JPS6030227Y2 - 網地製搬送具 - Google Patents

網地製搬送具

Info

Publication number
JPS6030227Y2
JPS6030227Y2 JP11261080U JP11261080U JPS6030227Y2 JP S6030227 Y2 JPS6030227 Y2 JP S6030227Y2 JP 11261080 U JP11261080 U JP 11261080U JP 11261080 U JP11261080 U JP 11261080U JP S6030227 Y2 JPS6030227 Y2 JP S6030227Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binding member
opening
net fabric
rings
bottom portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11261080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5737891U (ja
Inventor
登 生田
Original Assignee
株式会社ト−メン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ト−メン filed Critical 株式会社ト−メン
Priority to JP11261080U priority Critical patent/JPS6030227Y2/ja
Publication of JPS5737891U publication Critical patent/JPS5737891U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6030227Y2 publication Critical patent/JPS6030227Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は動力巻上搬送機等をもって懸架使用する網地製
搬送具に関し、さらに詳しくは搬送作業を簡便にし、か
つ搬送途中に貨物が漏脱することのないように構成した
網地製搬送具を提供することを目的とする。
従来、網地製搬送具としては単なるモツコ型のものが種
々使用されているが、かかるモツコ型にあっては四隅に
設けた吊環を搬送機のフックに併重し搬送するのみの構
成であることから、貨物の放出作業の際に逐一上記吊環
をフックから取り外さねばならず、その作業性が極めて
非能率なものとなっていた。
本考案は以上の点に鑑みてなされたもので、その全体形
状を略長方体(箱型)とする外面綱部の底部に開閉自在
な開口部を設けるとともに該底部の上面位置にフラツパ
二を取り付けることによって上記問題点を一掃する網地
製搬送具を提供せんとするものである。
以下、本考案網地製搬送具の一実施例を図面にしたがっ
て説明すると、1は正方形状の底部2および該底部2の
四辺上に周設される周壁部3からなって、その全体の形
状を長方体(箱型)とする外面綱部であり、各面部を網
地、各辺部をロープをもって構成され、また上記周壁部
3上辺の四隅には吊環4が取り付けられてなる。
上記正方形状の底部2にはその対角線上に切線が設けら
れて十字型の開口部5を形威し、第3図に示すように該
開口部5の切線頂部の1つ6に結束部材10を設けると
ともに他の頂部i、 s、 9に円環11,12.1
3を設け、上記結束部材10に一端を固定したロープ1
4を順次円環11,12.13に挿通して、端部をむた
たび上記結束部材10にて釈放自在に抱束できるように
構成する。
なお上記底部2対角線上に設けられらる切線はかならず
しも該対角線と同長たることを要しない。
また15゜16は上記底部2の上面位置に設けられる網
地製のフラッパーであり、その各々の一辺17.18を
ミシン掛は等によって上記外面綱部1の相対向する二底
辺に位置するフラッパー取付は部19゜20に取り付け
、かつその対向辺部21,22が互いに重ね合わせるこ
とのできる大きさに構成する。
この場合、上記フラッパー15.16はその平面形状を
第4図に示すように台形としてもよい。
本考案は以上のような構成からなり、外面網部の底部に
開口部を設けるとともに該開口部を結束部材および円環
をもって開閉自在としたため貨物の放出作業の際に逐一
、吊環を搬送機のフックから取り外すことなく、単に上
記結束部材等を操作するのみで当該作業が可能となるだ
かりでなく、底部上面位置にフラッパーを設けたことに
よって搬送時に上記開口部から貨物が漏脱する虞れがな
く、さらには外面網部の形状を略長方体としたことと相
俟って一度に大量の貨物を搬送することができ、本考案
の実用的効果には極めて大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案網地製搬送具の一実施例を示すもので、第
1図は網地製搬送具の開口部開放状態における斜視図、
第2図は同閉口状態における底部斜視図、第3図は同底
面下方からの要部拡大図、第4図はフラッパーの平面図
である。 1・・・・・・外面網部、2・・・・・・底部、3・・
・・・・周壁部、4・・・・・・吊環、5・・・・・・
開口部、6.7.8.9・・・・・・切線頂部、10・
・・・・・結束部材、11. 12. 13・・・・・
・円環、14・・・・・田−プ、15,16・・・・・
・フラッパー、17,18・・・・・・フラッパーの一
辺、19.20・・・・・・フラッパー取付は部、21
,22・・・・・・対向辺部。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)開閉自在な開口部5を備えた略四方形の底部2お
    よび該底部2四辺上に設けられる周壁部3からなり、か
    つその全体の形状を略長方体とする外面綱部1とともに
    上記底部2の上面位置に各々の一辺17.18をフラッ
    パー取付は部19.20に取り付け、かつ対向辺部21
    ,22を互いに重ね合わせた二枚のフラッパー15゜1
    6を設けたことを特徴とする網地製搬送具。
  2. (2)略四方形なる低部2の対角線上に切線を設けて略
    十字型の開口部5とするとともに該開口部5の切線頂部
    の1つ6に結束部材10を設けるとともに他の頂部?、
    8,9に円環11,12.13を設け、上記結束部材1
    0に一端を固定したープ14を順次円環11,12.1
    3に挿通して端部をふたたび上記結束部材10にて釈放
    自在に抱束したことを特徴とする実用新案登録請求の範
    囲第(1)項記載の網地製搬送具。
JP11261080U 1980-08-11 1980-08-11 網地製搬送具 Expired JPS6030227Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11261080U JPS6030227Y2 (ja) 1980-08-11 1980-08-11 網地製搬送具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11261080U JPS6030227Y2 (ja) 1980-08-11 1980-08-11 網地製搬送具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5737891U JPS5737891U (ja) 1982-02-27
JPS6030227Y2 true JPS6030227Y2 (ja) 1985-09-11

Family

ID=29473654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11261080U Expired JPS6030227Y2 (ja) 1980-08-11 1980-08-11 網地製搬送具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030227Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103848118A (zh) * 2012-12-03 2014-06-11 奇美实业股份有限公司 太空袋及使用该太空袋的货物换箱方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4799886B2 (ja) * 2005-03-16 2011-10-26 ジャパンスーパークォーツ株式会社 容器の吊り具及び吊り上げ方法
JP7064791B2 (ja) * 2020-10-02 2022-05-11 イガラシ機械工業株式会社 粉・粒物用バケット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103848118A (zh) * 2012-12-03 2014-06-11 奇美实业股份有限公司 太空袋及使用该太空袋的货物换箱方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5737891U (ja) 1982-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9365345B2 (en) Method of lifting a load using a bag coupled to a lifting sling
US8894281B2 (en) Lifting bag
JPS6030227Y2 (ja) 網地製搬送具
JPH02135590U (ja)
JP3100141U (ja) フレキシブルコンテナ
JPS6143826Y2 (ja)
JPH0348055Y2 (ja)
US3913827A (en) Shipping container for mail cartons
JPS6315176Y2 (ja)
JPH0412069Y2 (ja)
JPH0755895Y2 (ja) 多段式養殖籠
JP2001122578A (ja) クレーン・フォークリフト等の揚重機器用運搬シート
JPS6344383Y2 (ja)
JP3049603U (ja) 運搬容器
JP3022284U (ja) 粒体収納袋
JPH0330520Y2 (ja)
JPH0126706Y2 (ja)
JPS584825Y2 (ja) コンポウユニツタ−
JP2591724Y2 (ja) 家具などの梱包具
JPS5974890A (ja) 荷役用マツト
JPS5910071Y2 (ja) 荷上げ袋用のチャック部
JPH0239996Y2 (ja)
JPH0531100Y2 (ja)
JPH0237819Y2 (ja)
JPS60123348A (ja) コンテナ装置