JPS6228781A - 電子写真プリント機 - Google Patents

電子写真プリント機

Info

Publication number
JPS6228781A
JPS6228781A JP61172670A JP17267086A JPS6228781A JP S6228781 A JPS6228781 A JP S6228781A JP 61172670 A JP61172670 A JP 61172670A JP 17267086 A JP17267086 A JP 17267086A JP S6228781 A JPS6228781 A JP S6228781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
development
magnetic field
strength
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61172670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2593451B2 (ja
Inventor
リチヤード エル.フオーブス ザ セカンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPS6228781A publication Critical patent/JPS6228781A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2593451B2 publication Critical patent/JP2593451B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
    • G03G15/0921Details concerning the magnetic brush roller structure, e.g. magnet configuration

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 0) 産業上の利用分野 本発明は広く電子写真プリント機に係わり、特に静電潜
像の現像装置に関する。
◇や 従来の技術 一般に電子写真のプリントにおいては、実質的に均一な
電位に帯電されてその表面を感応性とされる光導電性部
材を必要とする。光導電性部材の表面の帯電した部分は
複写されるべきオリジナルドキュメントの光像で露光さ
れる。これによりオリジナルドキュメントに含まれてい
る情報面積部分に一致する静電潜像が光導電性部材の表
面に記録される。静電潜像が光3!!l電性部材の表面
に記録された後、この静電潜像に現像剤を接触させるよ
うに移動させることで静電潜像が現像される。これによ
り光導電性部材の表面にl・ナー粉末像が形成されるの
であり、このトナー粉末像は次にコピーシートへ転写さ
れる。最終的にはコピーシートを加熱して、トナー粉末
像をコピーシートに像として永久的に定着するのである
現像剤はしばしば、トナー粉末が静電気的にキャリヤ粒
子に付着された状態で磁性キャリヤ粒子とトナー粉末と
の混合剤として作られている。この2成分混合剤が潜像
に接触するように移動される。トナー粉末はキャリヤ粒
子から潜像へと引き付けられて付着し、トナー粉末像を
形成する。多くの電子写真プリント機は潜像を現像する
ために磁気ブラシ現像装置を使用している。この磁気ブ
ラシ現像装置は現像剤を移動させるために光導電性部材
の表面に接近された1つもしくはそれ以上の現像ローラ
ーを使用している。柔軟な光導電性ベルトの使用が増え
るにつれ、ベル1−と現像ローラーとの間隔を制御する
ことが増々有利となってぎた。光導電性ベルトが適当な
張力のもとに維持される場合、現像剤で光導電性ベル1
−を現像ローラーから離間させるようになすことが現在
では実施されるようになってきている。この方式の装置
では、現像剤の攪拌を促進するために現像領域に比較的
弱い磁界を発生させることが望ましい。これは光導電性
ベルトに記録された潜像の現像を向上させる。しかしな
がら、キャリヤ粒子は光導電性ベルトに付着する傾向を
示し、これによりコピーの品質が低下するということが
見出された。従って、現像が終了した後に残留するキャ
リヤ粒子の総てが光導電性ベルトに付着しないように現
像装置を改良する必要がある。これまでは光導電性ベル
トに付着したキャリヤ粒子を除去するために様々な技術
が使用されてぎた。例えば、現像の後に光導電性ベルト
に付着している残留キャリヤ粒子を除去するために、現
像ローラーの接方にビックオフ磁石を配置している。し
かしこの形式の装置はコストを高め、複雑化する結采を
もたらす。
従って、装置に付加的な構成要素を使用することなく現
像の間に光導電性ベルトにキャリヤ粒子が付着するのを
防止でき、しかも現像を最適状態に維持できるのが望ま
れる。
現像を向上さ往るために様々な対策が装置化されている
。以下の文献は関連するものと思われるものである。
米国特許第4,013,041号 特許権者:アームストロング、その他 イ寸与日:1977年3月22日 リサーチ・ディスクロージャ・ジA1−ナル1979年
7月版 第352頁、Nα18318 著  者:スワブセインスキー 米国特許第4,368,970号 特許権者:ヘイズ 付与日:1983年1月18日 米国特許第4,397.2’64号 特許権者:ハツチ 付与日:1983年8月9日 上記文献の関連部分を要約すれば以下の通りである。
アームストロングその他は、柔軟な光導電性ベルトの片
側に接触する磁気ブラシ現像ローラを備えた電子写真プ
リント機を記載している。ガイドローラーがベルトの一
部を緩い状態に維持し、これによりベルトが現像ローラ
ーの形状変化に応答して自由に現像ローラーに接近・離
反する方向へ動けるようにしている。
スワブセインスキーは光導電性ベルトの背面に係合する
バックアップローラーを備えた電子写真プリンl−1を
記載している。現像ローラーと対向づるガイドローラー
が現像ローラー上の現像剤の厚さの相対的な変化を補償
し、また現像ローラーと光′4電性ベルトとの間のニッ
プに一定の圧力を維持している。
ヘイズは、光導電性ベルトが現像ローラーの廻りに掛は
回されて広い現像領域を形成するようにした現像装置を
記載している。現像領域におけるfji界は、現像剤の
最大限の攪拌を19るために低くされている。
ハツチは、張力を与えである光導電性ベルj−を現像ロ
ーラー上の現像剤が偏倚させ、現像ローラーの一部の回
りに11)け回すようになされた電子写真プリント機を
記載している。
(1))  発明の概要 本発明の特徴とする1つの概念によれば、柔軟部材に記
録された潜像を現像する装置が提供される。磁気装置が
柔軟部材に接近して配置されて柔軟部材との間に現像領
域を形成しでおり、この現像領域において少なくとも磁
性キVす17粒子とトナー粉末とを含んでなる現像剤を
柔軟部材に接触させるように移動する。キA7す17粒
子から潜像へトナー粉末を引き付けて付着させるのに最
適な強さのラジアル磁界が現像領域に発生される。キャ
リヤ粒子が柔軟部材に付着するのを防止するために、磁
気装置にキャリヤ粒子を付着させるのに最適な強さのタ
ンジエンシヤル磁界が現像領域の出口に発生される。現
像m域の出口におけるタンジエンシヤル磁界の強さは現
像領域の中央におけるラジアル磁界よりも強くされる。
予め選定した十分強い張力状態に柔軟部材を維持し、柔
軟部材に接触づるように移動される現像剤が柔軟部材を
磁気装置の回りで偏倚させ、広い現像領域を形成するよ
うになすのである。
本発明の他の概念によれば、柔軟な光導電性ベルトに記
録された静電潜像を使用する形式の電子写真プリント機
が提供される。このプリント機は、柔軟な光導電性部材
に接近して配置されてこの光導電性部材との間に現像領
域を形成覆るようになされた、磁性キャリVおよびトナ
ー粉末を少なくとも含んでなる現像剤を現像領域内にて
柔軟な光導電性部材に接触させるように移動させるため
の磁気装置を含んで構成されている。現像領域において
はキャリヤ粒子から潜像へ1−ナー粉末を引ぎ付けて付
着させるのに最適な強さのラジアル磁界が発生される。
現像領域の出口においてはキャリヤ粒子が柔軟な光i[
性部材に付着するのを防止するために、磁気装置にキャ
リヤ粒子を付着させるのに最適な強さのタンジエンシヤ
ル磁界が発生される。現像領域の出口におけるタンジエ
ンシヤル磁界の強さは現像領域の中央におけるラジアル
磁界の強さよりも大ぎくされる。柔軟な光導電性部材に
接触するように移動される現像剤が前記磁気装置の周囲
にて柔軟な光導電性部材を偏倚さけて広い現像領域を形
成できるようにするに一1=分な強さの予め選定された
張力がその手段によって柔軟な光導電性部材に維持され
る。
本発明のその他の概念は以下の説明を読み図面を参照す
ることで明白となろう。
←) 実施例 以下に本発明をその好ましい実施例に関連さけて説明づ
るが、本発明をこの実施例に限定Jる意図のないことは
理解されよう。逆に、特許請求の範囲に記載した本発明
の精神a3よび範囲に含J:れるであろう変化形態、変
更形態および等価形態を包含することを意図するのであ
る。
本発明の特徴を組み入れた例示した電子写真プリント機
の全体的な理解を得るために図面が参照される。図面に
おいて、同じ符号は同一部材を示すために使用されてい
る。第1図は、本発明の現像装置を使用した例示の電子
写真プリント機の各種構成部分を概略的に示している。
この現Ni装置は電子写真のプリントに使用するのに特
に適しているが、以下の説明から広く各種の電子写真プ
リント機に同等に好ましく使用でき、ここに図示した特
定の実施例に適用することに限定する必要のないことが
明白となろう。
電子写真のプリント技術は知られているので、第1図に
使用されている各種の処理ステーションは以下に概略的
に示され、またこれを参照してその作すjが簡単に説明
される。
第1図に示づように、この電子写真プリント機は導電性
基体に形成した光導電性の表面を有するベルト10を使
用している。光導電性の表面はセレニウム合金により作
られ、また導電性の基体はアルミニウムで作られて電気
的に接地されるのが好ましい。このベルト10は矢符1
2の方向に移動し、光導電性の表面の連続する部分を次
々にその移動経路の回りに配置された各種処理ステーシ
ョンを通すのである。ベルト10の移動経路はストリッ
プローラー14、張力付与装置16および駆動ローラー
18によって規制されている。第1図に示すように、張
力付与装置16はローラー20を含み、このローラー上
をベル1−10が移動する。ローラー20はヨーク22
に回転可能に取付けられている。ローラー20がベル]
−10に押圧される方向へ向けて、圧縮ばね24が弾性
的にこのローラ22を押しつりでいる。張力レベルは比
較的低く、ベルト10が容易に偏倚できるようになづ゛
程度である。この張力付与装置の詳細構造は第2図を参
照して後述ザる。
引続き第1図を参照すれば、駆動〔1−ラ〜18は回転
可能に且つベル1−10と係合させて取付けられている
。モーター26が[1−ラー18を回転し、ベルト10
を矢符12の方向へ移動させる。
ローラー18はベルl−駆動機構のような適当な手段に
よってモーターと連結されている。ストリップローラー
14は自由回転し、ベル1−10が最低限の摩擦のもと
で矢符12の方向へ移動できるようにしている。
最初は、ベルト10の部分は帯電ステーションAを通過
される。帯電ステーションAにおいて、全体を符号28
で示されたコ°ロナ発生器がベルト10の光導電性の表
面を比較的高い、実質的に均一な電位にまで帯電させる
次に、光¥P¥i性の表面の帯電された部分は露光ステ
ーションBを通過される。露光ステーションBでは、オ
リジナルドキュメント30がその表面を下にして透明プ
ラテン32の上に載置される。
ランプ34が光線をオリジナルドキュメント30へ照射
する。オリジナルドキュメント30で反射された光線が
レンズ36を通して伝達され、その光像を形成する。レ
ンズ36は光導電性の表面の帯電された部分に光像を結
像し、その部分の電荷を選択的に消失させる。これによ
り光導電性の表面に静電潜像が記録されるのであり、こ
れはオリジナルドキュメント30に含まれている情報面
積部分に一致するものである。光学装置がオリジナルド
キュメントに含まれている情報面積部分の光像を形成す
るよう説明したが、当業者にはエネルギー変調ビーム、
例えばレーザー、が光導電性の表面の帯電された部分を
照射してそこに静電潜像を形成するのに使用できること
は明白となろう。
レーザービームの変調は複写を望まれた情報に対応する
信号を処理し、次に、それに応じてレーザービームの変
調を制御することで達成できる。
ベルト10の光導電性の表面に静電潜像が記録された後
、静電tPI像は現像ステーションCへ送られる。現像
ステーションCにおいては、仝休を符号38で示された
磁気ブラシ現像装置が現像剤を静電潜像に接触さけるよ
うに移動させる。磁気ブラシ現像装置38は現像ローラ
ー40を含んでいるのが好ましい。現像ローラー40は
、磁気キ〜7すV粒子とトナー粉末とを含んでなる現像
剤で形成されたブラシをベルト10に接触さけるように
移動させるa第1図に示すように、現像ローラー40は
、現像剤で形成されたブラシがアイドルローラー42.
42の間にてベルト10を円弧状に5trtaさせ、ベ
ルト10が少なくとも部分的に現像剤の呈する形状に応
じて現像ローラー40を周回し、これにより広い現像領
域を形成するように、配置される。静電m像はトナー粉
末をキャリヤ粒子から引き付けて付着し、ベルト10の
光導電性の表面上にトナー粉末像を形成する。磁気ブラ
シ現像装置38の詳細構造は第3図を参照して後述でる
現像の後、ベルト10はトナー粉末像を転写ステーショ
ンDへ移動ざ往る。転写ステーションDにおいては、支
持部材とされるシート44がトナー粉末像と接触するよ
うに移動される。支持部材とされるシート44は、シー
ト給送装置(図示せず)によって転写ステーションDへ
送られる。例として、シート給送装置はシートのスタッ
クにおける最上シートと接触する給送ロールを含むこと
ができる。この給送ロールは回転してシートスタックか
ら最上シートをシュート内へ送り出す。このシュートは
送られてきた支持部材であるシートをベルト10の光導
電性の表面に対して時間的関係のもとで密着させるよう
に導くのであり、光導電性の表面上に現像されているト
ナー粉末像が転写ステーションDにてこの送られてきた
支持部材であるシートと接触されるようになづのである
転写ステーションDはコロナ発生器46を含み、このコ
ロナ発生器はシート44の裏面にイオンを噴射する。こ
れによりトナー粉末像は光導電性の表面からシート44
へと引き付けられて付着される。転写の後、シート44
は矢符48の方向へとコンベヤ上(図示t!f)へ移動
し、これがシー1−44を7ユーザーステーシヨンEへ
送るのである。
フユーザ−ステーションEは全体を符号50で示された
フユーザ−組立体を含み、このフユーザ−組立体がトナ
ー粉末像をシート44に永久的に定着する。フユーザ−
組立体50は加熱されたノユーザーローラー52および
バックアップローラー54を含んでいるのが好ましい。
シー1−44はトナー粉末像をフユーザ−ローラー52
に接触させて、フユーザ−ローラー52およびバックア
ップローラー54の問を通過される。これにより、トナ
ー粉末像はシート44に対して永久的に定着される。フ
ユーザ−処理の後、シュートがシート44をキャッチト
レーへ導き、操作者が然る後にプリント機から取り出せ
るようになす。
支持部材であるシートがベルト10の光導電性の表面か
ら引き離された後には、常に幾らかの憬のトナー粉末が
光導電性の表面に付着して残留する。このような残留ト
ナー粉末はクリーニングステーションFにて光導電性の
表面から除去される。
クリーニングステーションFは光導電性の表面と接触す
るように回転可能に取付けられたファイバーブラシ56
を含んでいる。粉末はブラシ56の回転によって光1!
電性の表面から除去される。クリーニングの後、除電ラ
ンプ(図示せず)が光導電性の表面を光照射し、引き続
く次の像形成サイクルにおける光導電性の表面の帯電に
先行して、光導電性の表面に残留する静電荷を消失させ
る。
前述の説明は本発明の特徴を組み入れた例示の電子写真
プリント機の全体的な作動を説明する上で、本発明の目
的に徴して十分であると確信する。
さて、本発明の特徴とする主題については、第2図が張
力付与装置16を詳細に示している。ここに示すように
、この張力付与袋r/116はベルト10が掛【ノ回さ
れて移動するローラー20を含んでいる。このローラー
22は、全体を符号22で示されているヨークに設けた
適当な軸受に取4=Jけられている。ヨーク22はロー
ラー20を支持するためのU字形部材58、およびこの
U字形部材58の底辺部分62の中央に固定されたロン
ドロ0を含んでいるのが好ましい。コイルばね24がロ
ッド60の回りに装置べされている。ロッド60はプリ
ント機のフレーム66内をスライド可能に取付けられて
いる。コイルばね24は底辺部分62とフレーム66と
の間に圧縮されている。この圧縮コイルばね24は弾性
的に]−り22を押しつ+t 、これによりローラー2
0をベルト10に押圧する。コイルばね24は、所望の
圧縮状態とされたときにベルト10が約0.1〜約0.
15に9/αの張力を付与されるような、適当なばね定
数を有するように設計される。ベル1〜10は、約10
°〜約40’の円弧範囲に相当する広い現像領域にわた
って現像tコーラー40上の現像剤がベルト10をIM
できるような低い張力状態に保持される。
ここで第3図を参照し、現&’J装置38の詳細構造を
説明する。この現像装置38はハウジング68を含み、
このハウジングは内部に現像剤の供給部を収容するチャ
ンバを形成している。現像剤はキャリレ粒子およびこれ
に静電気的に付着した1〜ナー粉末を含んでいる。これ
により現像処理の間、トナー粉末はキVす17粒子から
潜像へ引き付【プられて付着し、そこにトナー粉末像を
形成する。一対のオーガー70がハウジング68のヂA
7ンバ内で現像剤を混合し、そしてその現像剤を現像ロ
ーラー40へと送る。現像ローラー40は現像剤をベル
ト10の光導電性の表面上に記録された静電潜像に接触
させるように送る。トリムバー72は現像ローラー40
上に形成される現像剤パイルの厚さを調整する。現像ロ
ーラー40の接線方向速度は、ベルト10と方向は同じ
であるがその速度の約2〜3倍である。現像剤の圧縮を
受けたパイル高さは約0.05r、v〜約0.15tt
ttの範囲である。トリムバー72は現像ローラー40
の幅方向を実質的に横断して均一なギAノツプを形成づ
°るように長手方向に延在し、現像領域74内へ移動J
る現像剤の吊を制御している。現像ローラー40は非磁
性剤の筒状部材76を含み、これはアルミニウムh口ら
作られて外周面を粗面とされているのが好ましい、綱良
い磁石78が筒状部材76の内部に間怠的に配置され、
これはシャフト80に取付けられCいる。磁石78はそ
の円周面の回りに磁極が発現されている。この磁石78
によって発生される磁界の強さは、現像剤の攪拌を促進
する磁界を現像領域74に形成し、これにより静電潜像
の現像を最適となすような強さとされる。現像領域74
における筒状部材76の表面上のラジアル磁界は約0ガ
ウス〜約500ガウスの範囲であることが好ましい。現
像領域74の中央における筒状部材76の表面上のタン
ジエンシAフル磁界は約0ガウス〜約500ガウスの範
囲であることが好ましい。現1!1領域74の出口にお
けるタンジエンシAフル磁界は、現像ローラー40の筒
状部材76ヘキヤリ17粒子を引き付けて付着するに十
分な強さとされることが好ましい。これによりコピー品
質を低下させてしまうことになるベルト10の光導電性
の表面に対するキャリヤ粒子の付着を防止する。現像領
域74内へ移動される現像剤は、現像剤のブラシと光導
電性の表面との間の剪断作用によって強力に攪拌される
。現像領域の出口においては、高いタンジエンシヤル磁
界がキャリヤ粒子を筒状部材76に(=J着残留さける
のであり。
ベルト10の光導電性の表面には付着させないのである
。現像領域74の出口における筒状部材76の表面上の
タンジエンシヤル磁界は、約300ガウス〜約550ガ
ウスの範囲である。ブレード82は筒状部材76からの
現像剤の掻落としを助成する。筒状部材76は電圧源(
図示せず)により適当な極性と強さに電気的にバイアス
されるのが好ましい。この電圧レベルは、ベルト10の
光導電性の表面上に記録された背景電圧と像電圧との中
間とされる。例えば、電圧源は筒状部材76を、光導電
性の表面上に形成された背景の電圧に対し約Oポル1へ
〜約100ボルトの範囲の電圧でバイアスする。筒状部
材76が一定の角速度で回転すると、現像剤のブラシが
光導電性の表面の上に形成される。この現像剤のブラシ
は現像領域74においてベルト10と接触するように移
動される。既に説明したように、現像fR域74におけ
る現像剤のブラシは、現像ローラー4oの回りを包むよ
うにベルト10を偏倚させ、広い現像領域を形成する。
磁石78は静止されて取付けられて現像剤を筒状部月7
6に引き付けて付着さける。これはキA7す17粒子の
磁気特性による。現像領Ii&74においては、トナー
粉末は磁性キャリヤ粒子から潜像へと引きつけられて付
着され、ベル1〜10の光導電性の表面上にトナー粉末
像を形成づる。
ここで、第4図を参照すれば、現像ローラー40の周囲
における磁界の強さを丞ず例示的なグラフが示されてい
る。第4図に示すように、グラフX(点線で示す)は磁
石78によって現像ローラー40の回りに発生されたタ
ンジエンシヤル磁界の筒状部月76の表面における強さ
を表している。
グラフY(実線で示す)は磁石78によって発生された
ラジアル磁界の筒状部材76の表面における強さを表し
ている。点×1は現像領域の出口におけるタンジエンシ
Aアル磁界の強さに相当する点である。点Y1は現像領
w174の中央におけるラジアル磁界の強さに相当する
点である。図示するように、現像領域の出口におけるタ
ンジエンシヤル磁界の強さは約350ガウスである。現
像領域74の中央におけるラジアル磁界の強さは約20
0ガウスである。
当業者には第4図に示したグラフとは異なる強さのラジ
アル磁界およびタンジエンシヤル磁界を使用できること
が明白となろう。例えば、現像領域の中央におけるラジ
アル磁界の強さが約385ガウスで、現像領域の出口に
おけるタンジエンシAフル磁界の強さが約480ガウス
とすることができ、或いは、現像領域の中央におけるラ
ジアル磁界の強さが約Oガウスで、現像領域の出口にお
けるタンジエンシヤル磁界の強さが約485ガウスとす
ることができ、或いは、現像領域の中火におけるラジア
ル磁界の強さが約Oガウスで、現像領域の出口における
タンジエンシヤル磁界の強さが約505ガウスとするこ
とができるのである。
現像領域の出口におけるタンジ1ンシV/ル磁界は現像
領域の中央におけるラジアル磁界より強いことが明白と
なる。磁界強さのプロフィルは、現像領域の出口におけ
るタンジエンシヤル磁界が強く、現像領域の中央におけ
るラジアル磁界が弱いことになる。このことは静電潜像
の現像を向上するとともに、キAフリ(7粒子がベルト
10の光′8!l電性の表面上にて現像fAVLから持
ち去られるのを防・  止する。強いタンジエンシヤル
磁界を使用することにより、キャリヤ粒子を常に制御で
き、即ら、現像剤がラジアル磁界の現像極を通ってタン
ジエンシヤル磁界の移動領域内へ進む聞に、キャリヤ粒
子が現像領域から粉取して浮遊することはないのである
それ故に、本発明によって十分に現像性を向−トさせる
とともに現像ハウジングからキャリヤ粒子が扱は出すの
を防止することのできる静電潜像の現像装置が提供され
たことは明らかとなる。この装置dは先に)ホべたこれ
までの利点を総て満足でる。
本発明は特定の実施例に関して°説明されたが、当業考
には多くの変化形態、変更形態およびバリエーションが
明らかとなろう。従って特許請求の範囲に記載した精神
および範囲に含まれる総ての変化形態、変更形態および
バリエーションを包含することが意図されているのであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の特徴を組み入れた電子写真プリンj−
機を示ず概略立面図。 第2図は第1図のプリン1へ機用のベルト張力付与装置
の構成を示(破断した斜視図。 第3図は第1図のプリント機に使用された現像装置を示
す立面図。 第4図は第3図の現像装置における現像ローラーにより
発生されたラジアル磁界およびタンジエンシヤル磁界を
示す例示グラフ。 10・・・ベルト 16・・・張力付与装置 20・・・ローラー 22・・・ヨーク 24・・・コイルばね 38・・・磁気ブラシ現像装置 40・・・視像ローラー 44・・・シート 7o・・・オーガー 72・・・トリムバー 74・・・現像領域 76・・・筒状部材 78・・・磁石 80・・・シャフト

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 柔軟部材の上に記録された潜像の現像装置であつて、 柔軟部材に接近させて配置され、柔軟部材との間に現像
    領域を形成するようになされていて、トナー粉末の付着
    した磁性キャリヤを少なくとも含んでなる現像剤を現像
    領域内にて柔軟部材に接触させるように移動させるため
    の磁気装置であり、現像領域においてはキャリヤ粒子か
    ら潜像へトナー粉末を引き付けて付着させるのに最適な
    強さの少なくともラジアル磁界を発生し、また現像領域
    の出口においてはキャリヤ粒子が柔軟部材に付着するの
    を防止するために、磁気装置にキャリヤ粒子を付着させ
    るのに最適な強さの少なくともタンジエンシヤル磁界を
    発生させ、現像領域の出口におけるタンジエンシヤル磁
    界の強さを現像領域の中央におけるラジアル磁界の強さ
    よりも大きくする前記磁気装置と、 柔軟部材に接触するように移動される現像剤が前記磁気
    装置の周囲にて柔軟部材を偏倚させて広い現像領域を形
    成できるようにするに十分な強さの予め選定された張力
    を柔軟部材に維持するための手段と、 を有して構成されたことを特徴とする現像装置。
JP61172670A 1985-07-29 1986-07-22 電子写真プリント機 Expired - Fee Related JP2593451B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/759,992 US4641946A (en) 1985-07-29 1985-07-29 Development system
US759992 1996-12-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6228781A true JPS6228781A (ja) 1987-02-06
JP2593451B2 JP2593451B2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=25057712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61172670A Expired - Fee Related JP2593451B2 (ja) 1985-07-29 1986-07-22 電子写真プリント機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4641946A (ja)
JP (1) JP2593451B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63225270A (ja) * 1987-03-16 1988-09-20 Canon Inc 現像装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3681998D1 (de) * 1985-08-30 1991-11-21 Konishiroku Photo Ind Entwicklungsverfahren fuer ein latentes elektrostatisches bild.
US4907032A (en) * 1987-07-31 1990-03-06 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Monocomponent developing device
US4797703A (en) * 1987-12-21 1989-01-10 Eastman Kodak Company Mechanism for locating a flexible photoconductor relative to a plurality of development stations
US5063412A (en) * 1990-09-26 1991-11-05 Xerox Corporation Development apparatus using an electromagnet to prevent development in the non-operative mode
US5280323A (en) * 1991-09-10 1994-01-18 Xerox Corporation Development apparatus employing magnetic field shapers
US5491541A (en) * 1992-11-12 1996-02-13 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Developing apparatus having adjacent similar magnetic poles
JP2000330380A (ja) * 1999-05-24 2000-11-30 Ricoh Co Ltd 現像装置および現像装置用マグネットローラ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143151A (en) * 1974-10-10 1976-04-13 Canon Kk Genzosochi
JPS5749969A (en) * 1980-07-17 1982-03-24 Xerox Corp Developing unit

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4013041A (en) * 1975-10-24 1977-03-22 Eastman Kodak Company Self-compensating photoconductor web
US4394429A (en) * 1980-06-02 1983-07-19 Xerox Corporation Development process and apparatus
US4565437A (en) * 1983-11-09 1986-01-21 Xerox Corporation Hybrid development system
US4537494A (en) * 1984-01-26 1985-08-27 Xerox Corporation Multi-roll development system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143151A (en) * 1974-10-10 1976-04-13 Canon Kk Genzosochi
JPS5749969A (en) * 1980-07-17 1982-03-24 Xerox Corp Developing unit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63225270A (ja) * 1987-03-16 1988-09-20 Canon Inc 現像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2593451B2 (ja) 1997-03-26
US4641946A (en) 1987-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4876575A (en) Printing apparatus including apparatus and method for charging and metering toner particles
US4397264A (en) Electrostatic image development system having tensioned flexible recording member
US5206693A (en) Development unit having an asymmetrically biased electrode wires
US4565437A (en) Hybrid development system
GB2129372A (en) Cleaning photoconductors
EP0046684B1 (en) Apparatus for removing particles from a flexible member
CA1233872A (en) Multi-roll development system
JPS6228781A (ja) 電子写真プリント機
US4398496A (en) Multi-roll development system
US4537495A (en) Multispeed development system
US3984182A (en) Pretransfer conditioning for electrostatic printing
US4273069A (en) Development system
EP0132932B1 (en) A magnetically agitated development system
US4839688A (en) Development apparatus
US4105320A (en) Transfer of conductive particles
JPH0458628B2 (ja)
CA1247692A (en) Developer metering structure
US4282827A (en) Development system
US5140373A (en) Electrostatic latent image developing apparatus with bristle height adjusting member
US4499851A (en) Self-spaced development system
US3901189A (en) Magnetic brush developing apparatus
EP0129355B1 (en) A development system using magnetic, insulating toner particles
US6088562A (en) Electrode wire grid for developer unit
US4567848A (en) Agitator structure for breaking up agglomerated developer in a developer sump
JPH0490581A (ja) 電子写真装置の磁気ブラシ現像器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees