JP2003345534A - 印刷装置システムおよびその印刷方法 - Google Patents

印刷装置システムおよびその印刷方法

Info

Publication number
JP2003345534A
JP2003345534A JP2002150566A JP2002150566A JP2003345534A JP 2003345534 A JP2003345534 A JP 2003345534A JP 2002150566 A JP2002150566 A JP 2002150566A JP 2002150566 A JP2002150566 A JP 2002150566A JP 2003345534 A JP2003345534 A JP 2003345534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printing
data
format
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002150566A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Nagashima
正幸 長島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2002150566A priority Critical patent/JP2003345534A/ja
Publication of JP2003345534A publication Critical patent/JP2003345534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】コンピュータと印刷装置の処理能力に不均衡が
生じた場合に、アプリケーションからの印刷要求を迅速
に実行できる印刷装置および印刷方式を提供。 【解決手段】少なくとも1台のコンピュータとアプリケ
ーションと印刷ドライバと通信ソフトと、コンピュータ
からの印刷データを印刷する複数の印刷装置とがネット
ワークにより接続されて成る印刷装置であって、印刷装
置は、印刷ドライバからの問合わせに対して印刷時間を
送信し、印刷ドライバは、アプリケーションが要求する
作図命令をデータ種別毎に解析した情報と印刷装置から
受信した印刷時間を印刷特性データテーブルに格納し、
アプリケーションからの印刷要求が発生する毎に印刷特
性データテーブルに格納された情報から最適な印刷デー
タ形式(ベクター・ラスター混在形式またはラスター形
式)を決定するようにした。 【効果】アプリケーションからの印刷要求を迅速に実行
可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータ装置
から印刷装置および複数の印刷装置へ印刷データを送る
ための印刷データ形式(ベクター・ラスター混在形式ま
たはラスター形式)を決定する印刷方法に関し、印刷装
置の特性・特徴を考慮し高速に印刷を行うことのできる
技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、コンピュータ装置とアプリケ
ーションソフトウェアと、印刷ドライバソフトウェア
と、通信ソフトウェアと印刷装置とを、ローカルエリア
ネットワーク(LAN)に代表されるネットワークで接続
した印刷装置が存在する。
【0003】従来の印刷装置は、コンピュータ装置上の
アプリケーションソフトウェアから印刷データが印刷ド
ライバソフトウェアと通信ソフトウェアを介して、印刷
装置の特性・性能を考慮せずコンピュータ装置から印刷
装置へ送られて印刷を行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
な印刷方法は、コンピュータ装置の高性能化・高速化に
より、印刷装置側との処理能力に不均衡が生じた場合、
コンピュータ装置上のアプリケーションソフトウェアか
らの印刷開始要求を受けて実際に印刷が終了するまでの
時間がかかり従来の印刷時間以上を要するという難点が
あった。
【0005】即ち、コンピュータ装置の高速化に伴いア
プリケーションソフトウェアで生成する印刷データは増
大していることや、印刷装置の特性・特徴を考慮して生
成されていないため、印刷装置に負荷がかかり印刷完了
まで長時間を要するという問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係わる印刷装置および印刷方法は、少なく
とも1台のコンピュータ装置(X1)とアプリケーショ
ンソフトウェア(S1)と印刷ドライバソフトウェア
(S2)と通信ソフトウェア(S3)と、該コンピュー
タ装置からの印刷データを印刷する複数台の印刷装置
(P1からP3)とがネットワーク(N)を介して接続され
て構成される印刷装置であって、前記印刷装置(P1か
らP3)は、印刷ドライバソフトウェアからの印刷時間
の問い合わせ要求に関して送信手段を備え、前記印刷ド
ライバソフトウェア(S2)は、アプリケーション(S
1)から印刷ドライバソフトウェア(S2)に印刷要求
される作図命令をデータ種別ごとに解析し、その情報と
前記印刷装置から受信した印刷時間を格納する印刷特性
データテーブルとを備え、 アプリケーション(S1)
からの印刷要求が発生するごとに印刷データ解析を行う
のと同時に印刷要求が発生するごとに印刷特性データテ
ーブルに格納された情報から最適な印刷データ形式(ベ
クター・ラスター混在形式またはラスター形式)を選択
して決定する決定手段とを備えるようにしたものであ
る。
【0007】これによれば、コンピュータ装置の高性能
化・高速化により、印刷装置側との処理能力に不均衡が
生じた場合でも、アプリケーション(S1)からの大容
量印刷を迅速に行うことができる。
【0008】また、前記印刷特性データテーブルの特性
に関する情報には、プリンタ名称、印刷時間、ベクター
数、ラスター印字率、印刷装置処理能力、用紙サイズ、
印刷データ形式に関する情報が含まれるようにできる。
【0009】これらの情報により、印刷ドライバソフト
ウェア(S2)から印刷装置に送る印刷データ形式(ベ
クター・ラスター混在形式またはラスター形式)を印刷
装置で迅速に行うことができる。なお、これらの情報
は、事前に実験評価し、既定の情報として用意してもよ
いし、操作者が印刷データ形式を明示的に指定しても良
い。
【0010】また、前記印刷装置には、電子写真方式の
印刷装置およびインクジェット方式の印刷装置を含むよ
うにできる。
【0011】また、前記ネットワークは、ローカルエリ
アネットワーク(LAN)とすることができる。
【0012】これにより、コンピュータ装置の高性能化
・高速化により、印刷装置側との処理能力に不均衡が生
じた場合でも、印刷装置を新たに用意することなく安価
に印刷装置を構成することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態を
図1及び図2の図面に基づいて説明する。
【0014】図1は、本発明を適用した印刷装置システ
ムの実施形態の概略構成を示すブロック図である。
【0015】この実施形態に係わるコンピュータ装置
(X1)とネットワーク(N)を介して、複数の印刷装
置(P1からP3)とが接続されて構成されている。
【0016】また、コンピュータ装置上のソフトウェア
としては、アプリケーションソフトウェア(S1)と、
印刷ドライバソフトウェア(S2)と、通信ソフトウェ
ア(S3)が組み込まれている。
【0017】コンピュータ装置上のアプリケーションソ
フトウェア(S1)は、印刷を印刷ドライバソフトウェ
ア(S2)に要求し、印刷ドライバソフトウェアは、印
刷装置に印刷する命令や印刷データを作成する役割を担
っている。
【0018】ネットワーク(N)は、ローカルエリアネ
ットワーク(LAN)で構成することができ、LANで
使用する所定のプロトコルにしたがって接続された機器
間でお互いにデータ交換をできるようになっている。
【0019】印刷装置(P1からP3)は、印刷ドライ
バソフトウェアからの印刷時間問い合わせ要求に対し、
実際に印刷した時間を印刷ドライバソフトウェアへ通知
送信できるようになっている。
【0020】ここで、アプリケーションソフトウェア
(S1)からの印刷の流れを簡単に明示する。コンピュ
ータ装置(X1)は、通常の印刷時において印刷装置1
(P1)を利用するように設定されているものとする。
まず、アプリケーションソフトウェア(S1)から印刷
要求が印刷ドライバソフトウェア(S2)へ送信され
る。印刷ドライバソフトウェアは、印刷データの解析を
行った後、印刷装置の印刷特性データテーブルに解析結
果を保管参照し、最適なデータ形式を求め通信ソフトウ
ェア(S3)に印刷データが送信される。通信ソフトウ
ェアは、ネットワーク(N)を介して印刷装置1(P
1)に印刷データが送信される。印刷装置1(P1)
は、印刷終了後、実際に印刷に要した時間を印刷ドライ
バソフトウェアへ通知する。印刷ドライバソフトウェア
は、印刷装置1(P1)より送信された印刷時間を印刷
特性データテーブルへ保管する。なお、前記印刷ドライ
バソフトウェアは、印刷を行うごとに、前記印刷特性デ
ータテーブルの履歴を保管する履歴保管機能を有してい
る。
【0021】これにより、コンピュータ装置(X1)上
のアプリケーションソフトウェア(S1)からの印刷デ
ータ形式を自動的に決定し、印刷データ形式を印刷デー
タの特性と印刷装置の性能に合わせ調整を行うことで迅
速に印刷を行うことができる。これまで、印刷装置(P
1)を例に挙げて説明したが、他の印刷装置(P2、P
3)に対しても同様のことを行うことができる。なお、
前記印刷ドライバソフトウェアは、出力する前記印刷デ
ータ形式をベクター・ラスター混在データ固定形式また
はラスター固定形式として手動設定もできるように構成
してもよい。
【0022】図2は、アプリケーションソフトウェアか
ら印刷要求され印刷ドライバソフトウェア(S2)で解
析処理を行った後の印刷データ形式を説明する説明図で
ある。
【0023】アプリケーションソフトウェアからの印刷
要求は、印刷データとしてベクター形式とラスター形式
がある。これらの印刷データは、印刷ドライバソフトウ
ェアを介して、印刷特性データテーブルにより参照及び
比較された後、印刷データ形式が決定されベクター/ラ
スター形式またはラスター形式に変換される。
【0024】前記印刷特性データテーブルに関するデー
タには、印刷装置名称、印刷時間、ベクター数、ラスタ
ー印字率、印刷装置処理能力、用紙サイズ、印刷データ
形式に関する情報などがある。具体的には、例えば表1
に示すようなテーブルのデータとして格納されている。
表1の例によれば印刷装置名称は、同一で、ベクター
数、ラスター印字率と印刷時間と印刷データ形式が異な
るだけである。
【0025】
【表1】
【0026】したがって、同じベクター数同士でもラス
ター印字率が異なれば、印刷データ形式をラスター形式
にすることで迅速に印刷が行えることが判断でき、印刷
データ形式を決定することができる。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、コンピュータ装置の高
性能化・高速化により、印刷装置側との処理能力に不均
衡が生じた場合でも、印刷ドライバソフトウェアで印刷
装置の性能や特性に合わせた印刷データ形式で印刷デー
タが作成されるためアプリケーション(S1)からの大
容量印刷を迅速に行うことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用して好適な印刷装置システムの概
略構成を示すブロック図である。
【図2】アプリケーションソフトウェアから印刷要求さ
れ印刷ドライバソフトウェアで解析処理を行った後の印
刷データ形式を説明する説明図である。
【符号の説明】
X1 コンピュータ装置 S1 アプリケーションソフトウェア S2 印刷ドライバソフトウェア S3 通信ソフトウェア N ネットワーク P1〜P3 印刷装置

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1台のコンピュータ装置と、
    通信ネットワークを介して、該コンピュータ装置から出
    力される印刷出力データを印刷する1または複数台の印
    刷装置と、から構成する印刷装置システムであって、 前記印刷装置は、更に、前記コンピュータ装置からの問
    い合わせ要求に対し、 前記コンピュータ装置から出力された前記印刷出力デー
    タを印刷するに要した印刷時間を測定し、測定した前記
    印刷時間を送信する送信手段を備え、 また、前記コンピュータ装置は、印刷データを作成する
    アプリケーションソフトウェアと、該アプリケーション
    ソフトウェアから出力される前記印刷データを解析し、
    解析した解析情報と前記印刷装置に対して問い合わせた
    前記印刷時間との関係を記述した印刷特性データテーブ
    ルを有し、該印刷特性データテーブルを参照しながら前
    記印刷装置に出力すべき最適な印刷データ形式を選択及
    び決定して前記印刷出力データを出力する印刷ドライバ
    ソフトウェアとを備え、 前記印刷装置の特性及び特徴を考慮しつつ迅速に印字を
    行うことを特徴とする印刷装置システム。
  2. 【請求項2】 前記解析情報は、前記印刷装置ごとに高
    速印字できる既存の印刷特性値としての印刷装置の名
    称、ベクター数、ラスター印字率、印刷データ形式、前
    記ベクター数と印刷時間との比、単位面積当たりの印字
    処理時間、用紙サイズのうちの1または複数の情報から
    なることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置システ
    ム。
  3. 【請求項3】 更に、前記印刷ドライバソフトウェア
    は、印刷を行うごとに、前記印刷特性データテーブルの
    履歴を保管する履歴保管機能を有することを特徴とする
    請求項1に記載の印刷装置システム。
  4. 【請求項4】 前記印刷データ形式は、ベクター・ラス
    ター混在データ形式またはラスター形式であることを特
    徴とする請求項1に記載の印刷装置システム。
  5. 【請求項5】 前記解析情報は、事前の実験により得ら
    れた情報であることを特徴とする請求項1に記載の印刷
    装置システム。
  6. 【請求項6】 更に、前記印刷ドライバソフトウェア
    は、出力する前記印刷データ形式をベクター・ラスター
    混在データ固定形式またはラスター固定形式として手動
    設定できることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置
    システム。
  7. 【請求項7】 少なくとも1台のコンピュータ装置と、
    通信ネットワークを介して、該コンピュータ装置から出
    力される印刷出力データを印刷する1または複数台の印
    刷装置と、から構成する印刷装置システムの印刷方法で
    あって、 前記印刷装置が、前記コンピュータ装置から出力された
    前記印刷出力データを印刷するに要した印刷時間を測定
    し、前記コンピュータ装置からの問い合わせ要求に対
    し、測定した前記印刷時間を送信する工程と、 前記コンピュータ装置が有するアプリケーションソフト
    ウェアが作成した印刷データを解析し、解析した解析情
    報と前記印刷装置に対して問い合わせた前記印刷時間と
    の関係に基づいて、前記印刷装置に出力すべき最適な印
    刷データ形式を選択及び決定して前記印刷出力データを
    出力する工程と、 からなり、前記印刷装置の特性及び特徴を考慮しつつ迅
    速に印字を行うことを特徴とする印刷装置システムの印
    刷方法。
JP2002150566A 2002-05-24 2002-05-24 印刷装置システムおよびその印刷方法 Pending JP2003345534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002150566A JP2003345534A (ja) 2002-05-24 2002-05-24 印刷装置システムおよびその印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002150566A JP2003345534A (ja) 2002-05-24 2002-05-24 印刷装置システムおよびその印刷方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003345534A true JP2003345534A (ja) 2003-12-05

Family

ID=29768395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002150566A Pending JP2003345534A (ja) 2002-05-24 2002-05-24 印刷装置システムおよびその印刷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003345534A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008112385A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Canon Inc 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び制御プログラム
CN107168658A (zh) * 2016-03-08 2017-09-15 佳能株式会社 打印装置及其控制方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008112385A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Canon Inc 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び制御プログラム
CN107168658A (zh) * 2016-03-08 2017-09-15 佳能株式会社 打印装置及其控制方法
CN107168658B (zh) * 2016-03-08 2021-01-12 佳能株式会社 打印装置及其控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5654806B2 (ja) サーバシステムとプリント装置及びそれらを有するネットワーク印刷システムとそれらにおける方法
JP2005108243A (ja) プリントジョブの分配システムおよび分配方法
JP4348914B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御プログラム及び印刷装置の制御方法
US5689730A (en) Network interface apparatus adaptable to multifunction peripheral apparatus
US7227664B2 (en) Method of printing application data
JP2003345534A (ja) 印刷装置システムおよびその印刷方法
JP4948129B2 (ja) 色処理装置
US7352482B2 (en) Apparatus and method for processing data and printing the same, and recording medium
JP2000311071A (ja) 出力制御装置および出力制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2003140867A (ja) ネットワークプリントシステム及び情報処理装置
JPH11110157A (ja) 印刷処理システム及び印刷処理方法並びに印刷処理制御プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US7433071B2 (en) Printing method and apparatus of multi function product and computer-readable recording medium for storing computer program for controlling the product
JP2001202208A (ja) プリントシステム、印刷制御装置、および、プリンタ
US8531715B2 (en) Method and system for forming image, and external device
JP3014469B2 (ja) 印刷制御装置
JPH086746A (ja) プリンタ装置
JP2001075754A (ja) ステータス管理方法、装置、及び、記憶媒体
JP2003076649A (ja) データ処理装置および印刷制御装置およびインタフェース選択方法および記憶媒体およびプログラム
JP2002007085A (ja) 印刷処理装置及び印刷処理方法
JPH0973375A (ja) 印刷制御方法及びその装置
CN116048433A (zh) 图片的云打印方法、云打印系统
CN114756182A (zh) 一种基于服务器的打印方法及相关设备
JP2003274138A (ja) 画像処理システムおよび画像処理システムの制御方法およびプログラムおよび記憶媒体
JP2005196546A (ja) 分散印刷システム
JPH113188A (ja) 印刷制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040304