JP3532363B2 - 転写装置 - Google Patents

転写装置

Info

Publication number
JP3532363B2
JP3532363B2 JP29519196A JP29519196A JP3532363B2 JP 3532363 B2 JP3532363 B2 JP 3532363B2 JP 29519196 A JP29519196 A JP 29519196A JP 29519196 A JP29519196 A JP 29519196A JP 3532363 B2 JP3532363 B2 JP 3532363B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
guide
image
transfer material
toner image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29519196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10142952A (ja
Inventor
武男 須田
勝 田中
治司 水石
滋 渡邊
俊隆 山口
謙三 巽
洋 吉永
賢 雨宮
真由美 大堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP29519196A priority Critical patent/JP3532363B2/ja
Publication of JPH10142952A publication Critical patent/JPH10142952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3532363B2 publication Critical patent/JP3532363B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、ファクシ
ミリ、プリンター等の電子写真技術を用いた画像形成装
置の転写装置に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、複写機、ファクシミリ、プリンタ
ー等の電子写真技術を用いた画像形成装置においては、
像担持体である感光体を帯電した後、露光装置により原
稿像を直接露光するか、あるいはレーザー走査光学系や
LED光書込光学系等により画像信号に応じた光書込を
行い、感光体上に静電潜像を形成し、該潜像を現像装置
のトナーにより現像して顕像化し、このトナー像を転写
紙やフィルム等の転写材に転写する。そして転写後の転
写材を定着装置に搬送し、定着装置でトナー像を転写材
に定着してコピーやプリント等を得ている。 【0003】このような画像形成装置に用いられる転写
装置として、トナー像が形成された感光体に転写ローラ
等の転写部材を当接させて、転写ニップ部にて転写材を
挾持搬送することにより、感光体上のトナー像を転写材
に転写する接触転写方式の転写装置が知られている。ま
た、上記転写装置において、転写ニップ部の近傍に配設
されて転写材の搬送をガイドする転写ガイドを備え、該
転写ガイドは、転写材を平面状にガイドする第1の位置
と、感光体表面の形状に応じて曲面状にガイドする第2
の位置とに移動可能なガイドを有することを特徴とする
転写装置が提案されている(特開平8−185063号
公報参照)。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】従来、厚さの厚い転写
材にトナー像を転写する場合、厚さの厚い転写材は腰が
強く、感光体からの分離が早いため、トナー像の中抜け
が発生することがある。そこで、厚さの厚い転写材にト
ナー像を転写した場合でもトナー像の中抜けが発生しな
いようにするために、特開平8−185063号公報に
記載されたような転写ガイドを備えた転写装置が提案さ
れている。 【0005】ところで、転写装置の転写ローラが定電流
制御の場合、転写通過後の転写材の裏面の電圧が一定で
はないため、転写材の裏面の電圧が場所により異なり、
それにより、定着前画像が飛び散ったり、転写材の挙動
が不安定になる。特に近年、機械の小型化に伴い、転写
材の搬送経路の鉛直方向のスペースも狭くなり、転写材
の不安定な挙動により、画像が擦れる恐れがある。上記
特開平8−185063号公報に記載されたような転写
材を鉛直方向上方に向けるようなガイドは、特に画像擦
れが発生しやすい。また、分離や転写材の除電のための
部材が設けられている場合は、その部材から転写材まで
の距離が遠くなってしまうため、その効果が薄れてしま
う。 【0006】本発明は上記事情に鑑みなされたものであ
って、その目的は、転写材の厚さ等が変わっても、画像
擦れや画像散り等の副作用無しに、転写材の除電等の効
果を低下させることなくトナー画像の中抜けを防止する
ことである。 【0007】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の第1の手段は、表面にトナー像が形成される円筒状の
像担持体(20)に転写部材(2)を当接させて、転写
ニップ部にて転写材(S)を挾持搬送することにより、
前記像担持体(20)上のトナー像を前記転写材(S)
に転写する転写装置(1)において、前記転写ニップ部
の下流側に配設された、前記転写材(S)の搬送をガイ
ドする転写ガイド(4)を備え、該転写ガイド(4)
は、導電性物質で構成されていることを特徴としてる
(図1)。 【0008】第2の手段は、表面にトナー像が形成され
る円筒状の像担持体(20)に転写部材(2)を当接さ
せて、転写ニップ部にて転写材(S)を挾持搬送するこ
とにより、前記像担持体(20)上のトナー像を前記転
写材(S)に転写する転写装置(1)において、前記転
写ニップ部の下流側に配設された、前記転写材(S)の
搬送をガイドする転写ガイド(9)と、前記転写材
(S)を除電する除電部材(8)を備え、該転写ガイド
(9)は、前記除電部材(8)に着脱可能に構成されて
いることを特徴としている(図2)。 【0009】第3の手段は、表面にトナー像が形成され
る円筒状の像担持体(20)に転写部材(2)を当接さ
せて、転写ニップ部にて転写材(S)を挾持搬送するこ
とにより、前記像担持体(20)上のトナー像を前記転
写材(S)に転写する転写装置(1)において、前記転
写ニップ部の下流側に配設された、前記転写材(S)の
搬送をガイドする転写ガイド(10)と、前記転写材
(S)を除電する除電部材(8)を備え、該転写ガイド
(10)は、前記転写材(S)を平面状にガイドする第
1の位置と、曲面状にガイドする第2の位置とに移動可
能なガイド面を有し、このガイド面の移動動作に連動し
て前記除電部材(8)も移動することを特徴としている
(図3)(請求項1)。 【0010】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図示
の実施例に基づいて詳細に説明する。 【0011】図1は第1の手段の一実施例を示す転写装
置の構成説明図であり、(A)は転写装置の断面図、
(B)は転写装置の分解斜視図である。図1において、
転写装置1は転写部1Aと排紙側のガイド部1Bにより
構成され、転写部1A内には転写部材としての転写ロー
ラ2が設置されている。排紙側のガイド部1Bは転写部
1Aの後部に軸支され、該軸1Cを支点として上方に揺
動可能に設けられると共に、該軸部で転写部1Aに対し
て脱着可能となっている。また、転写ローラ2はそのロ
ーラ軸の両端部を軸受5(a,b)及び加圧スプリング
7(a,b)を介して転写部1Aに支持され、像担持体
である円筒状の感光体20に当接され転写ニップ部を形
成している。また、転写ニップ部の下流側(転写ローラ
2とガイド部1Bとの間)には、転写紙Sの搬送をガイ
ドする転写ガイド4が配設されており、厚さの厚い転写
材でも所定の分離位置までは感光体表面に沿って搬送さ
れるようにガイドして、トナー像の中抜けが発生するこ
とを防止している。 【0012】図1において、周知のプロセスにより感光
体20上に潜像形成され、図示しない現像装置で顕像化
されて形成されたトナー像は、転写ニップ部で転写ロー
ラ2により転写材である転写紙Sに転写される。転写ロ
ーラ2は図示しない電源から板バネ3と加圧スプリング
7b及び導電性軸受5bを介して軸金に電圧が定電流制
御で印加されている。定電流制御の場合、環境変動によ
るトナーの電荷量の変動等を考慮しなくて良い反面、転
写紙S上のトナーの有無(感光体上の潜像の違い)によ
り、転写ニップ部通過後の転写紙裏面の電位が場所によ
り異なるため、転写紙Sの挙動が不安定になり、画像擦
れ等が発生する恐れがあり、また、電位の凹凸の境界で
転写散りが発生する恐れがある。 【0013】本発明では、転写ニップ部の下流側に配設
された転写ガイド4が導電性物質(例えばSECC等)
で構成されており、この転写ガイド4に図示しない電源
から板バネ6を介して所定の電圧が印加されており、転
写紙Sが転写ガイド4に接触すると、転写ローラ2によ
って付与された電位が前記所定の電圧近傍にならされ、
転写紙Sの挙動が安定し、画像擦れを防止できると共
に、電位の凹凸の境界での画像散りが防止できる。従っ
て、厚さの厚い転写材にトナー像を転写した場合でも、
画像擦れや画像散り等の副作用無しにトナー像の中抜け
を防止することができる。 【0014】次に、図2は第2の手段の一実施例を示す
転写装置の構成説明図であり、(A)は転写装置を示す
斜視図、(B)は転写装置に用いられる除電部材及び転
写ガイドを示す斜視図、(C)は除電部材の着脱方法の
説明図である。図2において、転写装置1の基本構成は
図1と同様であるが、本実施例では、図1の転写ガイド
4に換えて、転写ニップ部の下流側に転写紙Sを除電す
る除電部材8が配設されている。そして、図2(B)に
示すように、この除電部材8に転写紙Sの搬送をガイド
する転写ガイド部材9を着脱可能に構成している。ま
た、その転写ガイド部材9を除電部材8に装着して一体
化させた状態で、図2(A),(C)に示すように転写
装置1の転写部1Aに対して除電部材8を着脱可能とす
ることができるようにしている。 【0015】除電部材8には図示しない電源から板バネ
(図1の板バネ6等)を介して所定の電圧が印加されて
いるため、トナー像転写後の転写紙裏面の電位が前記所
定の電圧近傍にならされ、転写紙Sの挙動が安定し、画
像擦れを防止できると共に、電位の凹凸の境界での画像
散りが防止できる。また、この構成の場合、転写ガイド
部材9のみを着脱することができるため、転写紙の厚さ
等に応じて必要な時に転写ガイド部材9を着脱すること
ができるので、厚さの厚い転写紙にトナー像を転写した
場合でも、画像擦れや画像散り等の副作用無しにトナー
像の中抜けを防止することができる。また、本構成で
は、必要に応じて転写ガイド部材を着脱するだけで良い
ため、構成部品が非常に少なくかつ安価である。 【0016】尚、図示の例では、転写ガイド部材9は、
除電部材8の中央付近に設けてあるが、勿論、除電部材
8の全域に転写ガイド部材9があっても良い。但し、ト
ナー画像の中抜けは、厚紙で発生しやすく、実使用では
葉書で発生しやすいことと、厚紙なので腰が強いため、
中央付近に設ければ十分であることが多い。 【0017】次に図3は第3の手段(請求項1)の一実
施例を示す転写装置の構成説明図である。図3におい
て、転写装置1の基本構成は図1と同様であるが、本実
施例では、図1の転写ガイド4に換えて、転写ニップ部
の下流側に転写紙Sを除電する除電部材8が配設されて
いる。そして、この除電部材8の転写紙搬送方向下流側
に転写紙Sの搬送をガイドする転写ガイド10が配設さ
れており、この転写ガイド10は、図3(A)に示すよ
うに、転写紙Sを平面状にガイドする第1の位置と、図
3(B)に示すように、転写紙Sを曲面状にガイドする
第2の位置とに移動可能なガイド面を有している。 【0018】図3においては、(A)のように転写紙S
を平面状にガイドする第1の位置と、(B)のように転
写紙Sを曲面状にガイドする第2の位置とに移動する手
段として、転写ガイド10の除電部材8側の端部に設け
た軸12を転写装置本体側に設けた支持部で軸支する構
成にして、その転写ガイド10の軸12を中心に転写ガ
イド10を回動可能に設けている。この場合、軸12の
端部にはギヤ13が固定され、そのギヤ13と噛み合う
ラックギヤ部を有するスライド板15が設けられてお
り、図3(A)の状態から転写ガイド10が時計回り方
向に回動されると、ギヤ13の回転によってスライド板
15が図中矢印方向に移動し、それに伴い、図3(B)
のように、除電部材8がスライド板15に形成された段
差により上方へ移動するようになっている。これによ
り、図3(A),(B)のように、転写ガイド10が、
転写紙Sを平面状にガイドする第1の位置から、転写紙
Sを曲面状にガイドする第2の位置に移動しても、それ
に連動して除電部材8が上方に移動するので、除電部材
8と転写紙Sの距離を2つの位置の場合で等しくするこ
とができ、転写ガイド10の位置が移動しても除電効果
が低下することがないので、除電部の出力電圧を変える
必要がない。 【0019】図3に示す転写装置では、除電部材8には
図示しない電源から板バネ(図1の板バネ6等)を介し
て所定の電圧が印加されているため、トナー像転写後の
転写紙裏面の電位が前記所定の電圧近傍にならされ、転
写紙Sの挙動が安定し、画像擦れを防止できると共に、
電位の凹凸の境界での画像散りが防止できる。また、転
写紙の厚さ等に応じて、転写ガイド10が、転写紙Sを
平面状にガイドする第1の位置から、転写紙Sを曲面状
にガイドする第2の位置に移動し、この移動に連動して
除電部材8も移動するので、転写紙Sの種類によらず、
画像擦れや画像散り等の副作用無しにトナー像の中抜け
を防止することができる。 【0020】 【発明の効果】以上説明したように、第1の手段の転写
装置においては、転写ニップ部の下流側に配設された、
転写材の搬送をガイドする転写ガイドを備え、その転写
ガイドが導電性物質で構成され、所定の電圧が印加され
ているので、転写材裏面の電位の凹凸をほぼ均一にする
ことができるので、転写材の厚さ等が変わっても、画像
擦れや画像散り等の副作用無しに、トナー画像の中抜け
を防止することができる。 【0021】第2の手段の転写装置においては、転写ニ
ップ部の下流側に配設された、転写材の搬送をガイドす
る転写ガイドと、転写材を除電する除電部材を備え、転
写ガイドを除電部材に着脱可能に構成しているので、転
写材の厚さ等が変わっても、非常に部品点数を少なく且
つ安価に、画像擦れや画像散り等の副作用無しに、トナ
ー画像の中抜けを防止することができる。 【0022】第3の手段(請求項1)の転写装置におい
ては、転写ニップ部の下流側に配設された、転写材の搬
送をガイドする転写ガイドと、転写材を除電する除電部
材を備え、転写ガイドは、転写材を平面状にガイドする
第1の位置と、曲面状にガイドする第2の位置とに移動
可能なガイド面を有し、このガイド面の移動動作に連動
して除電部材も移動するので、常に転写材と除電部材の
距離が一定となるので、転写材の厚さ等が変わっても、
除電効果を低下させることなく、画像擦れや画像散り等
の副作用無しに、トナー画像の中抜けを防止することが
できる。尚、本発明は、以上に説明した第1〜3の手段
のうち、特に第3の手段の構成を採用するものである。
【図面の簡単な説明】 【図1】第1の手段の一実施例を示す転写装置の構成説
明図であり、(A)は転写装置の断面図、(B)は転写
装置の分解斜視図である。 【図2】第2の手段の一実施例を示す転写装置の構成説
明図であり、(A)は転写装置を示す斜視図、(B)は
転写装置に用いられる除電部材及び転写ガイドを示す斜
視図、(C)は除電部材の着脱方法の説明図である。 【図3】第3の手段の一実施例を示す転写装置の構成説
明図であり、(A)は転写ガイドが転写紙を平面状にガ
イドする第1の位置にある状態を示す図、(B)転写ガ
イドが転写紙を曲面状にガイドする第2の位置にある状
態を示す図である。 【符号の説明】 1 転写装置 1A 転写部 1B ガイド部 2 転写ローラ(転写部材) 3 板バネ 4 転写ガイド(導電性部材で構成された転写ガイ
ド) 5 軸受 6 板バネ 7 加圧スプリング 8 除電部材 9 転写ガイド部材 10 転写ガイド(移動可能な転写ガイド) 12 転写ガイドの軸 13 ギヤ 15 スライド板 20 感光体(像担持体) S 転写紙(転写材)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡邊 滋 東京都大田区中馬込1丁目3番6号・株 式会社リコー内 (72)発明者 山口 俊隆 東京都大田区中馬込1丁目3番6号・株 式会社リコー内 (72)発明者 巽 謙三 東京都大田区中馬込1丁目3番6号・株 式会社リコー内 (72)発明者 吉永 洋 東京都大田区中馬込1丁目3番6号・株 式会社リコー内 (72)発明者 雨宮 賢 東京都大田区中馬込1丁目3番6号・株 式会社リコー内 (72)発明者 大堀 真由美 東京都大田区中馬込1丁目3番6号・株 式会社リコー内 (56)参考文献 特開 昭57−67968(JP,A) 特開 平7−271199(JP,A) 特開 平5−216350(JP,A) 特開 平4−204564(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 15/16 G03G 15/14 101

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】表面にトナー像が形成される円筒状の像担
    持体に転写部材を当接させて、転写ニップ部にて転写材
    を挾持搬送することにより、前記像担持体上のトナー像
    を前記転写材に転写する転写装置において、 前記転写ニップ部の下流側に配設された、前記転写材の
    搬送をガイドする転写ガイドと、前記転写材を除電する
    除電部材を備え、該転写ガイドは、前記転写材を平面状
    にガイドする第1の位置と、曲面状にガイドする第2の
    位置とに移動可能なガイド面を有し、このガイド面の移
    動動作に連動して前記除電部材も移動することを特徴と
    する転写装置。
JP29519196A 1996-11-07 1996-11-07 転写装置 Expired - Fee Related JP3532363B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29519196A JP3532363B2 (ja) 1996-11-07 1996-11-07 転写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29519196A JP3532363B2 (ja) 1996-11-07 1996-11-07 転写装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10142952A JPH10142952A (ja) 1998-05-29
JP3532363B2 true JP3532363B2 (ja) 2004-05-31

Family

ID=17817387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29519196A Expired - Fee Related JP3532363B2 (ja) 1996-11-07 1996-11-07 転写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3532363B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10142952A (ja) 1998-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020181968A1 (en) Image forming apparatus
JP2019200283A (ja) 画像形成装置
US10551762B2 (en) Image forming apparatus having guiding member for regulating approach of recording material toward transfer belt
JP4878271B2 (ja) クリーニング装置、及び画像形成装置
US5614997A (en) Transfer device configuration in an image-reproducing station
US5805962A (en) Auxiliary charging device of electrophotography printing apparatus
JP3532363B2 (ja) 転写装置
KR100196572B1 (ko) 전자사진 현상방식을 채용한 화상형성장치의 역전사 감소방법과 장치
JP2790754B2 (ja) 転写装置
JP2864788B2 (ja) 画像形成装置
JP2020154088A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3205964B2 (ja) 画像形成装置
JP3371347B2 (ja) 画像形成装置及びその使用方法
KR100268060B1 (ko) 현상기에서 감광드럼과 현상롤러간의 닙 유지장치
JP3455272B2 (ja) 転写装置
JP2856951B2 (ja) 画像形成装置
JPH10203688A (ja) 用紙のスキューを調節する装置
JPH0451266A (ja) 画像形成装置
JPH06258966A (ja) 画像形成装置
JP2535025Y2 (ja) 記録紙搬送装置
JP2005070198A (ja) 画像形成装置
KR0122130Y1 (ko) 전자사진 프로세서의 배지 롤러 장치
JP2022032390A (ja) 現像装置およびこれを備えた画像形成装置
JP5187175B2 (ja) 潤滑剤塗布装置及び画像形成装置
JP3235046B2 (ja) プロセスユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees