JP3010718U - フレキシブルコンテナ用キャップ - Google Patents

フレキシブルコンテナ用キャップ

Info

Publication number
JP3010718U
JP3010718U JP1994014461U JP1446194U JP3010718U JP 3010718 U JP3010718 U JP 3010718U JP 1994014461 U JP1994014461 U JP 1994014461U JP 1446194 U JP1446194 U JP 1446194U JP 3010718 U JP3010718 U JP 3010718U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible container
cap
waterproof sheet
sheet material
string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994014461U
Other languages
English (en)
Inventor
行雄 森下
Original Assignee
森下化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 森下化学工業株式会社 filed Critical 森下化学工業株式会社
Priority to JP1994014461U priority Critical patent/JP3010718U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3010718U publication Critical patent/JP3010718U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 雨水、湿気、埃、虫等がフレキシブルコンテ
ナ内に入るのを防止して内容物を保護することができ、
また、フレキシブルコンテナに対する被覆作業を簡単に
行うことができる。 【構成】 フレキシブルコンテナ用キャップ2は、防水
性シート材3により頂部30と円筒状部31を一体に連
設し、円筒状部31の下端部に固定手段として多数の紐
通し孔32と、各紐通し孔32に交互に挿通する組紐3
3を備える。フレキシブルコンテナ1の上部にキャップ
2を被せ、組紐33を締め具34から引き出し、組紐3
3および円筒状部31の下端部の径を縮小して胴部9に
閉塞状態で固定する。組紐33を緩めることにより、キ
ャップ2をフレキシブルコンテナ1から外することがで
きる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、米麦、合成樹脂ビレット、セメント用の窯業土石、食品のような粉 粒体等の各種内容物を輸送、保管するフレキシブルコンテナに用いるキャップに 関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のフレキシブルコンテナは、本体部が上部に投入口を有し、下部 に排出口を有し、合成繊維、または合成樹脂製テープヤーンを用いた基布により フレキシブルに構成されている。上記基布には合成樹脂製フィルムによりラミネ ート加工して防水性を付与している場合と、ラミネート加工せずに防水性を付与 していない場合とがある。
【0003】 従来、このフレキシブルコンテナを特に屋外で内容物の輸送、保管、輸送前後 の仮置きに供する際、雨水、湿気、埃、虫等が投入口から本体部内に入ることに より、防水性を付与していない場合には、更に雨水が頂部から本体部内に入るこ とにより、内容物に害を及ぼすのを防止するため、防水性のシートカバーを掛け 、このシートカバーが風で吹き飛ばされないように重しを用いたり、多数並べら れたフレキシブルコンテナに1個ずつ紐で縛っていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来例のようにシートカバーを用いた場合には、その都度 、シートカバーを掛けたり、外したりする作業に手間および人手を要していた。
【0005】 また、従来のシートカバーでは、紫外線を効果的に遮断することができないた め、紫外線照射により基布が劣化するのを防止することができず、比較的長期間 に亘って紫外線が照射された場合、基布の劣化により輸送時に破袋し、内容物が 流出するなどの事故につながるおそれがあった。
【0006】 本考案は、上記のような従来の問題を解決するものであり、雨水、湿気、埃、 虫等がフレキシブルコンテナ内に入るのを防止して内容物を保護することができ 、また、フレキシブルコンテナに対する被覆作業を簡単に行うことができて作業 性を向上させることができるようにしたフレキシブルコンテナ用キャップを提供 し、また、上記目的に加え、紫外線を効果的に遮断することができて基布の劣化 による破袋を防止し、取扱いの際の安全性を向上させることができるようにした フレキシブルコンテナ用キャップを提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本考案のフレキシブルコンテナ用キャップは、防水 性シート材により頂部と筒状部が一体に連設されてフレキシブルコンテナの上部 に被せられるように構成され、上記筒状部の開放側にフレキシブルコンテナに対 して閉塞状態で離脱可能に固定する固定手段が設けられたものである。
【0008】 そして、上記技術的手段における固定手段として、筒状部の開放側周囲に形成 された紐通しと、この紐通しに挿通され、筒状部の開放側を絞ることができる紐 状部材とから構成し、または筒状部の開放側周囲にゴム紐を固着することができ る。また、防水性シート材を透視可能に形成し、または防水性シート材は、筒状 部を透視可能に形成し、頂部を紫外線が遮断され得るように形成することができ る。また、防水性シート材を合成樹脂延伸テープヤーン製の織布と、この織布の 少なくとも片面をラミネートする合成樹脂製フィルムとから構成することができ る。
【0009】
【作用】
本考案は、上記構成により、フレキシブルコンテナの上部に被せ、筒状部の開 放側を固定手段によりフレキシブルコンテナに対して閉塞状態で離脱可能に固定 することにより、雨水、湿気、埃、虫等がフレキシブルコンテナ内に入るのを防 止することができ、また、固定手段を筒状部に備えているので、フレキシブルコ ンテナに被せる作業を容易に行うことができる。
【0010】 また、頂部を紫外線が遮断され得るように形成することにより、フレキシブル コンテナの上部が紫外線の照射により劣化されるのを防止することができる。
【0011】
【実施例】
以下、本考案の実施例について図面を参照しながら説明する。 まず、本考案の第1の実施例について説明する。図1は本考案の第1の実施例 におけるフレキシブルコンテナ用キャップを示す斜視図、図2は同キャップをフ レキシブルコンテナの上部に被せた状態を示す正面図、図3はフレキシブルコン テナの投入口と排出口を開放した状態を示す正面図、図4は本考案のフレキシブ ルコンテナ用キャップとフレキシブルコンテナの本体部を構成する防水性シート 材の平面図、図5は図4のA−A線に沿う断面図である。
【0012】 図1ないし図3において、1はフレキシブルコンテナ、2は本考案のフレキシ ブルコンテナ用キャップ(以下、単にキャップと称す)である。
【0013】 まず、フレキシブルコンテナ1の本体部およびキャップ2の本体部を構成する 防水性シート材について説明する。図4および図5に示すように、防水性シート 材3は、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系合成樹脂延伸テー プヤーン製の織布4と、この織布4の両面(若しくは片面)をラミネートするポ リオレフィン系合成樹脂製フィルム5とより構成されている。その一例として、 ポリエチレン、若しくはポリプロピレンから成るテープヤーンを経糸6および緯 糸7として織布4が平織により織成されている。この織布4の両面にポリエチレ ン、若しくはポリプロピレンから成るフィルム5が熱融着等の手段によりラミネ ートされている。例えば、ダイのオリフィスから溶融状態で下垂するフィルム5 が織布4に直接接着され、若しくはダイのオリフィスから溶融状態で下垂するフ ィルムを介して織布4とフィルム5が接着される。この防水性シート材3は、フ レキシブルコンテナ1に用いる場合には、着色された合成樹脂材により形成され 、キャップ2に用いる場合には、透明、若しくは半透明の透視可能な合成樹脂材 により形成される。
【0014】 次に、フレキシブルコンテナ1について説明する。図2および図3に示すよう に、本体部8が胴部9、投入口10および菊座11、排出口12および菊座13 等から構成されている。すなわち、防水性シート材3からなる胴部9は円筒状に 形成され、その上下にそれぞれ防水性シート材3からなる上蓋14、下蓋15の 周縁部が縫着等の手段により連設されている。上蓋14の中央部には防水性シー ト材3からなる投入口10の基部周縁部が縫着等の手段により連設されるととも に、投入口10の外周において、防水性シート材3からなり、複数の扇形片が組 み合わされた菊座11が形成されている。下蓋15の中央部には防水性シート材 3からなる排出口12の基部周縁部が縫着等の手段により連設されるとともに、 排出口12の外周において、防水性シート材3からなり、複数の扇形片が組み合 わされた菊座13が形成されている。投入口10と排出口12の外側面にはテー プ16とテープ17の中間部が縫着等の手段により連結され、テープ16とテー プ17を投入口10と排出口12の外周にそれぞれ巻いて結束することにより、 投入口10と排出口12を閉じることができ、テープ16とテープ17を解くこ とにより、投入口10と排出口12をそれぞれ開放することができる。各菊座1 1、13の先端縁には紐通し18、19が形成され、各紐通し18、19に閉紐 20、21が挿通され、各閉紐20、21は両側部が締め具22、23に挿通さ れている。
【0015】 胴部9におけるほぼ90度ずつの均等割り位置の外面には軸心方向とほぼ平行 に吊ベルト24が縫着等の手段により固着されている。各吊ベルト24の上端に は胴部9の上部付近に位置してループ部25が形成され、隣同士のループ部25 に跨って吊ロープ26が連結されている。各吊ベルト24の下側は延長されて下 蓋14の下面に縫着等の手段により固着され、各先端に形成された紐通し27に 紐28が挿通され、底面が補強されている。胴部9の上部外周には吊ベルト24 上より水平方向で補強用ベルト29が縫着等の手段により固着されている。
【0016】 上記のように構成されたフレキシブルコンテナ1を利用するには、まず、排出 口12をテープ17により閉じて菊座13の内側に納め、菊座13を閉紐21に より閉じる。次に、投入口10より内容物を収納する。次に、投入口10をテー プ16により閉じて菊座11の内側に納め、菊座11を閉紐20により閉じる( 図2参照)。そして、この内容物を収納したフレキシブルコンテナ1の吊ロープ 26にフォークリフトのフォーク(図示省略)を掛けるなどにより、フレキシブ ルコンテナ1を吊り下げ、運搬車等に積み込み、または所望の場所に仮置きし、 または保管する。
【0017】 内容物を排出するには、まず、吊ロープ26にフォークリフトのフォークを掛 けるなどにより、フレキシブルコンテナ1を吊り下げる。次に、閉紐21を緩め ると、内容物の重量により排出口12が菊座13を開放して下方へ突出する。そ の後、テープ17を解くと内容物は自重により排出口12を開放して落下する。
【0018】 次に、本考案のキャップ2について説明する。図1および図2に示すように、 防水性シート材3からなる円形の頂部30の周縁部と、防水性シート材3からな る円筒状部31の上縁部とが重ねられて固着手段、好ましくは防水性を図るため に接着手段、若しくは熱融着手段により固着されている。円筒状部31は長方形 の防水性シート材3の両側部を固着手段、好ましくは接着手段、若しくは熱融着 手段により固着して円筒状に形成してもよく、筒織りにより円筒状に形成しても よい。円筒状部31はフレキシブルコンテナ1の胴部9よりも少し大径となり、 また、胴部9の高さの半分程度の高さになるように設定されている。円筒状部3 1の下端開放側の縁部周囲には所望間隔ごとに多数個のアイレットが取り付けら れて紐通し孔32が形成され、各紐通し孔32に紐状部材として組紐33が交互 に挿通され、組紐33の両端部が円筒状部31の外方で締め具34に挿通されて 抜け止めされている。そして、組紐33の両端部を締め具34から引き出すこと により、組紐33および円筒状部31の下端開放部の径を縮小することができ、 締め具34を組紐33の両端部側へ移動させることにより、組紐33および円筒 状部31の下端開放部の径を元の状態に拡開することができる。
【0019】 以上のように構成されたキャップ2について、以下、その使用要領を説明する 。 フレキシブルコンテナ1を内容物の輸送、保管、輸送前後の仮置きに供する際 、まず、キャップ2をその円筒状部31の開放側からフレキシブルコンテナ1の 上部に被せる。次に、上記のように組紐33の両端部を締め具34から引き出す ことにより、組紐33および円筒状部31の下端開放部の径を縮小してフレキシ ブルコンテナ1の胴部9の外周面に閉塞状態で離脱可能に固定することができる 。これにより、雨水、湿気、埃、虫等が投入口10からフレキシブルコンテナ1 内に入るのを防止することができる。本実施例では、フレキシブルコンテナ1の 本体部8が防水性シート材3により構成されているが、防水性を付与されていな いシート材により構成されている場合には、雨水が投入口10だけではなく、上 蓋14等からもフレキシブルコンテナ1内に浸入するのを防止することができる 。
【0020】 一方、フレキシブルコンテナ1を移動し、若しくはフレキシブルコンテナ1か ら内容物を排出する際には、上記のように締め具34を組紐33の両端部側へ移 動させて緩め、組紐33および円筒状部31の下端開放部を元の状態に拡開し、 キャップ2を上方へ引張り、若しくは下端縁側から上方へ押し上げることにより 、キャップ2をフレキシブルコンテナ1から外すことができる。
【0021】 次に、本考案の第2の実施例について説明する。図6は本考案の第2の実施例 におけるフレキシブルコンテナ用キャップを示し、同キャップをフレキシブルコ ンテナの上部に被せた状態の正面図である。
【0022】 本実施例の特徴とするところは、図6に示すように、キャップ2の円筒状部3 1の下端開放側の縁部周囲内側に環状のゴム紐35が縫着等により固定され、こ のゴム紐35の長さ、すなわち、円筒状部31の下端開放部の径がフレキシブル コンテナ1の胴部9の径よりも少し小さくなるように設定された点にある。その 他の構成については上記第1の実施例と同様であるので、同一部分では同一符号 を付してその説明を省略する。
【0023】 本実施例によれば、キャップ2をフレキシブルコンテナ1に強制的に被せるこ とにより、ゴム紐35および円筒状部31の下端開放部をゴム紐35の伸縮性を 利用してフレキシブルコンテナ1の胴部9に圧接した閉塞状態で離脱可能に固定 することができる。これとは、逆に、キャップ2を上方へ引張り、若しくは下端 縁側から上方へ押し上げることにより、ゴム紐35の伸縮性を利用してキャップ 2をフレキシブルコンテナ1から外すことができる。
【0024】 上記各実施例のキャップ2は透視可能な防水性シート材3により形成している ので、フレキシブルコンテナ1の胴部9の外面における内容物表示、トレードマ ーク等を透視し得ることができ、取扱い上の便を図ることができる。しかし、キ ャップ2の全体を透視可能に形成すると、特に、フレキシブルコンテナ1を屋外 において比較的長期間に亘って保管する場合など、紫外線の照射によりフレキシ ブルコンテナ1の上部が劣化する。そこで、本考案の他の実施例として、キャッ プ2における頂部30を紫外線が透過し難いように着色し、若しくは紫外線吸収 剤を混合してあるラミネートフィルムを用いた防水性シート材により形成し、紫 外線による劣化を防止する。
【0025】 なお、上記各実施例では、頂部30と円筒状部31を別々に形成して固着して いるが、防水性シート材3を円形に裁断し、この円形材から頂部30と円筒状部 31を一体的に形成することもできる。また、フレキシブルコンテナ1の型式、 形状も上記実施例に限定されるものではなく、例えば、角筒状でもよく、この場 合、キャップ2もそれに対応した角筒状に形成すればよい。また、上記実施例の 防水性シート材3は織布4を用いているので、強度において優れているが、この 構造に限定されるものではない。更に、円筒状部31をフレキシブルコンテナ1 の胴部9に固定する手段としては、上記各実施例の紐状部材に代え、例えば、円 筒状部31に所定間隔で取り付けたマジックテープと称する面ファスナーで円筒 状部31を絞ることもできる。このほか、本考案は、その基本的技術思想を逸脱 しない範囲で種々設計変更することができる。
【0026】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、フレキシブルコンテナの上部に被せ、筒 状部の開放側を固定手段によりフレキシブルコンテナに対して閉塞状態で離脱可 能に固定することにより、雨水、湿気、埃、虫等がフレキシブルコンテナ内に入 るのを防止することができ、したがって、内容物を保護することができる。また 、固定手段を筒状部に備えているので、フレキシブルコンテナに被せる作業を容 易に行うことができる。したがって、作業性を向上させることができる。
【0027】 また、固定手段としてゴム紐を用いることにより、フレキシブルコンテナに被 せて固定し、またはフレキシブルコンテナから外す作業を更に一層簡単に、かつ 迅速に行うことができる。
【0028】 また、防水性シート材を透視可能に形成することにより、フレキシブルコンテ ナの内容物表示等を透視することができ、取扱い上の便を図ることができる。
【0029】 また、筒状部に用いる防水性シート材を透視可能に形成し、頂部に用いる防水 性シート材を紫外線が遮断されるように形成することにより、上記のようにフレ キシブルコンテナの内容物表示等を透視することができ、取扱い上の便を図るこ とができることに加え、フレキシブルコンテナの頂部が紫外線の照射により劣化 して破袋するのを防止し、取扱いの際の安全性を向上させることができる。
【0030】 また、防水性シート材を合成樹脂延伸テープヤーン製の織布と、この織布の少 なくとも片面をラミネートする合成樹脂製フィルムとから構成することにより、 強度を向上させ、取扱い上の便を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施例におけるフレキシブルコ
ンテナ用キャップを示す斜視図である。
【図2】同キャップをフレキシブルコンテナの上部に被
せる状態を示す正面図である。
【図3】同キャップを被せるフレキシブルコンテナの投
入口と排出口を開放した状態の正面図である。
【図4】同キャップとフレキシブルコンテナの本体部を
構成する防水性シート材を示す平面図である。
【図5】図4のA−A線に沿う断面図である。
【図6】本考案の第2の実施例におけるフレキシブルコ
ンテナ用キャップをフレキシブルコンテナの上部に被せ
た状態を示す正面図である。
【符号の説明】
1 フレキシブルコンテナ 2 フレキシブルコンテナ用キャップ 3 防水性シート材 8 本体部 9 胴部 10 投入口 12 排出口 30 頂部 31 円筒状部 32 紐通し孔 33 組紐 34 締め具 35 ゴム紐

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 防水性シート材により頂部と筒状部が一
    体に連設されてフレキシブルコンテナの上部に被せられ
    るように構成され、上記筒状部の開放側にフレキシブル
    コンテナに対して閉塞状態で離脱可能に固定する固定手
    段が設けられたフレキシブルコンテナ用キャップ。
  2. 【請求項2】 固定手段が、筒状部の開放側周囲に形成
    された紐通しと、この紐通しに挿通され、筒状部の開放
    側を絞ることができる紐状部材とからなる請求項1記載
    のフレキシブルコンテナ用キャップ。
  3. 【請求項3】 固定手段が、筒状部の開放側周囲に固着
    されたゴム紐である請求項1記載のフレキシブルコンテ
    ナ用キャップ。
  4. 【請求項4】 防水性シート材が透視可能に形成された
    請求項1ないし3のいずれかに記載のフレキシブルコン
    テナ用キャップ。
  5. 【請求項5】 防水性シート材は、筒状部が透視可能に
    形成され、頂部が紫外線を遮断し得るように形成された
    請求項1ないし3のいずれかに記載のフレキシブルコン
    テナ用キャップ。
  6. 【請求項6】 防水性シート材が合成樹脂延伸テープヤ
    ーン製の織布と、この織布の少なくとも片面をラミネー
    トする合成樹脂製フィルムとから成る請求項1ないし5
    のいずれかに記載のフレキシブルコンテナ用キャップ。
JP1994014461U 1994-10-31 1994-10-31 フレキシブルコンテナ用キャップ Expired - Lifetime JP3010718U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994014461U JP3010718U (ja) 1994-10-31 1994-10-31 フレキシブルコンテナ用キャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994014461U JP3010718U (ja) 1994-10-31 1994-10-31 フレキシブルコンテナ用キャップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3010718U true JP3010718U (ja) 1995-05-09

Family

ID=43146473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994014461U Expired - Lifetime JP3010718U (ja) 1994-10-31 1994-10-31 フレキシブルコンテナ用キャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3010718U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002002872A (ja) * 2000-06-23 2002-01-09 Morishita Chemical Industry Co Ltd フレキシブルコンテナ
JP2019196203A (ja) * 2018-05-09 2019-11-14 株式会社鴻池組 フレキシブルコンテナバッグ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002002872A (ja) * 2000-06-23 2002-01-09 Morishita Chemical Industry Co Ltd フレキシブルコンテナ
JP2019196203A (ja) * 2018-05-09 2019-11-14 株式会社鴻池組 フレキシブルコンテナバッグ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6186662B1 (en) Weighted bag
US7517151B2 (en) Sealable article container
JPH08175597A (ja) リサイクル可能なバルクバッグコンテナー
JPS5841075A (ja) ばら積み材料容器
SE444553B (sv) Bojlig behallare jemte sett att framstella densamma
WO1998017543A1 (en) Flexible fabric container and method
GB2036691A (en) Flexible skip
CA1309990C (en) Receptacle having improved hopper
US7980761B2 (en) Sleeve
JP4959850B1 (ja) フレキシブルコンテナバッグ
KR101966970B1 (ko) 컨테이너 백
JP3010718U (ja) フレキシブルコンテナ用キャップ
JP2006240631A (ja) 自立式可撓性収容体
KR200475490Y1 (ko) 보강 커버를 구비한 망사 톤백 구조
KR101434818B1 (ko) 통풍기능을 갖는 이중 톤백
JP3010717U (ja) フレキシブルコンテナ用袴
JP6590777B2 (ja) フレキシブルコンテナバッグおよびそれへの充填物の充填方法
JP2007099372A (ja) 自立式収容体及び自立枠体
JPH1095493A (ja) フレキシブルコンテナ
JP2005132623A (ja) ゴミ収容袋体
JP4308579B2 (ja) フレキシブルコンテナバッグ
JP2002019879A (ja) 自立性可撓容器
US5536086A (en) Reinforced wall bottom closure construction for a bulk bag
JPH1095492A (ja) フレキシブルコンテナ
JP3032391U (ja) フレキシブルコンテナ