JPH04303478A - ゴルフカート - Google Patents

ゴルフカート

Info

Publication number
JPH04303478A
JPH04303478A JP3066590A JP6659091A JPH04303478A JP H04303478 A JPH04303478 A JP H04303478A JP 3066590 A JP3066590 A JP 3066590A JP 6659091 A JP6659091 A JP 6659091A JP H04303478 A JPH04303478 A JP H04303478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear box
main body
frame
body frame
golf cart
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3066590A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nakamura
尚 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP3066590A priority Critical patent/JPH04303478A/ja
Publication of JPH04303478A publication Critical patent/JPH04303478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はゴルフ場で使用されるゴ
ルフカートに関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種のゴルフカートにおいては、
例えば実開昭63−180070号公報(A63B55
/08)に示される如く、駆動輪を駆動させるモータを
フレームにネジ止めして取り付け、駆動輪を回転させて
ゴルフカートを走行させるという方法が取られていた。 また、この動力部の上方に運転席を設け、座って運転が
できるようになっている。
【0003】しかしながら、上述する方法は、モータ及
びギヤボックスのメンテナンスをする場合、フレームよ
りネジを外すことによってモータを取り外さなくてはな
らなかった。また、駆動輪からの振動が直接ゴルフバッ
グや運転者に伝わってくるため、乗り心地が悪いという
欠点があった。
【0004】以上のように、使用者にとって、非常に使
い勝手や乗り心地の悪いものであった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の欠点
に鑑みなされたもので、メンテナンス等の作業性がよく
、乗り心地のよいゴルフカートを提供することを課題と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、ゴルフバッグ
を運搬する本体と、該本体を構成する本体フレームと、
ギヤボックスを介して駆動輪を駆動させるモータと、前
記ギヤボックス、前記モータ及び前記駆動輪が取り付け
られたギヤボックスフレームとを備え、該ギヤボックス
フレームは前記本体フレームの下方に設けられ、前記本
体フレームに対して着脱自在に取り付けられたことを特
徴とする。
【0007】また、前記本体フレームと前記ギヤボック
スフレームとの間に弾性体を設け、前記ギヤボックスフ
レームは前記本体フレームに対して揺動自在に設けた。
【0008】更には、前記本体フレームの一部に乗車用
のステップを設けたことを特徴とする。
【0009】
【作用】ゴルフカートを走行させる場合は、使用者はス
テップに立ち、モータを駆動させることによって駆動輪
を回転させて行う。その時、本体フレームとギヤボック
スフレームとの間に設けた弾性体によって、走行路から
の振動が本体フレームに伝わるのを吸収する。
【0010】また、ゴルフカートのモータ及びギヤボッ
クスフレームのメンテナンスを行う場合、例えばモータ
のブラシの交換、及びギヤボックスの交換などを行う場
合は、本体フレームに対して着脱自在に取り付けてある
ギヤボックスフレームを外し、ギヤボックスフレームに
一体に取り付けてあるモータ、及びギヤボックスフレー
ムのみをギヤボックスフレームと共に取り出して行う。
【0011】
【実施例】本発明の実施例について図面に基づき説明す
る。
【0012】図1は本発明に係るゴルフカートの全体斜
視図、図2は同本体フレームの全体斜視図、図3は同要
部の斜視図、図4は同要部の分解斜視図を示し、図1に
示す如く、このゴルフカート1は、ゴルフカート1の後
部側に設けたモータ(後述する)によって回転駆動する
一対の駆動輪2と、ゴルフカート1の前部側に設けハン
ドル3によって走行方向を決定する一対の操舵輪4と、
前記駆動輪2間に設けた乗車用のステップ5等によって
構成されている。
【0013】6は本体フレーム(後述する)及び駆動輪
2と操舵輪4等の上部を覆い、該本体フレームにネジ止
めされた車体カバーで、また、7はゴルフカート1に搭
載されたバッテリ(図示せず)を交換するために開閉自
在になっているバッテリカバーである。
【0014】また、ゴルフカート1前部に位置するバン
パ8の上部には、ゴルフバッグを積載する荷台9が車体
カバー6よりも前方に突出させてある。そして、荷台9
上に積載したゴルフバッグはゴルフカート1の後部側か
ら斜め前方に突出させた略T字形支持部材10により斜
め後方に支持される。尚、11は小物入れである。
【0015】12は前記ハンドル3に取り付けられハン
ドル3を軸にして回動するアクセルで、該アクセル12
の回動量でゴルフカート1に搭載された制御回路(図示
せず)によって前進の走行速度を可変することができる
ようになっている。更に前記ハンドル3の前記アクセル
12と反対側にはブレーキレバー13が設けてある。
【0016】14はゴルフカート1の本体フレームで、
図2に示す如く、15はバンパー8を取り付けるバンパ
ー取り付け部分、16はゴルフバッグを支えるバッグ支
持部分、17は駆動源であるバッテリー(図示せず)を
載置するバッテリー載置台、30はギヤボックスフレー
ム(後述する)を揺動自在に支持する受け部、またステ
ップ5は本体フレーム14から延設されており、該ステ
ップ5はフレーム部分に平板を設けて、使用者がステッ
プ5上に立って乗れるようにしてある。
【0017】次に駆動部分の取り付けについて、図3及
び図4にて詳述する。
【0018】18は前記ステップ5近傍に設けられ、前
記本体フレーム14の下方で本体フレーム14に対して
2点の前記受け部30に係合する支持部19を軸に揺動
自在に設けられたギヤボックスフレームで、該ギヤボッ
クスフレーム18はピン20を前記支持部19と受け部
30に挿入することで取り付けてあり、該ピン20は挿
脱自在で挿脱することにより前記本体フレーム14と前
記ギヤボックスフレーム18とを着脱できるようにして
ある。また、前記ギヤボックスフレーム18にはモータ
21、ギヤボックス22が取り付けてあり、駆動軸23
はUボルト24によって前記ギヤボックスフレーム18
に取り付けられている。そして前記バッテリーによって
前記モータ21を動作させ、前記ギヤボックス22内の
ギヤによって減速して前記駆動軸23を回転させる。該
駆動軸23の両端には前記駆動輪2が取り付けられてお
り、前記モータ21の動作と共に前記駆動輪2が駆動し
てゴルフカート1を走行させる。
【0019】25は前記ギヤボックスフレーム18と前
記本体フレーム14との間に設けられ、走行時のショッ
クを吸収する弾性体、即ちスプリングで、該スプリング
25は開く方向に付勢する。また、スプリング25は前
記ギヤボックスフレーム18に設けられたスプリング支
持棒26に支持され、該スプリング支持棒26の上端で
ワッシャ27を介してナット28によってネジ止めして
ある。
【0020】上述するように、ギヤボックス22、及び
駆動軸23を取り付けた前記ギヤボックスフレーム18
のスプリング支持棒26に前記スプリング25を通し、
スプリング支持棒26の先端をネジ28によりネジ止め
し、次に前記ギヤボックスフレーム18に形成された支
持部19と前記本体フレーム14とを前記ピン20を支
持部19と受け部30とに挿入することによって前記本
体フレーム14に前記ギヤボックスフレーム18が取り
付けられている。また、スプリング25によって、前記
本体フレーム14に対して前記ギヤボックスフレーム1
8が揺動するように構成されている。
【0021】次に動作について説明する。
【0022】T字形支持部材10にゴルフバッグを積載
したゴルフカート1を運転する場合、乗車用ステップ5
に足を載せてハンドル3を持ち、アクセル12を回動す
ることによってゴルフカート1は前進する。そして、ア
クセル12の回動量によって走行スピードが変わり、ハ
ンドル3を操作することによって走行方向を決定する。 走行時において、ギヤボックスフレーム18と本体フレ
ーム14との間、即ち駆動輪2とステップ5との間のス
プリング25が走行路からのショックを和らげる役目を
する。また、ゴルフカート1を停止させる場合、アクセ
ル12の回動を戻して発電制動をかけると共に、ハンド
ル3左に設けたブレーキレバー13を握ることによって
電磁ブレーキをかける。
【0023】次に、モータ21のブラシの交換や、ギヤ
ボックス22の交換等のメンテナンス時、またスプリン
グ25の交換時について説明する。
【0024】まず本体フレーム14にネジ止めしてある
車体カバー6を外し、図3に示す状態にする。次に、ネ
ジ28を外して支持部19を軸としてギヤボックスフレ
ーム18を回動させて、そしてスプリング25を交換す
る。
【0025】またピン20を抜き、そしてスプリング支
持棒26上端のナット28を外して本体フレーム14か
らギヤボックスフレーム18を離脱することによって、
ギヤボックスフレーム18に取り付けたモータ21、ギ
ヤボックス22、駆動軸23等のメンテナンスを行う。
【0026】上述するように、ギヤボックス22、モー
タ21、駆動輪2をギヤボックスフレーム18上に設け
ており、このギヤボックス22を本体フレーム14に対
して着脱自在に取り付けられているため、メンテナンス
等の作業性が良い。
【0027】また、ギヤボックスフレーム18と本体フ
レーム14との間にスプリング25を設けたため、走行
路からの振動が吸収され、ゴルフカート1に載せている
ゴルフバッグ等を破損しない。また、使用者はステップ
5上に乗車しているため、振動による足への負担が軽減
される。
【0028】
【発明の効果】以上のような構成にしたから、メンテナ
ンス等の作業性がよく、またゴルフカートの走行時にお
けるクッション性がよく、更に使用者は労力を軽減でき
る等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の要部の斜視図である。
【図2】同要部の分解斜視図である。
【図3】同ゴルフカートの本体フレームの全体斜視図で
ある。
【図4】同全体斜視図である。
【符号の説明】
1    ゴルフカート 14    本体フレーム 22    ギヤボックス 2    駆動輪 21    モータ 18    ギヤボックスフレーム 25    スプリング(弾性体) 5    ステップ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ゴルフバッグを運搬するゴルフカート
    を構成する本体フレームと、ギヤボックスを介して駆動
    輪を駆動させるモータと、前記ギヤボックス、前記モー
    タ及び前記駆動輪が取り付けられたギヤボックスフレー
    ムとを備え、該ギヤボックスフレームは前記本体フレー
    ムの下方に設けられ、前記本体フレームに対して着脱自
    在に取り付けられたことを特徴とするゴルフカート。
  2. 【請求項2】  前記本体フレームと前記ギヤボックス
    フレームとの間に弾性体を設け、前記ギヤボックスフレ
    ームは前記本体フレームに対して揺動自在に設けたこと
    を特徴とする請求項1記載のゴルフカート。
  3. 【請求項3】  前記本体フレームの一部に乗車用のス
    テップを設けたことを特徴とする請求項1記載のゴルフ
    カート。
JP3066590A 1991-03-29 1991-03-29 ゴルフカート Pending JPH04303478A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3066590A JPH04303478A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 ゴルフカート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3066590A JPH04303478A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 ゴルフカート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04303478A true JPH04303478A (ja) 1992-10-27

Family

ID=13320304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3066590A Pending JPH04303478A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 ゴルフカート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04303478A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4923031A (ja) * 1972-06-13 1974-03-01
JPS5732004U (ja) * 1980-07-30 1982-02-19
JPS62217978A (ja) * 1986-03-20 1987-09-25 ヤマハ発動機株式会社 四輪立ち乗りゴルフカートの車体構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4923031A (ja) * 1972-06-13 1974-03-01
JPS5732004U (ja) * 1980-07-30 1982-02-19
JPS62217978A (ja) * 1986-03-20 1987-09-25 ヤマハ発動機株式会社 四輪立ち乗りゴルフカートの車体構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4407383A (en) Motor vehicle
CN103635383B (zh) 自行车车架及能够使用该自行车车架进行两轮和三轮转换的自行车和婴儿车
CA1194804A (en) Saddle riding type motorcar having four wheels
US6860512B2 (en) Utility motor vehicle with carrier
AU2001238273A1 (en) Miniaturized motor vehicle
JPWO2005007497A1 (ja) 一輪車
US2918134A (en) Combined control means for golfmobile
JPH04303478A (ja) ゴルフカート
JPH11180369A (ja) 多機能自転車
JP3626293B2 (ja) 揺動式3輪車の牽引構造
JP3803090B2 (ja) 自転車等のカバー体取付装置
JPH05105146A (ja) 電動機付き二輪車
JP2005028991A (ja) 立ち乗り式小型電動車両
JP2002211431A (ja) 単座小型電動四輪車の操舵装置
JP3678815B2 (ja) カート等の軽車両のシート支持構造
CN214001927U (zh) 一种可拆卸多用途车
CN217348074U (zh) 玩具车
CN207617907U (zh) 一种多功能自行车
JP3803089B2 (ja) 自転車等の座席移動調整装置
JPS631671Y2 (ja)
JP2021130414A (ja) 自転車
JPH08142965A (ja) パワーアシスト三輪自転車
JP2000024049A (ja) 電動車椅子及び駆動ユニット
JPS62101586A (ja) 四輪立乗りゴルフカ−ト
JPH05208057A (ja) 四輪立乗りゴルフカートの車体構造