JPH0431284A - 穀物運搬袋 - Google Patents

穀物運搬袋

Info

Publication number
JPH0431284A
JPH0431284A JP2132017A JP13201790A JPH0431284A JP H0431284 A JPH0431284 A JP H0431284A JP 2132017 A JP2132017 A JP 2132017A JP 13201790 A JP13201790 A JP 13201790A JP H0431284 A JPH0431284 A JP H0431284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
main body
opening
bag
desiccant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2132017A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Fujioka
藤岡 保裕
Seiji Sakai
誠二 酒井
Takao Akiyama
秋山 隆夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2132017A priority Critical patent/JPH0431284A/ja
Publication of JPH0431284A publication Critical patent/JPH0431284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D88/00Large containers
    • B65D88/16Large containers flexible
    • B65D88/1612Flexible intermediate bulk containers [FIBC]
    • B65D88/1631Flexible intermediate bulk containers [FIBC] with shape keeping flexible elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、穀物を充填して運搬する穀物運搬袋に係るも
のである。
(従来技術) 従来、コンバインの後側部にクレーンによらないと吊り
揚げられないような大きな布製穀物運搬袋を設け、収穫
した穀粒をこれに貯留し、クレーンにより吊り揚げてト
ラックに積替え。
乾燥施設まで運搬するものは公知であり、当業者は、上
記布製穀物運搬袋を「フレコン」と呼んでいる。上記穀
物運搬袋は、底部と、該底部に連設される周囲部と、該
周囲部に連設される蓋部が形成され、該蓋部には穀物投
入口を形成し、前記底部には穀物排出口を形成している
また、前記穀物投入口および穀物排出口を兼用構造とし
、蓋部か底部のいずれか一方に形成したものもある。
(発明が解決しようとする課題) 前記公知の穀物運搬袋は、クレーンにより吊り揚げてト
ラックにfjt替え、乾燥施設まで運搬して乾燥させる
が、共同乾燥施設のため、作業の順番待ちで1袋詰めの
ままにして待つことがある。このときの待ち時間によっ
ては、穀物運搬袋内に充填した穀物が、湿気により変質
することがあった。
(発明の目的) よって1本発明は、穀物運搬袋内に充填したままでも、
湿気による変質がないようにしたものである。
(課題を解決するための手段) よって本発明は、底部3と、該底部3に連設される周囲
部4と、該周囲部4に連設される蓋部2とからなり、該
蓋部2に穀物投入口36を前記底部3に穀物排出口37
をそれぞれ設けるか、または前記蓋部2か前記底部3の
いずれか一方のみに開閉自在の穀物出入兼用口6を設け
たクレーンにより運搬する袋地により形成された穀物M
搬袋において、前記運搬袋はその内側にメツシュ材によ
り形成されたwS壁8を設けて二重構成の空室10を形
成し、該空室10内には乾燥材11を充填した穀物運搬
袋としたものである。
(実施例) 本発明の一実施例を図面により説明すると。
■は、コンバインにより刈取脱穀した穀粒を一時貯留す
る穀物運搬袋の本体(当業者はフレコンと呼んでいる)
である。
第1実施例(第1図)の本体lは、円形無孔の底部3と
、該底部3に連設される円筒形状の周囲部4と、該周囲
部4の上部に連設される円形の蓋部2とからなり、クレ
ーンによらないと吊り揚げられないような大きなもので
ある。前記蓋部2の中央には上下方向の細い上部筒部5
を一体形成し、該上部筒部5の上端は穀物出入兼用口6
に形成する。前記上部筒部5の下部には前記穀物出入兼
用口6を閉塞する閉塞用紐7の一端を固着する。
しかして、前記本体1は通気性の低い合成樹脂等の袋地
により形成される。前記本体l内には、前記周囲部4の
内側に筒形状のメツシュ材からなる隔壁8を設け、該隔
壁8の外面と前記周囲部4の内面9との間に空室10を
形成する。
空室10内には、シリカゲル等の乾燥材11を充填させ
る。前記隔壁8は前記本体l内の全周でも所望部分に部
分的に設けたものでもよい。
前記周囲部4の所望部分には、前記空室10と外部とを
連通させる一個または複数の開閉口を形成し、該開閉口
にはそれぞれファスナー等の開閉具12を設け、開閉具
しにより開いて前記乾燥材11の交換をする。
なお、前記本体lの形状は、穀物を詰められればよく、
その形状は問わない。
第2図、第3図は、コンバイン13における前記本体l
の使用状S因であり、14は刈取部、!5は脱穀部、1
6は脱穀部15の側部に設けた袋載置部、17はクレー
ン装置である。
刈取部14で刈取った殻稈を脱穀部15で脱穀し、袋載
置部16に載置した前記本体l内に穀粒を詰め、−杯に
なった前記本体lはクレーン装置17によりコンバイン
!3より降し、トラック18に積載して運搬する。
第4図と第5図は第2実施例であり、前記上部筒部5に
前記穀物出入兼用口6を開閉させる開閉具20を設ける
。開閉具20は、上部環状体21と中間環状体ηとによ
り上部筒部5の上端縁を挾み固定する。
上部環状体21と中間環状体22には、上下に貫通する
係合孔24を形成する。23は上部環状体21の上面に
設けた把手である。
前記上部筒部5の下部には下部環状体25を固定し、下
部環状体乙の上面には保合突起26を設ける。
開閉具20は、前記把手23により上部環状体21を回
転させて上部筒部5を捻じり、この状態で上部環状体2
1の保合孔24に下部環状体25の係合突起26を係合
させ、上部環状体21を下部環状体25に固定すると、
上部筒部5を捻じられたままなので、上部筒部5はシャ
ッタのように穀物出入兼用口6を閉塞する。
86図、第7図は第3実施例であり、前記本体1の底部
3の下面に所定の厚さを有する底板部nを固定し、底板
部27の下面側には、#型形状の挿入溝28を形成し、
該挿入溝28にフォークリフトのフォーク爪を四方向か
ら挿入可能にし、フォークリフトにより穀物を詰めた前
記本体lを運搬できるようにしたものである。
wIJ3実施例の前記本体lは、底部3に下部排出用筒
部30を形成し、該下部排出用筒部30には穀物排出口
37を形成する。29は底板部nの中央部に形成した開
口部であり、該開口部29内に前記下部排出用筒部30
を臨ませる。
なお、前記底板部27は、一定則性を有する素材により
前記本体1の底部3と一体的に形成してもよい。
第8図は第4実施例であり、前記本体1は円筒形状に形
成され、蓋部2の上部中央には上下方向の上部筒部5を
形成し、該上部筒部5の上端には穀物投入口36が形成
される。底部3には下部排出用筒部30を形成し、該下
部排出用筒部30には穀物排出口37を形成する。
しかして、第4実施例は前記蓋部2および周囲部4の上
部には防水性のある表皮部材31を被覆し、前記本体1
に雨が掛っても水を侵入させないようにしたものである
なお、蓋部2および底部3の上端部分を防水性の素材に
より形成したり、あるいは、防水加工を施してもよい。
第9図、第1O図は第5実施例であり、前記下部排出用
筒部30に開閉具32を設けたものである。
前記本体lの底部3の下面にはりコイルおを設け、リコ
イル33内には紐部材34を巻取る機構を内蔵させ、鎖
巻取り機構に紐部材34の一端を係止する。紐部材34
の他端は、リコイル33の外部任意位置に係止し、紐部
材34の途中部分には滑車40を取付ける。滑車40に
は把手35を取付ける。
開閉具32は、前記下部排出用筒部30を前記リコイル
33より引き出した紐部材34に形成した輪の中に通し
、この輪をリコイル33が紐部材34を巻き取ることに
より絞って下部排出用筒部30を閉塞する。そして、前
記把手35により紐部材34を前記リコイル33から引
き出すと、下部排出用筒部30が開き、穀粒を排出する
(作用) 次に作用を述べる。
本発明は前記の構成であるから、コンバイン13の袋蔵
置部16に前記本体1を装着し、機体を前進させると、
刈取部14で殻稈を刈取り、脱穀部15に供給して脱穀
し、脱穀した穀粒は、袋載置部16に載置した前記本体
l内に袋詰めする。
穀物により一杯になった前記本体lは、閉塞用紙7によ
り上部筒部5を縛って穀物出入兼用口6を閉塞し、クレ
ーン装置17によりコンバイン13から降し、トラック
!8に積載して運搬する。
X!!!搬後、逆さ吊にし、閉塞用紙7をほどいて穀物
出入兼用口6を開放して前記本体1内の穀物を空ける。
しかして、前記本体1は、蓋部2と底部3と周囲部4と
により、円筒の大きな袋形状に形成され、前記本体1内
には、周囲部4の内径より小なる内径の筒形状のメツシ
ュ材からなる隔壁8を設けて、該隔壁8と前記周囲部4
の内面9との間に空室10を形成し、空室10内に乾燥
材11を充填しているから、前記本体1内の穀粒の周囲
は乾燥材11により包囲され、該乾燥材11が前記本体
l内の湿気を吸湿するので穀物の品質が劣化するのを防
止する。
前記本体lの周囲部4の所望部分には、−個または複数
の開閉口を形成し、該開閉口にはファスナー等の開閉具
12が設けられているから、複数回の使用または長時間
使用した前記本体lの乾燥材11は、開閉具12により
開閉口を開いて取出し、新規な乾燥材!1を充填して交
換する。
第4図、第5図の第2実施例では、上部環状体21の係
合孔24に係合突起26が係合しているので1把手23
により上部環状体21を上方に引張ると、係合突起26
が係合孔24より抜けるから、把手23により上部環状
体2!を回転させると、上部環状体21と下部環状体2
5との間にある穀物出入兼用口6の捻じれが無くなり、
上部筒部5と前記本体1内が連通ずる。
この状態で、上部筒部5より穀粒を流入させ、−杯にな
ったとき、把手23により上部環状体21を回転させて
上部筒部5を捻じると、捻じられた上部筒部5はシャッ
タのように穀物出入兼用口6を閉塞し、上部環状体21
の保合孔24に下部環状体25の係合突起26を下側よ
り挿入係合させて上部環状体21を下部環状体乙に固定
して運搬する。
運搬後、前記本体lを逆さ吊りして、前記のように把手
23により上部環状体21を下方に引張ると、係合突起
26が係合孔24より抜け、落下しようとする前記本体
1内の穀粒の重さにより上部環状体21が回転して、上
部筒部5が回転して穀物出入兼用口6を開放し、穀物は
穀物出入兼用口6より落下する。
第6図、第7図の第3実施例では、前記本体1の底部3
の下面に所定の厚さを有する底板部27を固定し、底板
部27の下面側には、#型形状の挿入溝28が形成され
ているから、フォークリフトのフォーク爪を四方向から
挿入溝28に挿入し、フォークリフトにより前記本体l
を持ち上げて運搬する。
第8図の第4実施例では、前記本体1の蓋部2および周
囲部4の上部に防水性のある表皮部材31を被覆したも
のであるから、−時的に前記本体1を野外に載置して雨
が降っても、前記本体1内の穀粒が湿ることを防止し1
品質を保持する。
第9図、第10図の第5実施例では、前記本体1の底部
3の下面にリコイル33を設け、リコイル33内には紐
部材34を巻き取る機構が内蔵され、紐部材34には滑
車40が取付けられ、滑車40には把手35が取付けら
れ、前記紐部材34により形成された輪の中に下部排出
用筒部30を挿入しているから、把手35より手を離す
と、リコイル33が紐部材34を巻き取って下部排出用
筒部30を閉塞し、この状態で、穀粒を充填して運搬す
る。
しかして、把手35により紐部材34をリコイル33か
ら引き出すと、下部排出用筒部30の周囲にある紐部材
34が緩むから、下部排出用筒部30が開いて穀粒が排
出される。
(効果) 従来、コンバインの後側部にクレーンによらないと吊り
揚げられないような大きな布製穀物運搬袋を設け、収穫
した穀粒を貯留し、クレンにより吊り揚げてトラックに
積み替え、乾燥施設に運搬するものは公知であるが、該
公知の穀物運搬袋は、乾燥施設まで運搬しても、作業の
順番待ちで1袋詰めのままにしておくことがあり、この
待ち時間によっては、穀物運搬袋内に充填した穀物が、
湿気により変質することがあった。
しかるに本発明は、底部3と、該底部3に連設される周
囲部4と、該周囲部4に連設される蓋部2とからなり、
該蓋部2に穀物投入口36を前記底部3に穀物排出口g
をそれぞれ設けるか、または前記蓋部2か前記底部3の
いずれか一方のみに開閉自在の穀物出入兼用口6を設け
たクレーンにより運搬する袋地により形成された穀物運
搬袋において、前記運搬袋はその内側にメツシュ材によ
り形成された隔壁8を設けて二重構成の空室10を形成
し、該空室10内には乾燥材11を充填した穀物運搬袋
としたものであるから、メツシュ材により形成された二
重構成の空室10内の乾燥材11により、穀物の湿気を
吸収するので、変質の心配なく相当期間保留しうる効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は$1実施例の全体縦断正面図、第2図、第3図
は作業状態図、第4図は第2実施例の縦断正面図、$5
図は同斜視図、第6図は第3実施例の要部正面図、第7
図は同要部底面図。 第8図は第4実施例の斜視図、第9図は第5実施例の正
面図、$10図は要部底面図である。 符号の説明 l・・・穀物運搬装本体、2・・・上部、3・・・底部
、4・・・周囲部、5・・・上部筒部、6・・・穀物出
入兼用口、7・・・閉塞用紐、8・・・隔壁、9・・・
内面、10・・・空室、11・・・乾燥材、12・・・
開閉具、13・・・コンバイン、14・・・刈取部、1
5・・・脱穀部、16・・・袋載置部、17・・・クレ
ーン装置、18・・・トラック、20・・・開閉具、2
1・・・上部環状体、22・・・中間環状体、23・・
・把手。 24・・・係合孔、25・・・下部環状体、26・・・
係合突起、27・・・底板部、28・・・挿入溝、29
・・・開口部、30・・・下部排出用筒部、31・・・
表皮部材、澱・・・開閉具、33・・・リコイル、34
・・・紐部材、35・・・把手、36・・・穀物投入口
、37・・・穀物排出口、40・・・滑車。 第 図 手続補 正 書(自発)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 底部3と、該底部3に連設される周囲部4と、該周囲部
    4に連設される蓋部2とからなり、該蓋部2に穀物投入
    口36を前記底部3に穀物排出口37をそれぞれ設ける
    か、または前記蓋部2か前記底部3のいずれか一方のみ
    に開閉自在の穀物出入兼用口6を設けたクレーンにより
    運搬する袋地により形成された穀物運搬袋において、前
    記運搬袋はその内側にメッシュ材により形成された隔壁
    8を設けて二重構成の空室10を形成し、該空室10内
    には乾燥材11を充填した穀物運搬袋。
JP2132017A 1990-05-22 1990-05-22 穀物運搬袋 Pending JPH0431284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2132017A JPH0431284A (ja) 1990-05-22 1990-05-22 穀物運搬袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2132017A JPH0431284A (ja) 1990-05-22 1990-05-22 穀物運搬袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0431284A true JPH0431284A (ja) 1992-02-03

Family

ID=15071582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2132017A Pending JPH0431284A (ja) 1990-05-22 1990-05-22 穀物運搬袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0431284A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5804265A (en) * 1994-08-26 1998-09-08 S. C. Johnson Home Storage Inc. Functional freezer storage bag
US6371643B2 (en) 1999-06-02 2002-04-16 S. C. Johnson Home Storage, Inc. Multi-Layered freezer storage bag
US6550966B1 (en) 1995-08-28 2003-04-22 S.C. Johnson Home Storage, Inc. Freezer storage bag

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5804265A (en) * 1994-08-26 1998-09-08 S. C. Johnson Home Storage Inc. Functional freezer storage bag
US6550966B1 (en) 1995-08-28 2003-04-22 S.C. Johnson Home Storage, Inc. Freezer storage bag
US6371643B2 (en) 1999-06-02 2002-04-16 S. C. Johnson Home Storage, Inc. Multi-Layered freezer storage bag

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6135253A (en) Suitcase with compressible packing system
KR101625405B1 (ko) 다각유지벨트가 구비된 컨테이너백
KR101256955B1 (ko) 농산물 포장 운반용 통풍 포대
JPH0431284A (ja) 穀物運搬袋
KR200346357Y1 (ko) 사각 직립형 방수 및 방습용 컨테이너 백
SK280188A3 (en) Flexible container
JP4498485B2 (ja) 穀類輸送用コンテナ
JPH0343195Y2 (ja)
KR200294359Y1 (ko) 통풍 양곡마대
KR200495734Y1 (ko) 컨테이너 백의 외피
CN214421304U (zh) 一种u型集装袋
KR100456188B1 (ko) 통풍 양곡마대
KR20020036511A (ko) 다기능 콘테이너
US4781470A (en) Flexible container with separate lifting area
US20220388766A1 (en) Packaging System for Storing Agricultural Biomass
US4736449A (en) Flexible container with integrated lifting loops having separate cargo compartment
JP3038233U (ja) 二重フレキシブルコンテナバッグ
JPH04109095U (ja) フレキシブルコンテナ
JPS6340477Y2 (ja)
JP3010718U (ja) フレキシブルコンテナ用キャップ
JPH04242551A (ja) 穀粒収納袋
CA1117067A (en) Grain auger hopper
JP3018604U (ja) 穀粒運搬車における穀粒ホッパーの穀粒袋
JPH0547565Y2 (ja)
FI87063C (fi) Med separat lyftdel foersedd flexibel behaollare