JPH0430293B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0430293B2
JPH0430293B2 JP60165505A JP16550585A JPH0430293B2 JP H0430293 B2 JPH0430293 B2 JP H0430293B2 JP 60165505 A JP60165505 A JP 60165505A JP 16550585 A JP16550585 A JP 16550585A JP H0430293 B2 JPH0430293 B2 JP H0430293B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor array
area sensor
corneal curvature
corneal
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60165505A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6226044A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP60165505A priority Critical patent/JPS6226044A/ja
Publication of JPS6226044A publication Critical patent/JPS6226044A/ja
Publication of JPH0430293B2 publication Critical patent/JPH0430293B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、眼科、コンタクトクリニツク等で使
用する角膜曲率測定装置に関するものである。
[従来の技術] 従来のこの種の装置は、被検眼の位置合わせを
するときの観察光学系と測定光学系とを別個に保
有しているために、光学系が重畳し経済的に不利
である。
[発明の目的] 本発明の目的は、観察光学系と測定光学系とを
一体化し、構造を簡素化した角膜曲率測定装置を
提供することにある。
[発明の概要] 上述の目的を達成するための本発明の要旨は、
光軸を中心とする同一円周上位置に設けた角膜曲
率測定光源と、エリアセンサアレイと、前記測定
光源の被検眼角膜反射像を前記エリアセンサアレ
イ上に被検眼前眼部像が包含される倍率で形成す
る光学系と、前記エリアセンサアレイからの出力
信号を映像化する映像手段と、前記エリアセンサ
アレイからの信号を抽出処理する信号処理手段と
を有し、前記映像手段上に映つた被検眼前眼部像
及び角膜反射像を用いて被検眼の位置合わせを行
い、前記信号処理手段により角膜曲率を求めるこ
とを特徴とした角膜曲率測定装置である。
[発明の実施例] 本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明す
る。
第1図において、Eは被検眼であり、その前方
には対物レンズ1及びこの対物レンズ1に関して
被検眼Eの角膜Ecと共役な位置に二次元光電検
出器であるエリアセンサアレイ2が配列され、対
物レンズ1の近傍にはリング状光源3が対物レン
ズ1の光軸Oを中心として配置されている。
10はクロツク発振器であり、発振されたクロ
ツク同期信号は後述するアライメントリングや測
定結果・左右判別等のキヤラクタを発生するパタ
ーンジエネレータ11に入力され、パターンジエ
ネレータ11を経てタイミング発生器12には同
期信号が送られ、ミキシング回路13にはパター
ン情報等が出力される。タイミング発生器12か
らのタイミング信号はドライバ14、サンプル値
ホールド回路15、同期信号加算回路16、イン
タフエイス17に送られている。ドライバ14は
エリアセンサアレイ2を駆動し、このエリアセン
サアレイ2の出力はサンプル値ホールド回路15
に接続され、サンプル値ホールド回路15の出力
はローパスフイルタ18及びA/Dコンバータ1
9に接続され、ローパスフイルタ18の出力は同
期信号加算回路16を経てミキシング回路13に
送られ、更にテレビモニタ20に送られるように
なつている。また、A/Dコンバータ19の出力
はビデオメモリ21を介してインタフエイス17
に入力されている。インタフエイス17はパター
ンジエネレータ11とも信号の送受信を行つてお
り、更にインタフエイス17には制御バス22を
介して、DPU23、制御プログラムが書き込ま
れたROM24、演算のレジスタ等に用いられる
RAM25が接続されている。
第2図はエリアセンサアレイ2の出力信号の説
明図であり、aはサンプル値ホールド回路15の
出力信号、bはサンプルホールドのためのタイミ
ング信号、cはベデスタルレベルd、水平周期信
号eを加えたビデオ信号を表している。また、第
3図はパターンジエネレータ11で発生され、テ
レビモニタ20上に表示されるアライメントリン
グR及びその他のデータパターンを示している。
このような構成における動作を説明すると、始
めに被検眼Eの角膜Ecのアライメントを行うた
めに、テレビモニタ20を見ながら対物レンズ1
を動かして被検眼Eの前眼部のフオーカスをと
り、続いて光学系全体を動かしてアライメントリ
ングRとリング状光源3の角膜Ecにおける反射
によつて形成されるリング像Pとをほぼ同心にな
るように合わせる。
次に、図示しない測定スイツチの入力により、
テレビモニタ20の3本の走査線Sの信号をA/
Dコンバータ内においてA/D変換し、ビデオメ
モリ21に記憶する。角膜反射像Eiは一般に楕円
に近似できるので、テレビモニタ20上に映つて
いるリング像P上の少なくとも5点の座標を求め
ることによつて楕円の一般式を解き、それから角
膜Ecの曲率半径が求まる。つまり、3本の走査
線Sのビデオ信号をデジタル変換して記憶し、そ
のメモリ内容をインタフエイス17によりマイク
ロコンピユータシステム22〜26内のRAM2
5に取り込み、リング像Pの座標位置を求め楕円
の一般式を解くことにより、角膜曲率半径が得ら
れ、その結果をパターンジエネレータ11にキヤ
ラクタとしてセツトし、テレビモニタ20上にリ
ング像Pと共に表示する。3本の走査線Sはアラ
イメントリングRに均等にかかるようにその位置
を決めておけば、リング像Pが多少位置ずれて
も、3本の走査線Sと交叉していれば交点を求め
ることができる。
また、披検眼Eの角膜Ecの曲率半径を計算す
るための入力信号は、エリアセンサアレイ2から
の出力をサンプルホールドした第2図aに示す出
力を使用することが最適であり、そのままA/D
コンバータ19への入力可能であつて、エリアセ
ンサアレイ2の画素との対応ができているので精
度が良い。なお、テレビモニタ20に入るコンポ
ジツト信号を使つて処理すると、この信号は第2
図cに示す信号でローパスフイルタ18を通つた
エリアセンサアレイ2上の画素との対応が明白で
はなく、更に第3図に示すようにアライメントリ
ングRや測定結果等のパターンが混合されている
ので、そのままではリング像Pか或いはパターン
ジエネレータ11からのリングRかの判別が不能
となり、測定の度にこれらパターンを消すなどし
なくてはならない。
上述の実施例において、曲率半径を計算するた
めに使用する3本の走査線Sは固定したが、第4
図aに示すように中心からずれると、最も下の走
査線とリング像Pの交点は斜めになり、交点の位
置精度が悪くなる。このとき、上の走査線とリン
グ像Pとの交点間の距離をL1、下の走査線とリ
ング像Pとの交点間の距離をL2とすると、リン
グ像Pが中心になければL1≠L2となる。そこで、
リング像PがずれてもL1=L2になるように、b
に示すように3本の走査線Sの位置を変えるよう
にすれば、リング像Pがずれた場合でも常に同じ
測定精度を維持することができる。
また、第5図に示すように走査線Sをエリアセ
ンサアレイ2上の垂直方向の3本を選択すること
もでき、この場合は水平方向に比べ単画素をA/
D変換する間隔が長くなるために、A/Dコンバ
ータ19やビデオメモリ21の信号処理速度を遅
くできる利点がある。
更に、リング像Pの位置合わせは、電気的に合
成したアライメント用マークを対象とすることに
限られるものではない。
[発明の効果] 以上説明したように本発明に係る角膜曲率測定
装置は、位置合わせ観察光学系と測定光学系とが
一体化され、同じエリアセンサアレイを用いて位
置合わせと測定とを行うことができ、構造が簡素
となる利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る角膜曲率測定装置の実施例
を示すものであり、第1図はその光学的及び電気
的な構成図、第2図は信号波形図、第3図はパタ
ーンジエネレータで作成するパターンの説明図、
第4図、第5図はリング像と走査線との関係の説
明図である。 符号1は対物レンズ、2はエリアセンサアレ
イ、3はリング状光源、10はクロツク発振器、
11はパターンジエネレータ、12はタイミング
発生器、13はミキシング回路、14はドライ
バ、15はサンプル値ホールド回路、16は同期
信号加算回路、17はインタフエイス、18はロ
ーパスフイルタ、19はA/Dコンバータ、20
はテレビモニタ、21はビデオメモリ、22は制
御バス、23はCPU、24はROM、25は
RAMである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光軸を中心とする同一円周上位置に設けた角
    膜曲率測定光源と、エリアセンサアレイと、前記
    測定光源の被検眼角膜反射像を前記エリアセンサ
    アレイ上に被検眼前眼部像が包含される倍率で形
    成する光学系と、前記エリアセンサアレイからの
    出力信号を映像化する映像手段と、前記エリアセ
    ンサアレイからの信号を抽出処理する信号処理手
    段とを有し、前記映像手段上に映つた被検眼前眼
    部像及び角膜反射像を用いて被検眼の位置合わせ
    を行い、前記信号処理手段により角膜曲率を求め
    ることを特徴とした角膜曲率測定装置。 2 前記角膜反射像の位置合わせは、前記映像手
    段上に表示したアライメント用マークと比較して
    行うようにした特許請求の範囲第1項に記載の角
    膜曲率測定装置。 3 前記エリアセンサアレイから抽出して求める
    計測値は3本の直線を使用するようにした特許請
    求の範囲第1項に記載の角膜曲率測定装置。 4 前記映像手段をテレビモニタとする特許請求
    の範囲第1項に記載の角膜曲率測定装置。
JP60165505A 1985-07-25 1985-07-25 角膜曲率測定装置 Granted JPS6226044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60165505A JPS6226044A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 角膜曲率測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60165505A JPS6226044A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 角膜曲率測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6226044A JPS6226044A (ja) 1987-02-04
JPH0430293B2 true JPH0430293B2 (ja) 1992-05-21

Family

ID=15813665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60165505A Granted JPS6226044A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 角膜曲率測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6226044A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3004653B2 (ja) * 1989-01-20 2000-01-31 キヤノン株式会社 眼科装置
JP3070655B2 (ja) * 1995-09-07 2000-07-31 キヤノン株式会社 眼科装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5858025A (ja) * 1981-10-01 1983-04-06 キヤノン株式会社 角膜形状測定装置
JPS5977827A (ja) * 1982-10-26 1984-05-04 キヤノン株式会社 角膜形状測定装置
JPS5982829A (ja) * 1982-11-05 1984-05-14 モスコフスキイ・ナウチノ−イススレドワテルスキイ・インスチチユ−ト・グラズニク・ボレズネイ・イ−メニ・ゲルムゴルツア 角膜表面形状を決定するための方法と装置
JPS59230536A (ja) * 1983-06-14 1984-12-25 キヤノン株式会社 眼科装置
JPS6219145A (ja) * 1985-07-19 1987-01-27 株式会社トプコン 角膜計

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5858025A (ja) * 1981-10-01 1983-04-06 キヤノン株式会社 角膜形状測定装置
JPS5977827A (ja) * 1982-10-26 1984-05-04 キヤノン株式会社 角膜形状測定装置
JPS5982829A (ja) * 1982-11-05 1984-05-14 モスコフスキイ・ナウチノ−イススレドワテルスキイ・インスチチユ−ト・グラズニク・ボレズネイ・イ−メニ・ゲルムゴルツア 角膜表面形状を決定するための方法と装置
JPS59230536A (ja) * 1983-06-14 1984-12-25 キヤノン株式会社 眼科装置
JPS6219145A (ja) * 1985-07-19 1987-01-27 株式会社トプコン 角膜計

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6226044A (ja) 1987-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3709335B2 (ja) 眼科装置
US3804496A (en) Two dimensional eye tracker and method for tracking an eye
US4678297A (en) Ophthalmic instrument
US6382796B1 (en) Corneal shape measuring apparatus
JPH06343608A (ja) 角膜形状測定装置
US4761070A (en) Eye refractometer
JPH0430293B2 (ja)
JP4551283B2 (ja) 眼科装置
JPH0417048B2 (ja)
US11857255B2 (en) Ophthalmic apparatus
US6234632B1 (en) Cornea shape measuring apparatus
JP2614324B2 (ja) 角膜形状測定装置
JPH035810B2 (ja)
JPH06101B2 (ja) 眼科機械用アライメント装置
JPH0327605Y2 (ja)
JP2707249B2 (ja) 角膜形状測定装置
JPH04174639A (ja) 角膜曲率測定装置
JPS6234526A (ja) 角膜形状測定装置
JP2691271B2 (ja) 角膜形状測定装置
JPH0556133B2 (ja)
JP2000033074A (ja) 眼科検査装置
JPH02206425A (ja) 視線検出装置
JPH0567281B2 (ja)
JPS61135633A (ja) 眼屈折度測定装置
JPH089109B2 (ja) レ−ザ加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term