JPH04320875A - 押捺装置 - Google Patents

押捺装置

Info

Publication number
JPH04320875A
JPH04320875A JP11550791A JP11550791A JPH04320875A JP H04320875 A JPH04320875 A JP H04320875A JP 11550791 A JP11550791 A JP 11550791A JP 11550791 A JP11550791 A JP 11550791A JP H04320875 A JPH04320875 A JP H04320875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
stamping
conveyance
stamp
sealed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11550791A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Nakayama
佳行 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11550791A priority Critical patent/JPH04320875A/ja
Publication of JPH04320875A publication Critical patent/JPH04320875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Package Closures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はファクシミリ・画像読取
り装置・輪転式カメラ等において、装置に導入されて読
取り部や撮影部を通過した原稿や被写体(文献・図面・
小切手・株券・伝票など)に読取り処理済み或いは撮影
処理済みであることを認識させる押捺を行なう押捺装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】図3はそのような押捺装置を具備させた
ファクシミリ或いは画像読取り装置の一例の要部の概略
図である。図4はその部分的拡大図である。
【0003】1・2は第1原稿搬送ローラ対、9・10
は第2原稿搬送ローラ対である。該第1と第2の原稿搬
送ローラ対は何れも下側のローラ1・9が駆動ローラで
あり、上側のローラ2・10はその駆動ローラに圧接さ
れて従動回転するコロローラである。駆動ローラ1・9
は不図示の駆動系により夫々矢示の反時計方向にほぼ同
一の周速度をもって回転駆動される。
【0004】3は第1原稿搬送ローラ対1・2と第2原
稿搬送ローラ対9・10との間に配置した上向きの画像
読取り光学系、4は該画像読取り光学系の原稿プラテン
ガラス3aの上面に押圧させた原稿押え、5・6は第1
原稿搬送ローラ対1・2から原稿プラテンガラス3aと
原稿押え4の圧接部を経由して第2原稿搬送ローラ対9
・10へ至る原稿搬送通路A・Bを構成する下側と上側
の原稿ガイド板、7は第1原稿搬送ローラ対1・2と原
稿プラテンガラス3aとの間の上流側原稿搬送通路Aに
配設した原稿センサ、7aはそのアクチュエータである
【0005】8は原稿プラテンガラス3aと第2原稿搬
送ローラ対9・10との間の下流側原稿搬送通路Bの下
側原稿ガイド板5に設けた透孔5aの位置において該ガ
イド板5の下側に配設した押捺装置である。該押捺装置
8は上面を捺印面8cとしたスタンプ部材8aをソレノ
イド8b(スタンプホルダ)で上下方向に進退動させる
電磁ソレノイド−プランジャ式のものである。スタンプ
部材8aは原稿搬送通路Bの前後方向線b(図4)に対
して垂直の方向に進退動する。
【0006】而して、不図示の原稿自動一枚分離給送機
構により或いは手差しにて装置内へ導入された原稿Oは
、第1原稿搬送ローラ対1・2で挾持搬送され、原稿搬
送通路Aを通り、画像読取り光学系3の原稿プラテンガ
ラス3aの上面とこれに圧接の原稿押え4との間に進入
して原稿プラテンガラス3aの上面に原稿押え4により
ばたつきを押さえられて密接した状態で所定の速度で摺
動移動し、更に原稿搬送通路Bを通り、第2原稿搬送ロ
ーラ対9・10で挾持搬送されていく。この原稿Oの搬
送過程で原稿読取り光学系3により原稿プラテンガラス
3aの上面に密接して搬送通過していく原稿Oの下向き
画像面が読取り処理されていく。
【0007】この原稿Oの搬送・読取り処理が進行して
搬送原稿Oの後端Oaが原稿センサ7で検知されると、
その信号にもとずいて不図示の制御回路により第1およ
び第2の原稿搬送ローラ対1・2,9・10の駆動ロー
ラ1・9の回転駆動が一時停止される。これにより、原
稿Oはその後端辺側部分が原稿プラテンガラス3aと原
稿押え4との間に押え込まれていて、またそれよりも原
稿搬送方向下流側の部分が第2原稿搬送ローラ対9・1
0間に挾持された状態でその搬送が一時停止され、原稿
プラテンガラス3a・原稿押え4と、第2原稿搬送ロー
ラ対9・10との間の原稿部分は張り状態にある。この
原稿搬送の一時停止時点では原稿Oはその後端辺側のわ
ずかな幅部分を除き原稿プラテンガラス3aの上面を通
過し終っていることで、原稿O面の全画像情報の読取り
処理は実質的に終了している。
【0008】原稿搬送の一時停止がなされると、制御回
路により押捺装置8のソレノイド8bに通電がなされて
、スタンプ部材8aが上方へ突出前進動して上面の捺印
面8cが原稿搬送通路Bの下側原稿ガイド板5の透孔5
aから該通路B内へ突入し、該通路B内において原稿プ
ラテンガラス3a・原稿押え4と、第2原稿搬送ローラ
対9・10のニップ部との間で張り状態にある原稿部分
の下面に対してスタンプ部材8aの上面捺印面8cが接
触して原稿O面に対して押捺がなされる。
【0009】次いでソレノイド8bに対する通電が断た
れてスタンプ部材8aが後退動して原稿搬送通路B内か
ら退避し、第1及び第2の原稿搬送ローラ対1・2,9
・10の駆動が再開されて原稿の再搬送がなされ、押捺
処理がなされた原稿Oが排出されていく。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上述のように原稿搬送
一時停止時において、スタンプ部材8aが原稿搬送通路
Bの前後方向線bに対して垂直の方向に突出前進動して
該通路B内に進入し該通路B内で原稿プラテンガラス3
a・原稿押え4と、第2原稿搬送ローラ対9・10との
間で張り状態にある原稿部分の下面に対して上面捺印面
8cが接触して押捺がなされるのであるが、この場合該
通路B内で張り状態の原稿部分は図4の拡大図で明らか
なように実際上該通路Bの前後方向線bに対して平行で
はなく、不平行の斜めの傾斜面状態にある。
【0011】即ち、第1原稿搬送ローラ対1・2で搬送
された原稿Oの先端が、原稿搬送通路Aを通り、原稿プ
ラテンガラス3aの上面とこれに圧接の原稿押え4との
間に下側の原稿ガイド板5の内面に案内されてスムーズ
に進入していくように、原稿プラテンガラス3aをその
上面を下側の原稿ガイド板5の内面に面一にして配設し
てあるので、通路B内の原稿部分の原稿プラテンガラス
3a側は通路Bの上下方向間隔内の下位に位置している
。一方、第2原稿搬送ローラ対9・10はそのニップ部
を通路Bの上下方向間隔内のほぼ中央部に位置するよう
に配設するから、通路B内の原稿部分の第2原稿搬送ロ
ーラ対ニップ部側は通路Bの上下方向間隔内の中位にあ
る。
【0012】このように通路B内の原稿部分にはその両
端側で高低位置差が有ることで上記にように通路B内で
張り状態の原稿部分が実際上該通路Bの前後方向線bに
対して平行にならず、斜めの傾斜面状態となる。
【0013】そのため、押捺時に通路B内に突出前進動
したスタンプ部材8aの上面捺印面8cと原稿下面とは
平行に正対面せず捺印面8cが原稿下面に偏当り(片当
り)して原稿面に付される押捺の印影が一部欠けたもの
となることがあった。この印影の一部欠けは、装置の小
型化等のために原稿プラテンガラス3aと第2原稿搬送
ローラ対9・10との間隔距離を小さく設計したときに
は通路B内の原稿部分の斜め姿勢の傾斜面角度が大きく
なるのでより顕著になる。またスタンプ部材8aの上面
捺印面8cを構成するゴム印体の肉厚を厚くすることで
原稿面が多少斜めの傾斜面状態でもそのゴム印体の弾力
性で偏当りを矯正緩和できるが、装置の小型化等で狭い
スペース内に押捺装置8を組み込むようにするため捺印
面を構成するゴム印体の肉厚を可及的に薄くしていくと
その効果が小さくなり印影の一部欠けの発生が顕著に認
められた。
【0014】本発明は押捺を行なう押捺装置について上
記のような印影の一部欠けの発生をなくすることを目的
とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、被捺印体の面
に捺印部材を接触動作させて捺印を行なう押捺装置であ
り、前記被捺印体は搬送手段で搬送移動され、前記捺印
部材は、被捺印体の搬送移動状態において回転手段によ
り回転駆動されて捺印面が搬送移動状態の被捺印体面に
対して被捺印体の搬送移動方向に順方向にかつ搬送移動
速度と略同一の周速度で順次に接触する回転体であるこ
とを特徴とする押捺装置である。
【0016】
【作用】上記のように捺印部材を回転体にし、それを搬
送移動状態の被捺印体の面に対して被捺印体の搬送移動
に同期させて接触回転させることで、捺印部材の捺印面
は被捺印体面が斜めの傾斜面状態であってもその被捺印
体面に対して先端側から後端側にかけて線接触的に順次
に接触していくから、欠けのない良好な押捺印影が得ら
れる。即ち前述の従来装置におけるような捺印部材捺印
面の被捺印体面に対する偏当りに起因する押捺印影の一
部欠けの問題は発生しない。
【0017】被捺印体に対する押捺処理は被捺印体を搬
送移動させた状態で行なうので、前述の従来装置のよう
に押捺処理時は被捺印体の搬送移動を一時停止させるも
のに比べて画像読取り等の装置アクセス時間を短縮化す
ることができる。
【0018】
【実施例】図1は一実施例装置の要部の概略図、図2は
捺印部材回転機構の概略図である。前述図3・図4の装
置と共通する構成部材・部分には同一の符号を付して再
度の説明を省略する。
【0019】11は本発明に従う回転式の押捺装置であ
り、原稿プラテンガラス3aと第2原稿搬送ローラ対9
・10との間の下流側原稿搬送通路Bの下側原稿ガイド
板5に設けた透孔5aの位置において該ガイド板5の下
側に配設してある。
【0020】この押捺装置11は、先端面を捺印面12
aとしたスタンプ部材(捺印部材)12のスタンプホル
ダ13を、図2のように、該ホルダ13の両側に設けた
横軸13a・13bの一方側の軸13aを伝達軸14を
介してモータ15に連結させ、他方側の軸13bを軸受
け16で軸受支持させたものであり、モータ15の駆動
でホルダ13即ちスタンプ部材12が軸13a・13b
を中心に図1の矢示aの反時計方向に回転駆動される。 このスタンプ部材12の回転方向aは通路B内における
原稿Oの搬送方向に順方向である。
【0021】スタンプ部材12の先端面捺印面12aは
スタンプ部材12の回転駆動により原稿搬送通路Bの下
側原稿ガイド板5の透孔5aから該通路B内へ進入して
該通路B内を搬送移動される原稿Oの下面に接触する関
係になっている。また捺印面12aの回転移動軌跡上で
の回転移動周速度は通路B内を搬送移動される原稿Oの
搬送移動速度と略同一となるように設定してある。
【0022】スタンプホルダ13即ちスタンプ部材12
は常時は図1の実線示のように右横向きの回転角位置を
待機位置として停止保持されている。
【0023】而して、前述の図3・図4の装置と同様に
不図示の原稿自動一枚分離給送機構により或いは手差し
にて装置内へ導入された原稿Oは、第1原稿搬送ローラ
対1・2で挾持搬送され、原稿搬送通路Aを通り、画像
読取り光学系3の原稿プラテンガラス3aの上面とこれ
に圧接の原稿押え4との間に進入して原稿プラテンガラ
ス3aの上面に原稿押え4によりばたつきを押さえられ
て密接した状態で所定の速度で摺動移動し、更に原稿搬
送通路Bを通り、第2原稿搬送ローラ対9・10で挾持
搬送されていく。この原稿Oの搬送過程で原稿読取り光
学系3により原稿プラテンガラス3aの上面に密接して
搬送通過していく原稿Oの下向き画像面が読取り処理さ
れていく。
【0024】この原稿Oの搬送・読取り処理が進行して
搬送原稿Oの後端Oaが原稿センサ7で検知されると、
その信号にもとずいて不図示の制御回路により押捺装置
11のモータ15の回転駆動が開始される。原稿Oの搬
送は中断されずに続行される。モータ15の回転により
スタンプホルダ13即ちスタンプ部材12が前記のよう
に回転駆動aされて通路B内に進入してスタンプ部材1
2の先端面捺印面12aが、通路B内において原稿プラ
テンガラス3a・原稿押え4と、第2原稿搬送ローラ対
9・10との間で張り状態になって搬送移動している原
稿部分の下面に対して接触する。そしてその捺印面12
aが搬送移動状態の原稿O面に対して該原稿の搬送移動
方向に順方向にかつ搬送移動速度と略同一の周速度で順
次に接触していくことで、原稿O面が斜めの傾斜面状態
であっても、その原稿O面に対して先端側から後端側に
かけて線接触的に順次に接触して、欠けのない良好な押
捺印影が得られる。押捺処理された原稿は第2原稿搬送
ローラ対9・10で排出搬送されていく。
【0025】即ち前述の従来装置におけるようなスタン
プ部材の捺印面の原稿面に対する偏当りに起因する押捺
印影の一部欠けの問題は発生しない。原稿に対する押捺
処理は原稿を搬送移動させた状態で行なうので、前述の
従来装置のように押捺処理時は原稿の搬送移動を一時停
止させるものに比べて画像読取り等の装置アクセス時間
を短縮化することができる。
【0026】スタンプ部材12は一回転して最初の回転
角位置(待機位置)に戻った時点でモータ15の駆動が
断たれて回転停止状態に保持され次の搬送原稿に対する
押捺処理の実行まで待機する。
【0027】スタンプ部材12の回転駆動系として、専
用のモータ15を用いる以外にも原稿搬送ローラの駆動
力など他の駆動力を利用しそれを一回転バネクラッチ機
構などを介してスタンプ部材12に伝達するようにする
こともできる。
【0028】またスタンプ部材12を一回転させず、捺
印後、その捺印処理済みの原稿の後端が押捺装置11の
位置を通過し次の原稿の先端が押捺装置11の位置へ到
達するまでの間においてスタンプ部材12を逆転させて
最初の回転角位置(待機位置)に戻すようにスタンプ部
材12を動作させる構成にすることもできる。
【0029】通路B内において原稿プラテンガラス3a
・原稿押え4と、第2原稿搬送ローラ対9・10との間
で張り状態になって搬送移動する原稿O部分の張力が小
さい場合、図1の2点鎖線示6aのように上側ガイド板
6の内面側に、回転スタンプ部材12の捺印面12aに
対向する原稿バックアップ用の補助部材を設けることも
可能である。
【0030】
【発明の効果】以上のように本発明の押捺装置によれば
、捺印部材を回転体にし、それを搬送移動状態の被捺印
体の面に対して被捺印体の搬送移動に同期させて接触回
転させたことで、被捺印体面が斜めの傾斜面状態であっ
てもその被捺印体面に対して捺印部材の捺印面は先端側
から後端側にかけて線接触的に順次に接触していくから
、欠けのない良好な押捺印影が得られ、従来装置におけ
るような捺印部材捺印面の被捺印体面に対する偏当りに
よる押捺印影の一部欠けの問題は発生しない。
【0031】被捺印体に対する押捺処理は被捺印体を搬
送移動させた状態で行なうので、従来装置のように押捺
処理時は被捺印体の搬送移動を一時停止させるものに比
べて画像読取り等の装置アクセス時間を短縮化すること
ができる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】  第1の実施例装置の概略図
【図2】  ス
タンプ部材の回転駆動機構の概略図
【図3】  押捺装
置を具備させたファクシミリ或いは画像読取り装置の一
例の要部の概略図
【図4】  その部分的拡大図
【符号の説明】
O  原稿(被捺印体) 1・2  第1原稿搬送ローラ対 9・10  第1原稿搬送ローラ対 3  画像読取り光学系 3a  原稿プラテンガラス 4  原稿押え 5・6  原稿ガイド板 7  原稿センサ 8・11  押捺装置 8a・12  スタンプ部材 8b・13  スタンプホルダ 8c・12a  捺印面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  被捺印体の面に捺印部材を接触動作さ
    せて捺印を行なう押捺装置であり、前記被捺印体は搬送
    手段で搬送移動され、前記捺印部材は、被捺印体の搬送
    移動状態において回転手段により回転駆動されて捺印面
    が搬送移動状態の被捺印体面に対して被捺印体の搬送移
    動方向に順方向にかつ搬送移動速度と略同一の周速度で
    順次に接触する回転体であることを特徴とする押捺装置
JP11550791A 1991-04-19 1991-04-19 押捺装置 Pending JPH04320875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11550791A JPH04320875A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 押捺装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11550791A JPH04320875A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 押捺装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04320875A true JPH04320875A (ja) 1992-11-11

Family

ID=14664234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11550791A Pending JPH04320875A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 押捺装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04320875A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02553A (ja) 熱転写カラープリンタ
JP4018516B2 (ja) 画像露光装置
JPH04320875A (ja) 押捺装置
JP3802380B2 (ja) プリンタ
JPH07115774B2 (ja) 用紙搬送装置
JPH04320874A (ja) 押捺装置
JPH02303872A (ja) 自動用紙厚検知機構
JPH04320873A (ja) 押捺装置
JPH08197799A (ja) 画像形成装置の紙押え機構
JP2636172B2 (ja) 用紙搬送装置
JPH0523007Y2 (ja)
JPS607586Y2 (ja) 原稿読取装置
JP2868855B2 (ja) 記録装置
JP3703215B2 (ja) 用紙搬送機構
JPS63300038A (ja) 自動原稿送り装置
JP2549803Y2 (ja) 印字機構付き媒体送り装置
JPH0318194Y2 (ja)
JPS5938779Y2 (ja) 原稿読取装置
JPS6359578B2 (ja)
JP3297193B2 (ja) 自動捺印装置
JPH0777939B2 (ja) 用紙の幅寄せ装置
JPH0944616A (ja) 光学式マークカード読取り装置
JP2877469B2 (ja) 記録装置
JPH0937007A (ja) 原稿読取装置及び画像読取記録装置
JPH11115298A (ja) 押印装置