JPH04313058A - 分析要素 - Google Patents

分析要素

Info

Publication number
JPH04313058A
JPH04313058A JP3307519A JP30751991A JPH04313058A JP H04313058 A JPH04313058 A JP H04313058A JP 3307519 A JP3307519 A JP 3307519A JP 30751991 A JP30751991 A JP 30751991A JP H04313058 A JPH04313058 A JP H04313058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
range
layer
energy
dye
analytical element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3307519A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2505942B2 (ja
Inventor
John E Hamann
ジョン イー.ハマン
Merrit N Jacobs
メリット エヌ.ジャコブス
Daniel A Nealon
ダニエル エー.ニーロン
Charles H Appell
チャールズ エイチ.アッペル
Richard L Detwiler
リチャード エル.デットウィラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH04313058A publication Critical patent/JPH04313058A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2505942B2 publication Critical patent/JP2505942B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/52Use of compounds or compositions for colorimetric, spectrophotometric or fluorometric investigation, e.g. use of reagent paper and including single- and multilayer analytical elements
    • G01N33/525Multi-layer analytical elements

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は臨床化学の分野に関す
る。より具体的には、この発明は被検体を定量的にアッ
セイするための分析要素に関する。
【0002】
【従来の技術】生物学的な興味対象である各種被検体の
定量分析用の分析要素、特に多層分析要素は、米国特許
第4,670,381号、同4,517,288号、同
4,258,001号、同4,066,403号および
同3,992,158号明細書より既知である。アスパ
ラギン酸アミノトランフェラーゼ(AST)、乳酸デヒ
ドロゲナーゼ(LDH)およびアラニンアミノトランス
フェラーゼ(ALT)の酵素法による二酸化炭素のよう
な被検体をアッセイするための要素では、NADHを利
用して興味対象の被検体の定量的な測定値を得るのに3
40nmにおける反射率濃度を測定する。
【0003】言及したばかりの被検体の場合には、屈折
計を用いて吸光度が測定されている。屈折計では、光り
のようなエネルギー線が鏡ならびに順次要素の支持体、
試薬層および記録層を通して反射される。次に、フォト
ダイオードのような検出手段上にフィルターを介して光
が衝突される。反射率濃度(DR )の変化は試験溶液
中の被検体濃度に対応する。現存する屈折計の多くは、
得られる最大DR が範囲320〜360nm内で約1
.5である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】問題点は、CO2 測
定への酵素的なアプローチのような一定の終点アッセイ
では340nmで生じた最大DR が2.0であること
にある。得られる最大DR 1.5の屈折計を用いると
これらのアッセイでの使用に適する動的レンジの著しい
圧縮をもたらすので正確さが損われる。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記問題点は、範囲32
0〜360nmで反射濃度を測定することによって被検
体を定量的にアッセイするための分析要素であって、か
かる要素が試薬層と記録層を含んでなり、かつこれらの
層の1つが範囲320〜360nmの低アブソープティ
ビティイと範囲640〜720nmの高アブソープティ
ビティイとを有する色素を含むことを特徴とする分析要
素で解決される。
【0006】
【具体的な態様】前述したように、現存する屈折計の多
くによって340nmで測定できる最大反射率濃度は1
.5DR である。これらの屈折計の注意深い解析は、
一般にこれらの光源が範囲320〜360nmの第一高
調波と範囲640〜720nm内でエネルギーに富んで
いることを示す。操作に際して、光源由来のエネルギー
は鏡から分析要素の様々な層中に反射される。要素自体
は640〜720nmのエネルギーに富み、そして32
0〜360nmの比較的エネルギーに乏しいエネルギー
を反射する。 要素から反射されたエネルギーは、単に320〜360
nmのエネルギーのみを通過できるように設計された干
渉フィルターを介して通過する。しかしながら、640
〜720nmのエネルギーのいくらかはそのフィルター
を通過する。次に、干渉フィルターを通過するエネルギ
ーはフォトダイオードに衝突する。フォトダイオードの
感光度のプロフィールは、それが320〜340nmで
比較的感度が低く、640〜720nmに対して非常に
鋭敏であることを示す。この結果は、干渉フィルターを
介して制御される640〜720nmのエネルギーが3
20〜360nmの通過するエネルギーと一緒になって
フォトダイオードに衝突し、反射率濃度の低下をもたら
す。従って、多くの場合に、例えば二酸化炭素の終点ア
ッセイ(end  point  assay)で見ら
れる最大DR は約1.4である。このことは、340
nmにおける終点の化学品の測定がDR 0.6〜1.
4の範囲内に圧縮された尺度を備える屈折率でしばしば
行われていることを意味する。
【0007】本発明者らは、分析要素のある層に含めた
場合に、干渉フィルターに達する利用可能な640〜7
20nmのエネルギーが著しく低減する色素の部類を同
定できた。その結果、非常に弱い640〜720nmの
エネルギーがフォトダイオードに衝突するので、320
〜360nmの範囲内で屈折計が測定できる最大濃度が
高まる。本発明で有用な色素の部類は、次の構造式で示
されるものである。
【0008】
【化3】
【0009】上式中、R1 ,R2 ,R3 ,R4 
,R5 ,R6 ,R7 およびR8は、それぞれ独立
して水素、ヒドロキシル、スルホメチルアミノ、−NH
(SO3 )− またはスルホン酸−SO3 − であ
って、R1 ,R2 ,R3 ,R4 ,R5 ,R6
 ,R7 およびR8 の少なくとも2つは−SO3 
− であり;M+はNa+ またはK+ であり、そし
てnは少なくとも2である。これらの色素は塗布量0.
1〜0.4g/m2 で関連の要素に含められるが、上
記式の範囲内にある幾つかの色素はこの範囲外の塗布量
でも有効であろう。塗布量は320〜360nmの範囲
にまたがって増加するDR に対し有意に寄与すること
なく640〜720nmの範囲にまたがって十分なDR
 を提供する色素量によって規定されている。上記構造
式内の特に有用な色素としては、nが4までのものが挙
げられる。これらの有用な色素は680nmにおいてエ
ネルギーを吸収し、340nmにおいて相対的に透明で
ある。 これらの色素は塗布の便宜上水溶性であることが好まし
いが、水不溶性の色素類も使用できる。特に有用な色素
は、次の構造式で示されるものである。
【0010】
【化4】
【0011】この色素は、310〜480nmの吸収帯
で比較的に透明であり、かつ550〜750nmの吸収
帯で著しい吸収性を有する点で、構造式Iでカバーされ
る有用な色素の最も好ましいものの代表例である。本発
明で提供される乾式多層試験要素は、1以上の試薬帯域
または試薬層と記録帯域または記録層を含んでなる。以
降、すべての層への言及は帯域とも称する。本発明の一
態様では、本要素が緩衝化された試薬層と緩衝化された
記録層を含んでなる。本要素のこれらの層は自立性であ
ってよいが、支持体上に置かれるのが好ましい。試薬層
は透過性で多孔質であることが好ましい。多孔度に起因
する浸透性を包含する透過性は、上述の米国特許第4,
144,306号明細書に記載される繊維材料または多
孔質、非繊維材料のような各種のキャリアー、マトリッ
クスまたはバインダーを介して達成できる。本発明の好
ましい透過性バインダーは、上記部類のブラッシュポリ
マー類である。また、多孔質キャリアーとして有用なも
のは、微結晶セルロースのような不活性粒子を分散して
担持するポリマーバインダーである。光を反射する目的
で試薬層に顔料粒子を組み入れてもよい。
【0012】記録層は、上述の米国特許第4,144,
306号明細書に記載されている。試薬層からの拡散性
物質を受容できる程の透過性である。本発明の好ましい
要素は、展開層、下塗り層、試薬層、記録層または記録
層と試薬層の組み合わさった層を含む。これらの層の組
成と要素中でのそれらの配置は当該技術分野で既知であ
り、米国特許第3,992,158号および上述の米国
特許第4,144,306号明細書に記載されている。 例えば、展開層は等方性の多孔質であり、このような多
孔度は不活性粒状材料および/またはブラッシュポリマ
ーの使用によって達成でき、そして(多層要素が使用さ
れる場合には)要素の最外層として試薬層に隣接して配
置することができる。本発明のいずれの層も、上述の米
国特許第4,144,306号明細書に記載されるよう
な周知の添加剤、例えば、緩衝剤、界面活性剤または塗
布助剤を含めることができる。
【0013】本発明の多層要素は、ハンドコーティング
、ブラッドコーティング、ビーズコーティングまたはデ
ップコーティングのような当該技術分野で周知の各種ラ
ミネート法または塗布法により調製することができる。 これらの要素は自立性であるか、または支持体上に担持
されてもよい。有用な支持体材料としては、各種ポリマ
ー材料、例えば、酢酸セルロース、ポリ(エチレンテレ
フタレート)、ポリカーボネートおよびポリスチレンの
ようなポリビニル化合物が挙げられる。支持体は輻射線
透過性である。支持体材料と共に塗布法およびラミネー
ト法は、さらに上述の米国特許第4,144,306号
明細書に記載されている。
【0014】塗布性試薬層では、バインダーを含む塗布
溶液または分散体が本明細書で検討されるように塗布さ
れ、次いで乾燥されて寸法安定性帯域を形成する。いず
れの試薬層の厚さもその透過性の程度も現実の使用法に
応じて広範に変化しうる。乾燥厚さは10〜100mμ
が好都合であるが、さらに多種多様の厚さを使用するこ
ともできる。繊維質試薬層は、周知の方法に準じて繊維
状マトリックスの含浸により形成することができる。
【0015】記録層および他の層は塗布性試薬層を調製
する場合に使用したような方法および厚さで調製できる
が、個々の層に適する構成で調製することもできる。本
発明の要素は、アッセイすべき体液試薬をその要素に塗
抹することにより使用される。一般的に、本発明の要素
は、液体が最初に1以上の展開層または帯域と接触する
ように形成されるであろう。液体の塗抹後、要素はいず
れかの試験結果を早めるかまたは促進する条件下、例え
ば加熱または給湿下にさらしてもよい。
【0016】試料が展開層から試薬層と記録層へ拡散す
るのに適度な時間後、記録帯域の検出可能な物質量が屈
折計により分光光度的に測定される。
【0017】
【実施例】320〜360nmで屈折率測定用分析要素
中に構造式Iによって示される色素を含めることの有効
性を例証するために、構造式IIで示される色素スルホ
メチルブルーを下記CO2 アッセイ用要素の試薬層中
に含めた。
【0018】
【表1】
【0019】色素は試薬層に含めると共に、さらに記録
層にも含めた。CO2 値は、EKTACHEM臨床化
学アナライザー(イーストマン  コダック社から入手
可)で上記CO2 要素を用いて試験試料を測定した。 この要素もまたイーストマン  コダック社から入手可
能である。
【0020】反射率濃度(DR )の測定は、色素を含
まない上記要素(図1)と色素を含むもの(図2)を用
いて行った。読み取りは、0ミリモルのCO2 を含む
試験試料(A);14.9ミリモルのCO2 を含む試
験試料(B);32.9ミリモルのCO2 を含む試験
試料(C)および水を含みCO2 を含まない試験試料
(D)について行った。図1および2とも時間に対する
反射率濃度をプロットして示す。これらの図の比較は、
要素への色素の添加が曲線(A),(B),(C)およ
び(D)のすべての340nmにおけるDR を増加す
ることを示す。
【0021】図3は濃度に対するDR のプロットであ
る。図3は、色素を含む要素(○)と色素を含まない要
素(△)で測定した試験試料(A),(B),(C)お
よび(D)のDR について2本の曲線を示す。測定は
340nmで行った。2本の曲線の比較は、色素を含ま
ない要素について、CO2 濃度が増加するにつれてD
R が約1.4から約0.9まで減少することを示す。 これは0.5のDR 変化である。色素を含む要素では
、CO2 濃度が増加するにつれてDR が約1.7か
ら約1.0まで減少する。これは、340nmで感度の
増大を提供する動的レンジ(dynamic  ran
ge)が40%増大することを示す。
【0022】上述の例は、被検体の測定を320〜36
0nmで行いうる動的反射率濃度範囲が乾式分析要素に
構造式Iの色素を含めることによって増大することを示
す。この色素を含めることは、また、屈折計に関し、屈
折計の相違および規定時間外における同一屈折計内での
差違を無視しうるであろう。本発明は340nmにおけ
る二酸化炭素の測定用に設計された分析要素の使用を例
示したが、当業者には320〜360nmの範囲内での
すべての被検体の測定を本発明によって改善しうること
が明らかであろう。
【0023】
【発明の効果】分析要素中へ上記色素を含めることが、
320〜340nmの範囲内でより正確な被検体の定量
測定をもたらすDR (反射率濃度)の動的レンジを増
大する。従って、本発明は640〜720nmのエネル
ギーに影響を及ぼす屈折計間の機器の相違に対する差違
ならびに同一の機器における規定時間外、例えば光源の
エージングなどで起きる640〜720nmのエネルギ
ーの差違を無視できる。本発明は、既存の屈折計の構成
に対する製造上の自由度を著しく増大する。厳密な要件
の減少がフィルターのブロック特性に反映されるであろ
うから、フィルターの原価を低下できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】色素を含まない分析要素のDR を示す。
【図2】色素を含む分析要素の経時的なDR を示す。
【図3】本発明で使用した色素を含む要素と含まない要
素に対する被検体濃度の関数としてDR を示す。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  範囲320〜360nmにおける反射
    濃度を測定することによって被検体を定量的にアッセイ
    するための分析要素であって、かかる要素が試薬層と記
    録層を含んでなり、かつこれらの層の一つが範囲320
    〜360nmにおける低アブソープティビティイと範囲
    640〜720nmにおける高アブソープティビティイ
    とを有する色素を含むことを特徴とする分析要素。
  2. 【請求項2】  前記色素が次式 【化1】 (上式中、R1 ,R2 ,R3 ,R4 ,R5 ,
    R6 ,R7 およびR8 は、それぞれ独立して水素
    、ヒドロキシル、スルホメチルアミノ、−NH(SO3
     )− またはスルホン酸−SO3 − であるが、R
    1 ,R2 ,R3 ,R4 ,R5 ,R6 ,R7
     およびR8 の少なくとも2つは−SO3 − であ
    り;M+ はNa+ またはK+ であり、そしてnは
    少なくとも2である)で示される請求項1記載の要素。
  3. 【請求項3】  nが4までである請求項2記載の要素
  4. 【請求項4】  前記色素が、次式 【化2】 で示されるスルホメチルブルーである請求項3記載の要
    素。
JP3307519A 1990-11-23 1991-11-22 分析要素 Expired - Lifetime JP2505942B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US617319 1984-06-05
US07/617,319 US5223390A (en) 1990-11-23 1990-11-23 Analytical elements containing non-reactive blocking dyes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04313058A true JPH04313058A (ja) 1992-11-05
JP2505942B2 JP2505942B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=24473156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3307519A Expired - Lifetime JP2505942B2 (ja) 1990-11-23 1991-11-22 分析要素

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5223390A (ja)
EP (1) EP0487165B1 (ja)
JP (1) JP2505942B2 (ja)
AT (1) ATE141414T1 (ja)
CA (1) CA2055620A1 (ja)
DE (1) DE69121363T2 (ja)
DK (1) DK0487165T3 (ja)
ES (1) ES2090231T3 (ja)
FI (1) FI915510A (ja)
HK (1) HK16497A (ja)
SG (1) SG64297A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3506703B2 (ja) * 1992-07-31 2004-03-15 サーモ バイオスター インコーポレイテッド 光干渉による分析対象の検出装置およびその方法
EP0675362B1 (en) * 1994-03-30 2000-09-27 Johnson & Johnson Clinical Diagnostics, Inc. Minimizing interferences in chemiluminescent thin-film immunoassays

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819062A (ja) * 1981-07-27 1983-02-03 Nec Corp 回線アダプタ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3974037A (en) * 1973-02-01 1976-08-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for measuring carbon dioxide content of the body fluid
JPS6156099A (ja) * 1984-08-25 1986-03-20 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 還元型補酵素の減少率測定用分析素子
US4772561A (en) * 1985-12-23 1988-09-20 Miles Inc. Test device and method of determining concentration of a sample component
US4788140A (en) * 1986-02-18 1988-11-29 Eastman Kodak Company Analytical element containing photosensitive compound and filter layer and method of use
US4877721A (en) * 1986-05-15 1989-10-31 Eastman Kodak Company Photographic silver halide elements containing filter dyes
JPS63137699A (ja) * 1986-11-28 1988-06-09 Fuji Photo Film Co Ltd 酵素活性測定用分析要素

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819062A (ja) * 1981-07-27 1983-02-03 Nec Corp 回線アダプタ

Also Published As

Publication number Publication date
US5223390A (en) 1993-06-29
FI915510A0 (fi) 1991-11-22
DE69121363T2 (de) 1997-02-06
EP0487165A3 (en) 1993-01-07
ES2090231T3 (es) 1996-10-16
CA2055620A1 (en) 1992-05-24
DK0487165T3 (da) 1996-09-02
ATE141414T1 (de) 1996-08-15
EP0487165B1 (en) 1996-08-14
SG64297A1 (en) 1999-04-27
DE69121363D1 (de) 1996-09-19
EP0487165A2 (en) 1992-05-27
FI915510A (fi) 1992-05-24
JP2505942B2 (ja) 1996-06-12
HK16497A (en) 1997-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU701834B2 (en) Volume-independent diagnostic test carrier and methods in which it is used to determine an analyte
US4042335A (en) Integral element for analysis of liquids
US4069017A (en) Colorimetric assay for bilirubin
CA1340389C (en) Defined volume test device
CA1095817A (en) Compositions for the detection of hydrogen peroxide
US4057394A (en) Test device and method for determining blood hemoglobin
CA1069419A (en) Integral analytical element
KR970003313B1 (ko) 검체 결정용 최소 공정 시스템
CA1093439A (en) Assay for bilirubin
CA1049910A (en) Integral element for analysis of liquids
JPS5968650A (ja) 液体中の化合物を分光測光法により測定するためのキユベツト
MXPA97005534A (en) Diagnostic test carrier with multiple layer test field and method in which it is used to determine an analyst or substance going to anali
PT725275E (pt) Elemento de teste e metodo para analise espectroscopica quantitativa proximo dos infravermelhos
JP2001194368A (ja) 液体試料中の分析対象物の検定のための改良された試験片
MXPA97005535A (en) Carrier of diagnostic test independent of the volume and methods in which they are used to determine an analyst or substance that goes to anali
JPH0664056B2 (ja) アンモニア生成物質定量用一体型多層分析要素
JPH0235259B2 (ja)
JPS61245057A (ja) 一体型多層分析要素
JPS5939698B2 (ja) 繊維状媒体に保持される成分の分析方法
US4230456A (en) Element and assay for albumin
JPH04313058A (ja) 分析要素
JP3799395B2 (ja) ヘマトクリット値測定方法及び試験具
JPH01262470A (ja) 乾式全血分析要素
JP3770544B2 (ja) グロブリンの影響を回避した乾式分析要素
JPH0255952A (ja) 乾燥化学試薬放出物品、その製造方法ならびにこれを使用する分析方法およびテストキット

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 16