JPH04311766A - 硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び硬化物 - Google Patents

硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び硬化物

Info

Publication number
JPH04311766A
JPH04311766A JP3103970A JP10397091A JPH04311766A JP H04311766 A JPH04311766 A JP H04311766A JP 3103970 A JP3103970 A JP 3103970A JP 10397091 A JP10397091 A JP 10397091A JP H04311766 A JPH04311766 A JP H04311766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organopolysiloxane
group
molecule
saturated hydrocarbon
organopolysiloxane composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3103970A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2626302B2 (ja
Inventor
Toshiaki Takahashi
俊明 高橋
Hironao Fujiki
弘直 藤木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP3103970A priority Critical patent/JP2626302B2/ja
Priority to US07/866,218 priority patent/US5248751A/en
Publication of JPH04311766A publication Critical patent/JPH04311766A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2626302B2 publication Critical patent/JP2626302B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J183/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/70Siloxanes defined by use of the MDTQ nomenclature

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、架橋反応により接着性
及び粘着性に優れたゴム又はゲル状の硬化物を与える硬
化性オルガノポリシロキサン組成物及びその硬化物に関
する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
ケイ素原子に結合したビニル基を含有するオルガノポリ
シロキサンとケイ素原子に結合した水素原子を含有する
オルガノハイドロジェンポリシロキサンとを白金触媒の
存在下で付加反応させて弾性体を得る方法はよく知られ
ており、この方法に関連した各種の組成物が提案されて
いる。しかし、これらの組成物から得られる硬化物は、
金属をはじめガラス、ゴム、プラスチック等に対して十
分に接着させることが難しく、特に電子部品のコーティ
ング、シーリング、ポッティング等においてはシリコー
ンゴムの硬化物が剥離してしまうという欠点があった。
【0003】そこで、上記欠点を改善する目的で接着性
付与剤が種々開発され、例えば特公昭53−13508
号、同58−26376号、同59−5219号公報等
に提案されている。しかしながら、上記組成物は接着性
付与剤を添加することでその接着性能はかなり改善され
るが、低温硬化又は高温・短時間で硬化させた場合の接
着性は、依然として不十分であった。
【0004】また、上記組成物においては、シリコーン
ベースポリマーの自己接着性や無色透明性を有効に活用
するため、シリカ等の充填剤を配合せずに透明接着剤と
して使用することがあるが、この場合は接着性付与剤を
添加するとシリコーンベースポリマーと接着性付与剤と
の相溶性が良くないためにシリコーンベースポリマーの
透明性が一部損なわれてしまうという問題があった。
【0005】従って、接着性及び粘着性に優れた高品質
の弾性体を与えるオルガノポリシロキサン組成物の開発
が望まれていた。
【0006】本発明は上記事情に鑑みなされたもので、
低温硬化又は高温・短時間で硬化させた場合においても
接着性及び粘着性に優れ、かつ、透明接着剤として応用
した場合には透明性に優れた硬化物を与える硬化性オル
ガノポリシロキサン組成物及びその硬化物を提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明者は上記
目的を達成するため鋭意検討を重ねた結果、オルガノポ
リシロキサン、オルガノハイドロジェンポリシロキサン
、付加反応用触媒を配合してなる付加反応型の硬化性オ
ルガノポリシロキサン組成物に、分子中にアルコキシシ
リル基を有する下記一般式(I)で示されるオルガノポ
リシロキサンを添加することにより、接着性付与剤を添
加することなく接着力及び粘着力が向上し、低温硬化又
は高温・短時間で硬化させた場合においても優れた接着
性及び粘着性を有し、しかも、自己接着性透明接着剤に
応用した場合には透明性の高い硬化物を与えることを知
見し、本発明をなすに至った。
【0008】即ち、本発明は、(A)一分子中に少なく
とも2個のアルケニル基を有し、25℃における粘度が
100〜200,000センチストークスであるオルガ
ノポリシロキサン、 (B)下記一般組成式(I)     (A)a(D)b(E)c(G)d(J)e(
L)f(M)g        …(I)      
  A=[(R1O)hR23−hSi(CH2)n]
iR23−iSiO1/2,        D=[C
H2=CH(CH2)n−2]iR23−iSiO1/
2,        E=(R1O)3SiO1/2,
G=R13SiO1/2,        J=HO1
/2,L=R1O1/2,M=SiO4/2(但し、R
1は炭素数1〜10の一価飽和炭化水素基、R2は炭素
数1〜10の一価飽和炭化水素基又はアリール基であり
、a,b,c,d,e,f,gはそれぞれa>0,b>
0,c≧0,d≧0,e≧0,f≧0,g>0,a+b
+c+d+e+f+g=1,0.4≦(a+b+c+d
+e+f)/g≦4を満足する数、h,iはそれぞれ1
〜3の整数、nは2以上の整数である。)で示されるオ
ルガノポリシロキサン、(C)一分子中に少なくとも2
個のケイ素原子に結合した水素原子を有するオルガノハ
イドロジェンポリシロキサン、(D)付加反応用触媒を
配合してなることを特徴とする硬化性オルガノポリシロ
キサン組成物、及び、この硬化性オルガノポリシロキサ
ン組成物を硬化させることにより得られる硬化物を提供
する。
【0009】以下、本発明につき更に詳述すると、本発
明において主剤として用いる(A)成分のオルガノポリ
シロキサンは、一分子中に少なくとも2個のアルケニル
基を有しているとともに、25℃における粘度が100
〜200,000cs(センチストークス)の範囲にあ
るものである。
【0010】この場合、アルケニル基としては、例えば
ビニル基、アリル基、メタクリル基、ヘキセニル基等の
炭素数2〜8のものを挙げることができ、また、アルケ
ニル基以外の有機基として、例えばメチル基、エチル基
、プロピル基、ブチル基、ヘキシル基、シクロヘキシル
基等のアルキル基、フェニル基、トリル基等のアリール
基、ベンジル基、β−フェニルエチル基等のアラルキル
基あるいはこれらの基の水素原子の一部又は全部をハロ
ゲン原子等で置換したクロロメチル基、3,3,3−ト
リフルオロプロピル基などの炭素数1〜10、好ましく
は炭素数1〜8の非置換又は置換の1価の炭化水素基な
どが挙げられる。
【0011】このようなオルガノポリシロキサンとして
は、具体的には、これに限定されるものではないが、下
記のものを例示することができる。
【0012】
【化1】
【0013】上述したオルガノポリシロキサンは、直鎖
状、分枝状、環状の何れでもよく、これらの混合物であ
ってもよいが、好ましくは例示したような直鎖状のジオ
ルガノポリシロキサンであり、また、アルケニル基はこ
のオルガノポリシロキサンの分子末端あるいは分子鎖の
何れにも、又は双方に存在していてもよいが、硬化後の
組成物に優れた機械的強度を与えるためには、少なくと
も分子末端に存在していることが好ましい。
【0014】次に、本発明のオルガノポリシロキサン組
成物の(B)成分は、本発明の特徴をなす成分であり、
下記一般組成式(I)     (A)a(D)b(E)c(G)d(J)e(
L)f(M)g        …(I)      
  A=[(R1O)hR23−hSi(CH2)n]
iR23−iSiO1/2,        D=[C
H2=CH(CH2)n−2]iR23−iSiO1/
2,        E=(R1O)3SiO1/2,
G=R13SiO1/2,        J=HO1
/2,L=R1O1/2,M=SiO4/2(但し、R
1は炭素数1〜10の一価飽和炭化水素基、R2は炭素
数1〜10の一価飽和炭化水素基又はアリール基であり
、a,b,c,d,e,f,gはそれぞれa>0,b>
0,c≧0,d≧0,e≧0,f≧0,g>0,a+b
+c+d+e+f+g=1,0.4≦(a+b+c+d
+e+f)/g≦4を満足する数、h,iはそれぞれ1
〜3の整数、nは2以上の整数である。)で示されるオ
ルガノポリシロキサンを配合する。この式(I)のオル
ガノポリシロキサンはM単位、即ちSiO4/2単位を
基本構成単位とする3次元構造で、かつ、分子中にアル
コキシシリル基(A単位中の(R1O)Si基)を有す
るものであり、組成物が硬化途上で接触している基材へ
の良好な接着性を発現するための必須成分として、本発
明組成物の特徴をなす成分である。
【0015】ここで、式(I)中の置換基R1は同一で
も異なっていてもよく、それぞれ独立に炭素数1〜10
の一価飽和炭化水素基であり、例えばメチル基、エチル
基、プロピル基、ブチル基、ヘキシル基、シクロヘキシ
ル基等のアルキル基等が挙げられるが、合成の容易さか
らR1はメチル基又はエチル基であることが好ましい。 また、R2は同一でも異なっていてもよく、それぞれ独
立に炭素数1〜10の一価飽和炭化水素基又はアリール
基であり、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、ブ
チル基、ヘキシル基、シクロヘキシル基等のアルキル基
あるいはフェニル基、トリル基、ナフチル基等のアリー
ル基などが挙げられるが、中でも合成の容易さからメチ
ル基であることが好ましい。
【0016】また、式(I)において、[(R1O)h
R23−hSi(CH2)n]iR23−iSiO1/
2単位、即ちA単位の配合割合を表すaは正の数であり
、SiO2単位との配合比を示すa/gの比は0.1以
上、特に0.2以上であることが好ましく、この比が0
.1未満である場合には十分な接着力向上効果が得られ
ない場合がある。 また、[CH2=CH(CH2)n−2]iR23−i
SiO1/2単位の配合割合を表わすbは正の数であり
、[CH2=CH(CH2)n−2]基とSiO4/2
単位との配合比を示すb×i/gの値は0.1以上であ
ることが好ましく、この値が0.1未満である場合には
該成分が(C)成分との間に形成される結合を介して架
橋網目に連結される割合が小さいために、該成分が硬化
物表面に滲み出したり十分な接着力が得られない場合が
ある。b×i/gの値としては0.2以上であることが
より好ましい。
【0017】なお一般に(B)成分中には−CH=CH
2基が100g当り0.005〜0.2モル含まれてい
ることが好ましく、この範囲内でb値を設定することが
望ましい。更にc,d,e,fは、それぞれ0又は正の
数であればよく、また、SiO4/2単位の配合割合を
示すgは正の数とされ、a+b+c+d+e+f+gの
和は1である。なお、式(I)中Mで表わされる構成単
位、即ち、SiO4/2単位は、式(I)のポリオルガ
ノシロキサンの基本構成単位であり、このM単位の数が
少なすぎると揮発性成分が多くなって扱いが困難になり
、M単位の数が多すぎると十分な接着性が得られなくな
る場合があるが、このM単位は(B)成分のオルガノポ
リシロキサン1分子当り、通常100個以下、好ましく
は3〜50個含有されるものである。
【0018】これらa〜gは上述した範囲の数であると
共に、(a+b+c+d+e+f)/gが0.4以上4
以下の数となるようにする。また、h,iはそれぞれ1
〜3の整数であり、接着力向上効果の点からhは3であ
ることが好ましい。
【0019】更に、nは2以上の整数、好ましくは2〜
8の整数とされるが、合成の容易さから特に2であるこ
とが好ましい。
【0020】具体的には、(B)成分として下記のもの
が例示されるが、これに限定されるるものではない。 ([(CH3O)3SiCH2CH2](CH3)2S
iO1/2)2[(CH2=CH)(CH3)2SiO
1/2]2(SiO4/2)4([(CH3O)3Si
CH2CH2](CH3)2SiO1/2)3[(CH
2=CH)(CH3)2SiO1/2]2[(CH3)
3SiO1/2]3(SiO4/2)8([(CH3O
)3SiCH2CH2](CH3)2SiO1/2)1
6[(CH2=CH)(CH3)2SiO1/2]4[
(CH3)3SiO1/2]12(SiO4/2)2(
[(CH3O)3SiCH2CH2](CH3)2Si
O1/2)12[(CH2=CH)(CH3)2SiO
1/2]4[(CH3O)3SiO1/2]4[(CH
3)3SiO1/2]12(SiO4/2)2([(C
H3O)3SiCH2CH2](CH3)2SiO1/
2)10[(CH2=CH)(CH3)2SiO1/2
]4[(CH3O)3SiO1/2]4[(CH3)3
SiO1/2]4(HO1/2)4(CH3O1/2)
4(SiO4/2)27
【0021】なお、該成分の配
合量は(A)成分100部(重量部、以下同様)に対し
2〜50部とすることが好ましい。配合量が2部より少
ないと接着効果が十分発揮されない場合があり、50部
より多いと硬化物の引っ張り強さ、伸び等の物理的な特
性が低下することがある。該成分の好ましい配合量は1
0〜35部である。
【0022】本発明において、(C)成分のオルガノハ
イドロジェンポリシロキサンは、(A),(B)成分の
アルケニル基含有オルガノポリシロキサンの架橋剤とし
て作用するものであり、ケイ素原子に結合した水素原子
を1分子中に2個以上有するものが使用される。
【0023】ここで、(C)成分のオルガノポリシロキ
サンは、直鎖状、分枝状、環状の何れの構造であっても
よく、またこれらの混合物であってもよいもので、具体
的には下記に示すものを例示することができる。
【0024】
【化2】
【0025】また、(C)成分のオルガノハイドロジェ
ンポリシロキサンの配合量は、(A),(B)両成分の
オルガノポリシロキサン中に含まれるアルケニル基1個
当り、ケイ素原子に結合した水素原子を0.8〜20個
供給するのに十分な量、特にオルガノハイドロジェンポ
リシロキサン中のSi−H基とオルガノポリシロキサン
中のアルケニル基との比が1.2〜10となるような量
とすることが好ましい。
【0026】更に、(D)成分としての付加反応用触媒
は、硬化促進剤として作用するものである。ここで、付
加反応用触媒としては、白金又は白金化合物が好適に使
用され、例えば白金黒、アルミナ、シリカなどの坦体に
固体白金を坦持させたもの、塩化白金酸、アルコール変
性塩化白金酸、塩化白金酸とオレフィンとの錯体、白金
とビニルシロキサンとの錯体等を例示することができる
【0027】なお、これらの触媒の使用にあたっては、
それが固体触媒であるときには、分散性をよくするため
に細かく砕いたり、その坦体を粒径が小さくかつ比表面
積が大きいものとすることが好ましい。また、塩化白金
酸又は塩化白金酸とオレフィンとの錯体は、アルコール
、ケトン、エーテルや炭化水素系などの溶剤に溶解して
使用することが望ましい。
【0028】また、上記付加反応用触媒は、触媒量で所
望する硬化速度を得ることができるが、経済的見地或い
は良好な硬化物を得るためには、次のような割合で使用
することが好適である。即ち、塩化白金酸のようにシロ
キサン成分と相溶するものについては、前記(A),(
B)及び(C)成分のオルガノポリシロキサンの合計量
に対して0.1〜100ppm(白金換算)、また、白
金黒等の固体触媒については、20〜500ppm(白
金換算)の範囲とするのがよい。
【0029】次に、(E)成分として必要に応じて任意
に充填剤を配合することができる。この場合、充填剤は
、その種類には特に制限はなく、通常付加型シリコーン
ゴム組成物に使用されているものがすべて使用可能であ
る。充填剤として具体的には、ヒュームドシリカ、沈降
性シリカ、疎水化処理したシリカ、カーボンブラック、
二酸化チタン、酸化第二鉄、酸化アルミニウム、酸化亜
鉛、石英粉末、ケイソウ土、ケイ酸カルシウム、タルク
、ベントナイト、アスベスト、ガラス繊維、有機繊維等
が挙げられ、これらの1種又は2種以上が配合し得る。
【0030】この充填剤の配合量は本発明の目的を損な
わない範囲とすることができるが、一般的には成分(A
)のオルガノポリシロキサン100部当り600部以下
とすることが好ましい。また、これらの内でもヒューム
ドシリカは25部以下とすることが好ましく、アルミナ
等の場合には300〜500部の範囲が好適であり、そ
の他の充填剤についてもその吸油量、表面積、比重等に
応じて好適な添加量を選定し得る。
【0031】本発明の組成物には、上記(A)〜(E)
成分に加え、その用途等に応じてその他の任意成分を添
加することができる。任意成分としては例えば硬化物の
耐熱衝撃性、可撓性等を向上させるために無官能のオル
ガノシロキサンを添加したり、ベンガラ、黒ベンガラ、
酸化セリウム等の着色剤や耐熱性向上剤、カーボンブラ
ック、酸化チタン、ベンゾトリアゾール、炭酸亜鉛、炭
酸マンガン等の難燃性付与剤、ビニル基含有シロキサン
、アセチレン系化合物等の付加反応抑制剤、発泡剤など
を適宜添加することができる。
【0032】また、任意成分として、付加反応型の組成
物に使用される接着向上剤、例えばアルコキシ基含有ハ
イドロジェンシロキサン、エポキシ基含有ハイドロジェ
ンシロキサン、トリアリルイソシアヌレート誘導体等を
本発明の効果を阻げない範囲で添加することもできる。
【0033】本発明の組成物を硬化する方法としては、
従来の付加反応型オルガノポリシロキサン組成物の硬化
法と同様であり、例えば25℃の温度のもとに3〜10
日程放置する、60℃の温度のもとに1〜4時間程置く
、120℃の温度のもとに10〜60分間程置く等の方
法があり、空気中、一部あるいは完全に密閉された状態
のいずれで硬化させてもよい。
【0034】
【発明の効果】本発明の硬化性オルガノポリシロキサン
組成物は、接着性及び粘着性に優れ、低温硬化又は高温
・短時間硬化でも優れた接着性、粘着性を有する上、補
強性充填剤等を添加してなくも実用的強度を有し、かつ
、透明接着剤に応用した場合は透明性に優れた硬化物を
与える。従って、本発明の組成物は金属、ガラス、ゴム
、プラスチック等の接着に幅広く利用できるもので、特
に電子部品のコーティング、シーリング、ポッティング
等に有効に利用することができる。
【0035】
【実施例】次に、本発明の効果を具体的に示す実施例及
び比較例で用いる一般組成式(I)で表わされるポリオ
ルガノシロキサン及び従来の技術において用いられてい
るこれと類似のポリオルガノシロキサンの合成例を示す
【0036】〔合成例1〕1,3−ジビニル−1,1,
3,3−テトラメチルジシロキサン93.2g(0.5
0mol)と、ヘキサメチルジシロキサン81.2g(
0.50mol)にエチルシリケート40(多摩化学工
業株式会社製、SiO2分40%)300g(SiO2
単位として2mol)とp−トルエンスルホン酸10g
を添加し、この混合物を0〜15℃に冷却して撹拌しな
がら水40gを1時間かけて滴下した。滴下終了より1
時間後に水70gを投入し、80℃で加熱還流下5時間
撹拌した後、重炭酸ソーダで中和した。得られたエタノ
ール溶液の溶媒をキシレンに置換した後、濾過し、オル
ガノポリシロキサンの40%キシレン溶液を調製した。 この溶液には248gのオルガノポリシロキサンが含有
されていた。
【0037】次に、この溶液に50%水酸化カリウム水
溶液1.0gを加え、135℃で10時間還流した後、
50℃に冷却してからトリメチルクロロシラン4.8g
(0.044mol)を加え、45〜55℃で5時間撹
拌した。更に、5%硫酸ナトリウム水溶液で数回洗浄し
、過剰の酸を除いた。次に、このキシレン溶液中のオル
ガノポリシロキサン含有量が50%になるまで常圧でキ
シレンを留去し、放冷後、濾過した。得られたキシレン
溶液には247gのオルガノポリシロキサンが含有され
ており、分析の結果、[(CH2=CH)(CH3)2
SiO1/2]、[(CH3)3SiO1/2]、[S
iO4/2]単位のモル比は0.495:0.520:
1.000であり、樹脂分100g中にSiOH基が0
.001mol、SiOC2H5基がこん跡量含有され
ていた。以下、このオルガノポリシロキサンを(S−1
)と称す。
【0038】〔合成例2〕合成例1で得られたオルガノ
ポリシロキサン(S−1)の50%キシレン溶液200
gにキシレン100gと塩化白金酸の2%オクチルアル
コール溶液0.02gを加え、温度を70〜85℃に保
ち、撹拌しながらトリメトキシシラン37g(0.30
mol)を1時間かけて滴下した。滴下終了後、温度を
80〜85℃に保って更に1時間撹拌した。次に、乾燥
した窒素ガスを600ml/分の速さで送り込みながら
反応溶液の温度を130℃まで2時間かけて上げ、過剰
のトリメトキシシランを溶媒のキシレンの一部と共に留
去した。留去後、室温まで冷却し、活性炭0.5gを加
えて5時間撹拌した後、濾過して白金化合物を除去した
。得られたキシレン溶液中には133gのオルガノポリ
シロキサンが含有されており、分析の結果、[((CH
3O)3SiCH2CH2)(CH3)2SiO1/2
]、[(CH2=CH)(CH3)2SiO1/2]、
[(CH3)3SiO1/2]、[SiO4/2]単位
のモル比は0.375:0.121:0.516:1.
000であり、樹脂分100g中にSiOH基が0.0
01mol、SiOC2H5基がこん跡量含有されてい
た。以下、このオルガノポリシロキサンを(S−2)と
称す。
【0039】〔合成例3〕トリメトキシシランの使用量
を21g(0.17mol)とする以外は合成例2と同
様にしてオルガノポリシロキサンを得た。分析の結果、
[((CH3O)3SiCH2CH2)(CH3)2S
iO1/2]、[(CH2=CH)(CH3)2SiO
1/2]、[(CH3)3SiO1/2]、[SiO4
/2]単位のモル比は0.249:0.246:0.5
17:1.000であり、樹脂分100g中にSiOH
基が0.001mol、SiOC2H5基がこん跡量含
有されていた。以下、このオルガノポリシロキサンを(
S−3)と称す。
【0040】以下、実施例及び比較例を挙げて本発明を
具体的に説明するが、本発明は下記実施例に制限される
ものではない。なお、以下の例において部はいずれも重
量部、%は重量%である。
【0041】〔実施例1〕両末端がジメチルビニルシリ
ル基で封鎖された粘度が5000csの直鎖状のポリジ
メチルシロキサン100部に合成例2で得られたオルガ
ノポリシロキサン(S−2)10部を加え、減圧下で加
熱してキシレンを除去後、BET比表面積が170m2
/gの疎水性シリカ25部、塩化白金酸の2%イソプロ
ピルアルコール溶液0.05部、1,3,5,7−テト
ラメチル−1,3,5,7−テトラビニルシクロテトラ
シロキサン0.2部を加えてよく混合し、更に架橋剤と
して下記式(1)で示される化合物を3.0部加えてよ
く混合し、オルガノポリシロキサン組成物Iを調製した
【0042】
【化3】
【0043】〔比較例1〕オルガノポリシロキサン(S
−2)の代わりに合成例1で得られたオルガノポリシロ
キサン(S−1)を用いる以外は実施例1と同様にして
オルガノポリシロキサン組成物Aを調製した。
【0044】〔実施例2〕接着性付与剤として下記式(
2)で示される化合物を2.0部添加する以外は実施例
1と同様にしてオルガノポリシロキサン組成物IIを調
製した。
【0045】
【化4】
【0046】〔比較例2〕接着性向上剤として式(2)
の化合物を2.0部添加する以外は比較例1と同様にし
てオルガノポリシロキサン組成物Bを調製した。
【0047】実施例1,2及び比較例1,2で得られた
オルガノポリシロキサン組成物について、下記方法で接
着力を評価した。結果を表1に示す。 接着力評価方法 被着体としてアルミニウム及びガラスを用い、図1に示
すように幅25mmの被着体1,1の2枚をオルガノポ
リシロキサン組成物の硬化物2で接着したものを試験片
とし、被着体の一端を固定し、他端を矢印方向に50m
m/分の速度で引張ったときの剪断接着力で接着力を評
価した。なお、オルガノポリシロキサン組成物の硬化条
件は25℃,7日間、120℃,15分間及び120℃
,60分間の3種類に設定した。
【0048】〔実施例3〕両末端がジメチルビニルシリ
ル基で封鎖された粘度が5000csの直鎖状のポリジ
メチルシロキサン100部に合成例2で得られたオルガ
ノポリシロキサン(S−2)を15部を加え、減圧下で
加熱してキシレンを除去した後、塩化白金酸の2%イソ
プロピル溶液0.05部、1,3,5,7−テトラメチ
ル−1,3,5,7−テトラビニルシクロテトラシロキ
サン0.2部を加え、よく混合した後、架橋剤として下
記式(3)で示される化合物10.0部を加えてよく混
合し、オルガノポリシロキサン組成物IIIを調製した
【0049】
【化5】
【0050】〔実施例4〕オルガノポリシロキサン(S
−2)の代わりに合成例3で得られたオルガノポリシロ
キサン(S−3)15部を用いる以外は実施例3と同様
にしてオルガノポリシロキサン組成物IVを調製した。
【0051】〔比較例3〕オルガノポリシロキサン(S
−2)の代わりに合成例1で得られたオルガノポリシロ
キサン(S−1)15部を用いる以外は実施例3と同様
にしてオルガノポリシロキサン組成物Cを調製した。
【0052】〔比較例4〕接着向上剤として実施例2で
用いた化合物を2部添加する以外は比較例3と同様にし
てオルガノポリシロキサン組成物Dを調製した。
【0053】実施例3,4及び比較例1,2で得られた
オルガノポリシロキサン組成物について、下記評価を行
なった。結果を表2に示す。 接着力 上記接着力評価方法により、ガラスに対する接着力を評
価した、なお、オルガノポリシロキサン組成物の硬化条
件は120℃,60分間とした。 物  性 厚さ2mmのオルガノポリシロキサン組成物の硬化物シ
ートを作製し、JISK6301に従って比重、硬さ(
JIS  A)、伸び、引張強さを測定した。 光透過率 可視光吸収測定用の光路長10mmのガラスセル中で硬
化させた試料について、波長500nmでの光透過性を
測定した。なお、対照としては水を用いた。
【0054】
【表1】
【0055】
【表2】
【0056】表1,2の結果より、本発明のオルガノポ
リシロキサン組成物(実施例1〜4)は、低温硬化又は
高温短時間硬化で優れた接着性を有する硬化物を与える
こと、更には、補強性充填剤を必要とせずに実用的強度
を有し、かつ、透明性に優れた硬化物を与えることが確
認された。
【図面の簡単な説明】
【図1】接着力評価に使用される試験片の概略図である
【符号の説明】
1  被着体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  (A)一分子中に少なくとも2個のア
    ルケニル基を有し、25℃における粘度が100〜20
    0,000センチストークスであるオルガノポリシロキ
    サン、 (B)下記一般組成式(I)     (A)a(D)b(E)c(G)d(J)e(
    L)f(M)g        …(I)      
      A=[(R1O)hR23−hSi(CH2)n]
    iR23−iSiO1/2,        D=[C
    H2=CH(CH2)n−2]iR23−iSiO1/
    2,        E=(R1O)3SiO1/2,
    G=R13SiO1/2,        J=HO1
    /2,L=R1O1/2,M=SiO4/2(但し、R
    1は炭素数1〜10の一価飽和炭化水素基、R2は炭素
    数1〜10の一価飽和炭化水素基又はアリール基であり
    、a,b,c,d,e,f,gはそれぞれa>0,b>
    0,c≧0,d≧0,e≧0,f≧0,g>0,a+b
    +c+d+e+f+g=1,0.4≦(a+b+c+d
    +e+f)/g≦4を満足する数、h,iはそれぞれ1
    〜3の整数、nは2以上の整数である。)で示されるオ
    ルガノポリシロキサン、(C)一分子中に少なくとも2
    個のケイ素原子に結合した水素原子を有するオルガノハ
    イドロジェンポリシロキサン、(D)付加反応用触媒を
    配合してなることを特徴とする硬化性オルガノポリシロ
    キサン組成物。
  2. 【請求項2】  請求項1記載の硬化性オルガノポリシ
    ロキサン組成物を硬化させることにより得られる硬化物
JP3103970A 1991-04-09 1991-04-09 硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び硬化物 Expired - Fee Related JP2626302B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3103970A JP2626302B2 (ja) 1991-04-09 1991-04-09 硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び硬化物
US07/866,218 US5248751A (en) 1991-04-09 1992-04-09 Curable organopolysiloxane compositions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3103970A JP2626302B2 (ja) 1991-04-09 1991-04-09 硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び硬化物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04311766A true JPH04311766A (ja) 1992-11-04
JP2626302B2 JP2626302B2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=14368206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3103970A Expired - Fee Related JP2626302B2 (ja) 1991-04-09 1991-04-09 硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び硬化物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5248751A (ja)
JP (1) JP2626302B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0682069A2 (en) 1994-05-10 1995-11-15 Dow Corning Corporation Adhesion promoting additives and low temperature curing organosiloxane compositions containing same
US5468826A (en) * 1994-05-10 1995-11-21 Dow Corning Corporation Adhesion promoting additives and curable organosiloxane compositions containing same
JP2011527356A (ja) * 2008-07-09 2011-10-27 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 重合性組成物

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2708077B1 (fr) * 1993-07-23 1995-09-22 Pont A Mousson Insert de verrouillage électriquement isolant pour garniture d'étanchéité, garniture d'étanchéité correspondante, et procédé de fabrication de tels inserts.
JP3466238B2 (ja) * 1993-08-18 2003-11-10 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 オルガノポリシロキサンおよびその製造方法
US5492994A (en) * 1995-01-12 1996-02-20 Dow Corning Corporation Adhesion additives and curable organosiloxane compositions containing same
US6177505B1 (en) * 1995-08-31 2001-01-23 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Polysiloxane-containing rubber composition
DE19934576C2 (de) * 1999-07-23 2003-12-18 Degussa Verfahren zur Herstellung von Epoxysilanen
CN114058326B (zh) * 2021-11-22 2023-05-23 烟台德邦科技股份有限公司 一种粘接及可靠性优异的有机聚硅氧烷组合物及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5458757A (en) * 1977-10-18 1979-05-11 Toshiba Silicone Hardnable organoopolysiloxane composition

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2509892B1 (fr) * 1981-07-16 1986-05-09 Ampex Memoire de donnees a complementation selective et procede d'utilisation d'une telle memoire
DE3222915C1 (de) * 1982-06-18 1983-12-15 C. Reichert Optische Werke AG, 1170 Wien Helligkeitsregelung fuer Mikroskopieeinspiegelung
US5100976A (en) * 1990-01-16 1992-03-31 Dow Corning Corporation Silicon pressure sensitive adhesive compositions
JPH05313508A (ja) * 1992-04-07 1993-11-26 Nec Corp 電子写真印刷装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5458757A (en) * 1977-10-18 1979-05-11 Toshiba Silicone Hardnable organoopolysiloxane composition

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0682069A2 (en) 1994-05-10 1995-11-15 Dow Corning Corporation Adhesion promoting additives and low temperature curing organosiloxane compositions containing same
US5468826A (en) * 1994-05-10 1995-11-21 Dow Corning Corporation Adhesion promoting additives and curable organosiloxane compositions containing same
EP0682058A3 (en) * 1994-05-10 1996-06-12 Dow Corning Adhesion promoting additives and crosslinkable organosiloxane compositions containing them.
JP2011527356A (ja) * 2008-07-09 2011-10-27 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 重合性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2626302B2 (ja) 1997-07-02
US5248751A (en) 1993-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2121866B1 (en) Silicone-based pressure-sensitive adhesive composition and adhesive tape
US5281455A (en) Laminate article comprising moisture-curable silicone pressure sensitive adhesive and release liner
CA1338045C (en) Silicone-based pressure-sensitive adhesives having high solids content
US7049375B2 (en) Addition curing silicone rubber composition and pressure-sensitive adhesive rubber sheet
US5438094A (en) Adhesive silicone compositions
EP1891160B1 (en) Curable organopolysiloxane composition
CN1974669B (zh) 自粘性有机聚硅氧烷组合物
JP2001081436A (ja) シリコーン組成物及びそれから形成したシリコーン感圧性接着剤
JP2004506778A (ja) デュアル硬化性低溶剤型シリコーン感圧接着剤
JPS62240360A (ja) 硬化可能なオルガノポリシロキサン組成物
JPH03163183A (ja) 接着性オルガノポリシロキサン組成物
JPH05194930A (ja) シリコーンゴム接着剤組成物
BRPI0609240A2 (pt) resina mq fluoroalquilsililada e composição adesiva sensìvel à pressão resistente ao solvente contendo a mesma
KR950009160B1 (ko) 실리콘고무 조성물
JPH02218755A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
KR0177823B1 (ko) 실리콘고무 조성물 및 그의 경화물
JPH04311766A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び硬化物
KR102564084B1 (ko) 실리콘 감압 접착제 조성물
JPH03247686A (ja) 接着性オルガノポリシロキサン組成物及びその硬化物
JP2632606B2 (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH10176110A (ja) オルガノポリシロキサン組成物
CN110506087B (zh) 有机硅压敏粘合剂用底漆组合物和物品
JPS595219B2 (ja) ゴム状に硬化しうるポリオルガノシロキサン組成物
EP0728825A1 (en) Adhesive silicone compositions
JPH02225566A (ja) シリコーンゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees