JPH0212323A - 印刷データ送信方式 - Google Patents

印刷データ送信方式

Info

Publication number
JPH0212323A
JPH0212323A JP63161437A JP16143788A JPH0212323A JP H0212323 A JPH0212323 A JP H0212323A JP 63161437 A JP63161437 A JP 63161437A JP 16143788 A JP16143788 A JP 16143788A JP H0212323 A JPH0212323 A JP H0212323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
equipment
transmission
printer
terminal printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63161437A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Yomoda
四方田 茂
Shingo Tabata
田畠 信吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Solution Innovators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Solution Innovators Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP63161437A priority Critical patent/JPH0212323A/ja
Publication of JPH0212323A publication Critical patent/JPH0212323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分e) 本発明は印刷データの送信に関し、特に印刷データを端
末プリンタ装置へ送出する印刷データ送信方式に(Aす
る。
(従来の技術) 従来、印刷データを端末プリンタ装置へ送信する処理に
おいて、システムに接続されている端末プリンタ装置は
多種多様で、プリンタごとに印字速度、ま九は接続され
ている回線速度がまちまちであるにもかかわらず、送出
方法は一様であつなために回線効率やプリンタ印字性能
などが低かった。
(発明が解決しようとする課題) 上述した従来の印刷データ送信方式は、多種多様な端末
プリンタ装置に対して一様に送信していたのでは、ある
プリンタではプリンタ印字速度がネックとなって再送が
頻繁に発生し、回顧効率が低下し九り、あるいは別のプ
リンタ装置ではプリンタ装置の印字性能に比べてホスト
からのデータ送傷量が少なかったり、ま九は回線速度が
ネックとなってプリンタ装置に遊びができてしまい、十
分に装置の性能が引出せないなどの欠点がある。
本発明の目的は、端末プリンタ装置の印字速度、!a続
されている回線の速度、ならびに伝送制御手順の情報を
取得するとともに、取得した情報をもとてして端末プリ
ンタ装置へ送出するメッセージ長の最適値を決定するこ
とによって上記欠点を除去し、十分に性能を引出せるよ
うに構成し虎印刷データ送信方式を提供することKある
(課1を解決する丸めの手段) 本発明による印刷データ送信方式は、端末プリンタ装置
性能情報増得手段と、送信メツセージ長最適値決定手段
とを具備して購成し九ものである。
端末プリンタ装置性能情報取得手段は、端末プリンタの
印字速度、回顧1度、ならびに伝送制御手順情報を取得
するためのものである。
送信メツセージ長最1値決定手段は、端末プリンタ装]
を性能情報取得手段により取得された情報をもとにして
端末プリンタ装置へ送出されるメツセージのメッセージ
長の最適値を決定するためのものである。
(実施例) 次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は、本発明による印刷データ送信方式の一実施例
を示すブロック図である。、第1図にかいて、1は印刷
データファイル手段、2は印刷データ送信プログラム格
納手段、3は端末プリンタ装置性能情報取得手段、4は
送信メッセージ長最適値決定手段、Sは端末プリンタ装
置、6は通(!q理千手段)はホスト計′lE磯である
端末プリンタ装置性能情報取得手段3は、情報送出先の
1末プリンタ装置5の印字速度、接続されている回線速
度、ならびに伝送i!IIJ@手順情報を取得するため
のものである。送信メッセージ長最適値決定手段4は、
端末プリンタ装置性能清水取得手段3により取得され7
′2.情報をもとに、端末プリンタ装置Sへ送出するメ
ッセージ長の最適値を決定するためのものである。
印刷データ送1目プログラム格納手段2((おいて、印
刷データ送信プログラムは端末プリンタ装置tSへ印刷
データが送出される前に、当該端末プリンタ装置fgの
性能を端末プリンタ装置性能情報取得手段3により取得
し、その情報をもとにして送信メッセージ長の最適値を
送信メツセージ長最適直決定手段4により求める。これ
以降、印刷データ送信プログラムでは送信メツセージ長
涜適値決定手段4により求めな値で印刷データを分割し
て送信する。
(発明の効果) 以上説明し虎ように本発明は、端末プリンタ装置ととに
プリンタ印字速度、回線速度、ならびに伝1未制御手順
から送信メッセージ長の最適値を求め、そのサイズに従
ってデータ送信処lを行うととてより、回線効率ならび
にプリンタ性能を最大1洩に引出すことができるという
効果がある。
4、図面の間&Ikを説明 萬114は、本発明による印刷データ送信方式の一実施
例を示すブロック図である。
1・・・印刷データファイル 2@es印刷データ送信プログラム 3・Φ・端末プリンタ装置性能情報取得手段4−Φ・送
信メツセージ41綾適値決定手段S・・・端末プリンタ
装置 6・・・通信管理手段 7・働−ホスト計算礪

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 端末プリンタの印字速度、回線速度、ならびに伝送制御
    手順情報を取得するための端末プリンタ装置性能情報取
    得手段と、前記端末プリンタ装置性能情報取得手段によ
    り取得された情報をもとに前記端末プリンタ装置へ送出
    されるメッセージのメッセージ長の最適値を決定するた
    めの送信メッセージ長最適値決定手段とを具備し、多量
    の印刷データを前記端末プリンタへ送出することができ
    るように構成したことを特徴とする印刷データ送信方式
JP63161437A 1988-06-29 1988-06-29 印刷データ送信方式 Pending JPH0212323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63161437A JPH0212323A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 印刷データ送信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63161437A JPH0212323A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 印刷データ送信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0212323A true JPH0212323A (ja) 1990-01-17

Family

ID=15735095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63161437A Pending JPH0212323A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 印刷データ送信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0212323A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007307790A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Seiko Epson Corp 印刷装置、その制御方法、そのプログラム及びネットワーク印刷システム
US20110164912A1 (en) * 2010-01-07 2011-07-07 Riso Kagaku Corporation Printing machine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007307790A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Seiko Epson Corp 印刷装置、その制御方法、そのプログラム及びネットワーク印刷システム
US20110164912A1 (en) * 2010-01-07 2011-07-07 Riso Kagaku Corporation Printing machine
US8532558B2 (en) * 2010-01-07 2013-09-10 Riso Kagaku Corporation Printing machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2310075A1 (en) Document control and transmission system
EP1006429B1 (en) Interface card for connecting a recording device to a host computer
JPH0212323A (ja) 印刷データ送信方式
JP2000001029A5 (ja) 印刷データ処理装置、印刷システム、印刷データ処理方法及び記録媒体
JP3017713B2 (ja) ディジタル複写方法
JP2002103750A (ja) プリンタシステム
JPH0981334A (ja) 情報処理装置並びに情報処理装置のデータ転送方法
JPH01320527A (ja) 帳票伝送印字方式
JPH113188A (ja) 印刷制御方式
JPH08152977A (ja) イメージ回転印刷処理方法およびシステム
JPH03134769A (ja) 文書処理装置
JP6696234B2 (ja) 画像形成装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2001306285A (ja) プリントシステム
JP2003345534A (ja) 印刷装置システムおよびその印刷方法
CN115431654A (zh) 一种可实现脱机生产的圆柱打印方法
JP2655655B2 (ja) 通信制御処理装置
JPH04294182A (ja) プリンタ
JPS633541A (ja) プリンタ装置の通信制御方式
JPH04277820A (ja) 印刷装置及びそれを用いたシステム
JPS6229343A (ja) デ−タ通信装置
JPH03216373A (ja) ページプリンタ
JPH08164640A (ja) 印刷装置及び該装置を用いた印刷システム
JPS6216645A (ja) イメ−ジ情報処理方式
JPS61251344A (ja) パケツト転送回路方式
JPH08214142A (ja) 画像通信装置