JPH04323164A - ソータ - Google Patents

ソータ

Info

Publication number
JPH04323164A
JPH04323164A JP3014902A JP1490291A JPH04323164A JP H04323164 A JPH04323164 A JP H04323164A JP 3014902 A JP3014902 A JP 3014902A JP 1490291 A JP1490291 A JP 1490291A JP H04323164 A JPH04323164 A JP H04323164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
size
bin
paper
sheet
copying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3014902A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Kono
政信 河野
Etsuichi Maekawa
前川 悦一
Osamu Murata
修 村田
Junji Sato
純二 佐藤
Tokuo Shiroichi
徳男 城市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP3014902A priority Critical patent/JPH04323164A/ja
Priority to US07/816,297 priority patent/US5222721A/en
Publication of JPH04323164A publication Critical patent/JPH04323164A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビンを待機位置から用
紙サイズに応じた位置に移動して、画像形成装置等から
排出される用紙を仕分けするソータに関する。
【0002】
【従来の技術】図3に複写装置Aの排出ローラ1の外側
に接続されるソータBの概略を示す。このソータBは、
ソートモードに設定されているときに、ゲート2の切り
換えによって通路3から通路4への経路が形成され、排
出ローラ1から排出された複写済みの転写紙(以下、用
紙という。)が上がり搬送部5の搬送ベルト6によって
上方向に昇り、複数のゲート7の択一的な切り換えによ
り、ビン移動部8の複数のビン9の最上のものからから
下方向のものにかけて、1枚ずづが排出される。そして
、所定枚数の用紙(用紙束)が部数に応じて複数のビン
9に収納された後に後記するように用紙整合が行われて
、この後に上下方向に移動するステープラ10によって
、各ビン9の用紙束がステープルで綴じられる。
【0003】図4と図5はビン移動部8の動作説明図で
ある。このビン移動部8は、複写装置Aの動作が開始す
る以前には、所定の待機位置(ホームポジション)にあ
り、その複写装置Aから排出される用紙11のサイズ(
排出方向Cに直交する幅方向のサイズであり、例えは複
写装置Aの給紙の段階に検出されて、その検出データが
ソータBに取り込まれる。)に応じて、図4において矢
印Dで示す左右方向(図3においては紙面に垂直方向)
に移動する。この結果、上がり搬送部5からから排出さ
れる用紙11の片側がビン9のステープラ10の側のス
トッパ12の側に近接した状態でそのビン9上に排出さ
れる。このときビン9はその先端が上方向を向いている
ので、そこに載った用紙11は後端側が自重で滑り落ち
てその後端側がストッパ13側に揃う。
【0004】このようにして、最後の用紙11排出され
てその複数枚が最後のビン9上に載ると、次にこのビン
9の切欠き部14に位置する各ビン共通の用紙整合棒1
5がアーム16の回動により矢印E方向に移動してビン
9上の用紙11の束をストッパ12の側に押しやる。こ
の結果、用紙11の束がステープル綴じに好都合なよう
に揃えられる。
【0005】この後、図5に示すように、最も上側のビ
ン9の用紙11の束から順次ステープル綴じが行われる
。このときは、ビン回転モータ17の回転力を受けて回
動する伸縮アーム18の先端がビン9の係合部19に係
合し、そのビン9を各ビン共通の軸20を支点に回動さ
せて矢印F方向に移動させ、これによりビン9の切欠端
21がステープラ10の位置(ステープル位置)に移動
する。そして、その後にそのビン9に載っている用紙1
1の束の端部がステープラ10でステープル綴じされる
。この後、このビン回転モータ17の逆転により、ビン
9は元の位置に復帰する。そして、全てのビン9のステ
ープル綴じが完了すると用紙整合棒15が元の位置に復
帰して、用紙11の束の取り出しが可能となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、この従来方
式では、複写動作の完了後にビン移動部8を必ず待機位
置に復帰させて、次の用紙の排出が開始する以前に、当
該次の用紙のサイズに応じた位置に移動していた。
【0007】この結果、ビン移動部8の移動が頻繁にな
るので、その移動の際の騒音発生が耳につき易く改善が
望まれていた。また、最初ではステープルモードにせず
に複写を行って得られた用紙束をそのままビン9の上に
残し、次の複写でステープル動作を行うような場合には
、次の複写に入る前に一旦ビン移動部8が待機位置まで
復帰してから再度用紙のサイズに対応した位置にセット
されるので、その間の移動によって、ビン9上の用紙の
束が乱れて、不完全なステーフル綴じが発生するという
問題もあった。
【0008】本発明の目的は、用紙サイズの変更が行わ
れたときのみビン移動を行うようにして、騒音の発生頻
度を低下させ、また用紙束の乱れも極力すくなくするよ
うにしたソータを提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】このために本発明は、ビ
ンを待機位置から用紙サイズに応じた位置に移動して用
紙の排出を受るようにしたソータにおいて、今回排出さ
れる用紙のサイズと前回排出された用紙のサイズとを比
較する手段を設け、両サイズが異なるときにのみ上記ビ
ンを今回排出される用紙のサイズに対応した位置まで移
動させるようにしたものである。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。図
1はその一実施例のビン移動部8の移動制御のブロック
図、第2図はその移動制御のフローチャートである。図
1において、排紙位置制御部41はマイクコンピュータ
等からなり、ここには、待機位置センサ42、A4サイ
ズ位置センサ43、B4サイズ位置センサ44、B5サ
イズ位置センサ45、ビン9上の用紙を検出する用紙セ
ンサ46での検出信号が入力し、また複写装置Aで得ら
れた用紙サイズデータも入力する。なお、この排紙位置
制御部41には前回の排紙位置を記憶するメモリが内蔵
されている。47はビン移動部8を矢印D方向に移動さ
せるためのビン移動部駆動回路、48はそのための正逆
回転モータである。
【0011】この実施例では、図2に示すように、複写
が開始される(ステップS1)と、用紙サイズデータが
取り込まれ(ステップS2)て、そのデータがメモリに
格納されている前回の複写に係る用紙サイズと比較され
(ステップS3)る。そして、異なる場合には排紙位置
制御回路41からビン移動部駆動回路47に駆動信号が
出力してモータ48が回転し、ビン移動部8が一旦待機
位置方向に向けて移動し、待機位置センサ42がそのビ
ン移動部8を検知した時点で停止する(ステップS4)
。このとき、ビン移動部8は待機位置にあり、更にここ
から上記取り込んだ用紙サイズデータに対応したサイズ
位置まで移動を再開する。例えば、取り込んだ用紙サイ
ズデータが「A4サイズ」であれば、A4サイズ位置セ
ンサ43がビン移動部58検出するまで移動してそこで
停止する(ステップS5)。この後複写に係るA4サイ
ズの用紙がビン9上に積層される。なお、ステップS2
において取り込んだ用紙サイズがステップS3において
前回のサイズと同一であると判断された場合には、ビン
移動部8の移動は行われない。
【0012】次に、複写が完了する(ステップS6)と
、用紙センサ46の検出信号が取り込まれて、ビン9上
に用紙が残っているが否かが判断(ステップS7)され
る。そして、用紙が取り去れされて残っていない場合に
ビン移動部8がステップS4にけおる動作と同様に待機
位置に向けて移動し、そこで停止する(ステップS8)
【0013】
【発明の効果】以上のように本発明では、用紙のサイズ
が異なるときにのみ排紙位置を移動させる、つまりビン
をそのサイズに対応した位置に移動させるので、移動の
頻度が少なくなり、騒音や用紙の乱れを極力すくなくす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の一実施例のビン移動部の制御のブ
ロッ図。
【図2】  同実施例の移動制御のフローチャート。
【図3】  ステープラ付きソータ部分の概略構成図。
【図4】  ステープラ付きソータの動作説明図。
【図5】  ステープラ付きソータの動作説明図。
【符号の説明】
A:複写装置、B:ソータ、1:排出ローラ、2:ゲー
ト、3、4:通路、5:上がり搬送部、6:搬送ベルト
、7:ゲート、8:ビン移動部、9:ビン、10:ステ
ープラ、11:用紙、12、13:ストッバ、14:切
欠き部、15:用紙整合棒、16:アーム、17:ビン
回転モータ、18:伸縮アーム、19:係合部、20:
軸、21:切欠端、41:排紙位置制御回路、42:待
機位置センサ、43:A4サイズ位置センサ、44:B
4サイズ位置センサ、45:B5サイズ位置センサ、4
6:用紙センサ、47:ビン移動部駆動回路、48:可
逆回転モータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ビンを待機位置から用紙サイズに応じ
    た位置に移動して用紙の排出を受るようにしたソータに
    おいて、今回排出される用紙のサイズと前回排出された
    用紙のサイズとを比較する手段を設け、両サイズが異な
    るときにのみ上記ビンを今回排出される用紙のサイズに
    対応した位置まで移動させることを特徴とするソータ。
JP3014902A 1991-01-11 1991-01-16 ソータ Withdrawn JPH04323164A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3014902A JPH04323164A (ja) 1991-01-16 1991-01-16 ソータ
US07/816,297 US5222721A (en) 1991-01-11 1991-12-27 Sorter with casing movable in a transverse direction to the direction of sheet delivery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3014902A JPH04323164A (ja) 1991-01-16 1991-01-16 ソータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04323164A true JPH04323164A (ja) 1992-11-12

Family

ID=11873924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3014902A Withdrawn JPH04323164A (ja) 1991-01-11 1991-01-16 ソータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04323164A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3250725B2 (ja) シート処理装置およびその制御方法
KR100262915B1 (ko) 용지후처리장치
JPH01127556A (ja) シート取扱い装置
US20040051228A1 (en) Sheet processing apparatus and image forming apparatus
JPH10330032A (ja) 用紙処理装置
JP3040904B2 (ja) シート後処理装置及びこれを備える画像形成装置
JP3278044B2 (ja) シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
JP3140345B2 (ja) シート後処理装置
US6443450B1 (en) Sheet stacking apparatus and method
JPH06227736A (ja) 用紙後処理装置
JPH04323164A (ja) ソータ
JPH117170A (ja) 画像形成装置
US9522558B2 (en) Tamper and rotatable stapler for post-processing device
JP3645009B2 (ja) 後処理装置
JP7015190B2 (ja) 用紙後処理装置及び画像形成システム
JP7088752B2 (ja) 用紙後処理装置、画像形成装置及び画像形成システム
JP3223588B2 (ja) シート分配収容装置
JPH08295449A (ja) 画像形成システム
JP2000016683A (ja) 画像形成システム
JP3287644B2 (ja) シート束移送手段を備えるシート後処理装置
JP3419088B2 (ja) シート後処理装置
JP2001026355A (ja) シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
JP3225076B2 (ja) 記録紙処理装置
JP3297555B2 (ja) シート後処理装置
JP3217828B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514