JPH04323188A - エスカレータ - Google Patents
エスカレータInfo
- Publication number
- JPH04323188A JPH04323188A JP11386391A JP11386391A JPH04323188A JP H04323188 A JPH04323188 A JP H04323188A JP 11386391 A JP11386391 A JP 11386391A JP 11386391 A JP11386391 A JP 11386391A JP H04323188 A JPH04323188 A JP H04323188A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- escalator
- wheel rail
- rear wheel
- steps
- front wheel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005484 gravity Effects 0.000 abstract description 6
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Escalators And Moving Walkways (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエスカレータに係り、特
にエスカレータの踏段に関する。
にエスカレータの踏段に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にエスカレータは、前輪と後輪を有
する踏段を無端状に複数連絡し、前輪および後輪を前輪
レールおよび後輪レールに沿つてそれぞれ移動させるこ
とによつて各階段を走行させている。この各踏段は傾斜
したループを形成するガイドレールに沿つて連結されて
おり、ガイドレールの傾斜角に対して踏板面を水平に保
持するように前輪および後輪をこのガイドレールに沿っ
て走行可能に配置し、しかも各前輪の回転軸に連結され
たスプロケツトに噛み合う踏段駆動チエーンで一定方向
に走行移動するようになつている。このように構成され
たエスカレータは、各建屋の階高に合わせてフレーム等
が作られるため、専用の構成部品を使用する場合が少な
くなかつた。このような不具合を解消しさまざまな階高
にかかわらず部品を標準化して使用できるようにしたエ
スカレータが、実開昭52−113992号公報で提案
されている。
する踏段を無端状に複数連絡し、前輪および後輪を前輪
レールおよび後輪レールに沿つてそれぞれ移動させるこ
とによつて各階段を走行させている。この各踏段は傾斜
したループを形成するガイドレールに沿つて連結されて
おり、ガイドレールの傾斜角に対して踏板面を水平に保
持するように前輪および後輪をこのガイドレールに沿っ
て走行可能に配置し、しかも各前輪の回転軸に連結され
たスプロケツトに噛み合う踏段駆動チエーンで一定方向
に走行移動するようになつている。このように構成され
たエスカレータは、各建屋の階高に合わせてフレーム等
が作られるため、専用の構成部品を使用する場合が少な
くなかつた。このような不具合を解消しさまざまな階高
にかかわらず部品を標準化して使用できるようにしたエ
スカレータが、実開昭52−113992号公報で提案
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述した
従来のエスカレータは、全て踏段の踏板面が水平に保持
された状態で移動しているため、このようなエスカレー
タにおける乗客の体の重心は、エスカレータの移動速度
を考慮すると若干後方にあると考えられ、多数の乗客の
利用中にエスカレータが故障により急停止した場合、乗
客が重心がかかつている下階側へ将棋倒しになつて惨事
に至り易い。
従来のエスカレータは、全て踏段の踏板面が水平に保持
された状態で移動しているため、このようなエスカレー
タにおける乗客の体の重心は、エスカレータの移動速度
を考慮すると若干後方にあると考えられ、多数の乗客の
利用中にエスカレータが故障により急停止した場合、乗
客が重心がかかつている下階側へ将棋倒しになつて惨事
に至り易い。
【0004】本発明の目的は、エスカレータが急停止し
た場合でも乗客が下階側へ将棋倒しになるのを防ぐよう
にしたエスカレータを提供するにある。
た場合でも乗客が下階側へ将棋倒しになるのを防ぐよう
にしたエスカレータを提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、無端状に連結した複数の踏段の踏板面は、
両端乗降位置ではほぼ水平を保つと共に、その中間領域
では、踏段の踏板面における隣下方に位置する踏段側を
隣上方に位置する踏段側より上方に位置させるように、
踏段の前輪および後輪とこれを案内する前輪レールおよ
び後輪レールから成る走行案内装置を構成したことを特
徴とする。
するために、無端状に連結した複数の踏段の踏板面は、
両端乗降位置ではほぼ水平を保つと共に、その中間領域
では、踏段の踏板面における隣下方に位置する踏段側を
隣上方に位置する踏段側より上方に位置させるように、
踏段の前輪および後輪とこれを案内する前輪レールおよ
び後輪レールから成る走行案内装置を構成したことを特
徴とする。
【0006】
【作用】本発明によるエスカレータは上述の如き構成で
あるから、エスカレータの踏段に設けられた踏板は乗降
位置付近ではほぼ水平状態となつて今まで通り乗降し易
いが、乗降位置付近以外では予め設定された角度を保持
した状態、すなわち乗客の重心を従来よりもエスカレー
タの上方側へ移動させた状態で走行するため、エスカレ
ータが急停止しても乗客が下階側へ将棋倒しになる事故
を防止することができる。
あるから、エスカレータの踏段に設けられた踏板は乗降
位置付近ではほぼ水平状態となつて今まで通り乗降し易
いが、乗降位置付近以外では予め設定された角度を保持
した状態、すなわち乗客の重心を従来よりもエスカレー
タの上方側へ移動させた状態で走行するため、エスカレ
ータが急停止しても乗客が下階側へ将棋倒しになる事故
を防止することができる。
【0007】
【実施例】以下本発明の実施例を図面と共に説明する。
図1はエスカレータの要部を示す縦断面図で、無端状に
連結された各踏段1には可回転的に前輪3および後輪4
が軸装され、その上面部には踏板面2が形成されている
。これら前輪3および後輪4はそれぞれループ状に構成
された前輪レール5および後輪レール6に沿つて移動す
るように成され、これらによつて走行案内装置が構成さ
れている。この走行案内装置の特徴は、後輪レール6の
形状にあり、点線で示す従来の後輪レール6aとの比較
から分かるように、上方と下方の乗降位置近傍では従来
と同様にほぼ水平に成されているが、両端乗降位置間の
領域Lでは寸法lだけ前輪レール5との対向距離を狭く
するよう平行移動されている。従つて、この後輪レール
6によつて案内される踏段1は、乗降位置近傍において
は踏板面2がほぼ水平であるのに対し、領域Lにおいて
は後輪4側つまり下方に位置する踏段側を、上方に位置
する踏段側よりも上方に位置するよう踏板面2に角度θ
の傾斜が形成されることになる。
連結された各踏段1には可回転的に前輪3および後輪4
が軸装され、その上面部には踏板面2が形成されている
。これら前輪3および後輪4はそれぞれループ状に構成
された前輪レール5および後輪レール6に沿つて移動す
るように成され、これらによつて走行案内装置が構成さ
れている。この走行案内装置の特徴は、後輪レール6の
形状にあり、点線で示す従来の後輪レール6aとの比較
から分かるように、上方と下方の乗降位置近傍では従来
と同様にほぼ水平に成されているが、両端乗降位置間の
領域Lでは寸法lだけ前輪レール5との対向距離を狭く
するよう平行移動されている。従つて、この後輪レール
6によつて案内される踏段1は、乗降位置近傍において
は踏板面2がほぼ水平であるのに対し、領域Lにおいて
は後輪4側つまり下方に位置する踏段側を、上方に位置
する踏段側よりも上方に位置するよう踏板面2に角度θ
の傾斜が形成されることになる。
【0008】今、上方から下方へ移動する1つの踏段1
について注目すると、上方の乗降位置およびその近傍で
は従来と同様に踏板面2をほぼ水平に保つて移動する。 その後、後輪4が寸法lで示す部分に達すると、前輪3
の回転軸を中心にして時計方向に踏段1を回転させなが
ら下降することになり、踏板面2は下方に位置する他の
踏段側の方が上方に位置する他の踏段側よりも高くなる
よう角度θの傾斜が形成される。この状態で踏段1は領
域Lを走行する。次いで、下方の乗降位置近傍に達する
と、再び角度θの傾斜が除去されてほぼ水平な踏板面2
となる。
について注目すると、上方の乗降位置およびその近傍で
は従来と同様に踏板面2をほぼ水平に保つて移動する。 その後、後輪4が寸法lで示す部分に達すると、前輪3
の回転軸を中心にして時計方向に踏段1を回転させなが
ら下降することになり、踏板面2は下方に位置する他の
踏段側の方が上方に位置する他の踏段側よりも高くなる
よう角度θの傾斜が形成される。この状態で踏段1は領
域Lを走行する。次いで、下方の乗降位置近傍に達する
と、再び角度θの傾斜が除去されてほぼ水平な踏板面2
となる。
【0009】このような構成によれば、乗降位置では従
来と同様に乗客の乗り降りができ、また中間の領域Lで
踏段1は下方側が高くなるよう角度θの傾斜がつけられ
るため、乗客の重心は従来よりも上方側に移されること
になり、不意にエスカレータの運転が停止しても、下階
側へ将棋倒しに転倒するのを防ぐことができる。
来と同様に乗客の乗り降りができ、また中間の領域Lで
踏段1は下方側が高くなるよう角度θの傾斜がつけられ
るため、乗客の重心は従来よりも上方側に移されること
になり、不意にエスカレータの運転が停止しても、下階
側へ将棋倒しに転倒するのを防ぐことができる。
【0010】尚、上記実施例において領域Lで踏板面2
に角度θの傾斜を形成するために後輪レール6の位置を
従来構成と変えているが、他の走行案内装置の構成部品
を変更するようにしても良い。つまり、前輪レール5を
後輪レール6側へ移動させたり、前輪3や後輪4の大き
さを変えると共に所定の領域Lで踏板面2が角度θで傾
斜するよう前輪レール5および後輪レール6の形状を変
えても良い。
に角度θの傾斜を形成するために後輪レール6の位置を
従来構成と変えているが、他の走行案内装置の構成部品
を変更するようにしても良い。つまり、前輪レール5を
後輪レール6側へ移動させたり、前輪3や後輪4の大き
さを変えると共に所定の領域Lで踏板面2が角度θで傾
斜するよう前輪レール5および後輪レール6の形状を変
えても良い。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、両端乗降
位置近傍では踏板面がほぼ水平になり、またその中間領
域では踏段面が隣下方の踏段側が隣上方の踏段側よりも
高くなるよう傾斜させるように走行案内装置を構成した
ため、乗客の重心をエスカレータの急停止時でも転倒し
づらいように補正することができ、これによつて下階側
への将棋倒し事故を防ぐことができる。
位置近傍では踏板面がほぼ水平になり、またその中間領
域では踏段面が隣下方の踏段側が隣上方の踏段側よりも
高くなるよう傾斜させるように走行案内装置を構成した
ため、乗客の重心をエスカレータの急停止時でも転倒し
づらいように補正することができ、これによつて下階側
への将棋倒し事故を防ぐことができる。
【図1】本発明の一実施例によるエスカレータの縦断面
図である。
図である。
1 踏段
2 踏板面
3 前輪
4 後輪
5 前輪レール
6 後輪レール
θ 角度
Claims (1)
- 【請求項1】 無端状に連結した踏段を、この踏段に
設けた前輪および後輪とこれを案内する前輪レールおよ
び後輪レールから成る走行案内装置によつて走行するよ
うにしたエスカレータにおいて、上記踏段の踏板面は、
両端乗降位置ではほぼ水平を保つと共に、上記両端乗降
位置間の領域では、上記踏板面における隣下方に位置す
る踏段側を、隣上方に位置する踏段側より上方に位置さ
せるように傾斜させて、上記走行案内装置を構成したこ
とを特徴とするエスカレータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11386391A JPH04323188A (ja) | 1991-04-19 | 1991-04-19 | エスカレータ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11386391A JPH04323188A (ja) | 1991-04-19 | 1991-04-19 | エスカレータ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04323188A true JPH04323188A (ja) | 1992-11-12 |
Family
ID=14622983
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11386391A Pending JPH04323188A (ja) | 1991-04-19 | 1991-04-19 | エスカレータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04323188A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100563583B1 (ko) * | 1997-07-17 | 2006-03-30 | 가부시키가이샤 시세이도 | O/w/o형 복합에멀젼 |
JP2007210727A (ja) * | 2006-02-08 | 2007-08-23 | Hitachi Building Systems Co Ltd | 乗客コンベアの制御装置 |
-
1991
- 1991-04-19 JP JP11386391A patent/JPH04323188A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100563583B1 (ko) * | 1997-07-17 | 2006-03-30 | 가부시키가이샤 시세이도 | O/w/o형 복합에멀젼 |
JP2007210727A (ja) * | 2006-02-08 | 2007-08-23 | Hitachi Building Systems Co Ltd | 乗客コンベアの制御装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS641396B2 (ja) | ||
JPH04323188A (ja) | エスカレータ | |
CN1318289C (zh) | 乘客传送装置 | |
JP4235296B2 (ja) | 乗客コンベア | |
TWM245202U (en) | Escalator for passenger | |
JP3104961B2 (ja) | 傾斜型乗客コンベア | |
JP4730512B2 (ja) | エスカレ−タ−のセフティガ−ド | |
JP4848327B2 (ja) | 乗客コンベア | |
JP2544471B2 (ja) | 乗客コンベアの乗降口 | |
JP2561781B2 (ja) | 車いす兼用エスカレーター | |
JP2851952B2 (ja) | エスカレータ装置 | |
JP3811622B2 (ja) | 傾斜型乗客コンベア | |
JP2581854B2 (ja) | マンコンベア装置 | |
JPH02243489A (ja) | 乗客コンベヤ装置 | |
JP2004331243A (ja) | 動く歩道 | |
JP6557196B2 (ja) | 乗客コンベア | |
JP3978020B2 (ja) | 乗客コンベア | |
JP6557195B2 (ja) | 乗客コンベア | |
JPH01261195A (ja) | エスカレーター装置 | |
JPH033889A (ja) | 乗客コンベア | |
JPH0111653Y2 (ja) | ||
JP4127752B2 (ja) | 乗客コンベア | |
JPH02100989A (ja) | エスカレータ | |
JPH03284594A (ja) | エスカレータの踏段 | |
JPH10120338A (ja) | 斜行エレベーター |