JPH04314533A - パウチ製造用のシート材料、パウチ及びその製造方法 - Google Patents

パウチ製造用のシート材料、パウチ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH04314533A
JPH04314533A JP3201900A JP20190091A JPH04314533A JP H04314533 A JPH04314533 A JP H04314533A JP 3201900 A JP3201900 A JP 3201900A JP 20190091 A JP20190091 A JP 20190091A JP H04314533 A JPH04314533 A JP H04314533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pouch
film
microns
layer
sheet material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3201900A
Other languages
English (en)
Inventor
Joel Millon
ジョエル・ミロン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Colgate Palmolive Co
Original Assignee
Colgate Palmolive Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24263465&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04314533(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Colgate Palmolive Co filed Critical Colgate Palmolive Co
Publication of JPH04314533A publication Critical patent/JPH04314533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5861Spouts
    • B65D75/5866Integral spouts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/08Dimensions, e.g. volume
    • B32B2309/10Dimensions, e.g. volume linear, e.g. length, distance, width
    • B32B2309/105Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2331/00Polyvinylesters
    • B32B2331/04Polymers of vinyl acetate, e.g. PVA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S383/00Flexible bags
    • Y10S383/906Dispensing feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1334Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1334Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]
    • Y10T428/1341Contains vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2809Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer including irradiated or wave energy treated component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2813Heat or solvent activated or sealable
    • Y10T428/2817Heat sealable
    • Y10T428/2826Synthetic resin or polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31928Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高周波エネルギを使用
して密封することのできる小容器(パウチ)を製造する
のに適した複数層フィルムに関し、特に、液体又はペー
ストを収容して、少なくとも酸素及び芳香物質を部分的
に透過させることのできるパウチに関するものである。
【0002】
【従来の技術】包装に使用される材料の重量を軽減する
ために不断の努力がされている。この努力の一環として
、ボトルに入れて販売されていた物質が、現在、フィル
ムパウチ容器に入れて販売されている。これによって、
包装重量をボトルの重量の半分以下にすることができる
。フィルム包装前に液体物質が濃縮されるならば、重量
を更に軽減することが可能となる。このように、使用時
に希釈液が加えられるようにすることにより、必要とさ
れるフィルム包装の量を更に減少させることができる。 しかし、フィルムを包装のために有効に使用し得るよう
にするためには、使用されるフィルムは特別な性質を備
える必要がある。このことは、フィルム包装を高周波(
RF)エネルギ技術を利用して形成し、密封する場合に
特にそうである。高周波密封技術においては、高周波エ
ネルギを使用して、フィルムを十分に軟化させ、フィル
ムが溶着可能であるようにする。これは、パウチを形成
すべきフィルムの2つの層を同様の温度まで加熱して、
溶着させることが出来るため、効果的な密封技術である
。十分に軟化したがフィルム材料が流動する前の時点で
2つの層は溶着される。これは、接着剤を使用し、又は
伝熱による方法、即ち、加熱した板と接触させる技術に
比べて著しく優れたものである。すなわち、高周波エネ
ルギはより均一な加熱を行うことができるから、より良
好な密封を実現することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】高周波エネルギは良好
な密封を実現するが、高周波エネルギの使用についてあ
る条件が必要とされる。フィルムは高周波エネルギを使
用して加熱することが出来るものでなければならない。 即ち、フィルムは約10MHz(メガヘルツ)から50
MHzまでの周波数を有する高周波エネルギと接触する
ことにより融点近くまで加熱し得るものでなければなら
ない。これは高分子材料を加熱するために最も使用され
る周波数範囲である。全ての高分子フィルムが高周波エ
ネルギを使用して良好な密封を形成し得るように効果的
に加熱することが出来る訳ではない。密封層に使用され
るプラスチックフィルムは高周波の感受性に対するでな
ければならない。
【0004】フィルムは又、少なくとも一部フィルムに
て形成されるパウチ内に保持すべき物質の性質いかんに
よりその他の特性を必要とする。フィルムが漂白剤を保
持すべき場合、漂白剤パウチの貯蔵中、酸素が発生され
るためフィルムは酸素透過性を備えなければならないこ
とが判明している。この酸素がパウチ壁を通じて放散す
ることが出来ない場合、パウチが容易に亀裂を生ずる程
度まで圧力がパウチ内に蓄積する。かかる亀裂が生じる
ならば、製品の損失となり、その周囲の領域も損傷され
る可能性がある。更に、多くの物質の場合、パウチ内に
保持した物質の芳香物の一部が外部に透過し得るように
することが望ましい。これは顧客が製品の芳香になじむ
ための手段を提供する。従って、フィルムは芳香物に対
する部分的透過性を備えることが望ましい。
【0005】
【課題を解決するための手段】特別な複数層フィルムは
高周波エネルギを使用してパウチを製造するときに効果
的に使用することが出来る。複数層フィルムは少なくと
も1つのバリヤ層と、少なくとも1つの密封層とを備え
ている。バリヤ層は主たる封じ込め層を提供しかつ主た
る補強層である。密封層は高周波エネルギを容易に吸収
して軟化し、その軟化した状態で溶着することが出来る
。特別な実施例において、密封層はそれ自体に密封する
ことが出来る。外層は又印刷可能でなければならない。 情報を伝達することに加え、印刷はフィルムからパウチ
を製造する間、スリップ媒体として機能する。更に、高
周波エネルギを使用して高強度のシールを有するパウチ
を形成するためには、フィルムはその製造後、約2週間
から24週間程度、特に約4週間から20週間程度の期
間内に使用してパウチを形成することが望ましい。
【0006】好適なフィルムはポリオレフィンの少なく
とも1つのバリヤ層と、エチレンビニルアセテートの少
なくとも1つの密封層とからなっている。エチレンビニ
ルアセテート層は重量比で少なくとも約18%の平均ビ
ニルアセテート含有率、特に最も望ましくは重量比で少
なくとも約20%の平均ビニルアセテート含有率である
ことが望ましい。このように、1つのビニルアセテート
層は、他方の層が十分に大きいビニルアセテート含有率
である限り、重量比で少なくとも18又は20%のビニ
ルアセテート含有率とすることが出来、このため両層の
平均値は重量比で少なくとも約18%、特に望ましくは
重量比で20%の値となる。フィルムは約125ミクロ
ンから500ミクロンの厚さ、特に約200ミクロンか
ら300ミクロンの厚さを有する。バリヤ層は約25ミ
クロンから100ミクロンの厚さ、特に約40ミクロン
から約75ミクロンの厚さを有する。密封層は約50ミ
クロンから200ミクロンの厚さ、特に望ましくは約7
5ミクロンから150ミクロンの厚さを有する。
【0007】上述に加え、フィルムは少なくとも約60
0cm3/m2/日/バール、特に少なくとも約100
0cm3/m2/日/バールの酸素透過率を備える必要
がある。芳香物の透過率は90日の期間中、芳香物の含
有率が重量比で約1%から25%まで、望ましくは90
日の期間中、重量比で約3%から15%までの範囲内に
あるようにする必要がある。このようにして、漂白剤の
ような物質の一部が劣化するときに発生される酸素はパ
ウチから除去し、購入時点で製品の芳香物を感知するこ
とが出来る。
【0008】
【実施例】高分子フィルムは多くの包装の用途において
効果的である。これら高分子フィルムは単一層又は複数
層フィルムの何れかとすることが出来る。多くの場合、
フィルムは特別の性質を備えなければならないため、複
数層フィルムを使用することが必要となる。この特性は
包装のデザイン及び包装される物質により決定されるこ
とがある。適合可能性がなければならない。保持される
主たる物質は通常、高分子フィルムを通って透過しては
ならない。強力なシールを成形し得るものでなければな
らない。これは特性の一部にしかすぎない。更に、漂白
剤を包装すべき場合、フィルムは酸素透過性を備えなけ
ればならない。又多くの場合、製品の芳香分の一部がフ
ィルムを通って透過し得ることが望ましい。これにより
消費者は製品の芳香物が許容可能であるか否かを判断す
ることが出来る。
【0009】漂白剤及び織地柔軟剤のような家庭用製品
は、少なくとも1つのバリヤ層と少なくとも1つの密封
層とからなるフィルムパウチ内に包装することが出来る
ことが判明している。バリヤ層はポリエチレン又はポリ
プロピレンのようなポリオレフィンであることが望まし
い。ポリエチレンは高密封又は低密度のポリエチレンと
することが出来る。密封層はエチレンビニルアセテート
とすることが望ましく、平均ビニルアセテート含有率は
重量比で少なくとも約18%で、特に、望ましくは重量
比で少なくとも約20%であることが最も望ましい。 又、好適な構造において、フィルムは3つの層を有して
いる。これら層は各側部にエチレンビニルアセテート層
を有するポリエチレン層を備えている。該ポリエチレン
層はバリヤ層として機能し、フィルムに強度を提供する
【0010】フィルムは約125ミクロンから500ミ
クロンまで、特に約200ミクロンから300ミクロン
までの範囲の厚さを有している。ポリエチレンのバリヤ
層は約25ミクロンから100ミクロンまで、特に約4
0ミクロンから75ミクロンまでの範囲の厚さを有する
。密封エチレンビニルアセテートは約50ミクロンから
200ミクロンまで、特に約75ミクロンから150ミ
クロンまでの範囲内の厚さを有する。エチレンビニルア
セテート層は同一の厚さとする必要はない。しかし、多
くの場合、これらは同一の厚さにすることになろう。
【0011】フィルムは少なくとも約600cm3/m
2/日/バール、特に少なくとも約1000cm3/m
2/日/バールの酸素透過性を備える必要がある。これ
は、包装の亀裂を防止するため、発生するときに除去し
なければならない酸素を発生させる漂白剤を含む製品を
包装する場合に特に重要なことである。又フィルムが又
芳香物に対する透過性を備えることも1つのファクタで
ある。家庭用製品の芳香物は包装の外部で検出すること
が望ましい。この点に関し、フィルムは90日の期間中
、重量比で芳香物の約1%から25%まで、特に重量比
で約3%から15%までの範囲内の芳香物を透過し得る
ことを要する。しかし、芳香物は使用中の製品の効果を
高めるために製品に含まれるため、大部分の芳香物は製
品内に留まり、フィルムを経て透過しないようにしなけ
ればならない。
【0012】更に、良好な高周波密封を行うためには、
フィルムは製造後、約2週間から24週間、特に約4週
間から20週間の期間を経たものであることが必要であ
る。この期間によりフィルムの最高の高周波密封が実現
される。フィルムは、又、最大強度の高周波密封を実現
し得る製造後の経過期間があることも分かった。この点
に関し、パウチ及びその他の容器はこの期間中に形成す
べきである。
【0013】フィルムを最も容易に密封し得る期間は、
フィルムに添加されたスリップ剤の量に大きく依存する
。現在のフィルムにおけるスリップ剤の量は、100万
のフィルム樹脂当たり約500から3000部分(pp
m)の範囲である。スリップ剤は、通常ワックスであり
、特にアミドワックスであることが望ましい。フィルム
の転がり張力(スプールにおけるフィルムの張力)は又
、フィルムの外側に対するスリップ剤の移行に影響を及
ぼす。フィルムの外面にスリップ剤が移行する結果、高
周波密封が不良となる。フィルムを大きい張力にてスプ
ールに巻いた場合、フィルム表面に移行するスリップ剤
の量は少なくなる。スリップ剤は大部分、フィルム内に
封じ込められたままである。しかし、フィルムは印刷及
び裁断のような各種の工程のために巻きほどくとき、移
行自在となる。
【0014】フィルムは、主としてフィルムのスリップ
剤の含有率、及び最初の巻き付け張力(T1)並びに印
刷及び裁断(T2)のような1又は2の工程を実施する
ために巻き戻に要した時間に依存して、高周波密封の利
用時間が決まることになる。最初の巻き付け時における
フィルムの安定性のため、張力T1はかなり長くなる。 T2の時間中、フィルムからより多くのスリップ剤が移
行するため、T1よりも短かくなる。使用時間(T1+
T2)は約2週間から24週間であり、T2は少なくと
も約2週間から約6週間である。任意の特別なフィルム
に対する時間は該フィルムを一定時間に亘って試験する
ことによってのみ求めることが出来る。
【0015】高周波密封は、通常、約10メガヘルツ(
MHz)から50MHz、特に13.5MHz、27.
12MHz又は40.68MHzの周波数レベルで行わ
れる。これら3つの周波数の内、27.12MHzが特
に望ましい。エチレンビニルアセテート層を迅速に軟化
させるために十分なエネルギが使用され、従ってこれら
層は迅速に溶着されてシールを形成する。
【0016】フィルム包装は予成形し、次に充填するか
、或は連続的な工程にて成形しかつ充填することが出来
る。後者の技術は成形/充填技術として公知である。
【0017】漂白剤は次亜塩素酸ナトリウムの水溶液で
ある。かかる漂白剤は重量比で約5乃至12%の次亜塩
素酸ナトリウムの希釈液として販売されている。残りは
主として水であるが防腐剤、表面活性剤及び香水のよう
な添加物を含むことが出来る。漂白剤が包装されるフィ
ルムパウチは100ccから500ccの包装範囲であ
る。有用な寸法は250ccである。又、フィルム包装
は上端に吐出口を有し、該吐出口は嘴の形態とすること
が望ましい。かかる吐出口により消費者にとって包装物
である漂白剤又はその他の家庭用製品を安全に使用する
ことが一層容易となる。この型式の適当な包装は図1に
示してある。この実施例において、後側部11に長手方
向高周波密封12を有するフィルム包装10が示してあ
る。底端縁は高周波シール13を有し、頂部端縁は高周
波シール14を有している。フィルム包装は包装体に形
成された吐出口15を有している。シール16は吐出口
の領域にてパウチを密封する。この吐出口は嘴に類似し
ている。これは好適な包装方法である。これら思想はそ
の他の包装にも適用することが出来る。
【0018】上述のことは本発明の好適な実施例を構成
するものである。特別な目的に合うよう応用例及び変形
例が可能である。しかし、かかる変形例及び応用例は本
発明の実施の一部を構成するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】吐出口を有するパウチ容器の背面図である。
【符号の説明】
10  フィルム包装               
   11  後部側12  高周波密封      
              13  高周波密封 14  高周波密封                
    15  吐出口16  シール

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  物質を収容ためのパウチを製造するた
    めに使用されるシート材料であって、バリヤ層を構成す
    る少なくとも1つのフィルム層と密封層を構成する少な
    くとも1つのフィルム層とを含む複数のフィルム層を備
    え、前記複数のフィルム層が芳香物に対する部分的透過
    性を少なくとも備えると共に、約600cm3/m2/
    日/バールの酸素透過性を少なくとも備え、前記複数の
    フィルム層が製造後、約2週間から24週間程度の期間
    を経ていることを特徴とする、パウチ製造用のシート材
    料。
  2. 【請求項2】  請求項1に記載のパウチ製造用のシー
    ト材料であって、前記バリヤ層がポリオレフィンであり
    、前記密封層がエチレンビニルアセテートであることを
    特徴とする、シート材料。
  3. 【請求項3】  請求項2に記載のパウチ製造用のシー
    ト材料であって、前記エチレンビニルアセテート層が重
    量比で少なくとも約18%の平均ビニルアセテート含有
    率を有することを特徴とする、シート材料。
  4. 【請求項4】  請求項1に記載のパウチ製造用のシー
    ト材料であって、前記バリヤ層が約25ミクロンから1
    00ミクロン程度の厚さを有し、前記密封層が約50ミ
    クロンから200ミクロン程度の厚さを有することを特
    徴とする、シート材料。
  5. 【請求項5】  請求項1に記載のパウチ製造用のシー
    ト材料にして、前記複数のフィルム層が製造後、約4週
    間乃至20週間の期間を経ていることを特徴とする、シ
    ート材料。
  6. 【請求項6】  請求項1に記載のパウチ製造用のシー
    ト材料であって、前記複数のフィルム層がフィルムのス
    リップ剤の含有率に依存する製造後の期間を経ているこ
    とを特徴とする、シート材料。
  7. 【請求項7】  物質を収容するためのパウチであって
    、密閉空間を形成するように密封されかつ複数のフィル
    ム層を有するシート材料と、バリヤ層である少なくとも
    1つの層と、密封層である少なくとも1つの層とを備え
    、前記複数のフィルム層が芳香物に対する部分的透過性
    を少なくとも備えると共に約600cm3/m2/日/
    バールの酸素透過性を少なくとも備え、前記シート材料
    はパウチ形状に形成される前に製造後、約2週間から2
    4週間程度の期間を経ていることを特徴とする、パウチ
  8. 【請求項8】  請求項7に記載のパウチであって、前
    記バリヤ層がポリエンであり、前記密封層がエチレンビ
    ニルアセテートであることを特徴とする、パウチ。
  9. 【請求項9】  請求項8に記載のパウチであって、前
    記エチレンビニルアセテート層が重量比で少なくとも約
    18%の平均ビニルアセテート含有率を有することを特
    徴とする、パウチ。
  10. 【請求項10】  請求項7に記載のパウチであって、
    前記バリヤ層が約25ミクロンから100ミクロン程度
    の厚さを有し、前記密封層が約50ミクロンから200
    ミクロン程度の厚さを有することを特徴とする、パウチ
  11. 【請求項11】  請求項7に記載のパウチであって、
    前記シート材料が製造後、約4週間から24週間程度の
    期間を経ていることを特徴とする、パウチ。
  12. 【請求項12】  請求項7に記載のパウチであって、
    前記複数のフィルム層がフィルムのスリップ剤の含有量
    によって定まる製造後の期間を経ていることを特徴とす
    る、シート材料。
  13. 【請求項13】  請求項7に記載のパウチであって、
    上方部分が吐出口を有することを特徴とする、パウチ。
  14. 【請求項14】  パウチの製造方法であって、(a)
    少なくともバリヤ層と密封層とを有する多層フィルムで
    あって、600cm3/m2/日/バールの酸素透過性
    を少なくとも有すると共に、芳香物に対する部分的透過
    性を少なくとも有する、多層フィルムを形成する工程と
    、(b)前記フィルムの製造後、約2週間から24週間
    程度の期間内に高周波エネルギを使用して、前記パウチ
    の重合縁部を密封することにより前記フィルムをパウチ
    に変換する工程と、を有することを特徴とする、パウチ
    の製造方法。
  15. 【請求項15】  請求項14に記載のパウチの製造方
    法であって、前記バリヤ層がポリオレフィンであり、前
    記密封層がエチレンビニルアセテートであることを特徴
    とする、パウチの製造方法。
  16. 【請求項16】  請求項14に記載のパウチの製造方
    法であって、前記エチレンビニルアセテート層が重量比
    で平均約18%のビニルアセテートを少なくとも含有す
    ることを特徴とする、パウチの製造方法。
  17. 【請求項17】  請求項14に記載のパウチの製造方
    法であって、前記バリヤ層が約25ミクロンから100
    ミクロン程度の厚さを有し、前記密封層が約50ミクロ
    ンから200ミクロンの厚さを有することを特徴とする
    、パウチの製造方法。
  18. 【請求項18】  請求項14に記載のパウチの製造方
    法であって、前記多層フィルムが製造後、約4週間から
    24週間程度の期間を経ていることを特徴とする、パウ
    チの製造方法。
  19. 【請求項19】  請求項14に記載のパウチの製造方
    法であって、前記多層フィルムがフィルムのスリップ剤
    の含有量によって定まる製造後の期間を経ていることを
    特徴とする、パウチの製造方法。
  20. 【請求項20】  請求項12に記載のパウチの製造方
    法であって、吐出口が前記パウチの一部に形成されるこ
    とを特徴とする、パウチの製造方法。
JP3201900A 1990-08-13 1991-08-12 パウチ製造用のシート材料、パウチ及びその製造方法 Pending JPH04314533A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/566,574 US5135785A (en) 1990-08-13 1990-08-13 Pouch containers and films therefor
US566574 1990-08-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04314533A true JPH04314533A (ja) 1992-11-05

Family

ID=24263465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3201900A Pending JPH04314533A (ja) 1990-08-13 1991-08-12 パウチ製造用のシート材料、パウチ及びその製造方法

Country Status (30)

Country Link
US (1) US5135785A (ja)
EP (1) EP0471607B1 (ja)
JP (1) JPH04314533A (ja)
KR (1) KR100201222B1 (ja)
CN (1) CN1024774C (ja)
AT (1) ATE137167T1 (ja)
AU (1) AU647159B2 (ja)
BG (1) BG60361B2 (ja)
CA (1) CA2048949C (ja)
CZ (1) CZ286641B6 (ja)
DE (1) DE69118993T2 (ja)
EG (1) EG19213A (ja)
FI (1) FI105793B (ja)
GR (1) GR1000832B (ja)
HU (1) HU212343B (ja)
IE (1) IE912842A1 (ja)
MA (1) MA24338A1 (ja)
MW (1) MW2691A1 (ja)
MX (1) MX174150B (ja)
MY (1) MY107503A (ja)
NO (1) NO305065B1 (ja)
NZ (1) NZ239047A (ja)
PL (1) PL170816B1 (ja)
PT (1) PT98652B (ja)
RU (1) RU2040405C1 (ja)
TR (1) TR26284A (ja)
YU (1) YU47892B (ja)
ZA (1) ZA915597B (ja)
ZM (1) ZM3191A1 (ja)
ZW (1) ZW10091A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014227204A (ja) * 2013-05-23 2014-12-08 株式会社東京自働機械製作所 縦形製袋充填包装機

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2136106A1 (en) * 1992-05-29 1993-11-30 Deenadayalu Chundury Radio frequency weldable polymer articles
US6964798B2 (en) * 1993-11-16 2005-11-15 Baxter International Inc. Multi-layered polymer based thin film structure for medical grade products
US5998019A (en) 1993-11-16 1999-12-07 Baxter International Inc. Multi-layered polymer structure for medical products
FR2719051B1 (fr) * 1994-04-20 1996-05-31 Atochem Elf Sa Film thermoplastique soudable par haute fréquence.
US6297046B1 (en) 1994-10-28 2001-10-02 Baxter International Inc. Multilayer gas-permeable container for the culture of adherent and non-adherent cells
US5935847A (en) 1994-10-28 1999-08-10 Baxter International Inc. Multilayer gas-permeable container for the culture of adherent and non-adherent cells
US6586063B1 (en) * 1995-04-15 2003-07-01 The Procter & Gamble Company Multiple layer container
ES2139827T3 (es) * 1995-04-15 2000-02-16 Procter & Gamble Un material de varias capas multisellable que comprende una capa de barrera.
US6391404B1 (en) 1995-06-07 2002-05-21 Baxter International Inc. Coextruded multilayer film materials and containers made therefrom
US6024220A (en) 1995-06-07 2000-02-15 Baxter International Inc. Encapsulated seam for multilayer materials
EP0807519A3 (fr) * 1996-05-14 1999-12-08 Elf Atochem S.A. Films multicouches soudables par haute fréquence
AU730240B2 (en) * 1996-07-03 2001-03-01 Baxter International Inc. Method of sealing a port tube in a container
US5806983A (en) * 1996-07-05 1998-09-15 Colgate-Palmolive Company Pouch having radio frequency energy sealable layer
US5958319A (en) * 1996-07-24 1999-09-28 Exxon Chemical Patents, Inc. Polyoelfin films having increased gas permeability and method for making
ES2153655T3 (es) 1996-10-29 2001-03-01 Cryovac Inc Bolsa tipo almohada sellable por rf.
US6183460B1 (en) 1998-01-22 2001-02-06 Baxter International Inc. Multi-use solution container having flaps
AU2612200A (en) * 2000-01-14 2001-09-17 Procter & Gamble Company, The Gas-venting container
US6497676B1 (en) 2000-02-10 2002-12-24 Baxter International Method and apparatus for monitoring and controlling peritoneal dialysis therapy
US6372848B1 (en) 2000-10-10 2002-04-16 Baxter International Inc. Blend of ethylene and α-olefin copolymers obtained using a metallocene catalyst for fabricating medical films and tubings
US20030125662A1 (en) 2002-01-03 2003-07-03 Tuan Bui Method and apparatus for providing medical treatment therapy based on calculated demand
US6966697B2 (en) * 2002-02-22 2005-11-22 Pactiv Corporation Trash bags with narrowing seals to facilitate gripping
US7238164B2 (en) 2002-07-19 2007-07-03 Baxter International Inc. Systems, methods and apparatuses for pumping cassette-based therapies
US20060165319A1 (en) * 2005-01-21 2006-07-27 Pactiv Corporation Polymeric bags with narrowing seals
US8870812B2 (en) 2007-02-15 2014-10-28 Baxter International Inc. Dialysis system having video display with ambient light adjustment
US8361023B2 (en) 2007-02-15 2013-01-29 Baxter International Inc. Dialysis system with efficient battery back-up
US7998115B2 (en) 2007-02-15 2011-08-16 Baxter International Inc. Dialysis system having optical flowrate detection
US7731689B2 (en) 2007-02-15 2010-06-08 Baxter International Inc. Dialysis system having inductive heating
US8558964B2 (en) 2007-02-15 2013-10-15 Baxter International Inc. Dialysis system having display with electromagnetic compliance (“EMC”) seal
US20090280321A1 (en) * 2008-05-08 2009-11-12 Empting Jr Harry V Edge Banding
US20110226410A1 (en) * 2008-05-08 2011-09-22 Empting Jr Harry V Edge Banding
US20100195937A1 (en) * 2009-02-05 2010-08-05 The Glad Products Company Bag
US8734927B2 (en) 2011-10-19 2014-05-27 Ultra Tech Extrusions Of Tennessee Green multi-polymer T-molding
DE202012000382U1 (de) 2012-01-16 2012-04-17 Flexopack S.A. Zusammensetzung für eine Folie
WO2016054242A1 (en) 2014-10-02 2016-04-07 Dow Global Technologies Llc High frequency weldable ethylene-based polymer compositions with good flame retardancy
EP3213083B1 (en) 2014-10-29 2020-08-19 Abbott Laboratories Subject anti-hcv antibody detection assays employing ns3 capture peptides
MX2017008489A (es) * 2015-01-08 2017-09-19 Colgate Palmolive Co Dispositivos y metodos para fabricar una bolsa.
CN106626642B (zh) * 2016-12-29 2018-08-14 东莞市开源塑化科技有限公司 爽滑不粘eva复合薄膜
US11179516B2 (en) 2017-06-22 2021-11-23 Baxter International Inc. Systems and methods for incorporating patient pressure into medical fluid delivery
KR102130819B1 (ko) 2019-12-31 2020-07-06 주식회사 엔베코코스메틱 파우치 제조방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2149345B (en) * 1983-11-09 1987-03-11 Grace W R & Co Heat sterilizable laminate films
FI73386C (fi) * 1985-09-25 1987-10-09 Wihuri Oy En stark aongsteriliserbar maongskiktsfolie och daerav framstaellda foerpackningar foer fysiologiska loesningar.
CA1333165C (en) * 1986-02-07 1994-11-22 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Sterilizable multi-layer plastic materials for medical containers and the like
EP0243510B1 (en) * 1986-04-15 1991-10-02 W.R. Grace & Co.-Conn. Multilayer packaging film
US4828891A (en) * 1987-02-02 1989-05-09 Viskase Corporation Four-layer puncture resistant film
US4977022A (en) * 1988-03-15 1990-12-11 W. R. Grace & Co.-Conn. Barrier stretch film
US4952451A (en) * 1988-11-17 1990-08-28 W. R. Grace & Co.-Conn. Stretch/shrink film with improved oxygen transmission
US4998646A (en) * 1989-03-23 1991-03-12 Colgate-Palmolive Co. Flexible pouch contoured to facilitate pouring

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014227204A (ja) * 2013-05-23 2014-12-08 株式会社東京自働機械製作所 縦形製袋充填包装機

Also Published As

Publication number Publication date
FI105793B (fi) 2000-10-13
AU8157991A (en) 1992-02-27
FI913810A (fi) 1992-02-14
CA2048949C (en) 2002-01-15
IE912842A1 (en) 1992-02-26
ZA915597B (en) 1993-03-31
BG60361B2 (en) 1994-09-30
RU2040405C1 (ru) 1995-07-25
CN1024774C (zh) 1994-06-01
YU138891A (sh) 1995-10-03
US5135785A (en) 1992-08-04
CZ286641B6 (cs) 2000-05-17
MW2691A1 (en) 1993-07-14
EP0471607A1 (en) 1992-02-19
GR910100348A (en) 1992-08-31
HU912682D0 (en) 1992-02-28
HUT62231A (en) 1993-04-28
GR1000832B (el) 1993-01-25
MA24338A1 (fr) 1998-07-01
DE69118993T2 (de) 1996-12-05
NO913128D0 (no) 1991-08-12
YU47892B (sh) 1996-05-20
NZ239047A (en) 1994-08-26
NO305065B1 (no) 1999-03-29
PT98652A (pt) 1993-10-29
CA2048949A1 (en) 1992-02-14
HU212343B (en) 1996-05-28
MX174150B (es) 1994-04-25
NO913128L (no) 1992-02-14
AU647159B2 (en) 1994-03-17
TR26284A (tr) 1995-02-15
PT98652B (pt) 1999-01-29
EP0471607B1 (en) 1996-04-24
KR920004150A (ko) 1992-03-27
ATE137167T1 (de) 1996-05-15
ZM3191A1 (en) 1992-03-27
DE69118993D1 (de) 1996-05-30
ZW10091A1 (en) 1991-09-25
MY107503A (en) 1995-12-31
PL170816B1 (pl) 1997-01-31
KR100201222B1 (ko) 1999-06-15
PL291410A1 (en) 1992-03-09
CS236491A3 (en) 1992-03-18
EG19213A (en) 1994-09-29
CN1058937A (zh) 1992-02-26
FI913810A0 (fi) 1991-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04314533A (ja) パウチ製造用のシート材料、パウチ及びその製造方法
KR950007617B1 (ko) 열-봉함성 글리콜-변형 폴리테레프탈산에틸렌(petg) 장벽 재질층을 구비한 적층물로 만든 개량된 쥬스용기
CA1218272A (en) Barrier laminates for containment of essential oils and flavors and cartons made therefrom
US6293402B1 (en) Sachet with increased content quantity
US3381818A (en) Dentifrice package having a laminated film body
US3248040A (en) Double-wall flexible package
JP4152448B2 (ja) 印刷インクによる装飾を付された無菌パッケージ用の包装材料、およびその製造方法
AU709886B2 (en) Multilayer materials suitable for making packages
EP0802045A1 (en) Multilayer materials for making packages
JPH08142283A (ja) バッグインボックス用包装材料
JP3246006B2 (ja) スパウト付き袋状容器およびその製法
JPH06199361A (ja) 食品等の包装用容器およびその容器を用いる包装方法
JP2013028113A (ja) 液体包装用積層包材及びその包材を用いた紙製容器
JPH1170903A (ja) 流動性物質の包装
JPH08318917A (ja) 液体食品の充填包装法
JPH07257567A (ja) 優れたバリヤー性を有するプラスチック包装体
JP4022949B2 (ja) 飲み口付液体用紙容器
JP2007145408A (ja) 水中油型乳化状食品入り包装体、ならびにそれを収容した包装体
JPH0113411B2 (ja)
JP2017202847A (ja) 包装袋の製造方法
JPH07227937A (ja) 積層包装材料
JP2000142638A (ja) ペースト状食品の包装体
JP2003182938A (ja) 液体食品用包装充填機およびシールテープボビン
JPH06270931A (ja) プラスチック製多層耐熱容器