JP3018604U - 穀粒運搬車における穀粒ホッパーの穀粒袋 - Google Patents

穀粒運搬車における穀粒ホッパーの穀粒袋

Info

Publication number
JP3018604U
JP3018604U JP1995006007U JP600795U JP3018604U JP 3018604 U JP3018604 U JP 3018604U JP 1995006007 U JP1995006007 U JP 1995006007U JP 600795 U JP600795 U JP 600795U JP 3018604 U JP3018604 U JP 3018604U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
sheath
bag
grain bag
portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995006007U
Other languages
English (en)
Inventor
成徳 斎藤
Original Assignee
成徳 斎藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 成徳 斎藤 filed Critical 成徳 斎藤
Priority to JP1995006007U priority Critical patent/JP3018604U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3018604U publication Critical patent/JP3018604U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 穀粒袋5内に穀粒を再投入するときに煩わし
い配慮を一切なすことなく、そのまま穀粒を四周の鞘筒
部50…を目処に投入しても、穀粒の溢出が無いように
する。 【構成】 上面側の開放口の周縁の前後および左右の四
辺部に、機枠3の上縁側の四周の桁杆30…に対し嵌挿
せしめる鞘筒部50…をそれぞれ装設し、周壁の後面側
の下部に排出口5aを開設し、排出筒51を接続した穀
粒運搬車における穀粒ホッパーHの穀粒袋5において、
その穀粒袋5の四隅部の内側に、鞘筒部50の上下の巾
に略対応する巾に形成した帯状の布地片y…を配して、
隣接する鞘筒部50…の開口端部と開口端部との間に渡
架するように、それら鞘筒部50…の開口端部間に当接
して、その帯状の布地片y…の両端部および下縁を、鞘
筒部50…の筒壁の内周側および穀粒袋5の本体部に縫
着する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、圃場にコンバイン等の収穫機により作物から収穫した穀粒を、穀粒 乾燥機が設置されている穀粒処理施設または収納舎に搬送するように用いる穀粒 運搬車において、それの車体の荷台上に装架する穀粒ホッパーの穀粒袋について の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
圃場にて収穫した穀粒を、穀粒処理施設または収納舎まで搬送するように用い る穀粒運搬車Aは、通常、図1に示している如く、通常の農家が所有している小 型のトラックTを利用し、それの荷台tの上面に、別に組立てた機枠に穀粒袋を 懸架して構成する穀粒ホッパーHを装脱自在に装架することで構成し、穀粒の収 穫シーズンを終えた後には、穀粒ホッパーHを荷台tから取り卸して、トラック Tを通常の状態に戻して使用するようにしている。
【0003】 また、トラックTの荷台t上に装架する前記穀粒ホッパーHは、通常、トラッ クTの荷台tの上面に載架する台盤状に形成したベース1の上面側に、架台2を 旋回自在に装架し、その架台2上に、箱状に組立てた機枠3を、ジャッキ4によ りダンプ回動自在に装架し、この機枠3の内腔に、キャンバス等の布地で上面側 が開放する袋状に形成した穀粒袋5を落し込むように挿入して、それの上面の開 放口の周縁の四つの辺縁部に設けておく鞘筒部50…を、機枠3の上面側の四周 の桁杆30…に挿通して、この穀粒袋5を機枠3に懸架し、かつ、この穀粒袋5 の周壁の後面側の下部に、穀粒の排出口を開口して、そこに、緊縛により閉じ合 わされる排出筒51を、穀粒袋5を形成する柔軟な布地により成形して装設する ことで構成するようにしてあり、これにより、穀粒袋5内に受入れて運搬してき た穀粒を排出するときには、畳み込んで筒先を閉じ込んである排出筒51を引き 出して筒先を開放し、ジャッキ4の操作により機枠3を架台2に対し後方にダン プ回動させて、穀粒袋5内の穀粒を外部に排出させるようにしてある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上述の穀粒運搬車における穀粒ホッパーHには、それの穀粒袋5の上面側の開 放口の口縁部に、機枠3の上面側の開放口を構成する桁杆30…に挿通して穀粒 袋5を機枠3に懸架するための鞘筒部50…を四つの辺縁のそれぞれに設けるこ とから、穀粒袋5を機枠3に懸架した状態において開放口の口縁部の四隅部に、 四つの鞘筒部50…の各こぐちとこぐちとの間に形成される切込み状の切欠部w …が存在することになり、穀粒袋5内に、機枠3の上縁の四周の桁杆30…に嵌 挿している四周の鞘筒部50を目処に穀粒を投入してトラックTの運転により搬 送するときに、穀粒がこの穀粒袋5の四隅部の開裂部w…から溢出してくるよう になる問題がある。
【0005】 この問題の対策として、穀粒袋5の開放口の内周縁で鞘筒部50…よりも幾分 下降した部位に、薄手の布地等で穀粒袋5の内径に対応する大径の筒状に形成し たシャッター幕6の下縁6aを連結して、常時はそれの上縁6b側から巻込むよ うにたぐり込んで、図2にあるように係止紐60により穀粒袋5の内面に保持せ しめておき、穀粒袋5内への穀粒の投入が終了した時点で、係止紐60を外して 上縁6b側をたぐり出し、その上縁6b側を巾着状に緊縛することで、図1にあ るように穀粒袋5の上面側の開放口を閉じ合わせるようにしている。
【0006】 しかし、この手段は、穀粒の排出を終えて、再び穀粒の投入を行なうときに、 シャッター幕6をたぐり上げておく操作を忘れる場合があり、このときには、大 径の筒状に形成したシャッター幕6が、穀粒袋5の内周面に沿い垂下した状態と なり、投入する穀粒がこのシャッター幕6を埋没させるようその内側に集積して 、シャッター幕6が穀粒袋5の排出口を塞いだ状態として穀粒の排出を不能にす るので、穀粒を再投入するときには、シャッター幕6をたぐり込む操作を必ず行 なわなければならず、作業が厄介なものとなる別の問題がでてくる。
【0007】
【目的】 本考案は、従来手段に生じている上述の問題を解消せしめるためになされたも のであって、穀粒袋5内に穀粒を再投入するときに煩わしい配慮を一切なすこと なく、そのまま穀粒を四周の鞘筒部50…を目処に投入しても、穀粒の溢出が無 いようにする新たな手段を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
そして、本考案においては、上述の目的を達成するための手段として、上面側 の開放口の周縁の前後および左右の四辺部に、機枠の上縁側の四周の桁杆に対し 嵌挿せしめる鞘筒部をそれぞれ装設し、周壁の後面側の下部に排出口を開設し、 排出筒を接続した穀粒運搬車における穀粒ホッパーの穀粒袋において、その穀粒 袋の四隅部の内側に、鞘筒部の上下の巾に略対応する巾に形成した帯状の布地片 を配して、隣接する鞘筒部の開口端部と開口端部との間に渡架するように、それ ら鞘筒部の開口端部間に当接して、その帯状の布地片の両端部および下縁を、鞘 筒部の筒壁の内周側および穀粒袋の本体部に縫着したことを特徴とする穀粒運搬 車における穀粒ホッパーの穀粒袋を提起するものである。
【0009】
【作用】
上述の如く構成してある本考案による穀粒運搬車における穀粒ホッパーの穀粒 袋は、それ穀粒袋5を、箱状に組立てた機枠3内に落し込んでその機枠3の上端 側の開放口の四つの辺縁となる桁杆30…を挿通させて機枠3に懸架せしめるた めに、その穀粒袋5の上面側の開放口の周縁の四辺部に装設せる鞘筒部50…の 各開口端50a…によって、その穀粒袋5の四隅部に、切込み状に形成される開 裂部w…が、それら鞘筒部50…の開口端部の内面側に当接して縫着される帯状 の布地片y…により塞がれて、穀粒袋5の内容量が、この帯状の布地片yの分だ け嵩上げされて鞘筒部50…の上縁にまで上昇してくることで、穀粒袋5内への 穀粒の投入を、機枠3の四周の桁杆30…に挿通してある鞘筒部50…の上縁部 を目処に行なっても、四隅部から穀粒を溢出させることが防止し得るようになる 。
【0010】 そして、この穀粒袋5の上縁の四辺に設ける鞘筒部50の開口端部をつなぐ帯 状の布地片y…は、穀粒袋5の内面側から鞘筒部50に当接して、その鞘筒部5 0の穀粒袋5の内面側に向う筒壁に縫着していることで、各鞘筒部50…のこぐ ちである開口端50a…が、当着した帯状片y…の外面側において外部に開放す る状態となることで、各鞘筒部50…を機枠3の上縁側の四周の桁杆30…に嵌 挿していく作業に支障を与えることはない。
【0011】
【実施例】
次に実施例を図面に従い詳述する。なお、図面符号は従前手段のものと同効の 構成部材については同一の符号を用いるものとする。
【0012】 図3は、本考案手段を実施せる穀粒運搬車における穀粒ホッパーの穀粒袋5の 斜視図で、機枠3に懸架する前の状態を示している。
【0013】 穀粒袋5は、綿布または合成樹脂材の布地を所定の形状に裁断して縫い合わせ ることで成形する通常の形態のものであり、全体が、上面側を開放し底部の左右 の底壁を傾斜させたホッパー状に形成してある。そして、後面側(図において左 面側)の下部には、排出口5aを開設し、そこに、図4に示している如く、前述 の布地により縫製して形成せる排出筒51が縫着され、また、上縁の四辺部には 、周壁を形成する布地を折返して縫い合わせることで、鞘筒部50…がそれぞれ 形設してある。
【0014】 この鞘筒部50…は、それを嵌挿せしめる機枠3の四周の桁杆30…が、左右 の桁杆30・30の両端部を前後の桁杆30・30の両端部の上に重ねて継ぎ合 わせるようにして機枠3に組立てることで、左右の桁杆30・30を前後の桁杆 30・30よりも高く位置させることから、左右の桁杆30・30に対応させる 左右の鞘筒部50・50を、図5に示している如く、前後の桁杆30に対応させ る鞘筒部50・50よりも、上方に延出させてある。
【0015】 穀粒袋5の上縁の四隅部に、その上縁の四辺部に装設せる鞘筒部50…の各両 端の開口端50aと開口端50aとの間に切込み状に形成される開裂部w…を塞 ぐように装設する帯状の布地片y…は、穀粒袋5を形成する布地を用い、それを 、鞘筒部50と略同巾の帯状片に裁断して、図5に示している如く、穀粒袋5の 内腔側から、鞘筒部50・50の開口端部間に渡架するように当接し、鞘筒部5 0を形成する筒壁のうちの、穀粒袋5の内腔側に位置する筒壁に縫着することで 、図3にあるように、穀粒袋5の四隅部に形成される開裂部w…を塞ぐようにし てある。
【0016】 このとき、帯状の布地片yは、穀粒袋5に鞘筒部50を形成する前に、それの 両端部位を、鞘筒部50の内面側の筒壁となる部位に縫着しておき、鞘筒部50 の内側の筒壁とする部位を折返して穀粒袋5の本体側に縫着するときに、図7に 示している如く鞘筒部50・50を平面に沿い外側に展開して、帯状の布地片y を平面視でアングル状に折曲げた状態とし、下縁側に鞘筒部50の内面側の筒壁 と一緒に穀粒袋5の本体側に縫着していくようにしてよい。
【0017】 また、穀粒袋5の周壁の四隅部の外面側には、図6に示す如く、穀粒袋5を機 枠3に懸架するときにその機枠3の四隅の支柱31…に嵌挿させるためのガイド ベルトz…が縫着してある。
【0018】 また、7は排出筒51の途中を緊縛するロープ、70はそのロープ7を緊縛状 態に保持するワンタッチロック、8は排出筒51の筒先を排出口5aの口縁に係 着させるファスナーである。
【0019】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案による穀粒運搬車における穀粒ホッパーの穀粒袋 は、その穀粒袋5を、箱状に組立てた機枠3内に落し込んでその機枠3の上端側 の開放口の四つの辺縁となる桁杆30…を挿通させて機枠3に懸架せしめるため に、その穀粒袋5の上面側の開放口の周縁の四辺部に装設せる鞘筒部50…によ って、その穀粒袋5の四隅部に切込み状に形成される開裂部w…が、それら鞘筒 部50…の開口端部の内面側に当接して縫着される帯状の布地片y…により塞が れて、穀粒袋5の内容量が、この帯状の布地片yの分だけ嵩上げされて鞘筒部5 0…の上縁にまで上昇してくることから、穀粒袋5内への穀粒の投入を、機枠3 の四周の桁杆30…に挿通してある鞘筒部50…の上縁部を目処に行なっても、 四隅部から穀粒を溢出させることが防止し得るようになる。
【0020】 そして、この穀粒袋5の上縁の四辺に設ける鞘筒部50の開口端部をつなぐ帯 状の布地片y…は、穀粒袋5の内面側から鞘筒部50に当接して、その鞘筒部5 0の穀粒袋5の内面側に向う筒壁に縫着していることで、各鞘筒部50…のこぐ ちである開口端50a…が、当着した帯状の布地片y…の外面側において外部に 開放する状態となることで、各鞘筒部50…を機枠3の上縁側の四周の桁杆30 …に嵌挿していく作業に支障を与えることはない。
【0021】 従って、穀粒を穀粒ホッパーHの穀粒袋5内に投入するときに、格別の配慮を 要することなく単純な作業で投入していけるようにしながら、穀粒袋5の四隅部 の上縁に形成される開裂部W…から穀粒の溢出を効果的に防止し得るようになる 。
【図面の簡単な説明】
【図1】従前の穀粒運搬車の全体の側面図である。
【図2】同上の穀粒ホッパーの斜視図である。
【図3】本考案を実施せる穀粒運搬車における穀粒ホッ
パーの穀粒袋の斜視図である。
【図4】同上穀粒袋の側面図である。
【図5】同上穀粒袋の後面図である。
【図6】同上穀粒袋の部分の横断平面図である。
【図7】同上穀粒袋の要部の縫製工程における説明図で
ある。
【符号の説明】
A…穀粒運搬車、T…トラック、H…穀粒ホッパー、t
…荷台、w…開裂部、y…布地片、z…ガイドベルト、
1…ベース、2…架台、3…機枠、30…桁杆、31…
支柱、4…ジャッキ、5…穀粒袋、5a…排出口、50
…鞘筒部、50a…開口端、51…排出筒、6…シャッ
タ幕、6a…下縁、6b…上縁、60…係止紐、7…ロ
ープ、70…ワンタッチロック、8…ファスナー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面側の開放口の周縁の前後および左右
    の四辺部に、機枠3の上縁側の四周の桁杆30…に対し
    嵌挿せしめる鞘筒部50…をそれぞれ装設し、周壁の後
    面側の下部に排出口5aを開設し、排出筒51を接続し
    た穀粒運搬車における穀粒ホッパーHの穀粒袋5におい
    て、その穀粒袋5の四隅部の内側に、鞘筒部50の上下
    の巾に略対応する巾に形成した帯状の布地片y…を配し
    て、隣接する鞘筒部50…の開口端部と開口端部との間
    に渡架するように、それら鞘筒部50…の開口端部間に
    当接して、その帯状の布地片y…の両端部および下縁
    を、鞘筒部50…の筒壁の内周側および穀粒袋5の本体
    部に縫着したことを特徴とする穀粒運搬車における穀粒
    ホッパーの穀粒袋。
JP1995006007U 1995-05-24 1995-05-24 穀粒運搬車における穀粒ホッパーの穀粒袋 Expired - Lifetime JP3018604U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995006007U JP3018604U (ja) 1995-05-24 1995-05-24 穀粒運搬車における穀粒ホッパーの穀粒袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995006007U JP3018604U (ja) 1995-05-24 1995-05-24 穀粒運搬車における穀粒ホッパーの穀粒袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3018604U true JP3018604U (ja) 1995-11-28

Family

ID=43154045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995006007U Expired - Lifetime JP3018604U (ja) 1995-05-24 1995-05-24 穀粒運搬車における穀粒ホッパーの穀粒袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3018604U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2992011A (en) Refuse cart
FR2867214A1 (fr) Tente avec fenetre comportant une etagere interieure
JP3018604U (ja) 穀粒運搬車における穀粒ホッパーの穀粒袋
EP0137782A1 (en) Wheeled garment bag
US4809893A (en) Rucksack with intermediate opening
US20050155684A1 (en) Cover for modules of fibrous material
JP4498485B2 (ja) 穀類輸送用コンテナ
JPS5810428Y2 (ja) コンバイン等の籾受装置における籾袋掛棒の先端構造
GB2059731A (en) Cover for protecting a fishing reel
JP3748129B2 (ja) 作物用収納袋
JPH0431284A (ja) 穀物運搬袋
JPS6030227Y2 (ja) 網地製搬送具
JP3126233U (ja) 穀粒運搬車における穀粒袋の残留穀粒の排出装置
EP0031860A1 (fr) Tente pliante utilisable en pèlerine et adaptable sur un sac à dos
JP3025817U (ja) ダニ防虫紙入れ付寝具袋
JPH081643Y2 (ja) 穀粒収納袋
JP3022284U (ja) 粒体収納袋
KR820002130Y1 (ko) 어 망 태
KR900010051Y1 (ko) 곡무용 콘테이너 백
JPH025721Y2 (ja)
JPH0516908Y2 (ja)
JPS6138426Y2 (ja)
JPH0727024Y2 (ja) 洗濯ネット
JPS5849937Y2 (ja) 穀粒袋
JPS6138430Y2 (ja)