JPH04317355A - 半導体ウェハの分離方法 - Google Patents

半導体ウェハの分離方法

Info

Publication number
JPH04317355A
JPH04317355A JP8488791A JP8488791A JPH04317355A JP H04317355 A JPH04317355 A JP H04317355A JP 8488791 A JP8488791 A JP 8488791A JP 8488791 A JP8488791 A JP 8488791A JP H04317355 A JPH04317355 A JP H04317355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
groove
sheet tape
dicing
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8488791A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Suda
須田 政弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8488791A priority Critical patent/JPH04317355A/ja
Publication of JPH04317355A publication Critical patent/JPH04317355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dicing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体ウェハの分離方法
に関し、特にダイシングソー方式による分離方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のタイシングソー方式による半導体
ウェハ(以下単にウェハと記す)の分離方法には、スル
ーカット方式とノンスルーカット方式の2種類がある。 以下図面を用いて説明する。
【0003】図3(a)はスルーカット方式を説明する
ためのウェハの断面図である。図3(a)において、シ
ートテープ2にはウェハ1が回路形成面である表面5を
上にして貼付られており、シートテープ2はバキューム
ステージ3にセットされている。シートテープ2に貼付
されたウェハ1は、ダイヤモンドブレードの先端位置を
決めるセットアップ位置をウェハ1の裏面4よりシート
テープ2側にセットしダイシングすることにより、シー
トテープ2の表面に溝を形成すると共に、ウェハ1にス
ルーカットライン8が形成される。その後シートテープ
2を引き伸ばす事により、ウェハ1はチップに分離され
る。
【0004】図3(b)はノンスルーカット方式を説明
するためのウェハ断面図である。図3(b)において、
回路を形成したウェハ1は裏面4を下にしてバキューム
ステージ3にセットされている。バキュームステージ3
にセットされたウェハ1は、ダイヤモンドブレードの先
端位置を決めるセットアップ位置をウェハ1の裏面4よ
り回路形成面側にセットしダイシングすることにより、
ウェハ1にノンスルーカットライン9が形成される。そ
の後、ウェハ1をテープに貼り付けブレーキングした後
、引き伸ばしする事により、ウェハ1はチップに分離さ
れる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この従来のウェハの分
離の方法は、スルーカット方式の場合、ダイシング時に
シートテープの表面にも溝を形成するため、ブレードの
寿命が短くなる。更には、シートテープにめりこんだウ
ェハのかすが後工程において、チップ表面に付着し不良
を発生させるという問題点があった。またノンスルーカ
ット方式の場合は、ブレーキング工程におけるバラツキ
のためにチップ裏面に欠けが発生し、ダイボンディング
時における接着面積不良のチップが発生するという問題
点があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体ウェハの
分離方法は、表面に素子が形成された半導体ウェハの裏
面のダイシング領域にブレードにより第1の溝を形成す
る工程と、前記半導体ウェハの表面のダイシング領域に
ブレードにより第2の溝を形成する工程とを含むもので
ある。
【0007】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明する
。図1(a)〜(c)は本発明の第1の実施例を説明す
るためのウェハの断面図であり、特にスルーカット方式
の場合を示す。
【0008】まず図1(a)に示すように、ウェハ1の
回路形成面である表面5側をシートテープ2に貼付けた
のちバキュームステージ3にセットし、表面5のダイシ
ング領域に相対応する裏面4にダイシング方式にて第1
の溝6を形成する。次に図1(b)に示すように、シー
トテープ2からウェハ1を剥し、別のシートテープ2A
に裏面4側を貼付し、バキュームステージ3にセットす
る。次に、ダイヤモンドブレードの先端位置を決めるセ
ットアップ位置をウェハ1の裏面4と第1の溝6の間に
セットしダイシングし第2の溝7を形成する。これらの
ダイシングによりスルーカットラインが形成される。次
に図1(c)に示すように、シートテープ2Aを引き伸
ばすことにより、ウェハ1をチップ1Aに分離する。
【0009】図2は本発明の第2の実施例を説明するた
めのウェハの断面図であり特にノンスルーカット方式の
場合を示す。この第2の実施例は、図1(a)に示した
第1の実施例と同様にしてウェハの裏面4に第1の溝6
Aを形成する。次に図2に示すように、裏面4を下にし
てバキュームステージ3にセットする。次でダイヤモン
ドブレードの先端位置を決めるセットアップ位置を第1
の溝6Aより回路形成面である表面5側にセットしてダ
イシングし第2の溝7Aを形成することにより、ウェハ
1にノンスルーカットラインを形成する。その後、ウェ
ハ1をテープに貼り付けブレーキングした後、引き伸ば
しする事により、ウェハ1をチップに分離する。
【0010】実施例におけるウェハ1の裏面に形成する
第1の溝の幅や深さ及び形状については、ここに限定さ
れるものではない。すなわち、スルーカット方式の場合
は、あらかじめ形成されている第1の溝と第2の溝とが
つながればよく、ノンスルーカット方式の場合は、あら
かじめ形成されている第1の溝と第2の溝の中心が合っ
ていることが望ましいが、ブレーキング条件で調整でき
る範囲のズレは生じてもよい。特に第1の溝の幅を第2
の溝の幅より広くしておくことにより、溝の中心のズレ
の範囲に余裕を持たせることができる。更に、第1の溝
を形成する工程についても、ここに限定するものではな
い。すなわち第1の溝を形成は、回路形成面の回路形成
前でも、回路形成工程中でも、回路形成後でもよい。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、回路が形
成された表面のスクライブ領域に相対応するウェハの裏
面に第1の溝を形成した後、表面よりダイシングし第2
の溝を形成することにより、スルーカット方式の場合は
シートテープにブレードが触れることなくダイシングで
きるので、ブレード寿命が長くなる。例えば、シートテ
ープに15μmの切り込みを入れた場合、切り込みを入
れない場合と比較して、ブレード寿命は1/5〜1/1
0となる為、本発明の方法で2倍のラインを形成しても
、ブレード寿命は2.5〜5倍になるという効果を有す
る。更には、シートテープにウェハのカスがめりこむこ
ともなく、ウェハのかすが後工程でチップ表面に付着す
る問題も無くなる。又、ノンスルーカット方式の場合、
ブレーキング工程におけるバラツキのために発生するチ
ップ裏面の欠けが無くなり、ダイボンディング時におけ
る接着面積不良のチップ発生が低減できるという効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を説明するためのウェハ
の断面図。
【図2】本発明の第2の実施例を説明するためのウェハ
の断面図。
【図3】従来の半導体ウェハの分離方法を説明するため
のウェハの断面図。
【符号の説明】
1    ウェハ 2,2A    シートテープ 3    バキュームステージ 4    裏面 5    表面 6,6A    第1の溝 7,7A    第2の溝 8    スルーカットライン 9    ノンスルーカットライン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  表面に素子が形成された半導体ウェハ
    の裏面のダイシング領域にブレードにより第1の溝を形
    成する工程と、前記半導体ウェハの表面のダイシング領
    域にブレードにより第2の溝を形成する工程とを含むこ
    とを特徴とする半導体ウェハの分離方法。
  2. 【請求項2】  第1の溝の幅を第2の溝の幅より広く
    形成する請求項1記載の半導体ウェハの分離方法。
JP8488791A 1991-04-17 1991-04-17 半導体ウェハの分離方法 Pending JPH04317355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8488791A JPH04317355A (ja) 1991-04-17 1991-04-17 半導体ウェハの分離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8488791A JPH04317355A (ja) 1991-04-17 1991-04-17 半導体ウェハの分離方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04317355A true JPH04317355A (ja) 1992-11-09

Family

ID=13843270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8488791A Pending JPH04317355A (ja) 1991-04-17 1991-04-17 半導体ウェハの分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04317355A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6165813A (en) * 1995-04-03 2000-12-26 Xerox Corporation Replacing semiconductor chips in a full-width chip array

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6165813A (en) * 1995-04-03 2000-12-26 Xerox Corporation Replacing semiconductor chips in a full-width chip array

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5904548A (en) Trench scribe line for decreased chip spacing
US5786266A (en) Multi cut wafer saw process
JP2006344816A (ja) 半導体チップの製造方法
JP2007165371A (ja) 半導体装置の製造方法
EP0776029B1 (en) Improvements in or relating to semiconductor chip separation
JPH0725463B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63261851A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS6336988A (ja) 半導体ウエハの分割方法
JP2861264B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000091273A (ja) 半導体パッケージの製造方法およびその構造
JPH04317355A (ja) 半導体ウェハの分離方法
JP2644069B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0574934A (ja) 薄型チツプの形成方法
JPH04367250A (ja) 半導体チップの製造方法
JPH1070094A (ja) 半導体センサウェハの切断方法
JPH04326550A (ja) チップ分離の方法
JPH04254352A (ja) 半導体ウェハーのダイシング方法
JPH06338563A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS633774Y2 (ja)
JPH03293747A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001203175A (ja) ダイシング方法
JPH04307756A (ja) 半導体素子の分離方法
KR20040080274A (ko) 건식 식각과 이면 연마를 이용한 웨이퍼 다이싱 방법
JPH03214757A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60149151A (ja) 半導体ウエハのダイシング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000509