JPH0546016A - 層規制装置 - Google Patents

層規制装置

Info

Publication number
JPH0546016A
JPH0546016A JP3200163A JP20016391A JPH0546016A JP H0546016 A JPH0546016 A JP H0546016A JP 3200163 A JP3200163 A JP 3200163A JP 20016391 A JP20016391 A JP 20016391A JP H0546016 A JPH0546016 A JP H0546016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
layer regulating
developer
magnetic
developer carrying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3200163A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Aizawa
昌宏 相澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3200163A priority Critical patent/JPH0546016A/ja
Publication of JPH0546016A publication Critical patent/JPH0546016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単かつ小型な層規制構造によって均一でか
つ経時的にも安定した層規制を達成することができるよ
うにすることを目的とする。 【構成】 現像剤担持体が表面に担持し搬送する現像剤
を現像剤担持体11aの表面に圧接する層規制部材41
により所定の薄層にする層規制装置において、前記層規
制部材41を磁性部材とし、現像剤担持体内に設けられ
た固定磁石11bにより層規制部材41を吸引して現像
剤担持体11aの表面に圧接されるようにすると共に、
層規制部材の現像剤担持体11aの表面への当接部に非
磁性体を設けるようにしたことを特徴とするものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複写機やファクシミリ、
レーザー・ビーム・プリンタ等の電子写真方式で画像を
形成する画像形成装置における現像装置に用いられる層
規制装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の層規制装置を用いる現像装置
は、例えば一成分現像剤を用いる現像装置として特公昭
63−16736号公報等に開示されている。
【0003】これら従来から知られるものは、ゴム製や
金属製の弾性を有する平板を層規制ブレードとして用い
ている。具体的には層規制ブレードの先端の腹の面か、
あるいは先端のエッジ部かが現像剤担持体の表面に圧接
するように設けられている。
【0004】このようないわゆる腹当て方式やエッジ当
て方式の何れも、層規制ブレードはゴムや板ばねからな
る弾性体であることを利用して、撓みを伴った当接にて
現像担持体に圧接され、この圧接力により前記のような
層規制を行う。したがって圧接のための特別な部材は不
要である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記のように層
規制ブレードの撓みを伴った当接による現像剤担持体へ
の圧接方式は、層規制ブレードの後部を支持する位置の
バラツキ、層規制ブレードの寸法誤差、使用中の摩耗等
が原因して、圧接力にバラツキが生じやすい。このため
層規制ブレードにより規制する現像剤の層厚が、層規制
ブレードの長手方向に不均一になったり、経時的に変化
することがときとして生じ画像濃度に部分的なムラや経
時的な変化をもたらす。
【0006】また層規制ブレードの後端部を同一の条件
にて確固に支持するには、層規制ブレードの後部全長に
亘って充分な支持構造を持つ必要がある。このため層規
制ブレードの設置スペースは前記支持構造を含めて大き
くなり勝ちであり装置の小型化の妨げとなる。
【0007】そこで本発明は、層規制部材の圧接構造を
改良することにより、前記のような問題を解消すること
ができる層規制装置を提供することを課題とするもので
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記のような課題を達成
するために本願第1の発明は、現像剤担持体が表面に担
持し搬送する現像剤を現像剤担持体の表面に圧接する層
規制部材により所定の薄層にする層規制装置において、
前記層規制部材を磁性部材とし、現像剤担持体内に設け
られた固定磁石により前記層規制部材を吸引力して現像
剤担持体の表面に圧接させるようにすると共に、前記層
規制部材の現像剤担持体の表面への当接部に非磁性体を
設けるようにしたことを特徴とするものである。
【0009】本願第2の発明は、第1の発明においてさ
らに、非磁性体は弾性体であることを特徴とするもので
ある。
【0010】本願第3の発明は、第2の発明においてさ
らに、層規制部材は、現像剤担持体への圧接位置にて、
現像剤担持体内の磁石の磁極と対向していることを特徴
とするものである。
【0011】本願第4の発明は、第2の発明においてさ
らに、層規制部材は現像剤担持体に対し離接可能に保持
されていることを特徴とするものである。
【0012】本願第5の発明は、第2の発明においてさ
らに、層規制部材は弾性ブレードよりなり撓みを伴って
現像剤担持体に当接されていることを特徴とするもので
ある。
【0013】
【作用】本願第1の発明の上記構成によれば、層規制部
材が磁性体であり、現像剤担持体内の固定磁石に吸引さ
れることにより、現像剤担持体の表面に圧接され、この
圧接力は層規制部材と固定磁石との位置関係によってほ
ぼ決まり、これが層規制部材の寸法誤差や摩耗によって
は影響されにくいし、層規制部材は可動支持されれば足
り、所定位置へのに取付け構造を特に必要としないので
取付位置のバラツキによる影響も解消され、所定の圧接
力を層規制部材全域にて保証し、層規制部材の全長にお
いても、また経時的にも均一な層規制を達成することが
できる。
【0014】さらに層規制部材の現像剤担持体への当接
部が非磁性体であり、磁性体である場合よりも材料選択
の自由度が高く、その分だけ現像剤担持体との接触条件
を有利に設定することができる。
【0015】本願第2の発明の上記構成によれば、第1
の発明においてさらに、非磁性体が弾性体であって現像
剤担持体を傷めにくいし、自身も欠け等が生じにくく現
像剤担持体表面への密接性に優れるので、現像剤担持体
の現像剤担持搬送機能を損なわないし、層規制の均一性
を向上することができる。
【0016】本願第3の発明の上記構成によれば、第1
または第2の発明においてさらに、層規制部材が、現像
剤担持体への圧接位置にて現像剤担持体内の固定磁石の
磁極と対向して強力に、かつ安定して吸引されるので、
さらに均一で安定した層規制を行うことができる。
【0017】本願第4の発明の上記構成によれば、第1
〜第3の何れかの発明においてさらに、層規制部材は現
像剤担持体に離接可能なように保持されており、現像剤
担持体との対向部全域にて固定磁石による吸引を等しく
受けるので簡易なガイド構造による保持にて均一でかつ
安定した層規制を達成することができる。
【0018】本願第5の発明の上記構成によれば、第1
〜第3の何れかの発明においてさらに、層規制部材が弾
性ブレードよりなり、撓みを伴って現像剤担持体に当接
されており、磁力による前記均一かつ安定した層規制を
層規制部材の撓み分の復元力も加わってさらに充分に行
うことができる。
【0019】
【実施例】図1、図2に示す本発明の第1の実施例とし
ての層規制装置について説明する。
【0020】図1は前記層規制装置を備えた作像機構を
示している。この作像機構は一成分現像剤を使用するも
のであり、現像器ケーシング2と廃トナーケーシング3
とが感光ドラム4の両側に配されている。
【0021】感光ドラム4はアルミニウム等の金属基台
の表面にセレンや有機光導電性材料等の光導電層を形成
したもので、上部にある帯電チャージャ5によって表面
を一様に帯電され、矢印23で示すように画像露光を受
けることによって静電潜像を形成する。この静電潜像は
現像器ケーシング2から供給される現像剤によって現像
され、顕像となる。
【0022】この顕像は感光ドラム4の下部に位置する
転写チャージャ36によって転写シート37に転写され
た後、図示しない定着器による定着を受けて画像形成が
終了する。
【0023】現像器ケーシング2の感光ドラム4と対向
するトナー供給口2aには、感光ドラム4上に形成され
ている静電潜像を現像する現像ローラ11が設けられ、
現像器ケーシング2の側壁に軸支されている。
【0024】現像ローラ11と感光ドラム4との間には
一成分非磁性現像剤による非接触現像のための現像ギャ
ップが設けられている。
【0025】現像器ケーシング2内には現像器ケーシン
グ2内の現像剤をファーブラシ13に供給しながら撹拌
する現像剤供給パドル15が設けられ、これにはトナーの
ブロック化を防止する撹拌翼17が取付けられている。
【0026】現像器ケーシング2のトナー供給口2aの
上部口縁には現像ローラ11の周面にまで延びてそれに
圧接する層規制ブレード41が設けられている。
【0027】層規制ブレード41は現像ローラ11上に
ファーブラシ13によって供給された現像剤を所定厚の
薄層にするものであり、磁性体よりなる。これに用いる
磁性体は金属材料でもよいが、磁性材料を混入したウレ
タンゴム、シリコーンゴムあるいはその他適当な合成樹
脂等であればよい。
【0028】このような層規制ブレード41は現像器ケ
ーシング2の両側に固設されたチャンネルガイド42に
よって現像ローラ11の表面に放射状方向にスライド可
能に保持され、現像ローラ11の表面に離接可能となっ
ている。
【0029】一方現像ローラ11は現像剤を担持し搬送
するために回転駆動される現像スリーブ11aと、この
現像スリーブ11a内に設けられた固定磁石11bとか
らなる。この固定磁石11bは前記層規制ブレード41
を吸引して現像スリーブ11aの表面に圧接させ、図2
のように現像スリーブ11a上に担持され搬送される現
像剤を所定の層厚tに規制する。固定磁石11bによる
層厚規制ブレード41の吸引が強力かつ確実になされる
ように、固定磁石11bの磁極SまたはNが層規制ブレ
ード41が現像スリーブ11aと圧接する部分に対向す
るようにしてある。
【0030】特に層規制ブレード41の現像スリーブ1
1aの表面に圧接される先端部には非磁性体41aが接
着等によって固着されている。したがって現像剤担持体
に直接磁性体が接する場合よりも材料選択の自由度が高
く、その分だけ現像剤担持体との接触条件を有利に設定
することができる。
【0031】現像器ケーシング2のトナー供給口2aの
下部口縁にはシール片25が設けられ、現像ローラ11
上に延びて圧接している。このシール片25はポリエチ
レンテレフタレート(PET)等からなり、現像ローラ
11上に担持され感光ドラム4での現像に供された後の
残留トナーについてはトナー供給口2a内に通り抜けさ
せるが、トナー供給口2aからの現像剤の抜け出しを防
止する。
【0032】本発明者の実験によれば、層規制ブレード
41を前記両側のチャンネルガイド42によって上下動
可能に保持し案内するだけで、層規制ブレード41は固
定磁石11bの磁極Sからの磁力により強く吸引されて
現像スリーブ11aの表面に充分にしかも安定して圧接
された。
【0033】もっともこの圧接力は現像剤の種類、他の
現像条件に応じて決定される層厚tの大きさ等によって
種々に設定されるものである。このような圧接力の設定
は固定磁石11bの磁力や磁性体の種類、大きさ等によ
り自由に行える。
【0034】また固定磁石11bの時局は、層規制ブレ
ード41が現像スリーブ11aと対向する部分に対向さ
せなくてもよく、対向位置のズレによって層規制ブレー
ド41に働く磁力を調節することもできる。
【0035】非磁性体の選択は、トナーとの接触界面に
おけるトナーとの帯電特性、トナー層に加える機械的な
力(摩擦力)等によって決定される。
【0036】またトナー層の状態を最適化できるよう
に、現像剤担持体との摺擦により不具合が生じないよう
に選択すればよく、例えばウレタン、シリコーン等のゴ
ム弾性体、弗素樹脂、ナイロン等の樹脂材料、ステンレ
ス鋼、アルミニュウム等の非磁性金属体を用いることも
できる。
【0037】層規制ブレード41をなす磁性体が磁性材
料を混入したゴムや合成樹脂材であると、磁性材料の混
入比率を変えることによって前記圧接力を設定すること
もできる。また非磁性体の厚みによっても圧接力は変更
可能である。
【0038】しかも固定磁石11bの吸引力は、層規制
ブレード41の全域に非磁性体41aを介し均一に及ぶ
と共に変動がないので、層規制ブレード41が非磁性体
41aを介し現像スリーブ11aの表面に均一に密接さ
えすれば、当接部全域で均一な圧接力が経時的な変動も
なく得られた。
【0039】この意味で層規制ブレード41の保持は、
振動や脱落のおそれがない程度にラフであるほどよく。
支持構造は簡略化される。また層規制ブレード41は摩
耗すると現像スリーブ11aの表面との摺り合わせがな
されていくので、均一な圧接力を得るのに好都合であ
る。
【0040】なお層規制ブレード41はブレードタイプ
以外の形態のものでもよく、現像スリーブ11aの表面
に均一に密接するものであれば形状や保持の構造は自由
であり、スライド可能な支持方式の他、回動自在なレバ
ー部材の先端に支持することもできる。
【0041】また現像スリーブ11aはアルミニウム系
やステンレス鋼等の非磁性のものが好適であるが、現像
剤は非磁性、磁性を問わない。またトナー層が感光ドラ
ム4に接触するかしないかも問わない。
【0042】廃トナーケーシング3のトナー回収口3a
の上縁には感光ドラム4の表面にまで延びるクリーニン
グブレード7が設けられ、感光ドラム4の転写後の表面
に残留する残留トナーを除去する。この除去した残留ト
ナーはパドル8によって廃トナーケーシング3の内奥に
掻き込まれる。
【0043】廃トナーケーシング3の回収口3aの下縁
には感光ドラム4の表面にまで延びるシール片26が設
けられ、感光ドラム4の転写後の上面に残留しているト
ナーがクリーニングブレード7の側に抜けさせるが、ク
リーニングブレード7によって感光ドラム4の表面から
掻き取られたトナーが逆に転写部の側に抜けて漏れ出る
のを防止する。
【0044】図3は本発明の第2の実施例を示し、磁性
金属板よりなる層規制ブレード51にゴムや合成樹脂か
らなる非磁性体層54を貼合わせたものを用いている。
【0045】層規制ブレード51は現像ケーシング2の
トナー供給口の上縁部に沿って固設された支持部材52
に後端部を接着等により取付けられ、全体の撓みを伴っ
て先端部が現像スリーブ11aの表面に圧接されるよう
にしてある。
【0046】したがって層規制ブレード51の先端部は
現像スリーブ11a内の固定磁石11bの吸引力に、層
規制ブレード51および非磁性体層54の弾性復元力が
加わって現像スリーブ11aの表面に圧接されるので、
強力な圧接力を安定して得るのに好適である。
【0047】図4は本発明の第3の実施例を示し、ゴム
や合成樹脂等0らなる非磁性体の層規制ブレード57
が、支持部材52の支持によって現像スリーブ11aの
表面に撓みを伴って圧接されており、層規制ブレード5
7の現像スリーブ11aに圧接している先端部の背部に
磁性体バー55が接着等により取付けられている。
【0048】したがってこの場合も層規制ブレード57
は第2の実施例同様に弾性体の弾性復元力と固定磁石の
吸引力とによって現像スリーブ11aの表面に圧接され
る。
【0049】
【発明の効果】本願第1の発明によれば、層規制部材が
磁性部材であり、現像剤担持体内の固定磁石に吸引され
ることにより、現像剤担持体の表面に圧接され、この圧
接力は層規制部材と固定磁石との位置関係によってほぼ
決まり、これが層規制部材の寸法誤差や摩耗によっては
影響されにくいし、層規制部材は可動に支持されれば足
り、所定位置への取付け構造を特に必要とせず、取付位
置のバラツキによる影響も解消され、所定の圧接力を層
規制部材全域にて保証し、層規制部材の全長において
も、また経時的にも均一な層規制を達成することができ
るので、簡単かつ小型な圧接構造で高精度な現像特性を
保証することができる。
【0050】さらに層規制部材の現像剤担持体への当接
部が非磁性体であり、磁性体である場合よりも材料選択
の自由度が高く、その分だけ現像剤担持体との接触条件
を有利に設定することができ、種々の現像条件に合った
層規制を安定して達成することができる。
【0051】本願第2の発明によれば、第1の発明にお
いてさらに、非磁性体が弾性体であって現像剤担持体を
傷めにくいし、自身も欠け等が生じにくく現像剤担持体
表面への密接性に優れるので、現像剤担持体の現像剤担
持搬送機能を損なわないし、層規制の均一性を向上する
ことができ、現像機能をさらに高め得る。
【0052】本願第3の発明によれば、第1または第2
の発明においてさらに、層規制部材が、現像剤担持体へ
の圧接位置にて現像剤担持体内の固定磁石の磁極と対向
して強力に、かつ安定して吸引されるので、さらに均一
で安定した層規制を行うことができるので、現像特性を
さらに安定することができる。
【0053】本願第4の発明によれば、第1〜第3の何
れかの発明においてさらに、層規制部材は現像剤担持体
に離接可能なように保持されており、現像剤担持体との
対向部全域にて固定磁石による吸引を等しく受け、簡易
なガイド構造による保持にて均一でかつ安定した層規制
を達成することができ、現像特性に影響なく構造の簡略
化と小型化をさらに促進することができる。
【0054】本願第5の発明によれば、第1〜第3の何
れかの発明においてさらに、層規制部材が弾性ブレード
よりなり、撓みを伴った当接にて現像剤担持体に圧接さ
れており、磁力による前記均一かつ安定した層規制を層
規制部材の撓み分の復元力も加算してさらに充分に行う
ことができるので、強力で均一かつ、安定した層規制が
要求される場合に充分対応することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の層規制装置が用いられた作
像機構を示す概略構成図である。
【図2】図1の層規制ブレードによる層規制状態を示す
側面図である。
【図3】本発明の第2の実施例を示す層規制装置の側面
図である。
【図4】本発明の第3の実施例を示す層規制装置の側面
図である。
【符号の説明】
11 現像ローラ 11a 現像スリーブ 11b 固定磁石 41、51、57 層規制ブレード 41a 非磁性体 42 ガイド 52 支持部材 54 非磁性体層 55 磁性体バー

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現像剤担持体が表面に担持し搬送する現
    像剤を現像剤担持体の表面に圧接する層規制部材により
    所定の薄層にする層規制装置において、 前記層規制部材を磁性部材とし、現像剤担持体内に設け
    られた固定磁石により前記層規制部材を吸引して現像剤
    担持体の表面に圧接させるようにすると共に、層規制部
    材の現像剤担持体の表面への当接部に非磁性体を設ける
    ようにしたことを特徴とする層規制装置。
  2. 【請求項2】 非磁性体は弾性体である請求項1記載の
    層規制装置。
  3. 【請求項3】 層規制部材は、現像剤担持体への圧接位
    置にて、現像剤担持体内の磁石の磁極と対向している請
    求項1または2に記載の層規制装置。
  4. 【請求項4】 層規制部材は現像剤担持体に対し離接可
    能に保持されている請求項1〜3の何れかに記載の層規
    制装置。
  5. 【請求項5】 層規制部材は弾性ブレードよりなり撓み
    を伴って現像剤担持体に当接されている請求項1〜3の
    何れかに記載の層規制装置。
JP3200163A 1991-08-09 1991-08-09 層規制装置 Pending JPH0546016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3200163A JPH0546016A (ja) 1991-08-09 1991-08-09 層規制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3200163A JPH0546016A (ja) 1991-08-09 1991-08-09 層規制装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0546016A true JPH0546016A (ja) 1993-02-26

Family

ID=16419840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3200163A Pending JPH0546016A (ja) 1991-08-09 1991-08-09 層規制装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0546016A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006267949A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置および画像形成装置
JP2008129109A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Murata Mach Ltd 画像形成装置
JP2009003076A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Konica Minolta Business Technologies Inc 現像装置及び画像形成装置
US8295738B2 (en) 2009-03-25 2012-10-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Developing unit containing a reduction portion and image forming apparatus using the developing unit

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006267949A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置および画像形成装置
JP2008129109A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Murata Mach Ltd 画像形成装置
JP2009003076A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Konica Minolta Business Technologies Inc 現像装置及び画像形成装置
US8295738B2 (en) 2009-03-25 2012-10-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Developing unit containing a reduction portion and image forming apparatus using the developing unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0830041A (ja) 現像装置
US5389733A (en) Developing device for an image forming apparatus
US5369478A (en) Developing apparatus
EP0306044B1 (en) Developing device
US4579081A (en) Developing apparatus
US5008708A (en) Monocomponent developing device
US5485254A (en) Metering blade for single-component magnetic developer in a xerographic apparatus
US5016560A (en) Device for image toner distribution on a developing device
JPH0546016A (ja) 層規制装置
US6970667B2 (en) Developing apparatus having a sheet preventing a developing agent from leaking out of a container opening
US6298203B1 (en) Developing apparatus featuring suppressed deviation of a positional relationship between a developer bearing member and a developer regulator member and method for assembling the apparatus
JPS6228781A (ja) 電子写真プリント機
JPH0546017A (ja) 層規制装置
US5066981A (en) Mechanism for responsively spacing a development roller
JP4385820B2 (ja) 画像形成装置
JPS63155068A (ja) 現像装置
JPS61230174A (ja) 現像装置
JP4837476B2 (ja) 画像形成装置
JP2614611B2 (ja) 現像装置
JPH10133474A (ja) 現像装置
KR100263068B1 (ko) 현상롤러의토너블레이드
JP2834749B2 (ja) 画像形成装置
EP1967914A1 (en) Developing Cartridge and Image Forming Apparatus having the same
JP2937703B2 (ja) 現像装置およびこの現像装置を備える画像形成装置
JP2000122511A (ja) 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ