JPH04317557A - マグネットモータ - Google Patents

マグネットモータ

Info

Publication number
JPH04317557A
JPH04317557A JP8556791A JP8556791A JPH04317557A JP H04317557 A JPH04317557 A JP H04317557A JP 8556791 A JP8556791 A JP 8556791A JP 8556791 A JP8556791 A JP 8556791A JP H04317557 A JPH04317557 A JP H04317557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
spiral
permanent magnet
shaped
pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8556791A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamitsu Nakano
正圓 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8556791A priority Critical patent/JPH04317557A/ja
Publication of JPH04317557A publication Critical patent/JPH04317557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁石の吸引力、または
反発力を利用して回転力を得るマグネットモータに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のものとして特開昭56−
103978号公報、特開昭59−77085号公報が
公知である。前記特開昭56−103978号公報は永
久磁石で形成された歯形を有するウォ−ムとウォ−ムホ
ィ−ルを組み合わせて互いに歯形間に一体のクレアラン
スを保持し両者の磁力が互いに作用し合ってウォ−ムホ
ィ−ルを一定の方向に回転運動を起こさせるように磁界
の方向を選定して、ウォ−ムホィ−ルの回転運動をウォ
−ムに連係されて常に両者の歯形間にクレアランスを保
ちつつ磁力の作用で連続回転を得るようにし、ウォ−ム
とウォ−ムホィ−ルの歯形の噛み合い状態の解除と大小
で停止と出力の調節を行うようにしたマグネットモータ
である。また前記特開昭59−77085号公報は永久
磁石を互いに磁場内に近づけると発生する吸引力と反発
力を対面する永久磁石の位置の変化に合わせ一方の永久
磁石を転動状の回転をさせ、両方の永久磁石が接近位置
では対面磁極が異磁極に、中央通過位置では前方が同磁
極に、後方が異磁極に、離出する位置では対面が同磁極
になるよう同期を取る事で発生する吸引力と反発力を回
転力として利用するマグネットモータである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】特開昭56−1039
78号公報のウォ−ムとウォ−ムホィ−ルを組み合わせ
て互いに歯形間に一体のクレアランスを保持し両者の磁
力が互いに作用し合ってウォ−ムホィ−ルを一定の方向
に回転運動を起こさせるマグネットモータにおいては、
ウォ−ムにウォ−ムホィ−ルの一部分が対向して磁力の
作用で連続回転を得るようにするものであるが、ウォ−
ムホィ−ルの一部分を利用するものであるため、ウォ−
ムホィ−ルに設けられた総ての永久磁石を有効に利用で
きないという問題があった。また特開昭59−7708
5号公報の一方の永久磁石を転動状の回転をさせるもの
においても該回転する永久磁石の総ての面が有効に利用
されないという問題がある。
【0004】本発明は前記問題を解決して磁石を有効的
に利用して連続回転が可能なマグネットモータを提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、円または円弧
状に部分的に設けられ周方向に連設される螺旋形状の第
1の磁石と、前記第1の磁石の螺旋溝に設けられその螺
旋形状の第1の磁石に沿って連設される螺旋形状の第2
の磁石からなり、螺旋溝を通り抜けるように自転しなが
らそして公転できるようにし、互いの間に生ずる磁力に
よって回転力を生ずるマグネットモータであり、また円
または円弧状に設けられ周方向に連設される螺旋形状の
第1の磁石と、前記第1の磁石の螺旋溝に部分的に設け
られその螺旋形状の第1の磁石に沿って連設される螺旋
形状の第2の磁石からなり、螺旋溝を通り抜けるように
自転しながらそして公転できるようにし、互いの間に生
ずる磁力によって回転力を生ずるマグネットモータであ
る。さらに円または円弧状に部分的に設けられ周方向に
連設される螺旋形状の第1の磁石と、前記第1の磁石の
螺旋溝に部分的に設けられその螺旋形状の第1の磁石に
沿って連設される螺旋形状の第2の磁石からなり、螺旋
溝を通り抜けるように自転しながらそして公転できるよ
うにし、互いの間に生ずる磁力によって回転力を生ずる
マグネットモータである。
【0006】
【作用】前記構成により、螺旋形状の第1の磁石、螺旋
形状の第2の磁石との反発力、引力により回転軸が連続
的回転を行うことができる。
【0007】
【実施例】本発明の第1実施例を図1乃至図4を参照し
て説明する。ケーシング1はパイプ2を環状に形成して
構成される。そして第1の磁石たる固定側永久磁石3が
パイプ2の内面に固設されている。この永久磁石3は捻
りが形成された半円状の分割片 301を等間隔でパイ
プ2に並設したものであり、この隣接する分割片 30
1の始端と終端間には半円状の除去部 302が形成さ
れて、前記分割片 301と除去部 302は全体とし
て螺旋状に形成されている。さらに前記パイプ2の中心
を通ってリング4が廻動可能に設けられている。前記リ
ング4には複数の軸受け5が廻動可能に外嵌されており
、この軸受け5は前記リング4の一体的にほぼ全周にわ
たって設けられている。前記軸受け5は前記リング4に
接する内筒部6と外筒部7と内、外筒部6、7間介在す
るローラ5Aによって構成されている。前記内筒部6は
前記リング4に対して周方向のみに移動できるようにな
っている。また前記外筒部7は前記内筒部6に対して同
軸状に廻動のみできるようになっている。第2の磁石た
る可動側永久磁石8は前記外筒部6の外周に固設されて
おり、この永久磁石8は螺旋形状に一条形成されている
。前記外筒部7に設けられる永久磁石8の終端9は隣接
する外筒部7の永久磁石8の始端10と螺旋形状に連続
するように設けられている。さらに前記螺旋形状の永久
磁石8は永久磁石3により一条形成された螺旋溝11に
配設されるように設けられている。そして両側部に異極
を有する二枚の永久磁石を一体化した前記永久磁石3の
分割片 301の一側面13にはS極面が形成されると
共に他側面13AにもS極面が形成されるようになって
いる。両側部に異極を有する永久磁石8の一側面15は
N極面が形成されると共に他側面15AにはS極面が形
成されている。従って永久磁石3の(S極、S極)に永
久磁石8の(N極、S極)が連続して配設される。前記
リング4の軸心を中心として十字状に設けられるアーム
17はその先端をリング4に固設し、またその基端をリ
ング4の軸心に設けられた回転軸18に固設している。 回転軸18はフレーム19に廻動可能に支持されている
。従動軸20は前記アーム17と並んで設けられており
、この従動軸20はアーム17に固設された支持部21
に廻動可能に支持されている。前記支持フレーム19に
は環状のラックギア22が設けられており、このラック
ギア22は回転軸18を中心として固設されている。そ
して前記従動軸20の内側端に固設されたギア23がラ
ックギア22に噛合している。また前記従動軸20の外
側端にはギア24が同軸状に設けられている。前記軸受
け5の外筒部7の両側面には各々ギア25、26が一体
に設けられており、一側のギア25に前記従動軸20の
ギア24が噛合している。また軸受け5のギア26の内
側と隣接する軸受け5のギア25の内側が噛合し、軸受
け5のギア26外側と隣接する軸受け5のギア25の外
側が離れて噛合しないようになっている。さらに前記パ
イプ2の内周面及び前記永久磁石3、3Aの内周面には
内外を連通するスリット27が形成されており、このス
リット27を通して前記アーム17、従動軸20が回転
軸18を回転中心として廻動できるようになっている。 前記回転軸20には発電機28が接続されている。
【0008】次に前記構成につきその作用を説明する。 リング4の停止状態においてS極の他側面13AとN極
の15が吸引し、S極の一側面13AとS極の他側面1
5Aが反発する。この反発力、引力は永久磁石8を回転
させる回転方向分力と,永久磁石8をリング4を周方向
に移動させる周方向分力に変換される。前記回転方向分
力によって永久磁石8が外筒部7と共にリング4の外周
を回転する。同時に前記周方向分力によっ永久磁石8が
リング4に沿って移動するようになる。この様にして永
久磁石8が永久磁石3間の螺旋溝11を通り抜けて螺旋
状に回転し、リング4に沿って連続的に回転しながら移
動する。 すなわち永久磁石8は回転軸18を中心として公転し、
リング4を中心として自転する。このためアーム17が
回転軸18と共に一方に回転する。そして発電機28の
回転軸(図示せず)は回転駆動されて発電することがで
きる。 また前記従動軸20がアーム17と一体に同じ方向に回
転する。これらアーム17、従動軸20は前記スリット
27を通過して回転する。アーム17の回転によって従
動軸20が円運動するとラックギア22に噛合している
ギア23が回転する。ギア23の回転力は従動軸20を
介してギア24に伝達し、このギア24の回転力はギア
25に伝達する。このギア25の回転により永久磁石8
は強制的に回転する。
【0009】以上のように、実施例においては回転軸1
8と、前記回転軸18に対して円状に配設され、該円周
方向に連設され分割片 301と除去部 302を螺旋
状に配設した永久磁石3と、この固定側永久磁石3の螺
旋溝11に設けられ該固定側永久磁石3に沿って連設さ
れる螺旋形状の移動側永久磁石8と、前記回転軸18に
一端を連結し前記移動側永久磁石8に他端を連結したア
ーム19とを具備し、前記永久磁石3と永久磁石8間の
反発力、引力により前記永久磁石8を前記回転軸18を
中心として回転駆動させることにより、常時永久磁石3
、8相互を対向せしめて永久磁石3、8の磁力を利用し
て回転軸18を回転することができる。さらに前記永久
磁石3は捻りを形成した分割片 301と除去部 30
2を繰り返し連続させて螺旋状に構成されたものである
ため、前記分割片 301が長尺状のものではなく、小
片ですむために装置の軽量化などを図ることができる。
【0010】次に本発明の他の実施例を説明する。図5
及び図6は第2実施例を示し、図7及び図8は第3実施
例を示し、図9及び図10は第4実施例を示しており、
前記第1実施例と同一部分には同一符号を付し、その詳
細な説明を省略する。
【0011】図5及び図6に示す第2実施例では一条の
固定側永久磁石3がパイプ2の内面に螺旋状に固設され
て、リング4が前記パイプ2の中心を通って廻動可能に
設けられている。軸受け5に設けられる可動側永久磁石
8は捻りが形成された略3/4円状の分割片 801を
等間隔で外筒7に並設したものであり、この隣接する分
割片 801の始端と終端間には半円状の除去部 80
2が形成されて、前記分割片 801と除去部 802
は全体として一条の螺旋状に形成されている。従って、
リング4の停止状態においてS極の他側面13AとN極
の15が吸引し、S極の一側面13AとS極の他側面1
5Aが反発する。この反発力、引力は永久磁石8を回転
させる回転方向分力と,永久磁石8をリング4を周方向
に移動させる周方向分力に変換される。前記回転方向分
力によって永久磁石8が外筒部7と共にリング4の外周
を回転する。同時に前記周方向分力によっ永久磁石8が
リング4に沿って移動するようになる。この様にして永
久磁石8が永久磁石3間の螺旋溝11を通り抜けて螺旋
状に回転し、リング4に沿って連続的に回転しながら移
動する。前記永久磁石8は捻りを形成した分割片 80
1と除去部 802を繰り返し連続させて螺旋状に構成
されたものであるため、前記分割片 801が長尺状の
ものではなく、小片ですむために装置の軽量化などを図
ることができる。
【0012】図7及び図8に示す第3実施例は、パイプ
2の内面に固設されている永久磁石3は捻りが形成され
た略3/4円状の分割片 301を等間隔でパイプ2に
並設したものであり、この隣接する分割片 301の始
端と終端間には半円状の除去部 302が形成されて、
前記分割片 301と除去部 302は全体として螺旋
状に形成されている。 また軸受け5に設けられる可動側永久磁石8は捻りが形
成された略3/4円状の分割片 801を等間隔で外筒
7に並設したものであり、この隣接する分割片 801
の始端と終端間には半円状の除去部 802が形成され
て、前記分割片 801と除去部802は全体として一
条の螺旋状に形成されている。従って、リング4の停止
状態においてS極の他側面13AとN極の15が吸引し
、S極の一側面13AとS極の他側面15Aが反発する
。この反発力、引力は永久磁石8を回転させる回転方向
分力と,永久磁石8をリング4を周方向に移動させる周
方向分力に変換される。前記回転方向分力によって永久
磁石8が外筒部7と共にリング4の外周を回転する。同
時に前記周方向分力によっ永久磁石8がリング4に沿っ
て移動するようになる。この様にして永久磁石8が永久
磁石3間の螺旋溝11を通り抜けて螺旋状に回転し、リ
ング4に沿って連続的に回転しながら移動する。
【0013】図9及び図10に示す第4実施例は、パイ
プ2の内面に二条に固設されている永久磁石3、3Aは
捻りが形成された略3/4円状の分割片 301、 3
03を等間隔でパイプ2に並設したものであり、この分
割片 301の始端と終端間には半円状の除去部 30
2が形成されて、前記分割片 301と除去部 302
は全体として螺旋状に形成され、また隣接する分割片 
302の始端と終端間には半円状の除去部 304が形
成されて、前記分割片 302と除去部 304は全体
として螺旋状に形成されている。また軸受け5に設けら
れる可動側永久磁石8は捻りが形成された略3/4円状
の分割片 801、 803を等間隔で外筒7に並設し
たものであり、この隣接する分割片 801の始端と終
端間には半円状の除去部 802が形成されて、前記分
割片 801と除去部802は全体として一条の螺旋状
に形成され、隣接する分割片 803の始端と終端間に
は半円状の除去部 804が形成されて、前記分割片 
803と除去部 804は全体として一条の螺旋状に形
成されている。前記分割片 801、除去部 802は
、前記永久磁石3、3A間に形成された螺旋溝11に配
設され、また前記分割片 803、除去部 804は、
前記永久磁石3A,3間に形成された螺旋溝11Aに配
設されている。そして両側部に異極を有する前記永久磁
石3の一側面13はN極が形成されると共に他側面13
AにはS極が形成されている。また前記永久磁石3Aの
一側面14はS極面が形成されると共に他側面14Aに
はN極が形成されている。両側部に異極を有する永久磁
石8の一側面15はN極が形成されると共に他側面15
AにはS極面が形成されている。また前記永久磁石8A
の一側面16はS極が形成されると共に他側面16Aに
はN極が形成されている。従って永久磁石3、永久磁石
8、永久磁石3A、永久磁石8Aの配置により(N極、
S極)、(N極、S極)、(S極))、(N極、S極)
…のように配設される。従ってリング4の停止状態にお
いてN極面13とN極面16Aが反発し、S極面13A
とN極面15が吸引する。またS極面14とS極面A1
5が反発し、N極面14AとS極面16が吸引する。こ
の反発力、引力は永久磁石8、8Aを回転させる回転方
向分力と,永久磁石8、8Aをリング4を周方向に移動
させる周方向分力に変換される。前記回転方向分力によ
って永久磁石8、8Aが外筒部7と共にリング4の外周
を回転する。同時に前記周方向分力によっ永久磁石8、
8Aがリング4に沿って移動するようになる。この様に
して永久磁石8、8Aが永久磁石3,3A間の螺旋溝1
1、11Aを通り抜けて螺旋状に回転し、リング4に沿
って連続的に回転しながら移動する。このためアーム1
7が回転軸18と共に一方に回転する。そして発電機2
8の回転軸(図示せず)は回転駆動されて発電すること
ができる。このように、第4実施例においては回転軸1
8と、前記回転軸18に対して円状に配設され、該円周
方向に連設される螺旋形状の固定側永久磁石3,3Aと
、この固定側永久磁石3、3Aの螺旋溝11、11Aに
設けられ該固定側永久磁石3、3Aに沿って連設される
螺旋形状の移動側永久磁石8、8Aと、前記回転軸18
に一端を連結し前記移動側永久磁石8、8Aに他端を連
結したアーム19とを具備し、前記永久磁石3、3Aと
永久磁石8、8A間の反発力、引力により前記永久磁石
8を前記回転軸18を中心として回転駆動させることに
より、常時永久磁石3、3A、、8、8A相互を対向せ
しめて永久磁石3、3A、8、8Aの磁力を利用して回
転軸18を回転することができる。さらに前記永久磁石
3、3Aは螺旋状に二条設けられ、また永久磁石8、8
Aも螺旋状に二条設けられたことによって、この永久磁
石3、3A、8、8Aの総ての両側面のS、N極面13
、14、15、16、13A、14A、15A、16A
が反発、吸引できるようになり、強力な回転力を得るこ
とができる。 しかも前記永久磁石3、3A、8、8Aは両側面に互い
に異極を有するものを利用できるため汎用の永久磁石を
利用することができる。  尚、本発明は前記実施例に
限定されるものではなく、例えば前記永久磁石は柔軟性
を有するいわゆるゴム磁石などを利用してもよく、また
実施例では永久磁石を二条設けたが四条、六条等の偶数
条としてもよい。さらに前記発電機にかえて一般のモー
タを回転軸に連結して該モータにより回転軸を回転駆動
させ、この回転によって可動側永久磁石を回転させるよ
うにしてもよいなど各種の変形が可能である。また実施
例では固定側永久磁石をパイプの全周に設けたがパイプ
の一部に円弧状に設けてもよい。さらに磁石は電磁石、
超伝導磁石でもよく、実施例における従動軸に代えてタ
イミングベルト、タイミングギアでもよく、実施例にお
けるアームに代えて回転円板でもよい。
【0014】
【発明の効果】本発明は、円または円弧状に部分的に設
けられ周方向に連設される螺旋形状の第1の磁石と、前
記第1の磁石の螺旋溝に設けられその螺旋形状の第1の
磁石に沿って連設される螺旋形状の第2の磁石からなり
、螺旋溝を通り抜けるように自転しながらそして公転で
きるようにし、互いの間に生ずる磁力によって回転力を
生ずるものであり、連続回転が可能なマグネットモータ
を提供できる。
【0015】また本発明は、円または円弧状に設けられ
周方向に連設される螺旋形状の第1の磁石と、前記第1
の磁石の螺旋溝に部分的に設けられその螺旋形状の第1
の磁石に沿って連設される螺旋形状の第2の磁石からな
り、螺旋溝を通り抜けるように自転しながらそして公転
できるようにし、互いの間に生ずる磁力によって回転力
を生ずるものであり、連続回転が可能なマグネットモー
タを提供できる。
【0016】さらに本発明は、円または円弧状に部分的
に設けられ周方向に連設される螺旋形状の第1の磁石と
、前記第1の磁石の螺旋溝に部分的に設けられその螺旋
形状の第1の磁石に沿って連設される螺旋形状の第2の
磁石からなり、螺旋溝を通り抜けるように自転しながら
そして公転できるようにし、互いの間に生ずる磁力によ
って回転力を生ずる連続回転が可能なマグネットモータ
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す一部切欠正面図であ
る。
【図2】本発明の第1実施例を示す要部の断面図である
【図3】本発明の第1実施例を示す永久磁石の概略平面
図である。
【図4】本発明の第1実施例を示す要部の分解斜視図で
ある。
【図5】本発明の第2実施例を示す永久磁石の概略平面
図である。
【図6】本発明の第2実施例を示す要部の分解斜視図で
ある。
【図7】本発明の第3実施例を示す永久磁石の概略平面
図である。
【図8】本発明の第3実施例を示す要部の分解斜視図で
ある。
【図9】本発明の第4実施例を示す永久磁石の概略平面
図である。
【図10】本発明の第4実施例を示す要部の分解斜視図
である。
【符号の説明】
3,3A  固定側永久磁石(第1の磁石)8,8A 
 可動側永久磁石(第2の磁石)11,11A  螺旋

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  円または円弧状に部分的に設けられ周
    方向に連設される螺旋形状の第1の磁石と、前記第1の
    磁石の螺旋溝に設けられその螺旋形状の第1の磁石に沿
    って連設される螺旋形状の第2の磁石からなり、螺旋溝
    を通り抜けるように自転しながらそして公転できるよう
    にし、互いの間に生ずる磁力によって回転力を生ずるこ
    とを特徴とするマグネットモータ。
  2. 【請求項2】  円または円弧状に設けられ周方向に連
    設される螺旋形状の第1の磁石と、前記第1の磁石の螺
    旋溝に部分的に設けられその螺旋形状の第1の磁石に沿
    って連設される螺旋形状の第2の磁石からなり、螺旋溝
    を通り抜けるように自転しながらそして公転できるよう
    にし、互いの間に生ずる磁力によって回転力を生ずるこ
    とを特徴とするマグネットモータ。
  3. 【請求項3】  円または円弧状に部分的に設けられ周
    方向に連設される螺旋形状の第1の磁石と、前記第1の
    磁石の螺旋溝に部分的に設けられその螺旋形状の第1の
    磁石に沿って連設される螺旋形状の第2の磁石からなり
    、螺旋溝を通り抜けるように自転しながらそして公転で
    きるようにし、互いの間に生ずる磁力によって回転力を
    生ずることを特徴とするマグネットモータ。
JP8556791A 1991-04-17 1991-04-17 マグネットモータ Pending JPH04317557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8556791A JPH04317557A (ja) 1991-04-17 1991-04-17 マグネットモータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8556791A JPH04317557A (ja) 1991-04-17 1991-04-17 マグネットモータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04317557A true JPH04317557A (ja) 1992-11-09

Family

ID=13862390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8556791A Pending JPH04317557A (ja) 1991-04-17 1991-04-17 マグネットモータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04317557A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000067365A1 (en) * 1999-05-03 2000-11-09 Geraldo Bortoletto Automatic motor - and rotating and linear variants
KR20040021896A (ko) * 2002-09-05 2004-03-11 엄용식 동력발생장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000067365A1 (en) * 1999-05-03 2000-11-09 Geraldo Bortoletto Automatic motor - and rotating and linear variants
KR20040021896A (ko) * 2002-09-05 2004-03-11 엄용식 동력발생장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2004125294A (ru) Магнитное терапевтическое устройство с двумя осями вращения
CN111466070A (zh) 执行器
JPS6429792A (en) Electromechanical time counter
JPH04317557A (ja) マグネットモータ
US20040041481A1 (en) Magnetism driven power machine
JP5269847B2 (ja) 回転体と揺動体の摺動構造
JP2573975Y2 (ja) 特殊遊星歯車減速機
JP2667209B2 (ja) 永久磁石を用いた調和歯車装置
JPH04317554A (ja) マグネットモータ
JPH04317556A (ja) マグネットモータ
JPH04317553A (ja) マグネットモータ
JP7370279B2 (ja) 遊星歯車伝動装置
JPH06137261A (ja) 回転機器
JPS62189970A (ja) 動力源装置
JP3637352B2 (ja) 永久磁石を利用した回転体の磁石の配置法
JPS62114466A (ja) 磁石付き回転板
JPS58170355A (ja) マグネツトパワ−エンジン発電機
JPH11136927A (ja) 回転装置
JPH0538129A (ja) 原動機
JPH05176563A (ja) マグネットモータ
USRE27446E (en) Welch motor with gyrating rotor
JPS61218358A (ja) ギヤドモ−タ
JPH04317555A (ja) マグネットモータ
JPH1048353A (ja) 回転飾り装置
JPS62203552A (ja) 磁石回転機