JPH0431050B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0431050B2
JPH0431050B2 JP59201464A JP20146484A JPH0431050B2 JP H0431050 B2 JPH0431050 B2 JP H0431050B2 JP 59201464 A JP59201464 A JP 59201464A JP 20146484 A JP20146484 A JP 20146484A JP H0431050 B2 JPH0431050 B2 JP H0431050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
radiant heat
circulating gas
opening
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59201464A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6180021A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP59201464A priority Critical patent/JPS6180021A/ja
Publication of JPS6180021A publication Critical patent/JPS6180021A/ja
Publication of JPH0431050B2 publication Critical patent/JPH0431050B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K13/00Thermometers specially adapted for specific purposes
    • G01K13/02Thermometers specially adapted for specific purposes for measuring temperature of moving fluids or granular materials capable of flow

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は空調制御装置における流通気体の温度
検出に用いて好適な放射熱遮断形温度検出器に関
する。
〔従来の技術〕
従来からビルや工場等の各種システムにおいて
室内の空気調和を行うために加熱用熱交換器およ
び冷却用熱交換器が用いられている。一般に、こ
の加熱用熱交換器および冷却用熱交換器は一つの
ダクト内に並設配置されており、この加熱用熱交
換器と冷却用熱交換器との間にはダクト内を流通
する気体の温度制御を図るために第11図に示す
ようにパイプ状の挿入式温度検出器1が配設され
ている。
すなわち、例えば第11図において風上に冷却
用熱交換器2を、風下に加熱用熱交換器3を配置
し、除湿冷房を行う場合は、冷却用熱交換器2を
通過し、除湿却された流通気体の温度をこの挿入
入式温度検出器1で検出し、冷却用熱交換器2を
制御することによりこの流通気体の温度を所定の
温度に保つている。また、この除湿冷房の場合は
加熱用熱交換器3を作動させる必要があり、この
加熱用熱交換器3で除湿のために必要以上に冷却
された流通気体の温度を昇温させ風下に送つてい
る。しかしながら、近年の軽薄短小化に伴い冷却
用熱交換器2と加熱用熱交換器3との間隔が徐々
に狭まつてきつつある。このため、上述のような
例えば除湿冷房の場合等においては、挿入式温度
検出器1で除去冷却された流通気体の温度のみを
検出したいにもかかわらず、風下側の加熱用熱交
換器3の放射熱が挿入式温度検出器1に直接影響
を与えてしまい、挿入式温度検出器1の温度検出
に誤差が生じてしまうという不具合が生じてき
た。このような不具合を改善するために従来から
第12図に示すような略「コ」字状に曲げ加工の
施された放射熱遮断用仕切板4aと支持板4bと
からな放射熱遮断ダクトを第13図のように挿入
式温度検出器1に装置し、取り付けるべきダクト
5の壁面に外側から取付ボルトにより締結固定す
る放射熱遮断形温度検出器が考えられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような放射熱遮断ダクト4
で加熱用熱交換器3の放射熱を遮ろうとすると、
ダクト5内を流通する気体の速度は一般に高速で
あるため、気体との接触面積の大きいこのような
放射熱遮断ダクト4では流体抵抗が著しく増大し
てしまい、流体抵抗の脈動等により振動、騒音が
発生し、大流量時等においては損傷事故に継がる
虞れがあつた。また、このような問題を解消しよ
うとして補強対策等をとると多大な費用が必要と
なり高価な温度検出器になつてしまうものであつ
た。さらに、このような放射熱遮断形温度検出器
をダクト5に取付けるためには、ダクト5に放射
熱遮断用仕切板4aを挿入できるような大きな貫
通孔を開設しなければならず、また支持板4bと
ダクト5との気密性を保持するためにガスケツト
材の追加等を施さなければならなかつた。また、
この放射熱遮断形温度検出器をダクト5に取り付
けるためには支持板4bの4隅の取付用孔4eよ
り取付ボルトを挿入し締結固定しなければなら
ず、取付作業が繁雑になつてしまうものであつ
た。
本発明はこのような点に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、補強対策等を施す
ことなく簡単な構造で安価に振動、騒音等を抑制
すると共に、ダクトへの取付を容易に可能とする
放射熱遮断形温度検出器を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
このような目的を達成するために本発明は、流
通気体の温度を検出する温度検出器6と、この温
度検出器の温度検出部6aを被うと共に、流通気
体に対面してこの流通気体を導入可能とする第1
の開口部8a、およびこの導入される流通気体を
進行方向に対して略直角に流出せしめ第1の開口
部の開口面積よりも小さい開口面積を有する第2
の開口部8b,8cを有する筒状の放射熱遮断ダ
クト7とで放射熱遮断形温度検出器を構成したも
のである。
〔作用〕
したがつて、この発明によると温度検出器の温
度検出部を被う筒状の放射熱遮断ダクトの第1の
開口部から流通気体を導入し、この流通気体を進
行方向に対して略直角に第1の開口部より開口面
積の小さい第2の開口部から流出させるようにし
たので、例えば冷却用熱交換器と加熱用熱交換器
との間に配設した場合、風下側にある加熱用熱交
換器からの放射熱を遮断すると共に放射熱遮断ダ
クトの流体抵抗の脈動と増大とを抑制することが
できる。
〔実施例〕
以下、本発明に係る放射熱遮断形温度検出器を
詳細に説明する。第1図はこの放射熱遮断形温度
検出器の一実施例を示す正面図である。この放射
熱遮断形温度検出器は挿入式温度検出器6と放射
熱遮断ダクト7とで構成されており、挿入式温度
検出器6は第2図に示す様に棒状の感温パイプ6
aと、この感温パイプ6aの後端に螺着されたタ
ーミナル6bと、挿入式温度検出器6をダクトの
取り付け面に螺合可能とする雄ネジ部6eを有す
る嵌合部材6dとで成形されている。感温パイプ
6aの先端側内部には温度検出素子6eが内蔵さ
れており、この素子の抵抗変化に応じて感温パイ
プ6aの外部に取り巻く気体の温度をリード線6
fを介して検出できるようになつている。
一方、放射熱遮断ダクト7は第3図に示す様
に、断熱性に優れる合成樹脂材よりなる円筒状の
遮断ダクト8と、この遮断ダクト8の両端に圧入
されたステンレス鋼材よりなる第4図に示すよう
なブツシユ9とで構成されており、このブツシユ
9の外周面と遮断ダクト8の外周面とを貫通して
第5図(第3図のV−V線断面図)に示すように
対向して2組のタツプ加工の施された取付ネジ部
7aが形成されている。また、この放射熱遮断ダ
クト7の全長lは第2図の挿入式温度検出器6の
感温パイプ6aの先端から嵌合部材6dまでの距
離Lに略等しく形成されており、ブツシユ9の中
空部9aの内径は放射熱遮断ダクト7を挿入式温
度検出器6の感温パイプ6aに挿入することがで
きるように感温パイプ6aの外径よりも若干大き
く形成されている。また、この放射熱遮断ダクト
7の遮断ダクト8の外周面には流通気体を導入す
ることのできる第1の開口部としての長孔状の開
口8aと、第6図に平面図を、第7図に第3図の
−線断面図を示す様に開口8aより導入され
る流通気体を進行方向に対して略直角に上下に流
出させることのできる第2の開口部としてのスリ
ツト状の開口8bおよび8cとが夫々所定ピツチ
で複数個開設されている。このスリツト状の開口
8bおよび8cの全合計開口面積は長孔状の開口
8aの全開口面積よりも小さくなるように形成さ
れている。
しかして、この放射熱遮断ダクト7を挿入式温
度検出器6の感温パイプ6aの先端から嵌合部材
6dの端面に当接するまで挿入し、放射熱遮断ダ
クト7の両端の取付ネジ部7aに取付ネジ10を
螺着して第1図の如く放射熱遮断形温度検出器を
形成している。
以下、このようにして形成された本発明の放射
熱遮断形温度検出器の装着方法および動作につい
て説明する。すなわち、第8図に示す様に風上側
に設置された冷却用熱交換器2と風下側に設置さ
れた加熱用熱交換器3との間に長孔状の開口8a
を冷却用熱交換器2に対面させて配置し使用す
る。この放射熱遮断形温度検出器のダクト5への
固定はダクト5に開設されタツプ加工の施された
貫通孔に挿入式温度検出器6の嵌合部材6dの雄
ネジ部6cを螺合させて行う。したがつて、従来
のように大きな貫通孔を開設せずともよく、ガス
ケツト材等を追加しての取付ボルトによる締結作
業を行なわなくてもよい。
さて、このように配置された状態で、例えば除
湿冷房をさせるために冷却用熱交換器2と加熱用
熱交換器3とを作動させると、冷却用熱交換器2
を通過し除湿冷却された流通気体は第9図に示す
様に遮断ダクト8の前縁部8dに当接し外周表面
に沿つて風下に流れるものと、遮断ダクト8の前
面の開口8aから導入されるものとに分かれる。
開口8aから導入された流通気体は挿入式温度検
出器6の感温パイプ6aに接触し測温された後、
導入される流通気体の進行方向に対して略直角に
遮断ダクト8の外周面に開設された開口8bおよ
び8cより流出する。この時、開口8bおよび8
cの全合計開口面積は開口8aの全開口面積より
も小さくなるように形成されているので、開口8
bおよび8cより流出する測温された流通気体の
速度は導入される流通気体の速度に比して高速と
なる。この結果、遮断ダクト8の外周表面に沿つ
て流れる流通気体の境界層を遮断ダクト8の後縁
部8eよりも前方上流位置で強制的にはく離させ
ることができ、遮断ダクト8の流体抵抗が小さく
なると共に流体抵抗の脈動が抑制される。
例えば、第10図のように前面の開口8aに対
向して後面に開口8fを開設した様な場合は、遮
断ダクト8の外周表面に沿つて流れる流通気体の
境界層は遮断ダクト8の後縁部8eではく離する
ため流体抵抗が大きくなる。また、このような場
合流体抵抗が脈動的になり易く振動、騒音等を生
じ易くなり、大流量時等においては損傷事故に継
がる虞れがある。さらに、遮断ダクト8の後縁部
8eに開口8fがあるため、加熱用熱交換器3か
らの放射熱の影響を直接受けてしまうという欠点
がある。
したがつて、第9図の様に遮断ダクト8にする
ことにより、流体抵抗を小さくすると共に流体抵
抗の脈動も抑制することができ、振動、騒音等を
抑えることができる。さらに、遮断ダクト8の後
縁部8eは確実に遮熱されているので測温する流
通気体に加熱用熱交換器3の放射熱の影響を与え
ることはなく、冷却用熱交換器2によつて除湿冷
却された流通気体のみの正確な測温が可能とな
る。また、振動、騒音等を補強対策を施すことな
く簡単な構造で抑制することができるので安価な
放射熱遮断形温度検出器とすることができる。
尚、本実施例においてスリツト状の開口8bお
よび8cの全合計開口面積は長孔状の開口8aの
全開口面積よりも小さいものとしたが、略同等で
も同様の効果を得ることができる。また、本実施
例では除湿冷房時を例にとり説明したが、除湿冷
房時のみだけではなく、測温する流通気体が他の
熱交換器の影響を受ける場合すべてに適用するこ
とができる。さらに、空調制御装置に限定される
ものではなく測温したい気体が他の熱源の影響を
受ける場合に用いるのであれば、どのような装置
にも適用することができるものである。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明による放射熱遮断形
温度検出器によると、流通気体に対面してこの流
通気体を導入可能とする第1の開口部とこの導入
された流通気体を進行方向に対して略直角に流出
させる第1の開口部より開口面積の小さい第2の
開口部とを有する筒状の放射熱遮断ダクトで温度
検出器の温度検出部を被うようにしたので、簡単
な構造で放射熱遮断ダクトの流体抵抗の増大およ
び脈動を抑制することができ、振動、騒音等を抑
えると共に流通気体の正確な測温が可能となる。
振動、騒音等の補強対策をあらためて施す必要が
ないので、トータルコストを下げることができ
る。さらに、取付面への取付作業は挿入式温度検
出器の嵌合部材を螺合するようにすれば容易に可
能となる等数多くの優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る放射熱遮断形温度検出器
の一実施例を示す正面図、第2図はこの放射熱遮
断形温度検出器に用いる挿入式温度検出器の一部
破断正面図、第3図はこの放射熱遮断形温度検出
器に用いる放射熱遮断ダクトの正面図、第4図は
この放射熱遮断ダクトに用いるブツシユの外観斜
視図、第5図は第3図のV−V線断面図、第6図
はこの放射熱遮断ダクトの平面図、第7図は第3
図の−線断面図、第8図はこの放射熱遮断形
温度検出器を冷却用熱交換器と加熱用熱交換器と
の間に設置した状態を示す概略平面図、第9図は
この放射熱遮断形温度検出器に導入する流通気体
の流れを示す概略断面図、第10図は放射熱遮断
ダクトの後縁部に開口を設けた場合の流通気体の
流れを示す概略断面図、第11図は従来の挿入式
温度検出器の設置状態を示す概略平面図、第12
図は従来の放射熱遮断ダクトの外観斜視図、第1
3図は従来の放射熱遮断形温度検出器をダクト内
に挿入支持した状態を示す概略断面図である。 6……挿入式温度検出器、6a……感温パイ
プ、6e……温度検出素子、7……放射熱遮断ダ
クト、8……遮断ダクト、8a……第1の開口
部、8b,8c……第2の開口部、9……ブツシ
ユ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 流通気体の温度を検出する温度検出器と、 この温度検出器の温度検出部を被うと共に、流
    通気体に対面してこの流通気体を導入可能とする
    第1の開口部、およびこの導入される流通気体を
    進行方向に対して略直角に流出せしめ前記第1の
    開口部の開口面積よりも小さい開口面積を有する
    第2の開口部を有する筒状の放射熱遮断ダクトと を具備した放射熱遮断形温度検出器。
JP59201464A 1984-09-28 1984-09-28 放射熱遮断形温度検出器 Granted JPS6180021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59201464A JPS6180021A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 放射熱遮断形温度検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59201464A JPS6180021A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 放射熱遮断形温度検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6180021A JPS6180021A (ja) 1986-04-23
JPH0431050B2 true JPH0431050B2 (ja) 1992-05-25

Family

ID=16441519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59201464A Granted JPS6180021A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 放射熱遮断形温度検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6180021A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4991976A (en) * 1989-05-31 1991-02-12 Weed Instruments Company, Inc. Temperature sensor probe apparatus and method for improving time response
FR2659445B1 (fr) * 1990-03-06 1992-07-10 Auxitrol Element sensible a la temperature, et sonde de mesure comportant un tel element.
US5302026A (en) * 1992-07-16 1994-04-12 Rosemount, Inc. Temperature probe with fast response time
US5449234A (en) * 1993-11-29 1995-09-12 Caterpillar Inc. Air temperature sensor
US5653538A (en) * 1995-06-07 1997-08-05 Rosemount Aerospace Inc. Total temperature probe
JP4744738B2 (ja) * 2001-07-25 2011-08-10 武蔵精密工業株式会社 動力車椅子のシート姿勢制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59201465A (ja) * 1983-04-28 1984-11-15 Canon Inc 撮像素子

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59201465A (ja) * 1983-04-28 1984-11-15 Canon Inc 撮像素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6180021A (ja) 1986-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6619140B2 (en) Fluid flow meter having thermal flow sensor disposed in one of a plurality of fluid passages
US4547079A (en) Averaging temperature responsive apparatus
JP3285513B2 (ja) 感熱式流量センサおよび内燃機関の吸気装置
JP3292817B2 (ja) 感熱式流量センサ
JPH0431050B2 (ja)
US4559835A (en) Flow measuring traverse probe
JPH0419486Y2 (ja)
JP3188597B2 (ja) 流量計
JP2589318Y2 (ja) マスフローメータおよびマスフローコントローラ
JP2004294147A (ja) 流速計
JP3615371B2 (ja) 風量測定装置
JPH055468Y2 (ja)
JP2584935B2 (ja) 流量計
JPS6179935A (ja) 放射熱遮断ダクト
JPS6191532A (ja) 流体温度測定装置
JPH05157414A (ja) 温度センサの取付装置
EP3051193B1 (en) System for gas distribution and mass flow measurement
CN216897554U (zh) 一种用于温度传感器的保温装置和空调器
JPS631157Y2 (ja)
JPH0325724B2 (ja)
JP3615370B2 (ja) 流体圧力検知装置
JP3443324B2 (ja) 流量測定装置およびエアクリーナ
JPS6236105Y2 (ja)
JPH0576566B2 (ja)
JPS6330941Y2 (ja)