JPH04314123A - プリンタ制御システム - Google Patents

プリンタ制御システム

Info

Publication number
JPH04314123A
JPH04314123A JP3079460A JP7946091A JPH04314123A JP H04314123 A JPH04314123 A JP H04314123A JP 3079460 A JP3079460 A JP 3079460A JP 7946091 A JP7946091 A JP 7946091A JP H04314123 A JPH04314123 A JP H04314123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
print
printing
control means
processing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3079460A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuka Egashira
江頭 由香
Hiroko Mori
森 弘子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3079460A priority Critical patent/JPH04314123A/ja
Publication of JPH04314123A publication Critical patent/JPH04314123A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複数のワークステーショ
ンを接続したシステムにおいて、別のワークステーショ
ンに接続されたプリンタで印刷を行うプリンタ制御シス
テムに関する。
【0002】ワークステーション(以下WSと略する)
のネットワーク化に伴い他WSのプリンタへの印刷依頼
機能を、従来の印刷依頼手段にできるだけ影響を与えな
い範囲で提供する必要がある。
【0003】
【従来の技術】従来はWSは単独で利用されており、そ
こで、自WSに接続されたプリンタに印刷指示を出して
おり、他WSのプリンタに印刷を依頼することはなかっ
た。
【0004】図3は従来のWSにおける印刷システムの
構成を示す。図において、1は印刷依頼を発生するアプ
リケーションプログラム、4はプリンタを制御して印刷
を制御する印刷制御部、5は印刷を行うプリンタである
【0005】印刷制御部4 はアプリケーション1 か
らの印刷依頼を受けると、自WSに接続するプリンタ5
 へ印刷するための制御を行い、プリンタ5 は依頼デ
ータを印字していた。
【0006】ところが,近年複数のWSをLAN等で接
続して使用するシステムが採用され始め、従来の方法で
は自WSに接続するプリンタしか印字できないため,他
WSに接続されているプリンタには印刷依頼が出来ない
という問題が生じた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の方法では,自W
S以外に接続されたプリンタには印刷依頼が出来なかっ
たという問題があった。本発明はこのような点にかんが
みて、従来のプログラムと互換を保ちながら、他WSに
接続したプリンタに印刷依頼をする手段を提供すること
を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題は下記の如く
に構成されたプリンタ制御システムによって解決される
。図1は、本発明の原理図である。
【0009】第一の処理装置に、印刷要求を出すアプリ
ケーションプログラム1 と、第一の処理装置に接続さ
れたプリンタを制御する第一のプリンタ制御手段41と
、第二の処理装置に接続されたプリンタに印刷を行わせ
る遠隔プリンタ印刷制御手段32と、該アプリケーショ
ンプログラム1 からの印刷要求を該第一のプリンタ制
御手段41と該遠隔プリンタ印刷制御手段32とに振り
分ける振り分け部2 と、該遠隔プリンタ印刷制御手段
32の出力を第二の装置に通信する第一の通信手段61
とを有し、第二の処理装置に第二の装置のプリンタに印
刷を行わせる第二のプリンタ制御手段42と、該第一の
通信手段61を受信し該第二のプリンタ制御手段42に
該受信情報を渡す第二の通信手段62とを有し、第一の
処理装置から第二の処理装置のプリンタに印刷依頼を行
うように構成する。
【0010】
【作用】振り分け部2 は所定の指示を判定して第一の
プリンタ制御手段41と遠隔プリンタ印刷制御手段32
のいずれかを選択し、選択された遠隔プリンタ印刷制御
手段32はアプリケーションプログラム1 からの印刷
情報を第一の通信手段61に渡し、該第一の通信手段6
1は第二の処理装置へ該印刷情報を送信し、該印刷情報
を第二の処理装置の第二の通信手段62が受信し、第二
のプリンタ制御手段42に該受信情報を渡す。第二のプ
リンタ制御手段42が該受信情報に従って印刷を行う。
【0011】
【実施例】図2は、本発明の一実施例の構成図であり、
図によって、遠隔のプリンタ装置への印刷依頼方法を示
す。図において、1は印刷要求を出すアプリケーション
プログラム、41は第一の処理装置に接続されたプリン
タ51を制御する印刷制御部、32は第二の処理装置に
接続されたプリンタ52に印刷を行わせる遠隔印刷処理
部、2は該アプリケーションプログラム1 からの印刷
要求を該印刷制御部41と該遠隔印刷処理部32とに振
り分ける振り分け処理部、61は該遠隔印刷処理部32
の出力を第二の装置に通信する印刷送信部、51は第一
の処理装置に接続された印刷を行う第一のプリンタ、4
2は第二の処理装置に接続されたプリンタ52に印刷を
行わせる第二の印刷制御部、62は該印刷送信部61の
送信した印刷情報を受信し該第二の印刷制御部42に該
受信情報を渡す受信印刷部、52は第二の処理装置に接
続された印刷を行う第二のプリンタである。
【0012】通常の動作を以下に示す。 ■アプリケーションプログラム1 から印刷依頼が発行
される。 ■振り分け処理部2 は該印刷依頼を見て第二のプリン
タ52に開始指示を発行するため、該遠隔印刷処理部3
2に起動がかけられる。
【0013】■起動された該遠隔印刷処理部32は、印
刷送信部61へアプリケーションプログラム1 から渡
された印刷情報及び印字データにつき送信を依頼する。 印刷送信部61は従来の回線を経由して、印刷情報及び
印字データを印刷を指定したプリンタ52が接続される
第二の処理装置に送信する。
【0014】指定されたプリンタ52に対し特殊な処理
(印刷依頼データ形式等)がある場合は、前記遠隔印刷
処理部32でその処理を実行するようにすることもでき
る。 ■第二の処理装置の受信印刷部62は該受信情報を受信
し、第二の印刷制御部42へ渡す。第二の印刷制御部4
2は,指定されたプリンタ装置52へ印刷依頼する。
【0015】■プリンタ装置52は指定された印刷を実
行する。 以上のごとく構成することにより、自WSのプリンタで
も他WSのプリンタでも差別なく利用できるようになる
【0016】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明によれば,自
端末に接続されていない遠隔のプリンタ装置への印字指
定が可能となる.このため,印字媒体によるプリンタの
振り分け,及び特定端末にのみ接続するプリンタ装置等
に印刷が可能となり,印刷処理の操作性向上に寄与する
ところが大きい.
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の原理図
【図2】  本発明の実施例の構成図
【図3】  従来の印刷システムの構成図
【符号の説明】
1  アプリケーションプログラム    2  振り
分け部32  遠隔プリンタ制御手段 41  第一のプリンタ制御手段      42  
第二のプリンタ制御手段 61  第一の通信手段              
62  第二の通信手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  第一の処理装置に、印刷要求を出すア
    プリケーションプログラム(1) と、第一の処理装置
    に接続されたプリンタを制御する第一のプリンタ制御手
    段(41)と、第二の処理装置に接続されたプリンタに
    印刷を行わせる遠隔プリンタ印刷制御手段(32)と、
    該アプリケーションプログラム(1) からの印刷要求
    を該第一のプリンタ制御手段(41)と該遠隔プリンタ
    印刷制御手段(32)とに振り分ける振り分け部(2)
     と、該遠隔プリンタ印刷制御手段(32)の出力を第
    二の装置に通信する第一の通信手段(61)とを有し、
    第二の処理装置に第二の装置のプリンタに印刷を行わせ
    る第二のプリンタ制御手段(42)と、該第一の通信手
    段(61)を受信し該第二のプリンタ制御手段(42)
    に該受信情報を渡す第二の通信手段(62)とを有し、
    第一の処理装置から第二の処理装置のプリンタに印刷依
    頼を行うことを特徴とするプリンタ制御システム。
JP3079460A 1991-04-12 1991-04-12 プリンタ制御システム Withdrawn JPH04314123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3079460A JPH04314123A (ja) 1991-04-12 1991-04-12 プリンタ制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3079460A JPH04314123A (ja) 1991-04-12 1991-04-12 プリンタ制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04314123A true JPH04314123A (ja) 1992-11-05

Family

ID=13690494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3079460A Withdrawn JPH04314123A (ja) 1991-04-12 1991-04-12 プリンタ制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04314123A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6665719B1 (en) Communication control for multi-layer communications
JPH04314123A (ja) プリンタ制御システム
CN115686396A (zh) 一种打印数据重定向方法及其打印机重定向系统
JP3516562B2 (ja) ネットワーク印刷装置
JPS63288317A (ja) プリンタ
JPS62286152A (ja) 入出力装置の制御装置
JPH0519839A (ja) 数値制御群管理システム
JPS6229343A (ja) デ−タ通信装置
JPH0582617B2 (ja)
JPH04103237A (ja) データ伝送方式
JPH02125782A (ja) 印字装置制御方式
JPH0291718A (ja) リモートプリンタ処理システム
JPH04277820A (ja) 印刷装置及びそれを用いたシステム
JPH04297920A (ja) ホストコンピユータと印刷装置との接続方法及びそれを実現する印刷装置
JPH0212323A (ja) 印刷データ送信方式
JPH06332866A (ja) プログラム間通信方式
JPH0644153A (ja) 端末間ファイル自動転送方式
JPH064425A (ja) ファイル転送要求制御方式
JPH01320527A (ja) 帳票伝送印字方式
JPH08286850A (ja) プリンタ切替装置
JPS6055463A (ja) マルチプロセツサシステム
JPH04283826A (ja) プリントシステム及びプリンタインターフエース
JPH09277655A (ja) プリンタ装置
JPH04184526A (ja) 印刷システム
JPH0239751A (ja) 変復調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980711