JPH04317084A - 層規制ブレード - Google Patents

層規制ブレード

Info

Publication number
JPH04317084A
JPH04317084A JP3085184A JP8518491A JPH04317084A JP H04317084 A JPH04317084 A JP H04317084A JP 3085184 A JP3085184 A JP 3085184A JP 8518491 A JP8518491 A JP 8518491A JP H04317084 A JPH04317084 A JP H04317084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
regulating blade
layer regulating
pressure contact
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3085184A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyuki Naka
昭行 仲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3085184A priority Critical patent/JPH04317084A/ja
Publication of JPH04317084A publication Critical patent/JPH04317084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複写機やファクシミリ、
レーザー・ビーム・プリンタ等の電子写真方式で画像を
形成する画像形成装置における現像装置に用いられる層
規制ブレードに関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の層規制ブレードを用いる現像装
置は、例えば一成分現像剤を用いる現像装置として特公
昭63−16736号公報等に開示されている。
【0003】このものは、ゴム製や金属製の弾性を有す
る平板を層規制ブレードとして用いている。具体的には
層規制ブレードの先端の腹の面が現像剤担持体の表面に
圧接するように設けられている。
【0004】このようないわゆる腹当て方式の場合、層
規制ブレードは先端部での現像剤担持体への圧接による
反り返りによって全体が湾曲するが、前記現像剤担持体
の表面に圧接されている腹部自体はほとんど平面に近い
状態にある。湾曲しているとしても曲率が格段に大きい
いわゆるクラウニング曲面程度である。したがって現像
剤担持体の表面との間の現像剤搬送方向における密接領
域が長いので、現像剤担持体の表面に担持され搬送され
る現像剤を、前記腹の面により比較的長い間押圧して均
しながら所定の層厚まで徐々に規制していくので、層厚
を均一にすることができる。また現像剤を摩擦帯電させ
やすい。
【0005】また従来では、前記のような平板の層規制
ブレードの先端エッジ部が、現像剤担持体の表面に圧接
されるようにしたものも知られている。このようないわ
ゆるエッジ当て方式の場合、層規制ブレードの現像剤担
持体表面への現像剤搬送方向における密接領域は極く短
い。したがって現像剤担持体の表面に担持され搬送され
る現像剤を、前記エッジによる比較的短い間の接触によ
って所定厚の薄層に層規制するので、現像剤にストレス
が生じるのを軽減することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記腹当て方式
の場合、現像剤は層規制ブレードによって長い時間押圧
されながら通り抜けるので、ストレスを生じやすく寿命
が短くなる。
【0007】また上記エッジ方式の場合、現像剤は層規
制ブレードのエッジとの極く短い間の接触によって層規
制されるので、エッジが部分的に欠けやすいことも相俟
って層厚が均一になりにくい。また現像剤の種類や使用
条件によってはこれを充分に帯電させられないことがあ
る。
【0008】そこで本発明は、前記従来の腹当て方式と
エッジ当て方式は、平板の弾性を利用した圧接によって
生じる極く自然な圧接状態をそのまま利用している点に
、前記問題の原因があることに着目し、これを改良する
ことにより前記双方の方式が持つ利点を生かし、双方の
方式が持つ問題点を解消することができる層規制ブレー
ドを提供することを課題とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記のような課題を達成
するために本願第1の発明は、現像剤担持体の表面に圧
接されて現像剤担持体が表面に担持し搬送する現像剤を
所定の薄層にする層規制ブレードにおいて、現像剤担持
体の表面への先端圧接部の横断面形状がアール形状に成
形されていることを特徴とするものである。
【0010】本願第2の発明は、第1の発明においてさ
らに、ゴム製であって、型成形されたものであることを
特徴とするものである。
【0011】本願第3の発明は、第2の発明においてさ
らに、導電性が付与されていることを特徴とするもので
ある。
【0012】本願第4の発明は、第2の発明においてさ
らに、弗素樹脂が添加されていることを特徴とするもの
である。
【0013】本願第5の発明は、第2の発明においてさ
らに、帯電性付与材が添加されていることを特徴とする
ものである。
【0014】本願第6の発明は、第1の発明においてさ
らに、板バネからなり、前記圧接部が板金加工により成
形されたものであることを特徴とするものである。
【0015】本願第7の発明は、第1〜第6の発明の何
れかにおいてさらに、現像剤担持体の現像剤搬送方向の
下流側に先端が向くように設けられていることを特徴と
するものである。
【0016】本願第8の発明は、第1〜第6の発明の何
れかにおいてさらに、現像剤担持体の現像剤搬送方向の
上流側に先端が向くように設けられていることを特徴と
するものである。
【0017】本願第9の発明は、第8の発明においてさ
らに、前記先端圧接部よりも後端側の部分が現像剤担持
体とは反対の側に折り返されていることを特徴とするも
のである。
【0018】本願第10の発明は、第1〜第6の発明の
何れかにおいてさらに、現像剤担持体の表面にほぼ垂直
な姿勢となるように設けられていることを特徴とするも
のである。
【0019】本願第11の発明は、第1〜第10の発明
の何れかにおいてさらに、前記先端圧接部のアール形状
が現像剤担持体との圧接点よりも現像剤搬送方向の上流
側の部分で切除されていることを特徴とするものである
【0020】本願第12の発明は、第1〜第10の発明
の何れかにおいてさらに、前記先端圧接部のアール形状
が現像剤担持体との圧接点よりも現像剤搬送方向の下流
側の部分で切除されていることを特徴とするものである
【0021】本願第13の発明は、第1〜第10の発明
の何れかにおいてさらに、前記先端圧接部のアール形状
が現像剤担持体との圧接点よりも上流側および下流側の
双方の部分で切除されていることを特徴とするものであ
る。
【0022】
【作用】本願第1の発明の上記構成によれば、横断面形
状をアール形状に成形された先端圧接部にて現像剤担持
体の表面に圧接され、この圧接されたときの層規制ブレ
ードと現像剤担持体表面との密接状態は、層規制ブレー
ドが圧接によって反り返って全体が湾曲するかどうかと
云ったことに係わりなく、前記成形された先端圧接部の
横断面形状によって決まり、現像剤搬送方向での密接領
域を従来の腹当て方式の場合よりも短く、また従来のエ
ッジ当て方式の場合よりも長く得て、エッジの欠け等も
なく現像剤を適度に帯電させながら充分に層規制するこ
とができ、また過剰な層規制により現像剤にストレスを
生じるようなことを防止することができる。
【0023】さらに前記密接領域は、現像剤の種類やそ
の他の現像条件に応じた前記アール形状の設定如何によ
って自由に設計することができ、最適の層規制条件を得
ることができる。
【0024】本願第2の発明の上記構成によれば、第1
の発明においてさらに、ゴム製であって、型成形されて
おり、所定のアール形状をした先端圧接部を持ったもの
を多量に安価に提供することができる。
【0025】本願第3の発明の上記構成によれば、第2
の発明においてさらに、導電性が付与されており、層規
制される現像剤の帯電が不足するような場合にはそれに
バイアスを印加し、また帯電が過剰になるような場合に
はその過剰電荷を逃がして現像剤の電荷を調整すること
ができる。
【0026】本願第4の発明の上記構成によれば、第2
の発明においてさらに、弗素樹脂が添加されており、表
面摩擦が軽減されるので、層規制による現像剤のストレ
スや現像剤が付着してフィルミングが生じるようなこと
を防止することができる。
【0027】本願第5の発明の上記構成によれば、第2
の発明においてさらに、帯電性付与材が添加されており
、層規制する現像剤への帯電性を向上することができる
【0028】本願第6の発明の上記構成によれば、第1
の発明においてさらに、板バネからなり、前記圧接部が
板金加工により成形されたものであり、圧接部の長手方
向の曲げ剛性を向上させ、均一な押圧力を維持するとと
もに所定のアール形状をした先端圧接部を持ったものを
多量に安価に提供することができる。
【0029】本願第7の発明の上記構成によれば、第1
〜第6の発明の何れかにおいてさらに、現像剤担持体の
現像剤搬送方向の下流側に先端が向くように設けられて
おり、圧接構造を単純なものとすることができる。
【0030】本願第8の発明の上記構成によれば、第1
〜第6の発明の何れかにおいてさらに、現像剤担持体の
現像剤搬送方向の上流側に先端が向くように設けられて
いて、前記先端圧接部の現像剤搬送方向上流側を先端圧
接部の背部にまで回り込んで開放する懐部を形成するの
で、前記先端圧接部にて層規制される現像剤の過剰分が
溢れてもこれを前記懐部に逃がすことができる。
【0031】本願第9の発明の上記構成によれば、第8
の発明においてさらに、前記先端圧接部よりも後端側の
部分が現像剤担持体とは反対の側に折り返されていて、
この折り返しによる強い弾性復元力が先端圧接部を現像
剤担持体に圧接させるように働くので、先端圧接部での
層規制作用を安定して発揮させることができる。
【0032】本願第10の発明の上記構成によれば、第
13第6の発明の何れかにおいてさらに、現像剤担持体
の表面にほぼ垂直な姿勢となるように設けられており、
圧接が自身の弾性によるか、他の付勢手段によるかの別
に係わりなく、自身の反り返りによる弾性復元力の影響
がないので、安定した圧接状態を得て先端圧接部での層
規制作用を安定して発揮させることができる。
【0033】本願第11の発明の上記構成によれば、第
1〜第10の発明の何れかにおいてさらに、前記先端圧
接部のアール形状が現像剤担持体との圧接点よりも現像
剤搬送方向の上流側の部分で切除されており、先端圧接
部とこれが圧接する現像剤担持体表面との間の密接領域
が、最密接部から現像剤の搬送方向上流側の部分で小さ
くなってその分現像剤の拘束力が弱くなるので、前記先
端圧接部によって層規制され溢れる過剰現像剤を逃げや
すくし、また現像剤担持体の表面と先端圧接部との間に
現像剤よりも粒径の大きな異物が入り込もうとしても、
前記切除によるエッジが現像剤担持体の表面に近接して
位置し、前記入り込みを邪魔しながら現像剤搬送方向上
流側に逃がすことができる。
【0034】本願第12の発明の上記構成によれば、第
1〜第10の発明の何れかにおいてさらに、前記先端圧
接部のアール形状が現像剤担持体との圧接点よりも現像
剤搬送方向の下流側の部分で切除されており、先端圧接
部の現像剤担持体の表面との間の密接領域が、最密接部
から現像剤の搬送方向下流側の部分で小さくなって、そ
の分先端圧接部の現像剤担持体の表面との対向面におけ
る現像剤の搬送方向下流側エッジが前記層規制される現
像剤の表面層近くに位置するので、この部分に付着する
現像剤は層規制された現像剤とともに持ち運ばれやすく
、多くの現像剤が付着堆積して落下するようなことを防
止することができる。
【0035】本願第13の発明の上記構成によれば、第
1〜第10の発明の何れかにおいてさらに、前記先端圧
接部のアール形状が現像剤担持体との圧接点よりも上流
側および下流側の双方の部分で切除されており、前記第
11および第12の発明の双方の作用を営むことができ
る。
【0036】
【実施例】以下本発明が適用された一実施例としての層
規制ブレードについて説明する。
【0037】図1は前記層規制ブレードを備えた作像機
構を示している。この作像機構は一成分現像剤を使用す
るものであり、現像器ケーシング2と廃トナーケーシン
グ3とが感光ドラム4の両側に配されている。
【0038】感光ドラム4はアルミニウム等の金属基台
の表面にセレンや有機光導電性材料等の光導電層を形成
したもので、上部にある帯電チャージャ52によって表
面を一様に帯電され、矢印23で示すように画像露光を
受けることによって静電潜像を形成する。この静電潜像
は現像器ケーシング2から供給される現像剤によって現
像され、顕像となる。
【0039】この顕像は感光ドラム4の下部に位置する
転写チャージャ36によって転写シート37に転写され
た後、図示しない定着器による定着を受けて画像形成が
終了する。
【0040】現像器ケーシング2の感光ドラム4と対向
するトナー供給口2aには、感光ドラム4上に形成され
ている静電潜像を現像する現像ローラ11が設けられ、
現像器ケーシング2の側壁に軸支されている。
【0041】現像ローラ11と感光ドラム4との間には
一成分非磁性現像剤による非接触現像のための現像ギャ
ップが設けられている。
【0042】現像器ケーシング2内には現像器ケーシン
グ2内の現像剤をファーブラシ13に供給しながら撹拌
する現像剤供給パドル15が設けられ、これにはトナー
のブロック化を防止する撹拌翼17が取付けられている
【0043】現像器ケーシング2のトナー供給口2aの
上部口縁には現像ローラ11の周面にまで延びてそれに
圧接する層規制ブレード41が設けられている。
【0044】層規制ブレード41は現像ローラ11上に
ファーブラシ13によって供給された現像剤を所定厚の
薄層にするものであり、ウレタンゴム、シリコーンゴム
等のゴムブレードが好適である。本実施例はゴム製のも
のとしてあるが、場合によってはばね用りん青銅、ばね
鋼等の金属ブレードも有用である。
【0045】現像器ケーシング2のトナー供給口2aの
下部口縁にはシール片25が設けられ、現像ローラ11
上に延びて圧接している。このシール片25はポリエチ
レンテレフタレート(PET)等からなり、現像ローラ
11上に担持され感光ドラム4での現像に供された後の
残留トナーについてはトナー供給口2a内に通り抜けさ
せるが、トナー供給口2aからの現像剤の抜け出しを防
止する。
【0046】前記層規制ブレード41は現像器ケーシン
グ2の側壁間に架け渡された金属製の支持部材42に後
端が接着等によって取付けられ、先端が現像ローラ11
の表面に圧接されている。
【0047】層規制ブレード41はさらに、現像ローラ
11に圧接する先端圧接部41aの横断面形状を図1、
図2に示すようなアール形状とされており、全体が平板
状をなしその一縁に前記先端圧接部41aを持つように
型成形されている。
【0048】層規制ブレード41は前記取付け構造上、
先端圧接部41aを現像ローラ11の表面に圧接されて
全体が図2に示すように反り返り、このときの弾性復元
力によって前記先端圧接部41aが現像ローラ11の表
面に所定の圧接力にて圧接されるようにしている。
【0049】前記先端圧接部41aと現像ローラ11の
表面との密接状態は、層規制ブレード41が圧接によっ
て反り返って全体が湾曲するかどうかと云ったことに係
わりなく、前記成形された先端圧接部41aの横断面形
状によって決まり、現像剤搬送方向での密接領域Xを従
来の腹当て方式の場合よりも短く、また従来のエッジ当
て方式の場合よりも長く得て、エッジの欠け等もなく現
像剤を適度に帯電させながら充分に層規制することがで
き、また過剰な層規制により現像剤にストレスを生じる
ようなことを防止することができる。
【0050】さらに前記密接領域Xは、現像剤の種類そ
の他の現像条件に応じた前記アール形状の設定如何によ
って自由に設計することができ、最適の層規制条件を得
ることができる。また層規制ブレード41はゴムの成形
品であるので、所定のアール形状をした先端圧接部41
aを持ったものを多量に安価に提供することができる。
【0051】本発明者の実験によれば、前記先端圧接部
41aの横断面形状のアールは0.1mm〜10mm程
度が適当であり、ゴムの硬度は90度以下、圧接力は0
.1〜50g/cm程度にするのが好適であった。
【0052】もっとも現像剤の種類や現像剤の搬送形式
等各種の現像条件によってどのようにも設定することが
できる。
【0053】さらに、層規制ブレード41はゴム製の型
成形品であり、所定のアール形状をした先端圧接部41
aを持ったものが多量に安価に提供することができる。
【0054】なおゴム製の層規制ブレード41である場
合、図3に示す本発明の第2の実施例のように、導電性
材料45を添加する等により導電性を付与すると、層規
制される現像剤の帯電が不足するような場合にはそれに
バイアスを印加し、また帯電が過剰になるような場合に
はその過剰電荷を逃がして現像剤の電荷を調整すること
ができるので、層規制を最優先するように前記先端圧接
部41aのアール形状を決定することができる。
【0055】また図4に示す本発明の第3の実施例のよ
うに、弗素樹脂46等の低摩擦材を添加したものにする
と、表面摩擦が軽減されるので、層規制による現像剤の
ストレスや現像剤が付着してフィルミングが生じるよう
なことを防止することができる。
【0056】また図5に示す本発明の第4の実施例のよ
うに、帯電性付与材47を添加したものとすると、層規
制する現像剤への帯電性を向上することができ、前記先
端圧接部41aと感光ドラム4との間の摩擦による帯電
への依存度を軽減することができ、現像材が摩擦により
ストレスを生じるようなことを防止することができる。
【0057】さらに、ゴム製の層規制ブレード41はそ
の先端圧接部41aないしはそれを含む一部が型成形さ
れたものとして、図6に示す本発明の第5の実施例のよ
うに、板バネ49等の他の支持部材に取りつけて設け、
現像ローラ11に圧接されるようにしても同様の作用効
果を発揮することができる。
【0058】図7に示す本発明の第6の実施例は、板バ
ネ製の層規制ブレード51を示しており、先端圧接部5
1aが前記各実施例と同様なアール形状の横断面形状と
なるようにプレス等の板金加工により成形されている。 したがってこの場合も、所定のアール形状をした先端圧
接部51aを持ったものを多量に安価に提供することが
できる。又、通常板金のソリ、曲がり等取り扱いに注意
を要する板金も、先端に曲げ部を有することで、曲げ剛
性を向上させ、押圧力の均一さを容易に保つことが可能
となる。
【0059】なお図2や図7に示す第1または第6の実
施例のように層規制ブレード41、51を現像ローラ1
1による現像剤搬送方向の下流側に先端が向くように設
ける場合、圧接構造は前記トナー供給口2aの上部口縁
から単に延びるように設ければよいので、単純なものと
することができる。
【0060】図8は本発明の第7の実施例を示し、ゴム
製の層規制ブレード41が、現像ローラ11の現像材の
搬送方向上流側に先端を向けて設けてある。この場合、
層規制作用は第1の実施例の場合と同じでありながら、
先端圧接部41aによって層規制されて溢れる過剰な現
像剤を、先端圧接部41aの背部に形成している懐部7
0に回り込むように逃がすことができ、図1、図6に示
すような場合にありがちな、層規制ブレードと現像ロー
ラとの間の楔形のポケット部に現像剤が詰り、ブロック
化したり固化したりするようなことを防止することがで
きる。
【0061】図9は本発明の第8の実施例を示し、板バ
ネ製の層規制ブレード51が、その先端圧接部51aよ
りも後端側の部分が現像ローラ11とは反対の側に折り
返されていて、この折り返しによる強い弾性復元力が先
端圧接部51aを現像ローラ11に圧接させるように働
くので、先端圧接部51aでの層規制作用を安定して発
揮させることができる。なおこのような構造での特徴は
、ゴム製のものに適用しても同じである。
【0062】また層規制される現像剤の過剰分を、先端
圧接部51aの背部に形成する懐部70に回り込むよう
に逃がし得る点は第7の実施例と同じである。
【0063】図10は本発明の第9の実施例を示し、ゴ
ム製の層規制ブレード41が現像ローラ11の表面の法
線方向に向く姿勢となるように設けられている。このた
め先端圧接部41aが下端部に下向きに形成されている
。また前記圧接のために層規制ブレード41をガイド6
2によって上下動可能に保持しておき、後方からバネ6
1によって付勢するようにしてある。もっともこの圧接
のための付勢は層規制ブレード41を圧縮状態に装着し
、その復元力により現像ローラ11に圧接するようにす
ることもできる。
【0064】本実施例によれば、圧接が層規制ブレード
41自身の弾性によるか、他の付勢手段によるかの別に
係わりなく、自身の反り返りによる弾性復元力の影響が
ないので、安定した圧接状態を得て先端圧接部41aで
の層規制作用を安定して発揮させることができる。
【0065】図11は本発明の第10の実施例を示し、
ゴム製の層規制ブレード41の場合であって、前記圧接
部41aのアール形状が現像ローラ11との圧接点より
も現像剤搬送方向の上流側の部分を切除部71とされて
おり、先端圧接部41aとこれが圧接する現像ローラ1
1との間の密接領域Xが、最密接部Yから現像剤の搬送
方向上流側の部分で小さくなってその分現像剤の拘束力
が弱くなるので、前記先端圧接部41aによって層規制
され溢れる過剰現像剤を逃げやすくし、また現像ローラ
11の表面と先端圧接部41aとの間に現像剤よりも粒
径の大きな異物が入り込もうとしても、前記切除部71
によるエッジ71aが現像ローラ11の表面に近接して
位置し、前記入り込みを邪魔しながら現像剤搬送方向上
流側に逃がすことができる。
【0066】図12は本発明の第11の実施例を示し、
前記先端圧接部41aのアール形状が現像ローラ11と
の圧接点よりも現像剤搬送方向の下流側の部分を切除部
72とされており、先端圧接部41aの現像ローラ11
表面との間の密接領域Xが、最密接部Yから現像剤の搬
送方向下流側の部分で小さくなって、その分先端圧接部
41aの現像ローラ11表面との対向面における現像剤
の搬送方向下流側エッジ72aが前記層規制される現像
剤の表面層近くに位置するので、この部分に付着する現
像剤は層規制された現像剤とともに持ち運ばれやすく、
現像剤が多く付着堆積して落下するようなことを防止す
ることができる。
【0067】図13は本発明の第12の実施例を示し、
前記先端圧接部41aのアール形状が現像ローラ11と
の圧接点Yよりも上流側および下流側の双方の部分を切
除部71、72とされており、前記第10および第11
の実施例双方の作用を営むことができる。
【0068】
【発明の効果】本願第1の発明によれば、横断面形状を
アール形状に成形された先端圧接部にて現像剤担持体の
表面に圧接され、この圧接されたときの層規制ブレード
と現像剤担持体表面との密接状態は、層規制ブレードが
圧接によって反り返って全体が湾曲するかどうかと云っ
たことに係わりなく、前記成形された先端圧接部の横断
面形状によって決まり、現像剤搬送方向での密接領域を
従来の腹当て方式の場合よりも短く、また従来のエッジ
当て方式の場合よりも長く得て、エッジの欠け等もなく
現像剤を適度に帯電させながら充分に層規制し、また過
剰な層規制により現像剤にストレスを生じるようなこと
を防止することができるので、簡単な構造のまま従来の
腹当て方式およびエッジ当て方式の双方の問題点を解決
しながら双方の利点を生かすことができる。
【0069】さらに前記密接領域は、現像剤の種類その
他の現像条件に応じた前記アール形状の設定如何によっ
て自由に設計することができ、最適の層規制条件を得る
ことができ、必要に応じたより緻密な層規制を達成する
ことができる。
【0070】本願第2の発明によれば、第1の発明にお
いてさらに、ゴム製であって、型成形されており、所定
のアール形状をした先端圧接部を持ったものを多量に安
価に提供することができる。
【0071】本願第3の発明によれば、第2の発明にお
いてさらに、導電性が付与されており、層規制される現
像剤の帯電が不足するような場合にはそれにバイアスを
印加し、また帯電が過剰になるような場合にはその過剰
電荷を逃がして現像剤の電荷を調整することができ、層
規制ブレードの設計上層規制作用を優先して差支えなく
、設計の自由度が向上する。
【0072】本願第4の発明によれば、第2の発明にお
いてさらに、弗素樹脂が添加されており、表面摩擦が軽
減されるので、層規制による現像剤のストレスや現像剤
が付着してフィルミングが生じるようなことを防止する
ことができる。
【0073】本願第5の発明によれば、第2の発明にお
いてさらに、帯電性付与部材が添加されており、層規制
する現像剤への帯電性を向上することができ、これによ
っても、層規制ブレードの設計の自由度を向上すること
ができる。
【0074】本願第6の発明の上記構成によれば、第1
の発明においてさらに、板バネからなり、前記圧接部が
板金加工により成形されたものであり、圧接部の長手方
向の曲げ剛性を向上させ、均一な押圧力を維持するとと
もに所定のアール形状をした先端圧接部を持ったものを
多量に安価に提供することができる。
【0075】本願第7の発明によれば、第1〜第6の発
明の何れかにおいてさらに、現像剤担持体の現像剤搬送
方向の下流側に先端が向くように設けられており、圧接
構造を単純なものとすることができ、実施しやすい特徴
を有する。
【0076】本願第8の発明によれば、第1〜第6の発
明の何れかにおいてさらに、現像剤担持体の現像剤搬送
方向の上流側に先端が向くように設けられていて、前記
先端圧接部の現像剤搬送方向上流側を先端圧接部の背部
にまで回り込んで開放する懐部を形成するので、前記先
端圧接部にて層規制される現像剤の過剰分が溢れてもこ
れを前記懐部に逃がすことができ、現像材の層規制部で
の詰まりや固化により現像剤の供給に使用を来すような
ことを防止することができる。
【0077】本願第9の発明によれば、第8の発明にお
いてさらに、前記先端圧接部よりも後端側の部分が現像
剤担持体とは反対の側に折り返されていて、この折り返
しによる強い弾性復元力が先端圧接部を現像剤担持体に
圧接させるように働くので、先端圧接部での層規制作用
を安定して発揮させることができる。
【0078】本願第10の発明によれば、第1〜第6の
発明の何れかにおいてさらに、現像剤担持体の表面にほ
ぼ垂直な姿勢となるように設けられており、圧接が自身
の弾性によるか、他の付勢手段によるかの別に係わりな
く、自身の反り返りによる弾性復元力の影響がないので
、安定した圧接状態を得て先端圧接部での層規制作用を
安定して発揮させることができる。
【0079】本願第11の発明によれば、第1〜第10
の発明の何れかにおいてさらに、前記圧接部のアール形
状が現像剤担持体との圧接点よりも現像剤搬送方向の上
流側の部分で切除されており、先端圧接部とこれが圧接
する現像剤担持体表面との間の密接領域が、最密接部か
ら現像剤の搬送方向上流側の部分で小さくなってその分
現像剤の拘束力が弱くなるので、前記先端圧接部によっ
て層規制され溢れる過剰現像剤を逃げやすくし、また現
像剤担持体の表面と先端圧接部との間に現像剤よりも粒
径の大きな異物が入り込もうとしても、前記切除による
エッジが現像剤担持体の表面に近接して位置し、前記入
り込みを邪魔しながら現像剤搬送方向上流側に逃がすこ
とができ、現像剤の詰まりや固化による現像剤の供給異
常、および異物が現像部に搬送されると云ったことによ
る現像への影響を防止することができる。
【0080】本願第12の発明によれば、第1〜第10
の発明の何れかにおいてさらに、前記圧接部のアール形
状が現像剤担持体との圧接点よりも現像剤搬送方向の下
流側の部分で切除されており、先端圧接部の現像剤担持
体の表面との間の密接領域が、最密接部から現像剤の搬
送方向下流側の部分で小さくなって、その分先端圧接部
の現像剤担持体の表面との対向面における現像剤の搬送
方向下流側エッジが前記層規制される現像剤の表面層近
くに位置するので、この部分に付着する現像剤は層規制
された現像剤とともに持ち運ばれやすく、多くの現像剤
が付着堆積して落下するようなことを防止することがで
き、現像剤の前記付着堆積したものの落下によってまわ
りを汚損するようなことが回避される。
【0081】本願第13の発明によれば、第1〜第10
の発明の何れかにおいてさらに、前記圧接部のアール形
状が現像剤担持体との圧接点よりも上流側および下流側
の双方の部分で切除されており、前記第11および第1
2の発明の双方の作用効果を発揮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の層規制ブレードが用いられ
た作像機構を示す概略構成図である。
【図2】図1の層規制ブレードの圧接状態を示す側面図
である。
【図3】本発明の第2の実施例を示す層規制ブレードの
側面図である。
【図4】本発明の第3の実施例を示す層規制ブレードの
側面図である。
【図5】本発明の第4の実施例を示す層規制ブレードの
側面図である。
【図6】本発明の第5の実施例を示す層規制ブレードを
圧接状態で示す側面図である。
【図7】本発明の第6の実施例を示す層規制ブレードを
圧接状態で示す側面図である。
【図8】本発明の第7の実施例を示す層規制ブレードを
圧接状態で示す側面図である。
【図9】本発明の第8の実施例を示す層規制ブレードを
圧接状態で示す側面図である。
【図10】本発明の第9の実施例を示す層規制ブレード
を圧接状態で示す側面図である。
【図11】本発明の第10の実施例を示す層規制ブレー
ドを圧接状態で示す側面図である。
【図12】本発明の第11の実施例を示す層規制ブレー
ドを圧接状態で示す側面図である。
【図13】本発明の第12の実施例を示す層規制ブレー
ドを圧接状態で示す側面図である。
【符号の説明】
11  現像ローラ 41、51  層規制ブレード 41a、51a  先端圧接部 45  導電性材料 46  弗素樹脂 47  帯電性付与材 61  バネ 71、72  切除部

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  現像剤担持体の表面に圧接されて現像
    剤担持体が表面に担持し搬送する現像剤を所定の薄層に
    する層規制ブレードにおいて、現像剤担持体の表面への
    先端圧接部の横断面形状がアール形状に成形されている
    ことを特徴とする層規制ブレード。
  2. 【請求項2】  ゴム製であって、型成形されたもので
    ある請求項1記載の層規制ブレード。
  3. 【請求項3】  導電性が付与されている請求項2記載
    の層規制ブレード。
  4. 【請求項4】  弗素樹脂が添加されている請求項2記
    載の層規制ブレード。
  5. 【請求項5】  帯電性付与材が添加されている請求項
    2記載の層規制ブレード。
  6. 【請求項6】  板バネからなり、前記先端圧接部が板
    金加工により成形されたものである請求項1記載の層規
    制ブレード。
  7. 【請求項7】  現像剤担持体の現像剤搬送方向の下流
    側に先端が向くように設けられている請求項1〜6の何
    れかに記載の層規制ブレード。
  8. 【請求項8】  現像剤担持体の現像剤搬送方向の上流
    側に先端が向くように設けられている請求項1〜6の何
    れかに記載の層規制ブレード。
  9. 【請求項9】  先端圧接部よりも後端側の部分が現像
    剤担持体とは反対の側に折り返されている請求項8記載
    の層規制ブレード。
  10. 【請求項10】  現像剤担持体の表面にほぼ垂直な姿
    勢となるように設けられている請求項1〜6の何れかに
    記載の層規制ブレード。
  11. 【請求項11】先端圧接部のアール形状が現像剤担持体
    との圧接点よりも現像剤搬送方向の上流側の部分で切除
    されている請求項1〜10の何れかに記載の層規制ブレ
    ード。
  12. 【請求項12】  先端圧接部のアール形状が現像剤担
    持体との圧接点よりも現像剤搬送方向の下流側の部分で
    切除されている請求項1〜10の何れかに記載の層規制
    ブレード。
  13. 【請求項13】  先端圧接部のアール形状が現像剤担
    持体との圧接点よりも上流側および下流側の双方の部分
    で切除されている請求項1〜10の何れかに記載の層規
    制ブレード。
JP3085184A 1991-04-17 1991-04-17 層規制ブレード Pending JPH04317084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3085184A JPH04317084A (ja) 1991-04-17 1991-04-17 層規制ブレード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3085184A JPH04317084A (ja) 1991-04-17 1991-04-17 層規制ブレード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04317084A true JPH04317084A (ja) 1992-11-09

Family

ID=13851578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3085184A Pending JPH04317084A (ja) 1991-04-17 1991-04-17 層規制ブレード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04317084A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7546072B2 (en) * 2006-10-17 2009-06-09 Bridgestone Corporation Toner layer thickness regulation member and image forming apparatus having same
JP2011180382A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Sharp Corp 現像装置および画像形成装置
JP2013008009A (ja) * 2011-05-25 2013-01-10 Canon Inc 規制部材、現像装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置
WO2013099375A1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-04 ブラザー工業株式会社 現像剤供給装置
JP2013171121A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Ricoh Co Ltd 現像装置、および画像形成装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7546072B2 (en) * 2006-10-17 2009-06-09 Bridgestone Corporation Toner layer thickness regulation member and image forming apparatus having same
JP2011180382A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Sharp Corp 現像装置および画像形成装置
JP2013008009A (ja) * 2011-05-25 2013-01-10 Canon Inc 規制部材、現像装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置
WO2013099375A1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-04 ブラザー工業株式会社 現像剤供給装置
US9146495B2 (en) 2011-12-28 2015-09-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developer supply device having developer regulation portion to regulate amount of developer on brush layer
JP2013171121A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Ricoh Co Ltd 現像装置、および画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1583472A (en) Electrophotographic apparatus
US20080193171A1 (en) Developing apparatus
JP2005128482A (ja) プロセスカートリッジおよび画像形成装置
US5805959A (en) Process unit
US6603944B2 (en) Developing apparatus
US5752134A (en) Process unit of image forming machine having pre-transfer guide
JPH04317084A (ja) 層規制ブレード
US8761645B2 (en) Transfer apparatus
JPH07104635B2 (ja) 現像装置
JPS5934580A (ja) クリーニング装置および前記クリーニング装置を用いた画像形成装置
EP0810490A1 (en) Latent electrostatic image developing device in image forming machine
US8805254B2 (en) Transfer apparatus
JP3336560B2 (ja) 静電潜像現像装置
JPH0546016A (ja) 層規制装置
JPH0915965A (ja) 現像装置
KR100544477B1 (ko) 현상롤러의 토너층 규제장치
JP2535025Y2 (ja) 記録紙搬送装置
JPH0713411A (ja) 現像装置
JPH103243A (ja) 画像形成装置の作像ユニット
JP2004133077A (ja) 現像装置
JPH09230695A (ja) 現像装置
JP2022161450A (ja) 画像形成装置
JP2000275964A (ja) 現像装置
JP3276116B2 (ja) 現像装置
JP3532363B2 (ja) 転写装置