JPH03134769A - 文書処理装置 - Google Patents

文書処理装置

Info

Publication number
JPH03134769A
JPH03134769A JP1271766A JP27176689A JPH03134769A JP H03134769 A JPH03134769 A JP H03134769A JP 1271766 A JP1271766 A JP 1271766A JP 27176689 A JP27176689 A JP 27176689A JP H03134769 A JPH03134769 A JP H03134769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
font data
document processing
font
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1271766A
Other languages
English (en)
Inventor
Terushi Shirasaka
白坂 昭史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1271766A priority Critical patent/JPH03134769A/ja
Publication of JPH03134769A publication Critical patent/JPH03134769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は文書処理装置に関し、特に文字データを対応す
るフォントデータに変換して表示、印刷等を行う文書処
理装置に関する。
[従来の技術] 従来、この種の装置間ではフロッピーディスク又は通信
ネットワークを介して文書データファイルを交換してい
る。
[発明が解決しようとする課題] しかし、文書データを文字パターンに変換するためのフ
ォントデータファイルは各装置に固有のものであり、こ
のために様々な字体、品位の文字パターンに変換されて
いた。これでは送り手が意図した文書の忠実な再生は望
めない。
\ 本発明は上述した従来技術の欠点を除去するものであり
、その目的とする所は、限られたフォントデータを備え
る装置でも多種、多様なフォント変換を行える文書処理
装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段及び作用]本発明の文書処
理装置は上記の目的を達成するために、文字データを対
応するフォントデータに変換して表示、印刷等を行う文
書処理装置において、他の装置との間でデータ通信を行
うデータ通信手段と、自装置内における指定フォントデ
ータの有無を検出する検出手段と、前記検出手段が指定
フォントデータが無いと検出したことにより、当該フォ
ントデータを特定する情報を前記データ通信手段を介し
て他の装置にブロードキャストし、当該フォントデータ
な受信する通信制御手段を備えることをその概要とする
これにより、指定フォントデータが無い時は他の装置に
問い合せを発することによって速やかに当該フォントデ
ータを得ることができる。
また本発明の文書処理装置は上記の目的を達成するため
に、文字データを対応するフォントデータに変換して表
示、印刷等を行う文書処理装置において、他の装置との
間でデータ通信を行うデータ通信手段と、自装置内にお
ける指定フォントデータの有無を検出する検出手段と、
前記データ通信手段を介して他の装置からフォントデー
タな特定する情報を受信することにより、前記検出手段
が当該フォントデータが有ると検出した時は、当該フォ
ントデータを前記データ通信手段を介して当該能の装置
に送信する通信制御手段を備えることをその概要とする
これにより、例えば文書データファイルを送つた装置に
対していつでも指定フォントデータを供給できる。
[実施例の説明] 以下、添付図面に従って本発明による実施例を詳細に説
明する。
第1図は実施例の文書処理装置をネットワークで接続し
たシステムのブロック構成図である。
図において、1〜6は実施例の文書処理装置であり、夫
々は単独で文書処理動作を行える。7はネットワークバ
スであり、例えばローカルエリアネットワーク(LAN
)のバスである。8〜13はトランシーバユニットであ
り、夫々は文書処理装置1〜6とネットワークバス7を
接続する。
第2図は実施例の文書処理装置Iのブロック構成図であ
る。尚、文書処理装置2〜6についても同様である。
図において、33はCPUであり、文書処理装置1の主
制御・処理を行う。34はROMであり、CPU33が
実行する例えば実施例の第3図〜第5図の文書処理プロ
グラム等を格納している。35はRAMであり、CPU
33がワークエリアとして使用する他、各種のデータを
一時的に記憶する。32はネットワークインタフェース
(ネットワークI/F)であり、トランシーバユニット
8とネットワークバス7を介して他の文書処理装置との
間でデータ通信を行う。
更に、この文書処理装置1においては、CRT21の表
示を見ながら、入力インタフェース(入力I/F)30
を介してキーボード25及びボインティングデイバイス
26により対話的に文書データを作成、編集する。そし
て、作成、編集された文書データはディスクインタフェ
ース(ディスクI/F)29を介してフロッピーディス
ク(FD)23又はハードディスク(HD)24に書き
込まれ、読み出される。また作成、編集中の文書データ
は表示用フォントデータによってビデオデータに変換さ
れ、ビデオRAM (VRAM)27にビットマツプ展
開され、CRT21に表示される。また作成、編集した
文書データは印刷用フォントデータによって印刷用デー
タに変換され、RAM35上にビットマツプ展開され、
プリンタインタフェース(プリンタI/F)28を介し
てプリンタ22により印刷される。
ここで、文書処理装置1から文書処理装置2に対しであ
る文書ファイルを転送したが、文書処理装置2では受信
した文書ファイル中のある文書データに対応する指定フ
ォントデータが無い場合について説明する。
第3図は実施例の文書処理装置2における文書処理のフ
ローチャートである。ステップS1ではRAM35に記
憶した文書データを読み出す。
ステップS2では指定フォントデータが装置内にあるか
否かを調べる。指定フォントデータがある場合はステッ
プS3に進み、当該フォントデータによって印刷用デー
タを形成し、RAM35に展開する。ステップS4では
所定量(指定フォントデータな必要とするだけの量)の
文書データの展開を終了したか否かを判別する。終了で
なければステップS1に戻り、次の文書データを読み出
す。
また、ステップS2の判別で指定フォントデータがない
場合はステップS7に進み、まず当該指定フォントデー
タが既に他の装置から受信済みか否かを調べる。受信済
みならステップS18で受信済みのフォントデータを読
み出し、ステップS3で使用する。
また受信済みでない時はステップS8に進み、ネットワ
ーク上の他の装置に対して指定フォントデータの有無に
ついて既に問い合わせ済みか否かを調べる。問い合わせ
済みでなければステップ513に進み、当該フォントデ
ータの要求パケットをブロードキャストする。このパケ
ットには、要求するフォントデータを特定する名前、展
開サイズ、及び自装置の名前等が含まれており、ネット
ワーク上の全ての装置で受信可能である。
ステップS14ではこの要求パケットに対する応答パケ
ットを待つ。こうして、一定時間内にどの装置からも応
答がない時はステップS17に進み、自装置内のフォン
トデータで代替処理を行なう。
また一定時間内に応答パケットが得られた場合はステッ
プS15に進み、その応答のあった装置との通信の接続
確立を要求する。やがてステップS16で接続が確立す
ると、ステップS9に進む。
またステップS8の判別で問い合わせ済みの時はステッ
プS9で応答装置との間の接続が確立済みか否かを調べ
る。接続が確立済みでないときはステップS17に進み
、代替フォントの処理を行う。また接続が確立済みなら
ステップS10に進み、接続した相手装置に対してフォ
ントデータの送信を要求する。ステップSllでは当該
フォントデータな正常受信終了するのを待つ。やがて正
常受信終了すると、ステップSL2で受信データを保存
し、ステップS3で使用する。尚、保存は再度使用され
る場合に対処するためである。
こうして、ステップS4で所定量のデータ展開を終了す
ると、ステップS5及びS6で他の装置との接続を解除
する。
第4図は実施例の文書処理装置3における要求応答処理
のフローチャートである。この文書処理装置3は専らフ
ォントデータの供給を行う装置として構成されている。
ステップS21では他の装置からのフォント要求パケッ
トの有無を監視し、フォント要求パケットが有ればステ
ップS22で該当フォントの有無を調べ、該当フォント
が有ればステップS23で要求装置に応答、フォントデ
ータ゛転送の処理を行う。
第5図は実施例の文書処理装置1における要求応答処理
のフローチャートである。文書処理装置lでは、不図示
の文書処理を行なっており、定期的にこの処理に入力す
る。
ステップS31では他の装置からの接続要求があるか否
かを調べ、あればステップS32でマルチプログラミン
グにより他装置とのデータ交換用に新たに通信用のプロ
セスを生成する。ステップS33では生成したプロセス
を開始させ、ステップS34では開始したプロセスが相
手側の通信プロセスとの接続を確立する。ステップS3
5では受信パケットがフォントデータの読み出し要求か
否かを調べ、要求ならステップS38で内部の対応する
フォントデータを読み出す。ステップS39ではネット
ワーク上に前記読み出したフォントデータを送出し、ス
テップS40では相手側装置の受信正常終了を待つ。ま
たステップS35の判別でデータの読み出し要求でない
ときは、ステップS36でデータの終了要求か否かを判
別し、終了要求ならステップS37に進み、プロセス間
の接続を終了する。ステップS41ではステップS33
で開始させたプロセスを終了させる。
尚、上述実施例ではフォントデータは必要に応じて他装
置から読み出す例を示したが、予め大量のフォントデー
タの使用が見込まれる際には、−度のデータ送出要求に
対し、関連が見込まれる他のフォントデータも含めて転
送し、ネットワーク転送の回数を減少させることもでき
る。
[発明の効果] 以上述べた如(本発明によれば、ネットワークを介して
多種、多様のフォントによる文書処理が行える。
【図面の簡単な説明】
第1図、は実施例の文書処理装置をネットワークで接続
したシステムのブロック構成図、第2図は実施例の文書
処理装置1のブロック構成図、 第3図は実施例の文書処理装置2における文書処理のフ
ローチャート、 第4図は実施例の文書処理装置3における要求応答処理
のフローチャート、 第5図は実施例の文書処理装置1における要求応答処理
のフローチャートである。 図中、1〜6・・・文書処理装置、7・・・ネットワー
クバス、8〜13・・・トランシーバユニット、21・
・・CRT、22・・・プリンタ、23・・・フロッピ
ーディスク(FD)  24・・・ハードディスク(H
D)、25・・・キーボード、26・・・ボインティン
グデイバイス、27・・・ビデオRAM (VRAM)
、28・・・プリンタインタフェース(プリンタI/F
)、29・・・ディスクインタフェース(ディスクI/
F)、30・・・入力インタフェース(入力I/F) 
 31・・・システムバス、32・・・ネットワークイ
ンタフェース(ネットワークI/F)である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)文字データを対応するフォントデータに変換して
    表示、印刷等を行う文書処理装置において、 他の装置との間でデータ通信を行うデータ通信手段と、 自装置内における指定フォントデータの有無を検出する
    検出手段と、 前記検出手段が指定フォントデータが無いと検出したこ
    とにより、当該フォントデータを特定する情報を前記デ
    ータ通信手段を介して他の装置にブロードキヤストし、
    当該フォントデータを受信する通信制御手段を備えるこ
    とを特徴とする文書処理装置。
  2. (2)文字データを対応するフォントデータに変換して
    表示、印刷等を行う文書処理装置において、 他の装置との間でデータ通信を行うデータ通信手段と、 自装置内における指定フォントデータの有無を検出する
    検出手段と、 前記データ通信手段を介して他の装置から フォントデータを特定する情報を受信することにより、
    前記検出手段が当該フォントデータが有ると検出した時
    は、当該フォントデータを前記データ通信手段を介して
    当該他の装置に送信する通信制御手段を備えることを特
    徴とする文書処理装置。
JP1271766A 1989-10-20 1989-10-20 文書処理装置 Pending JPH03134769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1271766A JPH03134769A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 文書処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1271766A JPH03134769A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 文書処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03134769A true JPH03134769A (ja) 1991-06-07

Family

ID=17504544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1271766A Pending JPH03134769A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 文書処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03134769A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5432899A (en) * 1991-06-27 1995-07-11 Hitachi, Ltd. Method for managing resources and information processing system
US6522330B2 (en) 1997-02-17 2003-02-18 Justsystem Corporation Character processing system and method
JP2007043333A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Murata Mach Ltd ネットワークファクシミリ装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5671135A (en) * 1979-11-14 1981-06-13 Yokogawa Hokushin Electric Corp Japanese word processor system
JPS6045835A (ja) * 1983-08-23 1985-03-12 Casio Comput Co Ltd 文字管理方式
JPS61200578A (ja) * 1985-02-28 1986-09-05 アルプス電気株式会社 ワ−クステ−シヨンシステムにおける外字処理方法
JPS63200264A (ja) * 1987-02-13 1988-08-18 Sanyo Electric Co Ltd ネツトワ−クシステム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5671135A (en) * 1979-11-14 1981-06-13 Yokogawa Hokushin Electric Corp Japanese word processor system
JPS6045835A (ja) * 1983-08-23 1985-03-12 Casio Comput Co Ltd 文字管理方式
JPS61200578A (ja) * 1985-02-28 1986-09-05 アルプス電気株式会社 ワ−クステ−シヨンシステムにおける外字処理方法
JPS63200264A (ja) * 1987-02-13 1988-08-18 Sanyo Electric Co Ltd ネツトワ−クシステム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5432899A (en) * 1991-06-27 1995-07-11 Hitachi, Ltd. Method for managing resources and information processing system
US6522330B2 (en) 1997-02-17 2003-02-18 Justsystem Corporation Character processing system and method
JP2007043333A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Murata Mach Ltd ネットワークファクシミリ装置
JP4604905B2 (ja) * 2005-08-01 2011-01-05 村田機械株式会社 ネットワークファクシミリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH037970B2 (ja)
JP3285667B2 (ja) 画像供給方法
JPH11316658A (ja) 印刷装置
US20030018834A1 (en) Server side execution of application modules in a client and server system
US7133166B2 (en) Scan to cluster print structure and methodology
JPH0675890A (ja) クライアント・サーバ間の要求データ応答データ授受方式
JPH03134769A (ja) 文書処理装置
JPH08115185A (ja) 印刷装置
US6868455B1 (en) Information processing apparatus, information processing method and computer readable medium
JPH1153143A (ja) ネットワークプリンタ
JP2000330917A (ja) 画像形成装置
JPH08339276A (ja) ネットワークシステムおよびネットワークシステムのプリント処理方法
JPH10269157A (ja) 周辺機器管理装置およびその制御方法
JPH07325680A (ja) プリントシステム
JP3014469B2 (ja) 印刷制御装置
JP2000330784A (ja) プリンタ装置
JPH10191008A (ja) ファクシミリ装置
JPH06149504A (ja) 電子フォーム管理方式
JPS6343443A (ja) 通信ネツトワ−ク装置
JPS61195446A (ja) 端末制御装置
JP2001350733A (ja) 情報取得装置、情報取得方法、及び情報取得方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な媒体
JPH10283141A (ja) プリンタ装置
JPH04283826A (ja) プリントシステム及びプリンタインターフエース
JPH1185712A (ja) ネットワーク監視システムとそのファイル転送方法
JPH11154132A (ja) サーバ/クライアント通信システム