JPH0431457Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0431457Y2
JPH0431457Y2 JP1986194163U JP19416386U JPH0431457Y2 JP H0431457 Y2 JPH0431457 Y2 JP H0431457Y2 JP 1986194163 U JP1986194163 U JP 1986194163U JP 19416386 U JP19416386 U JP 19416386U JP H0431457 Y2 JPH0431457 Y2 JP H0431457Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impeller
air
center
orifice
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986194163U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6399119U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986194163U priority Critical patent/JPH0431457Y2/ja
Publication of JPS6399119U publication Critical patent/JPS6399119U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0431457Y2 publication Critical patent/JPH0431457Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、室内の空気調和に用いるカセツト型
エアコンに関する。
従来の技術 近年、カセツト型エアコンは業務用から家庭用
まで幅広く使用されるようになり、諸性能の中で
特に静粛性が重視される傾向にある。
以下図面を参照しながら、上述した従来のカセ
ツト型エアコンの一例について説明する。
第3図・第4図は従来のカセツト型エアコンの
構造を示すものである。図において、1はカセツ
ト型エアコン主体であり、2は断熱構造の箱体で
ある。3は前記箱体2内の上部に配設した遠心式
送風機であり、モータ4・インペラ5・オリフイ
ス6より構成されている。7は遠心式送風機3の
周囲に設けた熱交換器であり、ドレンパン8と箱
体2によりはさまれている。
9は前記箱体2の下部に設けた矩形の蓋体であ
り、その各辺部には吹出口10が設けてあり、中
央部には矩形で着脱式の吸込グリル11が設けて
ある。
以上のように構成されたカセツト型エアコンに
ついて、以下その動作を説明する。
まず、吸込グリル11より吸込まれた空気は、
オリフイス6を介してインペラ5内に導入され、
インペラ5の作用で動圧と静圧を付加されインペ
ラ4外へ吐出される。インペラ5から吐出された
空気は熱交換器7を通過する際に熱交換器7内の
冷媒と熱交換し、温度変化する。温度変化した空
気は箱体2内の風路を介して蓋体9の各辺部に設
けた吐出口10より室内へ吐出され空気調和す
る。
考案が解決しようとする問題点 しかしながら、上記のような構成では、吸込グ
リル11から吸込まれた空気がオリフイス6に流
入する際の速度分布は、吸込グリル11の空気通
過部が矩形であるため、オリフイス6の中心を軸
とした際の流入経路が軸対称型の分布にならず、
不均一な速度分布となる。
このため、インペラ5に流入する空気も速度分
布が不均一なものとなる。そこで、インペラ5内
の各翼部(図示せず)で発生する圧力分布も不均
一となり、特にインペラの翼枚数zにインペラの
回転数を掛けた周波数で発生する圧力脈動は振巾
が大きくなると共に波形が正弦波からひずんだ波
形となる。その結果、この圧力脈動による騒音
は、第5図に示すように、n×zの周波数とその
高調波成分が発生したものとなり聴感上非常に聞
きづらい異状音となるという問題点を有してい
た。
本考案は、上記問題点に鑑み、前記オリフイス
6に流入する空気の円周方向速度分布を均一化
し、インペラの回転時に発生する圧脈動に起因す
る回転音を高調波成分の発生を押さえたカセツト
エアコンを提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本考案のカセツト
エアコンは、箱体内上部に遠心式送風機とその周
囲に熱交換器を配設し、前記箱体下面には矩形の
蓋体を設け、前記蓋体の各辺部に吹出口を設ける
と共に中央部には着脱式の吸込口グリルを設け、
前記吸込グリルの空気通過孔を略円形に形成し、
かつ前記空気通過孔の中心を前記遠心式送風機の
オリフイスの中心と一致させるという構成を備え
たものである。
作 用 本考案は上記した構成によつて、吸込グリルか
らオリフイスまでの空気の流路を同心状となし、
オリフイスに流入する空気の円周速度分布を均一
にする。これにより、インペラへの流入空気速度
も円周方向に均一となり、インペラの各翼で発生
する圧力の分布も均一化し、インペラの翼枚数z
にインペラ回路数nを掛けた周波数を発生する圧
力脈動は振巾が小さくなると共に波形が正弦波に
近いものとなる。この結果、この圧力脈動による
騒音はn×zの周波数のみで発生し、そのレベル
も小さいものとなる。
実施例 以下、本考案の一実施例をカセツト型エアコン
について、図面を参照しながの説明する。尚、従
来例と同一部分について重複をさけるため、同一
の番号を付けて説明を省略する。
第1図・第2図は、本考案の一実施例における
カセツト型エアコンの構造を示すものである。図
において、12は蓋体9の中央部に設けた矩形で
着脱式の吸込グリルであり、複数の並列した直線
状の格子12′と円孔13を形成した平板14を
一体に形成してある。さらに円孔13はその中心
をオリフイス6の中心と一致させてある。
以上のように構成されたカセツト型エアコンに
ついて以下その動作を説明する。
まず、吸込グリル12より吸込まれる空気は、
吸込グリル12の開口部である円孔13を通過し
た後、オリフイス6を介してインペラ5内に導入
され、インペラ5の作用で動圧と静圧を付加され
インペラ5外へ吐出される。
インペラ5から吐出された空気は熱交換器7を
通過する際に熱交換器7内の冷媒と熱交換し、温
度変化する。温度変化した空気は箱体2内の風路
を介して蓋体9の各辺部に設けた吐出口10より
室内へ吐出され空気調和する。ここで、吸込グリ
ル12に設けた円孔13はその中心位置をオリフ
イス6の中心位置に一致させているから、吸込グ
リル12の空気通過部分である円孔13からオリ
フイス6までの空気の流路は同心状となり、オリ
フイスに流入する空気の円周速度分布は均一とな
る。この結果、インペラへの流入空気の円周速度
分布も均一となり、インペラの各翼で発生する圧
力の分布も均一化し、インペラの翼枚数zにイン
ペラ回転数nを掛けた周波数で発生する圧力脈動
は振巾が小さくかつ波形は正弦波に近いものとな
る。この結果、この圧力脈動による騒音は第5図
の破線で示すように、n×zの周波数のみのレベ
ルが高く、n×zの高調波成分は他の乱流音以下
のレベルにまで下り、目立つことがない。
以上のように、本実施例によれば、蓋体9の中
央部に設けた着脱式のグリルに円孔13を形成
し、この円孔13の中心位置とオリフイス6の中
心位置と一致させることにより吸込グリルからオ
リフイスまでの空気の流路を同心状となし、オリ
フイスに流入する空気の円周速度分布を均一に
し、インペラ4への流入空気速度も円周速度分布
が均一となり、n×zの周波数で発生する圧脈動
の振巾を低下させると共に波形を正弦波に近いも
のにする。この結果、圧力脈動による騒音はn×
zの高周波成分の発生しない聴感上で異常感のな
い聞きやすいものとなる。
考案の効果 以上のように本考案は、箱体内上部に遠心式送
風機とその周囲に熱交換器を配設し、前記箱体下
面には矩形の蓋体を設け、前記蓋体の各辺部に吹
出口を設けると共に中央部には着脱式の吸込口グ
リルを設け、前記吸込口グリルの空気通過孔を略
円形に形成し、かつ前記孔の中心を前記遠心式送
風機のオリフイスの中心と一致させることによ
り、遠心式送風機の騒音の中で、n×zの周波数
の高調波成分の発生を抑え、聴感上の異常感を防
止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例におけるカセツト型
エアコンの断面図、第2図は第1図の平面図、第
3図は従来のカセツト型エアコンの断面図、第4
図は第3図の平面図、第5図はカセツトエアコン
の騒音の周波数特性図である。 2……箱体、3……遠心式送風機、6……オリ
フイス、7……熱交換器、9……蓋体、10……
吹出口、12……吸込グリル、13……空気通過
孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 箱体内上部に、遠心式送風機とその周囲に熱交
    換器を配設し、前記箱体下面には矩形の蓋体を設
    け、前記蓋体の各辺部に吹出口を設けると共に中
    央部には着脱式の吸込口グリルを設け、前記吸込
    口グリルの空気通過孔を略円形に形成し、かつ前
    記空気通過孔の中心を前記遠心式送風機のオリフ
    イスの中心と一致させたカセツト型エアコン。
JP1986194163U 1986-12-17 1986-12-17 Expired JPH0431457Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986194163U JPH0431457Y2 (ja) 1986-12-17 1986-12-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986194163U JPH0431457Y2 (ja) 1986-12-17 1986-12-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6399119U JPS6399119U (ja) 1988-06-27
JPH0431457Y2 true JPH0431457Y2 (ja) 1992-07-29

Family

ID=31150877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986194163U Expired JPH0431457Y2 (ja) 1986-12-17 1986-12-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0431457Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6399119U (ja) 1988-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2730878B2 (ja) 遠心送風機インレットオリフィス及び回転翼用アセンブリ
KR20000032976A (ko) 공기조화기용 크로스 플로우 팬
JPH0431457Y2 (ja)
JPH0434334Y2 (ja)
JPH0434333Y2 (ja)
JP3303860B2 (ja) 遠心送風機及び空気調和装置
JP3530044B2 (ja) 横流ファン及びそれを用いた流体送り装置
JPH0431456Y2 (ja)
JP3141663B2 (ja) 空気調和機の室内ユニット
JPS6349622Y2 (ja)
JP3270567B2 (ja) 送風機
JP2001090975A (ja) 空調装置の遠心型多翼送風機
JP3978984B2 (ja) 空気調和装置
JPH02203129A (ja) 空気調和機
JP4151116B2 (ja) 空気調和装置
JPH0321811B2 (ja)
JPS602501Y2 (ja) 空気清浄機
JP3079639B2 (ja) 空気調和機
JP5439209B2 (ja) 空調ユニットの異音低減構造
JPH0440096Y2 (ja)
JPS63170596A (ja) 送風機
JPH10184594A (ja) ベルマウス
JPH05164353A (ja) 空気調和機の室内機ユニット
JPH076651B2 (ja) 空気調和機
JPS5849771Y2 (ja) 集塵装置