンヘン在、西独国) 例 5 例4を繰り返したが、アミン数3.3および粘度
37mPa.sを有する、上記成分からの反応生成物を
使用した。 試験で、完全に疎水性で自由流動性の粉末であ
ることが判明した。 BETによる比表面積:110m2/g メタノール数での疎水性度:68 炭素含量:5.9重量% DIN53194による見掛け密度:68g/ 摩擦帯電:+270μC/g (測定条件および測定装置は例4参照) 例 6 例4により、高分散性二酸化ケイ素80部を、メ
タノール40%/i−プロパノール混合物中の、ジ
メチルポリシロキサンと、式: (CH3O)3Si(CH23N (CH22(CH18H37)Cl のシランとからの反応生成物20部と反応させ、そ
の際ジオルガノシロキサン単位と正荷電窒素を有
する、炭素を介してケイ素と結合した有機基を有
するシロキサン単位との割合は8:1である。 試験で、完全に疎水性で自由流動性の粉末であ
ることが判明した。 BETによる比表面積:117m2/g メタノール数での疎水性度:61 炭素含量:7.2重量% DIN53194による見掛け密度:59g/ 摩擦帯電:+76μC/g (測定条件および測定装置は例4参照) 例 7 例4を繰り返したが、メタノール40%/i−プ
ロパノール混合物中の、25℃で1000mPa.sの粘度
を有するメチルフエニルポリシロキサンと、式: (CH3O)3Si(CH23NH(CH23NH2 のシランとからの反応生成物20部を、30%の
HCl0.3重量%と35℃で反応させ、その際この反
応生成物はアミン数3.1および25℃で400mPa.sの
粘度を有する。 試験で、完全に疎水性で自由流動性の粉末であ
ることが判明した。 BETによる比表面積:134m2/g メタノール数での疎水性度:57 炭素含量:8.5重量% DIN53194による見掛け密度:54g/ 摩擦帯電:+10μC/g (測定条件および測定装置は例4参照) 例 8 例4と同じ方法を大体において繰り返したが、
その際高分散性ケイ酸の代りに高分散性酸化アル
ミニウム〔タイプアロツクス(Alox)C、西独
国デグツサ社(Degussa)、ラインフエルデン在〕
を使用した。 BETによる比表面積:91m2/g メタノール数での疎水性度:66 炭素含量:4.4% DIN53194による見掛け密度:128g/ 摩擦帯電:+93μC/g (測定条件および測定装置は例4参照)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 トナー用正電荷調整剤としての、アンモニウ
    ム官能性オルガノポリシロキサンによつて変性さ
    れた表面を有する高分散性金属酸化物の製造方法
    において、高分散性金属酸化物を、末端位にケイ
    素結合したヒドロキシ基および/またはアルコキ
    シ基のほかに、一般式: R2SiO [式中、Rは同じかまたは異なる1価の炭化水素
    基を表わす]で示されるジオルガノシロキサン単
    位と、一般式: X [(R5R2N R1)c(R4)a(R3O)bSiO4-a-b-c/2] [式中R1は2価の炭化水素を表わし、R2は水素
    または同じかまたは異なるアルキル基、アリール
    基、アリールアルキル基を表わし、R3は基1個
    につき1〜4個の炭素原子を有する同じかまたは
    異なるアルキル基を表わし、R4は1価の炭化水
    素基を表わし、R5は水素、1〜30個の炭素原子
    を有するアルキル基またはベンジル基を表わし、
    X は酸アニオンを表わし、aは1、2または3
    でありbは1、2または3であり、Cは1、2ま
    たは3であることができる]で示される正電荷を
    持つ窒素を有する、炭素を介してケイ素と結合し
    た基機を有するシロキサン単位を含有するオルガ
    ノポリシロキサンと反応させることを特徴とする
    アンモニウム官能性オルガノポリシロキサンによ
    り変性された表面を有する高分散性金属酸化物の
    製造方法。 2 正電荷を持つ窒素および塩基性窒素を有す
    る、炭素を介してケイ素と結合した有機基を含有
    するソロキサン単位を有するオルガノポリシロキ
    サンを使用する特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 3 熱分解法で製造した高分散性金属酸化物を使
    用する特許請求の範囲第1項または第2項記載の
    方法。 4 高分散性二酸化ケイ素、高分散性酸化アルミ
    ニウム、高分散性酸化チタン、またはケイ素、ア
    ルミニウムおよびチタンの群からの少なくとも2
    つの金属からの高分散性混合酸化物を使用する特
    許請求の範囲第1項から第3項までのいずれか1
    項記載の方法。 5 疎水性化剤で処理された二酸化ケイ素を使用
    する特許請求の範囲第1項から第3項までのいず
    れか1項記載の方法。 6 熱分解法で製造した高分散性二酸化ケイ素を
    使用する特許請求の範囲第1項から第3項までの
    いずれか1項記載の方法。 7 使用される高分散性金属酸化物に対して、オ
    ルガノポリシロキサン1〜50重量%を使用する特
    許請求の範囲第1項から第6項までのいずれか1
    項記載の方法。
JP63003942A 1987-03-06 1988-01-13 アンモニウム官能性オルガノポリシロキサンにより変性された表面を有する高分散性金属酸化物の製造方法 Granted JPS63225247A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873707226 DE3707226A1 (de) 1987-03-06 1987-03-06 Verfahren zur herstellung von hochdispersem metalloxid mit ammoniumfunktionellem organopolysiloxan modifizierter oberflaeche als positiv steuerndes ladungsmittel fuer toner
DE3707226.9 1987-03-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63225247A JPS63225247A (ja) 1988-09-20
JPH0432381B2 true JPH0432381B2 (ja) 1992-05-29

Family

ID=6322424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63003942A Granted JPS63225247A (ja) 1987-03-06 1988-01-13 アンモニウム官能性オルガノポリシロキサンにより変性された表面を有する高分散性金属酸化物の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4902570A (ja)
EP (1) EP0288693B1 (ja)
JP (1) JPS63225247A (ja)
DE (2) DE3707226A1 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07104610B2 (ja) * 1987-10-28 1995-11-13 コニカ株式会社 画像形成方法
JPH087452B2 (ja) * 1987-10-28 1996-01-29 コニカ株式会社 画像形成方法
US5021317A (en) * 1987-10-28 1991-06-04 Konica Corporation Electrostatic latent image developer with toner particles surface treated with a polysiloxane having ammonium salt functional groups
JPH07104609B2 (ja) * 1987-10-28 1995-11-13 コニカ株式会社 画像形成方法
JP2649363B2 (ja) * 1987-11-06 1997-09-03 コニカ株式会社 現像方法
JP2649366B2 (ja) * 1987-11-26 1997-09-03 コニカ株式会社 画像形成方法
DE3841848A1 (de) * 1988-12-13 1990-06-21 Bayer Ag Anorganische pigmente mit verbesserten eigenschaften
JP2802762B2 (ja) * 1989-01-11 1998-09-24 コニカ株式会社 静電潜像現像剤
US5168024A (en) * 1989-03-31 1992-12-01 Fuji Xerox Corporation, Ltd. Inorganic-organic or semiconductive inorganic-organic composite material, production process thereof, and electrophotographic photoreceptor using the composite material
US5208130A (en) * 1989-07-31 1993-05-04 Spectrum Sciences B.V. Charge director compositions for liquid developer
JPH0820767B2 (ja) * 1989-09-19 1996-03-04 キヤノン株式会社 正帯電性静電荷像現像用トナー
JP2872326B2 (ja) * 1990-01-31 1999-03-17 コニカ株式会社 二成分系現像剤
US5194356A (en) * 1990-11-05 1993-03-16 Xerox Corporation Toner compositions
DE4041358A1 (de) * 1990-12-20 1992-07-02 Mittelstaedt Mathis Christian Fotokeramik und verfahren zu deren herstellung
US5534377A (en) * 1991-02-28 1996-07-09 Tomoegawa Paper Co., Ltd. Nonmagnetic one-component developing method
JP2738162B2 (ja) * 1991-05-13 1998-04-08 三菱化学株式会社 静電荷像現像用トナー
US5215855A (en) * 1991-11-12 1993-06-01 Xerox Corporation Encapsulated toner compositions
DE4140793C1 (ja) * 1991-12-11 1993-03-11 Th. Goldschmidt Ag, 4300 Essen, De
JP3156881B2 (ja) * 1992-10-19 2001-04-16 株式会社リコー 静電荷現像用トナー
JP3318997B2 (ja) * 1993-02-03 2002-08-26 三菱マテリアル株式会社 疎水性シリカ粉体、その製法および電子写真用現像剤
US5455137A (en) * 1993-12-21 1995-10-03 International Business Machines Corporation Toner composition
DE4419234A1 (de) * 1994-06-01 1995-12-07 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur Silylierung von anorganischen Oxiden
US5595852A (en) * 1994-09-29 1997-01-21 Ricoh Company, Ltd. Organosilicon compound, producing method thereof and toner and dry-type developer using the same
DE69520328T2 (de) * 1994-11-08 2001-08-23 Canon Kk Toner für die Entwicklung elektrostatischer Bilder, Zwei-Komponenten-Entwickler, Entwicklungsmethode, Bilderzeugungsverfahren, Hitzefixierverfahren und Verfahren zur Herstellung von Tonern
DE19500674A1 (de) * 1995-01-12 1996-07-18 Degussa Oberflächenmodifizierte pyrogen hergestellte Mischoxide, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung
US6132801A (en) * 1997-02-28 2000-10-17 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Producing coated particles by grinding in the presence of reactive species
US5989768A (en) * 1997-03-06 1999-11-23 Cabot Corporation Charge-modified metal oxides with cyclic silazane and electrostatographic systems incorporating same
US5955232A (en) * 1997-07-22 1999-09-21 Cabot Corporation Toners containing positively chargeable modified pigments
DE19734255A1 (de) * 1997-08-07 1999-02-11 Boehme Chem Fab Kg Hydrophobierungsmittel für pulverförmige Beschichtungssysteme
US7247379B2 (en) * 1997-08-28 2007-07-24 E Ink Corporation Electrophoretic particles, and processes for the production thereof
US7002728B2 (en) * 1997-08-28 2006-02-21 E Ink Corporation Electrophoretic particles, and processes for the production thereof
US5965265A (en) * 1997-11-25 1999-10-12 Uop Llc Functionalized silicas as core supports for chiral stationary phases
US6218067B1 (en) 1998-11-06 2001-04-17 Cabot Corporation Toners containing chargeable modified pigments
CA2254330A1 (en) * 1998-11-20 2000-05-20 Ahti August Koski Process for hydrophobicizing particles, and their use in dispersions
DE19857912A1 (de) * 1998-12-16 2000-07-06 Degussa Toner und/oder Toner-Mischungen
US6087059A (en) * 1999-06-28 2000-07-11 Xerox Corporation Toner and developer compositions
DE19929845A1 (de) * 1999-06-29 2001-01-11 Degussa Oberflächenmodifiziertes Titandioxid
EP1249474B1 (en) * 1999-12-08 2012-10-03 Nippon Aerosil Co., Ltd. Fine metal oxide powder having high dispersibility and toner composition comprising the same
EP1237048A1 (en) * 2001-03-02 2002-09-04 Ricoh Company, Ltd. External additive for electrophotographic toner, method for manufacturing the external additive, electrophotographic toner using the external additive, and image forming apparatus using the electrophotographic toner
US7230750B2 (en) * 2001-05-15 2007-06-12 E Ink Corporation Electrophoretic media and processes for the production thereof
JP4188091B2 (ja) 2001-05-15 2008-11-26 イー インク コーポレイション 電気泳動粒子
US20100148385A1 (en) * 2001-05-15 2010-06-17 E Ink Corporation Electrophoretic media and processes for the production thereof
DE10138574A1 (de) * 2001-08-06 2003-02-27 Degussa Granulate auf Basis von pyrogen hergestelltem Aluminiumoxid, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
WO2004023215A2 (en) 2002-09-09 2004-03-18 Mitsubishi Chemical America, Inc. Electrostatic toner composition to enhance copy quality by improved fusing and method of manufacturing same
CN100436548C (zh) * 2002-12-18 2008-11-26 德古萨公司 结构改性二氧化硅
DE102004029073A1 (de) * 2004-06-16 2005-12-29 Degussa Ag Lackformulierung mit verbesserten rheologischen Eigenschaften
DE102004029074A1 (de) * 2004-06-16 2005-12-29 Degussa Ag Lackformulierung zur Verbesserung der Oberflächeneigenschaften
DE102004057997A1 (de) * 2004-12-01 2006-06-08 Wacker Chemie Ag Metalloxide mit einer in einem weiten pH-Bereich permanenten positiven Oberflächenladung
KR101172449B1 (ko) * 2005-02-15 2012-08-07 엘지전자 주식회사 전자 종이 표시 장치용 입자 및 그 제조 방법
JP4749081B2 (ja) * 2005-08-09 2011-08-17 株式会社リコー 画像形成装置及び画像形成方法
US8029761B2 (en) 2006-09-01 2011-10-04 Cabot Corporation Surface-treated metal oxide particles
DE102007033448A1 (de) 2007-07-18 2009-01-22 Wacker Chemie Ag Hochdisperse Metalloxide mit einer hohen positiven Oberflächenladung
CN101597437B (zh) * 2008-06-04 2012-07-25 中国科学院大连化学物理研究所 一种有机修饰的纳米复合氧化物材料及其制备
DE102009002499A1 (de) * 2009-04-20 2010-10-21 Evonik Degussa Gmbh Dispersion enthaltend mit quartären, aminofunktionellen siliciumorganischen Verbindungen oberflächenmodifizierte Siliciumdioxidpartikel

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58216252A (ja) * 1982-06-11 1983-12-15 Nippon Aerojiru Kk 乾式トナ−
JPS5934539A (ja) * 1982-08-23 1984-02-24 Canon Inc 正荷電性現像剤
JPS59137305A (ja) * 1983-01-27 1984-08-07 Nippon Aerojiru Kk 表面改質金属酸化物微粉末の製造方法
JPS59162567A (ja) * 1983-03-08 1984-09-13 Canon Inc 現像方法
JPS59164562A (ja) * 1983-03-09 1984-09-17 Canon Inc 現像方法
JPS59201063A (ja) * 1983-04-28 1984-11-14 Canon Inc 現像剤及び現像方法
JPS59231552A (ja) * 1983-06-14 1984-12-26 Canon Inc 現像方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4229903A (en) * 1979-02-09 1980-10-28 Marvin Glass & Associates Remote controlled talking amusement device
GB2128764B (en) * 1982-08-23 1986-02-19 Canon Kk Electrostatographic developer
US4568625A (en) * 1983-04-25 1986-02-04 Canon Kabushiki Kaisha Developer comprising a modified silicone oil and development process for electrophotography
JPS6026952A (ja) * 1983-07-26 1985-02-09 Canon Inc 正帯電性トナ−
JPS61273557A (ja) * 1985-05-29 1986-12-03 Canon Inc 正荷電性現像剤
JPS61275862A (ja) * 1985-05-31 1986-12-05 Kyocera Corp 電子写真用現像剤
US4734350A (en) * 1986-12-29 1988-03-29 Xerox Corporation Positively charged developer compositions with modified charge enhancing additives containing amino alcohols

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58216252A (ja) * 1982-06-11 1983-12-15 Nippon Aerojiru Kk 乾式トナ−
JPS5934539A (ja) * 1982-08-23 1984-02-24 Canon Inc 正荷電性現像剤
JPS59137305A (ja) * 1983-01-27 1984-08-07 Nippon Aerojiru Kk 表面改質金属酸化物微粉末の製造方法
JPS59162567A (ja) * 1983-03-08 1984-09-13 Canon Inc 現像方法
JPS59164562A (ja) * 1983-03-09 1984-09-17 Canon Inc 現像方法
JPS59201063A (ja) * 1983-04-28 1984-11-14 Canon Inc 現像剤及び現像方法
JPS59231552A (ja) * 1983-06-14 1984-12-26 Canon Inc 現像方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3707226A1 (de) 1988-09-15
EP0288693A2 (de) 1988-11-02
EP0288693A3 (en) 1990-05-09
DE3881098D1 (de) 1993-06-24
US4902570A (en) 1990-02-20
JPS63225247A (ja) 1988-09-20
EP0288693B1 (de) 1993-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0432381B2 (ja)
JP4118637B2 (ja) シリカのシラノール基含有率が低いシリカ
US6183867B1 (en) Silicon dioxide which bears partially or fully silylated polysilicic acid chains on its surface
EP1138724B1 (en) Surface-treated metallic-oxide fine powder and its production and use
JP4704526B2 (ja) 電荷が調整された金属酸化物
JP4090836B2 (ja) アミノ基で表面変性された固体物質
US20080194855A1 (en) Metal Oxides Having A Permanent Positive Surface Charge Over A Wide Ph Range
JPH0131442B2 (ja)
DE10260323A1 (de) Wasserbenetzbare silylierte Metalloxide
JPH06227810A (ja) 疎水性シリカ粉体、その製法および電子写真用現像剤
JPH0588907B2 (ja)
US6265126B1 (en) Hydrophobic metal oxide powder and application thereof
JPH0132161B2 (ja)
JP3552843B2 (ja) シリコーン被覆粉体の製造方法
JP2964750B2 (ja) 疎水性シリカ
JP6758161B2 (ja) シリコーンエマルジョン組成物
JP3965496B2 (ja) 電子写真現像剤
JP3978520B2 (ja) 疎水性金属酸化物微粉末およびその製造方法
JP2003300707A (ja) 表面改質金属酸化物粉末及びその製造方法
JPS6252563A (ja) 現像剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080529

Year of fee payment: 16