JPH04319712A - 移動機関用遠隔操縦装置 - Google Patents

移動機関用遠隔操縦装置

Info

Publication number
JPH04319712A
JPH04319712A JP3115668A JP11566891A JPH04319712A JP H04319712 A JPH04319712 A JP H04319712A JP 3115668 A JP3115668 A JP 3115668A JP 11566891 A JP11566891 A JP 11566891A JP H04319712 A JPH04319712 A JP H04319712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile engine
signal
trolley
control part
trolley wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3115668A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Sawada
沢田 旭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Tec Corp
Original Assignee
Asahi Tec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Tec Corp filed Critical Asahi Tec Corp
Priority to JP3115668A priority Critical patent/JPH04319712A/ja
Publication of JPH04319712A publication Critical patent/JPH04319712A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は移動機関用遠隔操縦装
置に関し、特に、有線方式によって移動機関に信号を供
給する遠隔操縦装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来におけるこの種の移動機関用遠隔操
縦装置にあっては、第3図に示すように、移動機関2の
上方にその移動方向に沿って支持ケーブル6を設置し、
この支持ケーブル6に所要数の移動ローラ61,61,
…を架設し、これらの移動ローラ61に信号伝達ケーブ
ル7を適宜間隔を介して固定していた。そして、このケ
ーブル7の先端を前記移動機関2の補助コントロール部
22につなげることにより、主コントロール部Mからの
信号をこの補助コントロール部22に伝え、前記移動機
関2の作動部21をコントロールしていた。なお、移動
機関2が移動した場合には、その牽引力によって前記ケ
ーブル7は前記移動ローラ61,61,…の間隔を適宜
広狭させることにより前記移動機関2に伴って移動して
いた。
【0003】ところで、かかる従来の移動機関用遠隔操
縦装置にあっては、前記移動ローラ61,61,…の間
隔を適宜広狭させることにより、移動機関2に伴って、
前記ケーブル7の先端部を移動させていたため、これら
のケーブル7は移動ローラ61,61,…の間で曲げ伸
びを繰り返し、この結果、このケーブル7が故障しやす
く、よって、これらのケーブル7の管理に手間がかかる
という欠点を有した。
【0004】この欠点を解消するために、発明者は、移
動機関の走行方向に沿ってトロリー線を設置するととも
に移動機関にトロリー部材(パンタグラフ)を設置し、
このトロリー部材を前記トロリー線に接触させることに
よって移動機関に信号を供給する遠隔操縦装置を案出し
既に出願してある(特願平3−13838 号) 。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
先願の移動機関用遠隔操縦装置にあっては、移動機関に
信号を送るにあたってトロリー部材とトロリー線との接
触様式を用いていたため、移動機関の走行中においてこ
の接触が瞬間的に不完全になるおそれが生じ、この結果
、トロリー線からトロリー部材へ信号を確実に伝達しに
くいという不都合を有した。
【0006】この発明の課題はかかる不都合を解消する
ことである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を達成するため
に、この発明に係る移動機関用遠隔操縦装置においては
、移動機関の移動方向に略沿って信号伝達用トロリー線
を配設し、且つ、前記移動機関に補助コントロール部と
トロリー部材とを設置するとともにこのトロリー部材を
前記トロリー線に接触させ、前記トロリー線と前記トロ
リー部材との接触方式により主コントロール部の信号を
前記移動機関の補助コントロール部に伝えることによっ
て前記移動機関の作動をコントロールする移動機関用遠
隔操縦装置において、
【0008】前記主コントロール部は、前記補助コント
ロール部に対して、所定時間同一信号を継続して発信す
るものである。
【0009】なお、前記信号を断続的にしすることもで
きる。
【0010】また、前記移動機関をレールに沿って移動
可能とすることもできる。
【0011】
【作用】この発明に係る移動機関用遠隔操縦装置は上記
のように構成されているため、例え、信号伝達用トロリ
ー線とトロリー部材との接触が瞬間的に不完全になって
も、同一信号の伝達される所定時間内に完全状態に戻れ
ば、主コントロール部から補助コントロール部に当該信
号は伝達されるものである。
【0012】なお、前記信号を断続的にすれば、当該信
号の明確化を図ることができる。
【0013】また、前記移動機関をレールに沿って移動
可能とすれば、前記トロリー部材を前記トロリー線に接
触させることができ、この結果、信号の伝達を確実性を
より向上させることができる。
【0014】
【実施例】この発明における移動機関の実施例として、
鋳造工程の鋳造品搬送車を採用し以下図面に基づいて説
明する。
【0015】図1において、1は走行用レール、2はこ
の走行用レール1に載置された鋳造品搬送車(この発明
の「移動機関」に相当する)である。この搬送車2は動
力部21及び補助コントロール部22を有し、この補助
コントロール部22の指示に基づいて動力部21を作動
させ、走行用レール1上を矢印方向に移動したり鋳造品
(図示せず)を掴んだり開放したりする。3は一セット
のトロリー線群であり、前記レール1の上方に設置され
ている。 このトロリー線群3は、図2に示すように、三本の電力
供給用トロリー線(裸線)31,31,31と2本の信
号伝達用トロリー線(裸線)32,32 とから構成さ
れている。なお、33はトロリー線カバーであり、前記
トロリー線群3を覆っている。このトロリー線カバー3
3は第2図に示すように断面C状をしている。次に、4
1はトロリー部材4の基板であり、前記トロリー線カバ
ー33内に設置されている。この基板41はローラ41
1,411 を介して水平方向(図1において)に往復
移動できる。42,43 は端子であり、前記基板41
の表面に設置されている。これらの端子のうち42は各
々3本の電力供給用トロリー線31,31,31に接触
している。また、端子43は各々2本の信号伝達用トロ
リー線32,32 に接触している。よって、トロリー
部材4は端子42,43 をトロリー線31,32に接
触しながらカバー33内を矢印方向に移動することがで
きる。5は連結線群であり、前記搬送車2に固定されて
いる。この連結線群5は3本の電力用連結線51と2本
の信号用連結線52とから構成され、電力用連結線51
の一端を前記端子42に接続するとともに他端を前記動
力部(搬送車2の)21に接続し、信号用連結線52の
一端を端子43に接続するとともに他端を前記コントロ
ール部22に電気的につないでいる。  このため、連
結線群5を介して、電力供給用トロリー線31,31,
31から前記動力部(搬送車2の)21に電力が供給さ
れるとともに信号伝達用トロリー線32,32を介して
主コントロール部Mから前記補助コントロール(搬送車
2の)22に作動開始、停止等の信号が供給される。 ここに、主コントロール部Mは所定時間同一信号を断続
して継続的に発信するため、トロリー線32とトロリー
部材4との接触がわるくて、瞬間的に信号受信不可能状
態となっても、補助コントロール部22は次の同一信号
を受けることができる結果、移動機関2を適切に制御す
ることができる。
【0016】また、前記トロリー部材4および前記信号
伝達用トロリー線32を使用して、逆に搬送車(移動機
関)2から、独自の情報(例えば、搬送車の位置等)を
主コンロルール部Mへ送信することもできるが、この場
合も、所定時間同一信号を断続して継続的に発信すれば
、当該信号の伝達の確実性を向上させることができる。
【0017】
【発明の効果】この発明に係る移動機関用遠隔操縦装置
においては、移動機関の移動方向に略沿って信号伝達用
トロリー線を配設し、且つ、前記移動機関に補助コント
ロール部とトロリー部材とを設置するとともにこのトロ
リー部材を前記トロリー線に接触させ、前記トロリー線
と前記トロリー部材との接触方式により主コントロール
部の信号を前記移動機関の補助コントロール部に伝える
ことによって前記移動機関の作動をコントロールする移
動機関用遠隔操縦装置において、
【0018】前記主コントロール部は、前記補助コント
ロール部に対して所定時間同一信号を継続して発信する
ものであるため、例え、信号伝達用トロリー線とトロリ
ー部材との接触が瞬間的に不完全になっても、同一信号
の伝達される所定時間内に完全状態に戻れば、主コント
ロール部から補助コントロール部に当該信号は伝達され
るものである。
【0019】よって、この遠隔操縦装置を使用すれば、
信号伝達方式としてトロリー線とトロリー部材との接触
様式を用いているにもかかわらず、移動機関の補助コン
トロール部に所定信号を間違いなく伝達することができ
る。
【0020】なお、前記信号を断続的にすれば、当該信
号の明確化を図ることができる。
【0021】また、前記移動機関をレールに沿って移動
可能とすれば、前記トロリー部材を前記トロリー線に接
触させることができ、この結果、信号の伝達を確実性を
より向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の移動機関用遠隔操縦装置の実施例の
正面図である。
【図2】図1におけるII─II線拡大断面図である。
【図3】図1に相当する従来例の図である。
【符号の説明】
2  搬送車(移動機関) 22  補助コントロール部 32  信号伝達用トロリー線 4  トロリー部材 M  主コントロール部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  移動機関の移動方向に略沿って信号伝
    達用トロリー線を配設し、且つ、前記移動機関に補助コ
    ントロール部とトロリー部材とを設置するとともにこの
    トロリー部材を前記トロリー線に接触させ、前記トロリ
    ー線と前記トロリー部材との接触方式により主コントロ
    ール部の信号を前記移動機関の補助コントロール部に伝
    えることによって前記移動機関の作動をコントロールす
    る移動機関用遠隔操縦装置において、前記主コントロー
    ル部は、前記補助コントロール部に所定時間同一信号を
    継続して発信することを特徴とする移動機関用遠隔操縦
    装置。
  2. 【請求項2】  前記信号を断続的にしたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の移動機関用遠隔操縦装
    置。
  3. 【請求項3】  前記移動機関をレールに沿って移動可
    能としたことを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第
    2項記載の移動機関用遠隔操縦装置。
JP3115668A 1991-04-18 1991-04-18 移動機関用遠隔操縦装置 Pending JPH04319712A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3115668A JPH04319712A (ja) 1991-04-18 1991-04-18 移動機関用遠隔操縦装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3115668A JPH04319712A (ja) 1991-04-18 1991-04-18 移動機関用遠隔操縦装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04319712A true JPH04319712A (ja) 1992-11-10

Family

ID=14668343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3115668A Pending JPH04319712A (ja) 1991-04-18 1991-04-18 移動機関用遠隔操縦装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04319712A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2002356691B2 (en) Rail-mounted transport system
JPH04319712A (ja) 移動機関用遠隔操縦装置
JP4050502B2 (ja) クレーンの給電装置
DE69104424D1 (de) Elektrische Regelvorrichtung für ein Vierrad-Lenksystem.
JPH04319709A (ja) 移動機関用遠隔操縦装置
ES8204353A1 (es) Mecanismo de mando de freno de mano
JPH04322102A (ja) 移動機関用遠隔操縦装置
US20130104767A1 (en) Conveyor system for transporting articles
JPH04319710A (ja) 移動機関用遠隔操縦装置
JPH04319713A (ja) 移動機関用遠隔操縦装置
PL310875A1 (en) Machine for continuously mounting a conductor of electric traction overhead contact systems
DE59807832D1 (de) Ablegeverfahren für Drahtwindungen auf ein Transportband und hiermit korrespondierende Ablegevorrichtung
JP3663303B2 (ja) 車両運行制御方法及び車両運行支援装置
JPH10213433A (ja) 車車間走行状態測定装置
JPH053603A (ja) 移動機関用遠隔操縦装置
JPH04319711A (ja) 移動機関用遠隔操縦装置
JPH053602A (ja) 移動機関用遠隔操縦装置
GB971766A (en) Improvements in and relating to vehicle control systems
DE69101348D1 (de) Elektrische Regelvorrichtung für ein Vierradlenksystem.
DE69300159D1 (de) Elektrische Regelvorrichtung für ein Vierrad-Lenksystem.
DE69108223D1 (de) Geschwindigkeitsregelvorrichtung für elektrische Fahrzeuge.
GB1405824A (en) Trolley for overhead conveyor system
HU9502419D0 (en) Method and device for transmitting information by means of radio marker beacon and the radio marker beacon to the said device
JPH0654382U (ja) 自動運搬機の非常停止装置
JPS5440462A (en) Control system for keeping tensile force acted to main cable controlling cable for cable crane constant