JPH0431984B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0431984B2
JPH0431984B2 JP8476986A JP8476986A JPH0431984B2 JP H0431984 B2 JPH0431984 B2 JP H0431984B2 JP 8476986 A JP8476986 A JP 8476986A JP 8476986 A JP8476986 A JP 8476986A JP H0431984 B2 JPH0431984 B2 JP H0431984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil material
uncoiler
stacker
roll
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8476986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62240244A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8476986A priority Critical patent/JPS62240244A/ja
Publication of JPS62240244A publication Critical patent/JPS62240244A/ja
Publication of JPH0431984B2 publication Critical patent/JPH0431984B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、プレス機械にコイル状に巻かれた
被加工材(以下コイル材という。)を供給するレ
ベラーフイーダーの前段に設置されるコイル材供
給装置に関する。
従来技術 プレス機械に、コイル材を巻き戻しながら巻き
ぐせを矯正し、供給するコイルレベラーフイーダ
ーおよびクレードルが使用される(実公昭46−
18307号公報参照。)従来のクレードルは、クレー
ドル本体下部に複数本のコイル材受ロールを回転
自在に軸架し、前記本体内に2枚1組の側板を配
設し、両側板間の受ロール上にコイル材を載置す
るようにしてある。また、コイル材の内径に係合
してコイル材を支持する拡縮ジヨーを備えたアン
コイラーも知られている。
発明が解決しようとする問題点 ところで、従来のこの種クレードルあるいはア
ンコイラーでは、1個のコイル材が巻戻し完了す
る度毎に、コイル材を作業者によつてクレードル
あるいはアンコイラーに装着しなければならな
い。
したがつて、プレスの自動化には限度があり、
長時間の無人運転ができないという問題がある。
問題点を解決するための手段 この発明は、上述のような問題点を解決し、プ
レスの自動運転ならびに高速化を図りうるコイル
材供給装置を提供すべくなされたもので、その特
徴とするところはつぎのとおりである。
すなわち、この発明に係るコイル材供給装置
は、コイル材を巻き戻しながら矯正・平滑化しプ
レスに供給するレベラーフイーダーの前段に設置
せられ、複数個のコイル材を平行に載置しうるス
タツカーを、レベラーフイーダーの供給側にコイ
ル材給送方向と直角な方向に移動可能に配設し、
スタツカー移動範囲内でかつコイル材給送ライン
の直上に位置させうるアンコイラーを、昇降自在
でしかもコイル材給送方向と直交する方向に移動
可能に配設し、前記スタツカーのコイル材給送方
向下手側上方に複数のクランプローラを各コイル
材に対応してそれぞれ配置し、このクランプロー
ラにそれぞれコイル材の引出し端部をクランプし
うるように構成した点にある。さらに、この発明
においては、スタツカーをアンコイラー設置位置
を中心として左右一組配置して、一方のスタツカ
ーに載置したコイル材の給送が完了すれば他方の
スタツカーのコイル材を連続して供給しうるよう
にし、このとき、アンコイラーは方向転換のため
に垂直軸を中心として180度回動させるように構
成することによつて、より多くのコイル材を自動
的にかつ連続的に長時間にわたつて供給し、かつ
プレスの高速化をも図ることができる。なお、各
コイル材の巻き戻し完了と同時に、次のコイル材
がコイル給送ラインに位置せしめられ、しかもコ
イル送出自由端がレベラーの挿入ピンチロール間
に自動的に導入されるようにし、レベラーのピン
チロールの自動開閉とタイミングをとつて自動的
に次のコイル材のピンチ給送を行なう駆動制御手
段が設けられている。この発明によれば、スタツ
カー上に複数個のコイル材が載置され、スタツカ
ーはアンコイラーの直下まで移動せしめられ、続
いてアンコイラーの拡縮ジヨー(ドラム状)が縮
められると共に下降してコイル材の孔径内に挿入
され、拡縮ジヨーが拡開されてコイル材を保持し
た後、レベラー供給高さまで上昇させる。スタツ
カー上に載置されたコイル材の自由端は、すで
に、引出されてクランプローラによつてクランプ
されると共にレベラーの挿入ピンチロールにピン
チさせうる位置まで延びている。このようにし
て、コイル材がアンコイラーに保持されると前記
挿入ピンチロールが閉じ、このピンチロールの駆
動によつて、レベラーの矯正ローラ群によりコイ
ル材の巻ぐせが修正され、フラツトな帯状材とし
てループコントロール部を経てフイーダーの出口
ロール間にピンチされ、このとき、挿入ピンチロ
ールが開き、コイル材の供給準備が完了する。そ
こで、プレス機械の運転準備が整えば、運転開始
を行ない、プレス機械内へのコイル材の自動供給
が行なわれる。最初のコイル材の供給が終了する
とプレス機械が自動停止し、再びスタツカーが移
動して次のコイル材をアンコイラーの直下に位置
させ、アンコイラーが下降して前述と同様にして
コイル材を保持し、このときコイル材の自由端は
挿入ピンチロールにピンチされ、ピンチロールの
駆動によつて矯正されたフイーダーの出口に送ら
れる。このようにしてコイル材の供給準備が自動
的に行なわれると、再びプレス機械が自動的に運
転開始され、順次前記の動作が自動的に繰り返さ
れ、スタツカー上のすべてのコイル材の給送が完
了するまで続けられる。したがつて、無人で長時
間の自動運転が行なわれる。
実施例 以下この発明の実施例を、図面を参照して詳細
に説明する。図面において、1はコイル材スタツ
カー、2はアンコイラー、3はアンコイラー支持
架構、4はレベラーフイーダーにして挿入ピンチ
ロール5、レベラー6、ループコントロール7お
よびフイードロール8から構成されている。
スタツカー1は、機台9上にコイル材Cの給送
方向と直向する方向に設置されているガイドレー
ル10に載設されており、車輪11、架台12、
該架台12上の前後端に立設された側板13、こ
れら側板13間に5組配設された2枚1組の仕切
ガイド板14、仕切ガイド板14の下部を貫通す
る2本のコイル材受ロール15、受ロール15の
間隔調整装置16、スタツカー移送駆動装置1
7、および各仕切ガイド板14のコイル材給送方
向下手側上方に位置しブラケツト18Aを介して
配設されたクランプローラ装置18とから構成さ
れている。側板13および仕切ガイド板14は複
数本のロツド19により連結されており、コイル
幅を変更するときは、第4〜5図に2点鎖線で示
すようにスペーサ20をロツクネジ(図示省略)
により固定すればよい。また、この仕切ガイド板
14の間隔はネジ棒等を前記ロツド19と平行に
設けて連動して調整するようにしてもよい。
受ロール15は、コイル材給送方向に往復移動
可能に軸受21により軸支せられ、両側の受ロー
ル軸受21はねじ軸22により相互に接近・離間
せられるように連結され、このねじ軸22はスプ
ロケツト23およびこれに掛け廻されたチエン2
4により連動せられ、一方のねじ軸22は、歯車
25,26を介し駆動軸27により手動ハンドル
(図示省略)操作で回転駆動されるようになつて
いる間隔調整装置16により間隔が連動的に変更
しうる。この受ロール15の間隔を変えるとコイ
ル材Cの中心高さが変るので、コイル材の外径の
大きさに応じて調整することができる。
スタツカー移送駆動装置17は、機台9上の
ほゞ中央部に軸受28により軸支された回転軸2
9と、この回転軸29に楔着されたスプロケツト
30と、これらのスプロケツト30に巻掛けら
れ、かつ1個所が前記架台12に連結された無端
状チエン31と、回転軸29の駆動軸32および
その駆動モータ(図示省略)とから構成されてい
る。
クランプローラ装置18は、第6〜7図に示さ
れているように、前記仕切ガイド板14に対応し
て2枚1組のカラーガイドロール33が前後側板
34間に調整支持軸35により回転自在に5組装
着されている。このカラーガイドロール33A
は、コイル材Cを案内するもので、第7図に示さ
れているように、一方は調整支持軸35にベアリ
ング36を介して軸に対し軸方向に移動しないよ
うに回転自在に装着されている。他方のカラーガ
イド33Bは、調整支持軸35が貫通せしめられ
かつ一端が中間支持板37に固定された筒体38
にベアリング39,40を介して回転自在に外嵌
せられしかも軸方向に移動しない回転筒41にビ
ス42により固定されている。そして、調整支持
軸35の一端にはねじ部43が設けられ、側板3
4の孔部44に装着されためねじ部材45に前記
ねじ部43がねじ嵌められており、めねじ部材4
5の外側に調整支持軸35を固定するための固定
ナツト46がねじ嵌められ、さらに調整支持軸3
5端に回転ハンドル47が固着されている。この
カラーガイドロール33は上手側に設けられてお
り、前記支持軸35を回転させることによつて、
該軸35が軸方向に移動し、カラーガイドロール
33Aが33Bに対して接近・離間し、コイル材
Cの幅に応じて間隔調整することができる。そし
てガイドロール33の反対側下方すなわち下手側
に出口ガイドロール48が設けられており、カラ
ーガイドロール33と同一の構造で調整ハンドル
49を回転させることによつてガイドローラ48
の間隔が調整できるようになつている。
両ガイドロール33,48間にはクランプロー
ル50が設けられている。クランプロール50
は、側板34および中間支持板37に固定された
固定軸51に一方向クラツチ(図示省略)(コイ
ル材給送方向にのみ回転)を介して装着されてい
る5個の下側クランプロール50Aと、各下側ク
ランプロール50Aの上側に位置しかつコ字状揺
動アーム52間に枢着された上側クランプロール
50Bとからなつている。この各揺動アーム52
は、側板34および中間支持板37に固定された
支持軸53に回動自在に取付けられ、下側上手に
延びた端部52Aと、側板34の下手側下部間に
固定された取付部材54とに調整ねじ55を介し
て取付けられたスプリング56によつて、上側ク
ランプロール50Bが常に下側ロール50Aに押
圧されるように付勢せられている。そして、揺動
アーム52上にはクランプロール50の開閉レバ
ー57が設けられ、このレバー57を第6図に2
点鎖線で示すように下手側にスプリング56に抗
して傾倒させることによつてそれぞれ個別にクラ
ンプを解放し、コイル材Cを上下クランプロール
50間に挿入し、開閉レバー57を元に戻すこと
によつてコイル材Cのクランプ(セツト)をする
ことができる。なお、下側クランプロール50A
に一方向クラツチを設けて、コイル材Cの給送方
向と反対の方向にロール50Aが回転しないた
め、コイル材Cが戻つたり外周部にゆるみが生ず
ることがない。
コイル材Cの先端をレベラー6に挿入する挿入
ピンチロール5は、具体的構成が図示されていな
いが、コイル材Cがプレス給送ラインに来たと
き、クランプしてレベラー6に送入し、レベラー
6の出口に至ると開くようにせられた上・下ピン
チロールを備え、レベラー6の駆動源58からチ
エン59およびスプロケツト60等を介して駆動
せられるようになつている。
レベラー6、ループコントロール7およびフイ
ードロール8については、一般市販のもの等従来
技術のものを使用することができるので構成の説
明は省略する。
アンコイラー2は、第8〜9図に示されている
ように、アンコイラー支持架構3に設けられたガ
イドレール61に載設されてスタツカー1移動方
向と同方向に平行して移動する台車62に、上下
方向移動可能でしかも垂直軸線を中心として180
度回動可能に吊下装着されている。ガイドレール
61は前記架溝3に取付けられた枠体63の上側
に固定されており、台車62に枢着された車輪6
4が載つている。そして、この台車62は、油圧
シリンダ装置(図示省略)によつて、往復移動せ
られる。台車62上には昇降用油圧シリンダ65
が立設され、下方に向いたロツド66の下端に旋
回装置収納箱67が連結され、この旋回装置収納
箱67上に立設された4本のガイドロツド68が
台車62に装着された摺動ガイド69により案内
されるようになつている。
旋回装置収納箱67の下部中央には、回転軸7
0が回転自在に吊下装着され、この軸70に楔着
された歯車71が、油圧モータ(ロータリーアク
チユエータ)72によつてカツプリング73、伝
動軸74、歯車75を介して回転せられるように
なつている。76は空・油圧ユニツトである。回
転軸70の下端にはアンコイラ本体77が取付け
られている。アンコイラ本体77には、拡縮ジヨ
ー78、拡縮駆動ユニツト79が回転軸80、軸
受81を介して取付けられ、この回転軸80はブ
レーキ82により固定されるようになつている。
83は幅寄せフオークガイド、84はフオークガ
イド回動用エア・シリンダ装置、85はコイル材
位置決め部材、86はアンコイラ本体ストツパー
で旋回装置収納箱67に取付けられている。
この発明の実施例の運転操作について説明す
る。
まず、スタツカー1にコイル材Cを積載する場
合、スタツカー1は、第2図に実線で示す位置に
移動させておき、クレーンあるいはフオークリフ
ト等により、仕切ガイド板14間に入れ受ロール
15上に載せる。このとき、コイル材Cの幅に応
じて仕切ガイド板14間隔を調整し、コイル材外
径に応じて受ロール15間隔を調整してコイル材
中心高さをアンコイラー2への受渡しが確実に行
ないうるようにしておく。コイル材Cの積載が終
れば、コイル材Cの自由端を引き出し、クランプ
ローラ装置18のカラーガイドロール33を経て
クランプロール50間を通し、さらに出口ガイド
ロール48を経た後、レベラーフイーダー4の挿
入ピンチロール5でピンチ出来る位置まで伸ばし
ておく。これらの作業が各コイル材Cについても
終了すれば、プレス機械等の準備完了を待つて、
スタツカー1を、アンコイラー2の直下に第1の
コイル材が位置するまで移動させる。そこで、自
動運転を開始すれば、アンコイラー2が、その拡
縮ジヨー78を縮めた状態で下降し、下降限にて
停止すると台車62がコイル材Cの方向に移動
し、コイル材内径部に拡縮ジヨー78が挿入さ
れ、確実な挿入が自動確認されると拡縮ジヨー7
8が拡張してコイル材Cを保持する。このとき、
スタツカー1の側板13、仕切ガイド板14の上
部が中低にせられているので、アンコイラー2が
これらに衝突することはない。続いて、アンコイ
ラー2が上昇し、給送位置において停止し、今ま
でブレーキ作動状態であつたアンコイラー2のブ
レーキ状態が解かれ自由回転状態になり、挿入ピ
ンチロール5によりコイル材Cがピンチされ、該
ロール5、レベラー6が駆動開始され、コイル材
Cはピンチロール5によつてレベラー6に送り込
まれる。コイル材Cの先端がレベラー6の出口を
過ぎると挿入ピンチロール5は開となり、次のコ
イル材挿入を待つ。他方コイル材Cは、レベラー
6によつて巻ぐせが矯正されると共に平滑化さ
れ、ループコントロール7を経てフイードロール
8に至り、フイードロール8の出口の所定位置に
コイル材Cの端部が達すると、フイードロールが
閉じコイル材Cがプレス加工始めの位置まで送り
込まれ、プレス機械(図示省略)の運転が開始さ
れる。そして、コイル材Cの終端がフイードロー
ル8を過ぎるとプレス機械の運転が一時停止さ
れ、スタツカー1が少し移動して第2のコイル材
Cをアンコイラー2直下に位置させ、前述と同様
にして、第2のコイル材Cがアンコイラー2に保
持され、コイル材Cの自由端が挿入ピンチロール
5によりピンチされ、送り出されてプレス機械が
再び自動運転する。このようにして、コイル材C
が順次送り出され、無人の自動運転が長時間にわ
たつて行なわれる。
なお、スタツカー1を第2図に2点鎖線101
で示すように、もう一対設けておくと、一方のス
タツカー1のコイル材Cの給送がすべて完了した
場合、実線で示す位置にスタツカー1を自動的に
後退させ、アンコイラー2のストツパー86を自
動的に引き上げられ、油圧モーター72によつ
て、アンコイラー本体77を180度回転させて向
きを反対にした後、ストツパー86によつてアン
コイラー本体77を旋回装置収納箱に固定せら
れ、次いで、スタツカー101をアンコイラー2
の直下に移動させ、前述と同じようにコイル材C
の保持、給送が自動的に行なわれる。これらの動
作の自動制御は、従来の自動制御技術により容易
に実施できるため、詳細説明は省略する。
この発明の実施例によれば、夜間のプレス作業
を無人でかつ自動的に行なうことができ、かつア
ンコイラー2が中心把持形であるため高速運転が
可能である。
発明の効果 この発明にかかるコイル材供給装置は、上述の
ような構成であるから、コイル材のプレスへの供
給が完全自動化できるばかりでなく長時間の無人
化運転を可能にすることができ、したがつて、夜
間におけるプレス機械の無人化運転が行ないうる
と共に、高速化が実現でき、生産性の向上に多大
な貢献をなすものとして、その効果に期待すると
ころが極めて大である。
【図面の簡単な説明】
図面は、この発明の1実施例を示すもので、第
1図は正面図、第2図は一部省略左側面図、第3
図は同平面図、第4図はスタツカーの詳細拡大正
面図、第5図は第4図の一部省略左側面図、第6
図はコイル材クランプローラ装置の正面図、第7
図は第6図のA−A線にそう部分断面図、第8図
はアンコイラーの一部破断正面図、第9図はアン
コイラーの一部破断側面図である。 1,101…スタツカー、2…アンコイラー、
3…架構、4…レベラーフイーダー、5…挿入ピ
ンチロール、6…レベラー、8…フイードロー
ル、9…機台、10…レール、11…車輪、12
…架台、13…側板、14…仕切ガイド板、15
…受ロール、17…スタツカー移送駆動装置、1
8…クランプローラ装置、61…ガイドレール、
62…台車、65…油圧シリンダ、C…コイル
材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 コイル材を巻き戻しながら矯正・平滑化しプ
    レスに供給するレベラーフイーダー等の前段に設
    置される装置であつて、複数個のコイル材を平行
    に載置しうるスタツカーを、レベラーフイーダー
    の供給側にコイル材給送方向と直角な方向に移動
    可能に配設し、スタツカー移動範囲内でかつコイ
    ル材給送ラインの直上に位置させうるアンコイラ
    ーを、昇降自在でしかもコイル材給送方向と直交
    する方向に移動可能に配設し、前記スタツカーの
    コイル材給送方向下手側上方に複数のクランプロ
    ーラを各コイル材に対応してそれぞれ配置し、こ
    のクランプローラにそれぞれコイル材の引出し端
    部をクランプしうるように構成したことを特徴と
    するコイル材供給装置。
JP8476986A 1986-04-12 1986-04-12 コイル材供給装置 Granted JPS62240244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8476986A JPS62240244A (ja) 1986-04-12 1986-04-12 コイル材供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8476986A JPS62240244A (ja) 1986-04-12 1986-04-12 コイル材供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62240244A JPS62240244A (ja) 1987-10-21
JPH0431984B2 true JPH0431984B2 (ja) 1992-05-28

Family

ID=13839886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8476986A Granted JPS62240244A (ja) 1986-04-12 1986-04-12 コイル材供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62240244A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990057210A (ko) * 1997-12-29 1999-07-15 오상수 코일 자동 공급 장치
CN111760945A (zh) * 2020-06-16 2020-10-13 新兴能源装备股份有限公司 一种盘圆扁钢放料装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62240244A (ja) 1987-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110482316B (zh) 多轴自动化绕线机系统
FI92042C (fi) Hylsynsyöttölaite
JPS58125553A (ja) シ−ト状物質をロ−ルに巻き取るタ−レツト型巻取機および方法
CN212173979U (zh) 双工位收卷系统
DE4108693A1 (de) Abwickelmaschine fuer aufgerolltes bahnenmaterial
JP2542616B2 (ja) 巻き取つた帯状材料のコイルを保管し、該材料の加工機械に供給する方法及び装置
AU603660B2 (en) Device for unwinding a material web from a roll
JPH0431984B2 (ja)
EP0593805B1 (en) Coil manufacturing device
JPH026686B2 (ja)
CN114639543A (zh) 变压器线圈绕制的铜线放卷系统及使用方法
CN114229751A (zh) 一种油桶提升装置及叉车
JPH05502653A (ja) 紡績機のボビンチューブと巻取り済ボビンの自動取扱い装置
EP0630698B1 (en) Take-out arbor for a strip accumulator
CN221190890U (zh) 一种开卷收卷一体式装置
JPS6217125Y2 (ja)
JP2000176597A (ja) 線材矯正供給装置
JPS62158623A (ja) 円筒物端面包装装置
CN220563912U (zh) 一种方便调整的缝纫机卷布装置
CN210098568U (zh) 大口径无缝钢管生产系统上料放卷装置
EP0439810B2 (en) Method and device for automatically starting and ending the winding of metallic wire onto reels.
DE19852978C2 (de) Druckmaschinenanordnung
JPH0848442A (ja) 製袋用フィルムロールの装填装置
JPH03124831A (ja) ビーム機等におけるプレスロール装置
JPS6346334Y2 (ja)