JPH043093A - 文書出力装置 - Google Patents

文書出力装置

Info

Publication number
JPH043093A
JPH043093A JP2104020A JP10402090A JPH043093A JP H043093 A JPH043093 A JP H043093A JP 2104020 A JP2104020 A JP 2104020A JP 10402090 A JP10402090 A JP 10402090A JP H043093 A JPH043093 A JP H043093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character pattern
font
character
information
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2104020A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoko Ikeda
洋子 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2104020A priority Critical patent/JPH043093A/ja
Publication of JPH043093A publication Critical patent/JPH043093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は文書出力装置に関し、特にドツトパターンで構
成されるフォントを備えた文書出力装置に関する。
従来技術 従来、この種の文書出力装置においては、ホストコンピ
ュータから外字登録を行うことによりユザの希望する文
字パターンの出力が行われていた。
ホストコンピュータで外字登録されるデータは、ユーザ
か登録する文字のドツトパターンを8ドツト毎に数値に
換算することにより表現されていた。
このような従来の文書出力装置では、ユーザが希望する
文字パターンを出力するためにホストコンピュータから
外字登録を行っていたので、ユーザか登録する文字のド
ツトパターンを8ドツト毎に数値に換算しなければなら
ず、文字パターンの登録が面倒であるという欠点がある
また、一種類のフォントを外字登録するために膨大なユ
ーザメモリを使用するので、イメージデータあるいはマ
クロ登録などユーザメモリを大量に使用するデータと混
在して使用することが難しいという欠点がある。
さらに、外字登録されたデータは文書出力装置の電源が
断になると消去されるので、装置を立ち上げる毎に外字
登録されたデータの再登録を行う必要があるという欠点
がある。
発明の目的 本発明は上記のような従来のものの欠点を除去すべくな
されたもので、ユーザが希望する文字パターンの登録を
容易に行うことができ、ユーザメモリの使用量を減少さ
せることができ、装置を立ち上げる毎に行われるデータ
の再登録を不要とする文書出力装置の提供を目的とする
発明の構成 本発明による文書出力装置は、ドツトパターンで構成さ
れたフォントを格納する読出し専用の記憶手段と、修正
するフォントの文字パターンを表示する表示手段と、前
記表示手段に表示された文字パターンのドツト情報を外
部からの情報に応じて変更する変更手段と、前記変更手
段により変更された該文字パターンの修正情報を保持す
る保持手段と、該文字パターンが出力されるとき、前記
保持手段に保持された前記修正情報に基づいて前記記憶
手段から読出された該文字ノ々ターンのド・ノド情報を
修正する修正手段とを有することを特徴とする。
実施例 次に、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明の一実施例の構成を示すプロ・lり図で
ある。図において、フォント格納ROM(リードオンリ
メモリ)1には文字パターンデータと文字情報とフォン
ト情報テーブルとか格納されている。
文字パターン修正情報保存レジスタ(以下保存レジスタ
とする)2はオペレータパネル7の操作により修正され
た文字パターンの修正情報を保持し、E E F RO
M (Electrically Erasable 
Prograwmable Read 0nly Me
mory )から構成されている。
文字パターン修正回路3は制御部5の制御により文字フ
ォント格納ROM]から指定された文字コードに対応す
る文字パターンデータを読出し、この文字パターンデー
タに保存レジスタ2に保存されている該文字パターンの
修正情報を付加して、つまり指定ドツトを反転すること
により該文字パターンの修正を行う。
入力部4はホストコンピュータ(図示せず)から送られ
てくる制御データおよび印字データを受取り、これら制
御データおよび印字データを制御部5に送出する。
制御部5は入力部4を介して受取ったホストコンピュー
タからの制御データおよび印字データ、あるいはオペレ
ータパネル7から入力されたデータに基づいて各回路を
制御する。
印字部6は制御部5の制御によって印字動作を行い、ま
たオペレータパネル7は表示画面(図示せず)およびス
イッチが設けられた操作盤である。
第2図は第1図のオペレータパネル7の平面図である。
図において、オペレータパネル7は文字フォント格納R
OMIから読出した文字パターンデータを表示する液晶
デイスプレィ(LCD)71と、液晶デイスプレィ71
に表示するフォントを選択するフォント選択スイッチ7
2と、ホストコンピュータとの接続を、すなわちオンラ
インとオフラインとを切替えるオンラインスイッチ73
と、文字パターンの修正箇所を指定するために液晶デイ
スプレィ71上のカーソル位置を移動するカーソル移動
スイッチ74と、一つのフォントに属する文字パターン
のうち液晶デイスプレィ71に表示させる文字パターン
をスクロールするスクロールスイッチ75とからなる。
第3図は第2図の液晶デイスプレィ71に表示可能な各
フォントの文字パターンを座標軸上に展開した概念図で
あり、第4図は本発明の一実施例の動作を示すフローチ
ャートである。
これら第1図〜第4図を用いて本発明の一実施例の動作
について説明する。
装置立上げ時には(第4図ステップ11)、ホストコン
ピュータとの間がオンライン状態となっているので、文
字パターンの修正を行う場合、まずオペレータパネル7
のオンラインスイッチ73を押下してホストコンピュー
タとの間をオフライン状態とする(第4図ステップ12
)。
つまり、制御部5はオンラインスイッチ73が押下され
たことを検出すると、ホストコンピュータからの受信処
理を中断し、ホストコンピュータとの間をオフライン状
態とする。
この状態でフォント選択スイッチ72が押下されると(
第4図ステップ13)、制御部5はフォント格納ROM
Iのフォント情報テーブルを検索し、選択可能であるフ
ォントのうち先頭のフォント名称を液晶デイスプレィ7
1に表示する(第4図ステップ14)。
この後、フォント選択スイッチ72が押下される毎に液
晶デイスプレィ71に表示されるフォント名称が切替え
られるので、ユーザは所望のフォント名称となるまでフ
ォント選択スイッチ72を押下し続けることにより所望
のフォント名称を得ることができる。
所望のフォント名称となってユーザがスクロールスイッ
チ75を押下すると(第4図ステップ15)、制御部5
は選択されているフォントの文字パターンデータをフォ
ント格納ROMlから読出して液晶デイスプレィ71に
表示し、スクロールスイッチ75の動作に合わせて液晶
デイスプレィ71上の画面をスクロールさせる(第4図
ステップ16)。
ここで、制御部5は現在選択されているフォントの文字
パターンデータを二次元座標軸上に展開しく第3図参照
)、液晶デイスプレィ71に表示されるカーソルの位置
を常に算出している。
液晶デイスプレィ71に表示された文字パターンデータ
がユーザの所望するデータとなり、ユーザがカーソル移
動スイッチ74て修正を所望するドツト位置を指定し、
4つあるカーソル移動スイッチ74のうち2つを同時に
押下すると(第4図ステップ17)、制御部5は指定さ
れたドツト位置の情報を白黒反転させて液晶デイスプレ
ィ71上に表示する(第4図ステップ18)。
このとき同時に、制御部5は反転したドツト位置を文字
パターンの修正情報として保存レジスタ2に書込む。
上述の文字パターンの修正は、ユーザが再度オンライン
スイッチ73を押下するまで(第4図ステップ19)、
連続して実行される。
次に、ホストコンピュータからのデータを入力部4か受
信すると(第4図ステップ2o)、制御部5は入力部4
で受信したデータが印字データが否かを判定しく第4図
ステップ21)、印字データであればその印字データに
修正された文字データが含まれているか否かを判定する
(第4図ステップ22)。
制御部5はその印字データに修正された文字データが含
まれていなければ、フォント格納ROM]に登録されて
いる文字パターンを用いてその印字データを印字部6で
印字させる(第4図ステップ24)。
一方、その印字データに修正された文字データが含まれ
ていれば、制御部5は文字パターン修正回路3を制御し
てフォント格納ROMIから文字パターンデータを読出
しながら、保存レジスタ2に保存された修正情報にした
がって文字パターンデータの一部をドツト反転して文字
パターンを更新する(第4図ステップ23)。
印字部6てはこの更新された文字パターンブタにより印
字が行われ、ユーザが修正した文字パターンが出力され
る。
尚、保存レジスタ2はEEPROMからなっているため
、保存レジスタ2に保存されている文字パターンの修正
情報は装置の電源のオンオフに影響されることなく保存
される。すなわち、装置が立上げ直されても消去される
ことはない。
よって、ユーザはオペレータパネル7の操作により一度
文字パターンの修正を行えば、その修正情報が保存レジ
スタ2に保存されるため、文字コードを指定するたけで
修正された文字データを得ることができる。
このように、修正するフォントの文字パターンを液晶デ
イスプレィ71上に表示しながらオペレータパネル7の
操作により該文字パターンの修正を行い、そのときの修
正情報を保存レジスタ2に保存しておき、該文字パター
ンが出力されるときに保存レジスタ2に保存された修正
情報に基づいて該文字パターンのドツト情報を修正する
ようにすることによって、文字のドツトパターンを数値
に換算したり、あるいはホストコンピュータからコマン
ドを送ったりする必要がなくなるので、誰にでも容易に
文字パターンの修正を行うことができ、各ユーザの所望
するフォントを簡単に作成することができる。
また、フォント格納ROMIに格納されたフォントのデ
ザインの一部を変更し、あるいは追加する場合には、文
字パターンのドツト情報をすべて格納するホストコンピ
ュータからの外字登録の場合に比へてユーザメモリの使
用量を減少させることができる。
さらに、文字パターンの修正情報が保存レジスタ2 (
EEFROM)に保存されるので、装置を立ち上げる毎
に再登録を行う必要がなくなる。
発明の詳細 な説明したように本発明によれば、修正するフォントの
文字パターンのドツト情報を表示しなから外部からの情
報に応じて変更し、その変更された該文字パターンの修
正情報を保持手段に保持しておき、該文字パターンが出
力されるときに保持手段に保持された修正情報に基づい
て該文字パターンのドツト情報を修正するようにするこ
とによって、ユーザが希望する文字パターンの登録を容
易に行うことができ、ユーザメモリの使用量を減少させ
ることかでき、装置を立ち上げる毎に行われるデータの
再登録を不要にすることかできるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、第
2図は第1図のオペレータパネルの平面図、第3図は第
2図の液晶デイスプレィに表示可能な各フォントの文字
パターンを座標軸上に展開した概念図、第4図は本発明
の一実施例の動作を示すフローチャートである。 主要部分の符号の説明 1・・・・・・フォント格納ROM 2・・・・・・文字パターン修正情報保存レジスタ3・
・・・・・文字パターン修正回路 5・・・・・・制御部 7・・・・・・オペレータパネル 71・・・・・・液晶デイスプレィ 72・・・・・・フォント選択スイッチ73・・・・・
・オンラインスイッチ 74・・・・・・カーソル移動スイッチ75・・・・・
スクロールスイッチ 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ドットパターンで構成されたフォントを格納する
    読出し専用の記憶手段と、修正するフォントの文字パタ
    ーンを表示する表示手段と、前記表示手段に表示された
    文字パターンのドット情報を外部からの情報に応じて変
    更する変更手段と、前記変更手段により変更された該文
    字パターンの修正情報を保持する保持手段と、該文字パ
    ターンが出力されるとき、前記保持手段に保持された前
    記修正情報に基づいて前記記憶手段から読出された該文
    字パターンのドット情報を修正する修正手段とを有する
    ことを特徴とする文書出力装置。
JP2104020A 1990-04-19 1990-04-19 文書出力装置 Pending JPH043093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2104020A JPH043093A (ja) 1990-04-19 1990-04-19 文書出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2104020A JPH043093A (ja) 1990-04-19 1990-04-19 文書出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH043093A true JPH043093A (ja) 1992-01-08

Family

ID=14369580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2104020A Pending JPH043093A (ja) 1990-04-19 1990-04-19 文書出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH043093A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100292400B1 (ko) * 1993-07-31 2001-09-17 윤종용 액정디스플레이패널

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100292400B1 (ko) * 1993-07-31 2001-09-17 윤종용 액정디스플레이패널

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3266685B2 (ja) プリンタ
JPH043093A (ja) 文書出力装置
JPH0113117B2 (ja)
JPS6049423A (ja) 文字処理装置
JP2523439Y2 (ja) 表示機能付入力装置
JP2007264090A (ja) 字形変更機能を備えた組込機器及びそのプログラム
US20050073523A1 (en) Display unit, and apparatus having a display function
JP2000235334A (ja) 画像形成装置
JPH0521154Y2 (ja)
JP2564779B2 (ja) 文字出力装置
JPH0650033Y2 (ja) 表示機能付入力装置
JPH0743696B2 (ja) 電子機器
JPH0728622A (ja) 表示装置切換方式
JPH0962857A (ja) イメージ読取装置
JPH0499667A (ja) 文書出力装置
JP2000235333A (ja) 画像形成装置
JP2564778B2 (ja) 文字出力装置
JP2523440Y2 (ja) 表示機能付入力装置
JPS6216435B2 (ja)
JP2002007024A (ja) 複数言語表示装置およびその装置を備えた画像形成装置
JPH09161004A (ja) 文書編集装置
JPH02297213A (ja) 文書作成装置
JPH0569235B2 (ja)
JPH0512276A (ja) 文書処理装置
JPH06139040A (ja) 機能選択画面管理装置