JPH04319246A - 蛍光ランプ - Google Patents

蛍光ランプ

Info

Publication number
JPH04319246A
JPH04319246A JP8698491A JP8698491A JPH04319246A JP H04319246 A JPH04319246 A JP H04319246A JP 8698491 A JP8698491 A JP 8698491A JP 8698491 A JP8698491 A JP 8698491A JP H04319246 A JPH04319246 A JP H04319246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
activated
strontium
tin
peak wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8698491A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsuo Takahashi
高橋 睦夫
Haruo Shibata
柴田 治男
Yoshinori Otaka
大高 良憲
Toyoichi Amano
天野 豊一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP8698491A priority Critical patent/JPH04319246A/ja
Publication of JPH04319246A publication Critical patent/JPH04319246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、蛍光性試料を含む表面
色の色比較評価用光源に使用し、紫外域の波長まで自然
昼光に近似させた蛍光ランプに関するものである。
【0002】
【従来の技術】物体色を比較するための標準照明用光源
はCIEで規定されたD55、D65、D75という標
準の光に近似し、種々の物体色に対する効果が基準の光
と同等であることを必要とする。特に、蛍光性試料のよ
うな表面色の色比較評価用の光源は、その分光分布が3
00nm以上の紫外域の波長から700nm以下の可視
域の波長まで標準の光と近似している必要がある。これ
らを定量的に評価するため、CIEでは演色評価数、可
視条件等色指数(可視メタメリズム:MIvisと略す
)、紫外条件等色指数(紫外メタメリズム:以下MIu
vと略す)によって規定されている(JIS  Z87
20−1983,CIE出版物No.51(1981)
参照)。そこでは、基準光源としての定量的評価値がM
Ivisで0.5以下(Bクラス)、MIuvで1.0
以下(Cクラス)であることが望ましいと勧告している
【0003】従来、標準照明用光源としての蛍光ランプ
においては、青緑色に発光エネルギーを有し、ピーク波
長が470〜500nmあり、その半値幅が85〜13
0nmの2価ユーロピウム付活ハロリン酸バリウム・カ
ルシウム・マグネシウム蛍光体、2価ユーロピウム付活
ホウリン酸ストロンチウム蛍光体、および2価ユーロピ
ウム付活アルミン酸ストロンチウム・マグネシウム蛍光
体の少なくとも1種からなる蛍光体と、燈色に発光エネ
ルギーを有し、ピーク波長が620〜640nmあり、
その半値幅が120〜150nmの錫付活オルソリン酸
ストロンチウム・マグネシウム蛍光体と、ピーク波長が
350〜400nmあり、その半値幅が50〜90nm
錫付活ケイ酸バリウム・ストロンチウム・マグネシウム
蛍光体、および錫付活ケイ酸バリウム・ストロンチウム
蛍光体の少なくとも1種からなる蛍光体とを混合した蛍
光体混合物をガラス管内面に塗布した構成を有している
。そして、このような蛍光ランプとして、JIS  Z
9301で規定する演色区分のEDLに相当し、紫外域
の分光分布を可能な限り標準の光源に近似させ、CIE
に規定するMIvis、MIuvを満足させたものが提
案されている(特開昭63−191885号公報、特開
昭64−82450号公報)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような色比較評価
用の光源に使用する蛍光ランプにおいて、長時間点灯し
ても、ランプ特性がCIEで規定したD55、D65、
D75という標準の光に近似し、種々の物体色に対する
効果が基準の光と同等であるものが要望されている。
【0005】本発明は、このような要望にこたえるもの
であり、蛍光性試料を含む表面色の色比較評価用光源に
使用し、紫外域の波長まで自然昼光に近似させた蛍光ラ
ンプを提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の蛍光ランプは、
発光ピーク波長が470〜500nmにあり、半値幅が
50〜80nmにある2価ユーロピウム付活アルミン酸
ストロンチウム蛍光体と、発光ピーク波長が620〜6
60nmにあり、半値幅が120〜150nmにある錫
付活オルソリン酸ストロンチウム・マグネシウム蛍光体
と、発光ピーク波長が440〜460nmにあり、半値
幅が30〜50nmにある2価ユーロピウム付活ハロリ
ン酸バリウム・カルシウム・ストロンチウム蛍光体と、
アンチモン・マンガン付活ハロリン酸カルシウム蛍光体
と、さらに、発光ピーク波長が350〜400nmにあ
り、半値幅が50〜90nmにある錫付活ケイ酸バリウ
ム・ストロンチウム・マグネシウム蛍光体、および錫付
活ケイ酸バリウム・ストロンチウム蛍光体の少なくとも
1種からなる蛍光体とを混合した蛍光体混合物をガラス
管内面上に備えたものである。
【0007】
【作用】この構成において、2価ユーロピウム付活アル
ミン酸ストロンチウム蛍光体は従来から使用している青
緑色蛍光体より半値幅が50〜80nmと狭い。このた
め、発光エネルギーが可視域に連続して分布し、高輝度
で安定し、蛍光ランプにしたときのランプ点灯中の色差
のずれがほとんどないアンチモン・マンガン付活ハロリ
ン酸カルシウム蛍光体を組み合わせて使用できる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。
【0009】実施例1〜4 ガラス管内面にアンチモン・マンガン付活ハロリン酸カ
ルシウム蛍光体を1.7mg/cm2被着し、さらにそ
の上に(表1)に示す蛍光体を(表2)に示すとおりに
組み合わせて用い、5種類の蛍光体の調合比率で混合し
た蛍光体混合物を2.2mg/cm2被着し、以後通常
のとおりの方法で直管形40ワット蛍光ランプ作製した
。このときの色温度、平均演色評価数(以後Raと称す
。)、MIvis、MIuvおよび2000時間ランプ
点灯経過後のRa、MIvis、MIuvを(表3)の
No.1〜4にそれぞれ示す。また、光束および200
0時間ランプ点灯経過後の 光束維持率、色ずれを(表
4)のNo.1〜4にそれぞれ示す。また、実施例1の
 分光分布図を図1に示す。
【0010】
【表1】
【0011】
【表2】
【0012】
【表3】
【0013】
【表4】
【0014】この特性結果から、基準光源としての定量
的評価値はMIvisは0.33〜0.39、MIuv
は0.43〜0.55であり、CIEで規定した定量的
評価値を満足する結果が得られた。また、2000時間
点灯経過後においても、MIvisは0.35〜0.4
5、MIuvは0.54〜0.77であった。
【0015】Raは2000時間点灯しても、ほとんど
変化がなかった。さらに、光束は1890〜2040ル
ーメン(lm)で2000時間点灯後の光束維持率は9
1.1〜92.8%と良好な結果が得られた。2000
時間点灯後の色ずれについても初期の色とほとんど変化
がないことがわかった。
【0016】実施例5 ガラス管内面にアンチモン・マンガン付活ハロリン酸カ
ルシウム蛍光体を1.7mg/cm2被着し、さらにそ
の上に(表1)に示す蛍光体を(表2)に示すとおりに
組み合わせて用い、6種類の蛍光体の調合比率で混合し
た蛍光体混合物を2.2mg/cm2被着し、以後通常
のとおりの方法で直管形40ワット蛍光ランプ作製した
。このときの色温度、平均演色評価数(以後Raと称す
。)、MIvis、MIuvおよび2000時間ランプ
点灯経過後のRa、MIvis、MIuvを(表3)の
No.5にそれぞれ示す。また、光束および2000時
間ランプ点灯経過後の光束 維持率、色ずれを(表4)
のNo.5にそれぞれ示す。
【0017】上記実施例と同様に、基準光源としての定
量的評価値はMIvisは0.39、MIuvは0.5
6であり、CIEで規定した定量的評価値を満足する結
果が得られた。また、2000時間点灯経過後において
も、MIvisは0.48、MIuvは0.73であっ
た。
【0018】Raは2000時間点灯しても、ほとんど
変化がなかった。さらに、光束は1930ルーメンで2
000時間点灯後の光束維持率は92.3%と良好な結
果が得られた。2000時間点灯後の色ずれについても
初期の色とほとんど変化がないことがわかった。
【0019】比較例1および2 ガラス管内面にアンチモン・マンガン付活ハロリン酸カ
ルシウム蛍光体を1.7mg/cm2被着し、さらにそ
の上に(表1)に示す蛍光体を(表2)に示すとおりに
組み合わせて用い、5種類の蛍光体の調合比率で混合し
た蛍光体混合物を2.2mg/cm2被着し、以後通常
のとおりの方法で直管形40ワット蛍光ランプ作製した
。このときの色温度、Ra、MIvis、MIuvおよ
びRa、MIvis、MIuvを(表3)のNo.1,
2にそれぞれ示す。 また、光束および2000時間ランプ 点灯経過後の光
束維持率、色ずれを(表4)のNo.1,2にそれぞれ
示す。
【0020】この特性結果から、基準光源としての定量
的評価値はMIvisは0.41〜0.46、MIuv
は0.68〜0.72であり、CIEで規定した定量的
評価値を満足する結果が得られた。しかし、2000時
間点灯経過後、MIvisは0.72〜0.77、MI
uvは1.15〜1.24とCIEで規定した定量的評
価値を越える結果となった。
【0021】2000時間点灯後のRaは上記各実施例
より低下し、さらに光束は1860〜1880ルーメン
で2000時間点灯後の光束維持率は84.7〜86.
2%と光束の低下が著しい結果となった。色ずれも初期
のものと比べ、かなりの変動が見られた。
【0022】以上の結果から、アンチモン・マンガン付
活ハロリン酸カルシウム蛍光体の比率が増えることによ
り、ランプ点灯中の色ずれを極力低減し、CIEで規定
した定量的評価値を満足する結果が得られた。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
蛍光性試料を含む表面色の色比較評価用光源に使用し、
紫外域の波長まで自然昼光に近似させた蛍光ランプを提
供することができるものである。
【図面の簡単な説明】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  発光ピーク波長が470〜500nm
    にあり、半値幅が50〜80nmにある2価ユーロピウ
    ム付活アルミン酸ストロンチウム蛍光体と、発光ピーク
    波長が620〜660nmにあり、半値幅が120〜1
    50nmにある錫付活オルソリン酸ストロンチウム・マ
    グネシウム蛍光体と、発光ピーク波長が440〜460
    nmにあり、半値幅が30〜50nmにある2価ユーロ
    ピウム付活ハロリン酸バリウム・カルシウム・ストロン
    チウム蛍光体と、アンチモン・マンガン付活ハロリン酸
    カルシウム蛍光体と、さらに、発光ピーク波長が350
    〜400nmにあり、半値幅が50〜90nmにある錫
    付活ケイ酸バリウム・ストロンチウム・マグネシウム蛍
    光体、および錫付活ケイ酸バリウム・ストロンチウム蛍
    光体の少なくとも1種からなる蛍光体とを混合した蛍光
    体混合物をガラス管内面上に備えたことを特徴とする蛍
    光ランプ。
  2. 【請求項2】  蛍光体混合物にさらに発光ピーク波長
    が640〜665nmにあり、半値幅が10〜25nm
    にあるマンガン付活フロロゲルマン酸マグネシウムを加
    えたことを特徴とする請求項1記載の蛍光ランプ。
JP8698491A 1991-04-18 1991-04-18 蛍光ランプ Pending JPH04319246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8698491A JPH04319246A (ja) 1991-04-18 1991-04-18 蛍光ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8698491A JPH04319246A (ja) 1991-04-18 1991-04-18 蛍光ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04319246A true JPH04319246A (ja) 1992-11-10

Family

ID=13902133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8698491A Pending JPH04319246A (ja) 1991-04-18 1991-04-18 蛍光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04319246A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002198008A (ja) * 2000-08-30 2002-07-12 General Electric Co <Ge> 高演色性蛍光灯
EP1813661A3 (en) * 2006-01-25 2007-11-28 General Electric Company High output fluorescent lamp with improved phosphor layer
US7834533B2 (en) 2008-02-27 2010-11-16 General Electric Company T8 fluorescent lamp
JP2018506279A (ja) * 2015-02-04 2018-03-08 トニー グナン 高含有量の天然ビタミンdを含む乳の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002198008A (ja) * 2000-08-30 2002-07-12 General Electric Co <Ge> 高演色性蛍光灯
EP1813661A3 (en) * 2006-01-25 2007-11-28 General Electric Company High output fluorescent lamp with improved phosphor layer
US7834533B2 (en) 2008-02-27 2010-11-16 General Electric Company T8 fluorescent lamp
JP2018506279A (ja) * 2015-02-04 2018-03-08 トニー グナン 高含有量の天然ビタミンdを含む乳の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3424566B2 (ja) 蛍光ランプおよび照明器具
JPH0522748B2 (ja)
US4258285A (en) Two-component phosphor in a cool white lamp
CA1148207A (en) Daylight fluorescent lamps employing blend
US4431942A (en) Color-corrected hid mercury-vapor lamp having good color rendering and a desirable emission color
US5539276A (en) Fluorescent lamp for use in aquaria
JPH04319246A (ja) 蛍光ランプ
JP2000021353A (ja) 蛍光ランプおよび照明器具
JPS5821380B2 (ja) 螢光ランプ
JP3645648B2 (ja) 食肉照明用蛍光ランプ
JPH0536384A (ja) 電球色蛍光ランプ
GB2054258A (en) Standard white fluorescent lamps employing phosphor blend
JP3405044B2 (ja) 発光組成物及びそれを用いた蛍光ランプ
JPH04324241A (ja) 蛍光ランプ
JP3245885B2 (ja) 蛍光ランプ
JPS62283544A (ja) 蛍光ランプ
JPH0240854A (ja) 蛍光ランプ
JPH0260705B2 (ja)
JPS5861554A (ja) 螢光ランプ
JPS61292848A (ja) 蛍光ランプ
JPH07105912A (ja) 蛍光ランプ
JPH0742455B2 (ja) 蛍光ランプ
JPH0613045A (ja) 蛍光ランプ
JPH0636351B2 (ja) 蛍光ランプ
JPH0517955B2 (ja)