JPH04319720A - パーソナル情報機器 - Google Patents

パーソナル情報機器

Info

Publication number
JPH04319720A
JPH04319720A JP3088103A JP8810391A JPH04319720A JP H04319720 A JPH04319720 A JP H04319720A JP 3088103 A JP3088103 A JP 3088103A JP 8810391 A JP8810391 A JP 8810391A JP H04319720 A JPH04319720 A JP H04319720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
appliance
hand
information appliance
personal information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3088103A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Yabuuchi
繁 薮内
Koji Tagusari
田鎖 功治
Nobuo Fukuda
福田 伸夫
Tadashi Sube
忠 須部
Takahiko Umeyama
梅山 貴彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3088103A priority Critical patent/JPH04319720A/ja
Publication of JPH04319720A publication Critical patent/JPH04319720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、個人での利用を目的と
した、小型の情報機器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の情報機器としては、電子
手帳や手のひら上で操作できるコンピュータ等があり、
片手で機器の裏側をささえて持ち、もう一方の手でキー
を操作したり、あるいは手書き入力することによって情
報を処理している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、従来の方式で
は、情報機器のサイズが大きくなったり、重い場合には
手に持って操作しにくく、また支えている片方の手が機
器の操作に使用できないという問題点があった。
【0004】本発明の目的は、かかる問題点を解決し、
手で携帯しながら容易に使用できるパーソナル情報機器
(以下、単に情報機器と略す)を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、情報機器の一部に、手の指が入る孔を設け、かつそ
の近くに孔に入った指で操作できるキーを設けたもので
ある。
【0006】
【作用】情報機器の一部に手の指が入る孔を設け、その
孔から指を通してもつことにより、片手に入らない大き
さや重い情報機器を片手で安定してもつことができ、そ
してその近くにキーを設けることにより、孔に入った指
でキーを操作できるようになるので、情報機器を歩きな
がらでも容易に使用できる。
【0007】
【実施例】以下、図を用いて本発明の一実施例を説明す
る。
【0008】図1は、本発明の一実施例を示す図である
。図1に示す情報機器1は、例えば、文字記号等の映像
を表示する表示手段2と、入力手段であるキー群3と、
手書き入出力一体表示手段4と、電源スイッチ6と、手
の指が入る孔7と、孔を通した指9で操作されるキー群
8と、プログラムとデータを記憶する記憶手段と、その
記憶手段に記憶されたプログラムを実行し、データを処
理するマイクロプロセッサなどからなる。記憶手段とマ
イクロプロセッサは公知の手段からなり、図1には記載
していない。さらに、手書き入出力一体表示手段4は、
例えば特許公開公報昭62−46330 号のような手
段からなり、液晶表示デバイスと座標検出デバイスが一
体化されており、座標入力ペン5で文字などを手書き入
出力一体表示手段4の表示面に描くと、その軌跡を描い
た位置にそのまま表示したり、あるいは描かれた手書き
文字を認識して上記マイクロプロセッサに入力すること
などができる手段である。
【0009】図1に示すように、表示手段2の下に手の
指を通すことが出来る孔7を設けたことにより、片手で
しっかりと情報機器を持つことが出来ると共に、この孔
7の近くにキー群8を設けることにより、通した指でこ
れを操作できる。キー群8の入力信号は、上記マイクロ
プロセッサに接続されている。そこで、このキー群8の
個々のキーを、孔7を通した指9で押すことにより、キ
ーが選択されたことがマイクロプロセッサに入力され、
予めて該キーに割り付けられた機能を情報機器で処理す
ることができる。
【0010】図2は、本発明の他の一実施例を示したも
のである。この実施例では、情報機器の入力手段である
キー群3が存在する同一面上に、手の指を通すことが出
来る孔7とキー8を設けたものである。この実施例の場
合には、キー8に例えばシフト−機能を割り付け、大文
字,小文字などの選択制御を情報機器を持っている方の
手で行なうことができる。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、情報機器の孔に指をい
れて指示するので、安定させやすく、操作しやすい。ま
た、手のひらよりも大きいサイズの情報機器でも指示で
きる。さらに、孔の近くにキーを設けることにより、孔
を通した指でキーを操作することができ、いままで情報
機器を指示するために使えなかった方の手を利用するこ
とができるようになり、携帯用のパーソナル情報の取扱
いを容易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す図である。
【図2】本発明の他の一実施例を示す図である。
【符号の説明】
1…情報機器全体、2…表示手段、3…入力手段である
キー群、4…手書き入出力一体表示手段、5…座標入力
ペン、6…電源スイッチ、7…孔、8…キー群、9…指

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プログラムとデータを記憶する記憶手段と
    、上記記憶手段に記憶されたプログラムを実行し、デー
    タを処理するマイクロプロセッサと、少なくとも文字記
    号の映像を表示する表示手段と、入力手段を備えたパー
    ソナル情報機器において、その一部に、手の指が入る孔
    を設け、上記孔の近傍に孔に入った指で操作できるキー
    を設けたことを特徴とするパーソナル情報機器。
JP3088103A 1991-04-19 1991-04-19 パーソナル情報機器 Pending JPH04319720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3088103A JPH04319720A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 パーソナル情報機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3088103A JPH04319720A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 パーソナル情報機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04319720A true JPH04319720A (ja) 1992-11-10

Family

ID=13933535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3088103A Pending JPH04319720A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 パーソナル情報機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04319720A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19848224A1 (de) * 1998-10-20 2000-05-25 Boris Wildermann Transportables Kommunikations- und/oder Bildaufzeichnungs-Gerät
GB2338281B (en) * 1997-11-21 2002-09-25 Tai-Her Yang A holding ring type hand controller device
GB2412469A (en) * 2004-03-26 2005-09-28 Motorola Inc Mobile Data Processing Handsets
JP2008269606A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Samsung Sdi Co Ltd キーパッド用表示装置及びこれを備えた電子機器
US8330724B2 (en) 2007-04-19 2012-12-11 Samsung Display Co., Ltd. Multifunction key pad display and electronic device having the same
JP2020135050A (ja) * 2019-02-13 2020-08-31 透 淺野 保持部付きキーボード

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2338281B (en) * 1997-11-21 2002-09-25 Tai-Her Yang A holding ring type hand controller device
DE19848224A1 (de) * 1998-10-20 2000-05-25 Boris Wildermann Transportables Kommunikations- und/oder Bildaufzeichnungs-Gerät
DE19848224C2 (de) * 1998-10-20 2000-08-24 Boris Wildermann Transportables Kommunikations- und/oder Bildaufzeichnungs-Gerät
GB2412469A (en) * 2004-03-26 2005-09-28 Motorola Inc Mobile Data Processing Handsets
GB2412469B (en) * 2004-03-26 2006-07-26 Motorola Inc Mobile data processing handsets
JP2008269606A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Samsung Sdi Co Ltd キーパッド用表示装置及びこれを備えた電子機器
US8259070B2 (en) 2007-04-19 2012-09-04 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Display for a keypad and electronic device having the same
US8330724B2 (en) 2007-04-19 2012-12-11 Samsung Display Co., Ltd. Multifunction key pad display and electronic device having the same
JP2020135050A (ja) * 2019-02-13 2020-08-31 透 淺野 保持部付きキーボード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7170496B2 (en) Zero-front-footprint compact input system
US6707942B1 (en) Method and apparatus for using pressure information for improved computer controlled handwriting recognition, data entry and user authentication
JP3829366B2 (ja) 入力装置、および入力方法
US20060082547A1 (en) System and method for inputting characters using a directional pad
JP2004118727A (ja) 図形表示制御装置及びプログラム
US5636336A (en) Graphics processing unit for use with a stylus pen and tablet, and method therefore
JPH04319720A (ja) パーソナル情報機器
JPH0683522A (ja) 座標入力方式
JPH0566888A (ja) タツチパネル装置
JP3228584B2 (ja) タッチパネルにおけるマウス入力方式
JPH096506A (ja) 入力装置
JPH01102625A (ja) 情報入出力装置
JPS61267128A (ja) 表示消去方式
JPS6438817A (en) Information processor
JPH0689367A (ja) 手書き情報処理装置
JP2915654B2 (ja) 手書文字入力領域設定装置
JPH11316649A (ja) 電子機器
JPH02250154A (ja) 作表装置
JPH02250153A (ja) 作表装置
JPH06230894A (ja) 情報入出力装置
JPH0297125A (ja) 多項目入力装置
JPH06223069A (ja) 情報処理装置
JPH0628137A (ja) 機能表示装置
JP2002244797A (ja) 情報端末装置及びプログラム
JP2002251250A (ja) 携帯型情報機器