JPH04307991A - プリント配線板の製造法 - Google Patents

プリント配線板の製造法

Info

Publication number
JPH04307991A
JPH04307991A JP7295491A JP7295491A JPH04307991A JP H04307991 A JPH04307991 A JP H04307991A JP 7295491 A JP7295491 A JP 7295491A JP 7295491 A JP7295491 A JP 7295491A JP H04307991 A JPH04307991 A JP H04307991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive resin
resin composition
hole
board
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7295491A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutaka Masaoka
正岡 和隆
Hajime Kakumaru
肇 角丸
Yoji Tanaka
庸司 田中
Noriyo Kimura
伯世 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP7295491A priority Critical patent/JPH04307991A/ja
Publication of JPH04307991A publication Critical patent/JPH04307991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液状感光性樹脂組成物
及び非液状の感光性樹脂組成物(以下、ドライフィルム
と称する。)を用いたプリント配線板の製造法に関する
【0002】
【従来の技術】近年、半導体の集積回路の高集積化に伴
い、プリント配線板の配線回路の高密度化が年々著しく
なっている。従来、スルーホール間3本配線が通常であ
ったが、4本配線、5本配線が増加している。一方、ス
ルーホール径も微小化する傾向にあり、ランドレススル
ーホール、ミニランド、ミニバイアホール等の比率が極
めて増加している。ランドレススルーホールプリント配
線板の場合には、穴あき基板に穴埋めインクと称する熱
硬化性あるいは光硬化性充填物を埋め込み、その上にド
ライフィルムを塗布又は積層し、通常の方法で回路形成
を行うのが常であった。ところが穴埋めインクが熱又は
光によって硬化する性質を持っているため、硬化時に収
縮が起こり、基板平面に水平に穴埋めインクが埋められ
るわけではなく、基板表面よりも窪んだ状態になること
がしばしば起こる。このことによりドライフィルムとの
密着が低下し、密着不足の部分にエッチング液がしみ込
み、プリント配線板の接続信頼性を低下させる。また、
特に、ミニランドやランドレスルーホールの場合、フォ
トマスクの位置合わせが極めて困難であり、フォトマス
クのずれが生じると、やはりドライフィルムとの密着不
足を誘発し、エッチング液のしみ込みを起こす。
【0003】上記の問題を解決すべく、まず、穴埋めイ
ンクを施した基板に液状感光性組成物を塗布し、その上
にドライフィルムを積層する方法が提案された。しかし
ながら、この方法では液状感光性組成物が粘着性であり
、環境中の異物が付着したり、ドライフィルムを積層す
る場合にラミネートロールに液状感光性組成物が転着す
る等の不具合が続発する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来技
術の欠点を解消し、安定したスルホールの接続信頼性を
得るにとどまらず、表面上の回路のカケ・断線の発生率
も著しく低下させたプリント配線板の製造法を提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、穴埋めインク
を充填したスルーホールを有する銅張り積層板の表面に
液状感光性樹脂組成物を0.5μm〜10μmの厚さに
均一に塗工し、活性光線を照射して光硬化し、次いで、
非液体の感光性樹脂組成物を積層し、露光・現像・エッ
チング及びレジスト剥離を行うことを特徴とするプリン
ト配線板の製造法に関する。
【0006】本発明においては、穴埋めインクを充填し
たスルーホールを有する銅張り積層板を用いるが、穴埋
めインクは任意のものであってよく、特に制限はない。 また、穴埋めインクを充填したスルーホールを有する銅
張り積層板は、研磨、水洗などの前処理を施し、穴埋め
インク残渣を除去してから用いることが好ましい。この
ような前処理は、公知の方法で行うことができる。
【0007】本発明に用いられる液状感光性樹脂組成物
は、活性光線、例えば、紫外線、赤外線、電子線、レー
ザ光等によって硬化反応を起こすものであれば特に制限
はないが、基板面に塗布するために、100〜2000
センチポイズ(E型粘度計、25℃)の粘度範囲である
ことが好ましい。特に10μm以下の薄いレジスト膜を
形成するためには、低い粘度のものがより好ましい。ま
た、液状感光性樹脂組成物は、有機溶剤を多少含むこと
は許されるが、環境上又は安全上できるだけ含まない方
が望ましく、液状感光性樹脂の濃度は60〜100重量
%の範囲が望ましい。
【0008】本発明においては、穴埋めインクを充填し
たスルーホールを有する銅張り積層板の表面に上記のよ
うな液状感光性樹脂組成物を、0.5〜10μmの膜厚
となるように均一に塗工する。この膜厚が0.5μm未
満では穴埋めインクの窪みに対する追従性が不足し、1
0μmを超えると、光透過度が悪くなるので、耐現像液
性が悪化し、レジストと銅面との接触面にえぐれが生じ
、線幅が細くなる(ライン細り)という現象が生じる。 液状感光性樹脂組成物の塗工法は、均一な塗工面が得ら
れれば特に制限はなく、オフセット印刷、スプレー塗工
、静電スプレー、ロールコーター、フローコーター等が
使用できる。
【0009】液状感光性樹脂組成物を塗工し、必要によ
り乾燥した後、本発明においては、活性光線を照射して
感光性樹脂を光硬化させる。ここで、光照射法には特に
制限はないが、できるだけ短時間で非粘着性のない表面
にするように硬化しなければならないので、光源として
は、紫外線、赤外線、電子線、レーザ光等を用いる。
【0010】次に、非液体の感光性樹脂組成物、すなわ
ち、ドライフィルムを積層する。ドライフィルムとして
は、特に制限はなく、公知の任意のものを用いることが
でき、例えば、アクリル系ポリマーあるいはアクリル系
光重合性モノマーを含んでいるものが好ましい。
【0011】ドライフィルムの積層には、ラミネーター
と呼ばれる積層機を使用することができる。ドライフィ
ルムの積層後、露光を行う。露光法についても特に制限
はなく、例えば、通常のプリント配線板の製造に用いる
パターン露光機を用いて行うことができ、光源としては
、超高圧水銀灯、高圧水銀灯、カーボンアーク灯、メタ
ルハロゲンランプ等を使用することができる。
【0012】現像は、同様に通常のプリント配線板製造
の回路パターン形成に用いられる現像機を用いて行うこ
とができる。現像液としては、1,1,1−トリクロロ
エタン、低濃度の炭酸ナトリウム、炭酸カリウム溶液あ
るいはこのような弱アルカリ液にセロソルブ系の有機溶
剤を加えたもの等が使用できる。現像時間は、ドライフ
ィルムの現像時間に準じるのが望ましい。エッチングに
は、塩化第二銅、塩化第二鉄等の酸エッチングとアンモ
ニアベースのアルカリエッチングがあるが、とちらも使
用することができる。
【0013】レジスト剥離も通常のプリント配線板製造
のパターン回路形成に用いる剥離機を使用して行うこと
ができ、剥離液としては、塩化メチレン、低濃度の水酸
化ナトリウム又は水酸化カリウム水溶液あるいはこれら
のアルカリ溶液にセロソルブ系の有機溶剤を加えたもの
等が用いられる。
【0014】
【実施例】次に、実施例により、本発明をさらに詳しく
説明するが、本発明はこれに制限されるものではない。
【0015】実施例1 直径2.0mmのスルーホール1419穴を有する穴あ
き基板にSER1490T−3(山栄化学製、商品名)
を穴埋めインクとして使用し、スルーホールを埋め、U
V硬化した。その後、バフ研磨し、表面の穴埋めインク
残渣をとり除き、下記に示す組成の液状感光性樹脂組成
物をアプリケータで10μmの膜厚となるように塗布・
乾燥(130℃、30秒)し、1 J/cm2 の露光
量で紫外線照射し、光硬化した。
【0016】   メタクリル酸/メタクリル酸メチル/アクリル酸エ
チル/  メタクリル酸エチル共重合物(35%、トル
エン/  メチルセロソルブ溶液、分子量:11000
0)              50重量部  トリ
エチレングリコールジアセテート          
              20重量部  AMP−
60G(新中村化学製、フェノキシポリエチレン  グ
リコールアクリレートの商品名)          
                21重量部  SA
(新中村化学製、β−メタクリロイルオキシエチル  
ハイドロジェンサクシネートの商品名)       
               21重量部  ダロキ
ュア1116(メルク製、1−(4−イソプロピル  
フェニル)−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−1
オン)    8重量部
【0017】紫外線硬化した表
面は全く粘着性がなく、タックフリーであった。その上
にアルカリ現像形ドライフィルムH−F550(日立化
成製)をラミネート(110℃、1.5m/分、3kg
f/cm2 、ホットロール)し、ランド100μm、
ライン幅150μmのマスクパターン(フオトマスク)
を使用し、露光(超高圧水銀灯、3kW、21段のステ
ップタブレットで8枚になる露光量)し、1重量%炭酸
ナトリウム水溶液を用いて30℃で70秒間スプレー現
像した。その後、塩化第二銅を用い50℃でエッチング
を行い、50℃の3%水酸化ナトリウム水溶液を用いて
レジスト剥離し、スルーホール欠損を検査した。スルー
ホール欠損は全くなかった。
【0018】比較例1 実施例1で液状感光性樹脂組成物を塗布しなかった以外
は、実施例1と同様に操作した。スルーホール欠損は2
%であった。
【0019】比較例2 実施例1で液状感光性樹脂組成物に代えてメタクリル酸
/メタクリル酸メチル/メタクリル酸エチル共重合物1
7重量%溶液を用い、該溶液から得られた塗膜を紫外線
照射しなかった以外は、実施例1と同様に行ったところ
、ラミネート時にホットロールに前記共重合物や環境の
異物等の転着物がみられ、スルーホール欠損は0.8%
であった。
【0020】
【発明の効果】本発明の方法によれば、従来ドライフィ
ルムで得られなかった優れた穴埋めインクとの密着性が
達成され、スルーホール欠損のような欠陥を生じること
なく、スルーホールの接続信頼性の高いプリント配線板
を製造することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  穴埋めインクを充填したスルーホール
    を有する銅張り積層板の表面に液状感光性樹脂組成物を
    0.5μm〜10μmの厚さに均一に塗工し、活性光線
    を照射して光硬化し、次いで、非液体の感光性樹脂組成
    物を積層し、露光・現像・エッチング及びレジスト剥離
    を行うことを特徴とするプリント配線板の製造法。
JP7295491A 1991-04-05 1991-04-05 プリント配線板の製造法 Pending JPH04307991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7295491A JPH04307991A (ja) 1991-04-05 1991-04-05 プリント配線板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7295491A JPH04307991A (ja) 1991-04-05 1991-04-05 プリント配線板の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04307991A true JPH04307991A (ja) 1992-10-30

Family

ID=13504290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7295491A Pending JPH04307991A (ja) 1991-04-05 1991-04-05 プリント配線板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04307991A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2022753C (en) Photocurable resin laminate and method for producing printed circuit board by use thereof
GB2259812A (en) Method for making multilayer printed circuit board having blind holes and resin-coated copper foil used for the method
EP0723736B1 (en) Bonding inner layers in printed circuit board manufacture
US5438751A (en) Process for producing printed wiring board
JPH09148748A (ja) 多層プリント配線板及びその製造方法並びにそれに用いる樹脂絶縁層形成用組成物
US5976762A (en) Photosensitive element and process for producing multilayer printed wiring board
JP2693135B2 (ja) 多層印刷回路板及びその製造方法
JPH04307991A (ja) プリント配線板の製造法
JP3039746B2 (ja) 印刷配線板の製造法
JPH06260763A (ja) 多層配線基板の製造方法
JP2001242618A (ja) パターン形成方法
JP3051252B2 (ja) フォトレジストフイルムのラミネート方法
JPH0484136A (ja) パターン形成方法
JP2004004263A (ja) ソルダーレジスト組成物、ドライフィルム、およびレジストパターンの形成方法
JP3415919B2 (ja) 感光性樹脂組成物及びこれを用いた感光性エレメント
JP3252442B2 (ja) プリント回路板の製造法及び非液体感光性樹脂組成物
JPH01234477A (ja) はんだマスク形成用被覆組成物
JPH1036682A (ja) 硬化性樹脂組成物およびそれを用いた多層プリント配線板の製造方法ならびにその方法でえられた多層プリント配線板
JPH09244241A (ja) めっきレジスト組成物及びプリント配線板
JP3216403B2 (ja) 感光性樹脂組成物及びこれを用いた感光性エレメント
JPH04195050A (ja) 感光性樹脂組成物及びこれを用いた感光性フイルム
JP3153571B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JPH04195051A (ja) 光硬化性レジスト組成物およびこれを用いたプリント板
JPH1030081A (ja) 感光性アディティブ接着剤組成物
JPH01200695A (ja) 一時的表面被覆用組成物