JPH04309206A - 同軸型ロータリートランスコアの製造方法 - Google Patents

同軸型ロータリートランスコアの製造方法

Info

Publication number
JPH04309206A
JPH04309206A JP3102056A JP10205691A JPH04309206A JP H04309206 A JPH04309206 A JP H04309206A JP 3102056 A JP3102056 A JP 3102056A JP 10205691 A JP10205691 A JP 10205691A JP H04309206 A JPH04309206 A JP H04309206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
polishing
rotary transformer
cores
type rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3102056A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Ikemoto
治 池本
Hiroshi Okamoto
浩志 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Ferrite Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ferrite Ltd filed Critical Hitachi Ferrite Ltd
Priority to JP3102056A priority Critical patent/JPH04309206A/ja
Publication of JPH04309206A publication Critical patent/JPH04309206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビデオテープレコーダ
等に使用される同軸型ロータリートランスのコアの製造
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】同軸型ロータリートランスの断面図を図
2に示す。この同軸型ロータリートランスは、インナー
コア21とアウターコア22とからなり、それぞれ円筒
形状をしており、インナーは外周面に、アウターは内周
面にコイル配設用溝23が形成されている。
【0003】従来のインナーコアの製造方法を図3に示
す。従来のインナーコアは、円筒形状に成形し、焼成さ
れたコア31の外周面に、ダイヤ砥石32でコイル配設
用溝を形成し、内周面もダイヤ砥石33で研磨し、又外
周面及び端面も研磨して、得られていた。又、アウター
コアも同様であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の同軸型ロータリ
ートランスコアは、各部の寸法精度を向上させるため、
多くの研磨工程を必要とし、工数がかかり、低コスト化
が困難であった。
【0005】しかしながら、同軸型ロータリートランス
コアには、高寸法精度が要求されており、この各研磨工
程を無くすことは困難であった。
【0006】本発明は、上記の事を鑑みて、高寸法精度
を保持しつつ、工数低減を可能とする同軸型ロータリー
トランスコアの製造方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、少なくとも2
個分の長さを有する円筒形コアを成形し、焼成した後、
該コアに溝加工、端面研磨、内周研磨、外周研磨を行っ
た後切断し、所定数の同軸型ロータリートランスコアと
するものである。
【0008】
【実施例】本発明に係る一実施例の説明図を図1に示す
。この実施例は、2個分の長さを有するような円筒形コ
ア1を成形し、焼成した後、外周面に砥石2でコイル配
設用溝を加工し、内周面も砥石3で研磨し、外周面及び
両端面も研磨した後、切断し、2個に分割し、2個のイ
ンナーコアを形成したものである。
【0009】また、アウターコアについても同様に形成
でき、又3個分を一度に形成することもできる。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、非常に工数のかかる溝
加工、端面研磨、内周研磨、外周研磨を2個分(又は3
個分以上)一度に処理できるため、従来方法に比較し、
切断工程が加わるものの、大幅な工数低減が達成され、
低コスト化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施例の説明図である。
【図2】同軸型ロータリートランスの断面図である。
【図3】従来例の説明図である。
【符号の説明】
1  円筒形コア 2、3  砥石

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  円筒状フェライトコアの内周面又は外
    周面にコイル配設用溝が形成される同軸型ロータリート
    ランスコアの製造方法において、少なくとも2個分の長
    さを有する円筒形コアを成形し、焼成した後、該コアに
    溝加工、端面研磨、内周研磨、外周研磨を行った後切断
    し、所定の数の同軸型ロータリートランスコアを得るこ
    とを特徴とする同軸型ロータリートランスコアの製造方
    法。
JP3102056A 1991-04-05 1991-04-05 同軸型ロータリートランスコアの製造方法 Pending JPH04309206A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3102056A JPH04309206A (ja) 1991-04-05 1991-04-05 同軸型ロータリートランスコアの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3102056A JPH04309206A (ja) 1991-04-05 1991-04-05 同軸型ロータリートランスコアの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04309206A true JPH04309206A (ja) 1992-10-30

Family

ID=14317117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3102056A Pending JPH04309206A (ja) 1991-04-05 1991-04-05 同軸型ロータリートランスコアの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04309206A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4714852A (en) Permanent-magnet field synchronous motor
JPH04309206A (ja) 同軸型ロータリートランスコアの製造方法
KR970011865B1 (ko) 로타리 트랜스포머 및 그 제조방법
JPS5972122A (ja) セパレ−ト型ロ−タリ−トランスコアの製造方法
SU936055A1 (ru) Способ изготовлени витых ленточных магнитопроводов
JP2628250B2 (ja) セラミックスフェルールの外径加工方法
JPS63193511A (ja) 同軸型ロ−タリ−トランスの製造方法
JPH0713931B2 (ja) セパレート型ロータリートランスの製造方法
JP2003161325A (ja) 玉軸受の製造方法
JP2003059740A (ja) フェライトコア固定治具及びフェライトコア加工方法
JPH10135056A (ja) ロータリートランス用コアの研削方法
JPH0521251A (ja) 同軸型ロータリートランスコアの製造方法
JPS61199617A (ja) ロ−タリ−トランスコア
JPH06126775A (ja) スリップリングの製造装置とその製造方法
JPH03225901A (ja) ロータリートランス及びその製造方法
JPS61272908A (ja) ロ−タリ−トランス用コアの製造方法
JP3358635B2 (ja) 平板型ロータリートランスコアの製造方法
JP2001015362A (ja) ロータリトランスの製造方法
JPS61210611A (ja) 円筒状コアの製造方法
JPH08321007A (ja) ラミネートコアの製造方法
KR200142756Y1 (ko) 모터 코아 가공용 지그
JPH08138957A (ja) ロータリートランスコアの製造方法
RU1830311C (ru) Способ изготовлени пары сопр женных между собой деталей
JPS60245204A (ja) ロ−タリ−トランスコアの製造方法
JPH0221608A (ja) インダクタンス素子