JP3004653B2 - 眼科装置 - Google Patents

眼科装置

Info

Publication number
JP3004653B2
JP3004653B2 JP1012212A JP1221289A JP3004653B2 JP 3004653 B2 JP3004653 B2 JP 3004653B2 JP 1012212 A JP1012212 A JP 1012212A JP 1221289 A JP1221289 A JP 1221289A JP 3004653 B2 JP3004653 B2 JP 3004653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye
light
mirror
optometry
movable mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1012212A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02191427A (ja
Inventor
嘉 小早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1012212A priority Critical patent/JP3004653B2/ja
Publication of JPH02191427A publication Critical patent/JPH02191427A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3004653B2 publication Critical patent/JP3004653B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、例えばオートレフラクトメータのような被
検眼の眼検査を行う眼科装置に関するものである。
[従来の技術] 従来の一般的な眼科装置においては、例えば眼検査を
行うセンサと位置検出を行うセンサとは別設している。
一方、前眼部観察用の2つの面積型CCDで被検眼の眼
検査を行う技術が知られている。このような装置でも2
つのセンサが必要であり、またこの装置では被検眼の位
置合わせが、検者の観察による定性的な位置の確認に基
づくので、位置合わせ精度に問題があるという欠点を持
っている。
[発明の目的] 本発明の目的は、検眼に先立つ装置と被検眼との位置
合わせにおいて、位置検出範囲を広くし、位置合わせ信
号を得る眼科装置を提供することにある。
[発明の概要] 上述の目的を達成するための本発明に係る眼科装置
は、被検眼に検眼用光束を投影しその反射光により検眼
を行う検眼手段と、アライメント光源による角膜反射光
を2方向から単一のエリアセンサの異なる位置に結像し
これらの角膜反射位置を検出する検出手段とを有し、該
検出手段の出力に基づいて位置合わせを行い前記検眼手
段により検眼を行うことを特徴とする。
[発明の実施例] 本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
第1図は眼科装置としてオートレフラクトメータに適
用した可動ミラー系の平面図、第2図はその側面図、第
3図はオートレフラクトメータの光学系である。第1図
において、被検眼Eの前方下方にはオートレフラクトメ
ータ光学系1が配置され、この光学系1の上方にはロー
タリポテンショメータ2により駆動される第1の可動ミ
ラー3が設けられている。この第1の可動ミラー3には
下方に配置した光学系1から照明光Lが入射され、この
照明光Lをロータリーポテンショメータ4により駆動さ
れる第2の可動ミラー5に向けて反射し、この第2の可
動ミラー5からの照明光Lは、被検眼Eの左眼EL、右眼
ERのそれぞれ前方に配置された第3、第4の可動ミラー
6L、6Rに入射し、それぞれ左眼EL、右眼ERを照射するよ
うになっている。これらの第3、第4の可動ミラー6L、
6Rはコネクタ7により連結され、リニアポテンショメー
タ8によって被検眼Eに対して前後進し得るようにされ
ている。
第3図はオートレフラクトメータ光学系1を示し、被
検眼Eとの間には第1図、第2図で示す可動ミラー系が
配置されているが、第3図では可動ミラー系の図示を省
略し、被検眼Eとの間の光路を直線とした状態で図示し
ている。光学系1の内部には、被検眼Eの光軸上に対物
レンズ11、光分割ミラー12、穴あきミラー13、中心開口
絞り14、レンズ15、ダイクロイックミラー16、測定用光
源17が配列されている。また、光分割ミラー12の入射方
向にレンズ18、固視標19が配置され、穴あきミラー13の
反射方向には円環絞り23、レンズ24、円錐プリズム25、
エリアセンサ26が配置され、ダイクロイックミラー16の
入射方向にアライメント用光源27が配置されている。更
に、光学系1の内部の2個所にはレンズ28a、28bが設け
られ、被検眼Eで反射してこれらのレンズ28a、28bを通
過した光束が反射ミラー29a、29bを介してエリアセンサ
26に投影されるようになっている。
第1図、第2図において、アライメントのための照明
光Lはオートレフラクトメータ光学系1のアライメント
用光源27から出射され、第1の可動ミラー3で反射し、
更に第2の可動ミラー5及び第3の可動ミラー6Lで反射
して被検眼の左眼ELに入射する。第1の可動ミラー3は
ロータリポテンショメータ2によって回転され、照明光
Lを上下方向に振る。また、第2の可動ミラー5も同様
にロータリポテンショメータ4により回転され、照明光
Lを左右方向に振る。例えば、右眼ERを測定する場合に
は、第2の可動ミラー5は5′で示す点線の位置に回転
し、照明光Lを第4の可動ミラー6Rの方向に反射する。
そして、アライメント用光源27の角膜反射像27a、27b
は、それぞれレンズ28a、28b、ミラー29a、29bを経て、
測定とアライメントとに共用のエリアセンサ26上に結像
される。
第4図はエリアセンサ26上の前眼部像を示し、アライ
メント用光源27の2つの角膜反射像27a、27bが投影され
ており、両者の間隔から照明光L方向の位置が判り、こ
の2つの像位置から照明光Lと垂直方向の被検眼Eの動
きが判る。即ち、被検眼Eがこの方向に動くと2つの反
射像27a、27bは共に動くことになる。第5図はエリアセ
ンサ26のビデオ信号を示し、角膜反射像27a、27bの画像
信号27a′、27b′を2値化してメモリに取り込み、その
位置を計算すれば三次元的アライメント信号を得ること
ができる。そして、これを各ポテンショメータ2、4、
8に入力して、それぞれ可動ミラー3、5、6L、6Rを駆
動し、オートレフラクトメータ光学系1に対して被検眼
Eが常に一定の位置に至るように制御する。
測定時においては、被検眼Eは対物レンズ11、光分割
ミラー12、レンズ18を介して固視標19を見ているものと
する。屈折測定開始時には、被検眼Eは一般には所定の
位置から外れているが、角膜反射像27a、27bを求めるこ
とによりそのずれ量を算出し、可動ミラー3、5、6L、
6Rを駆動して三次元的に正しい位置に持ってくる。その
間においても、被検眼Eは固視標19を見ているので、屈
折値測定は常に視軸上を測定することになる。因みに、
屈折値測定は視軸から外れると値が違ってしまうので、
視軸上で測定することが必要である。
測定用光源17からの光束はアライメント用光源27から
のアライメント光とは波長が異なっており、測定光束は
ダイクロイックミラー16、レンズ15、中心開口絞り14、
穴あきミラー13、光分割ミラー12及び対物レンズ11を介
して被検眼Eの眼底に投影され、その反射光は同じ光路
を戻り、穴あきミラー13で反射され、円環絞り23、レン
ズ24、円錐プリズム25を経てエリアセンサ26上に投影さ
れる。従って、エリアセンサ26上には、第6図に示すよ
うに円環状の屈折値測定用眼底像が投影されるので、こ
の円環の寸法、形状から屈折値が求められる。
第7図は第2の実施例を示し、被検眼Eの前方には、
駆動部31により駆動される第1の可動ミラー32、レンズ
33、テレビカメラ34が順次に配置され、第1の可動ミラ
ー32への光束の入射側には駆動部35により駆動される第
2の可動ミラー36が配置され、装置本体37から第2の可
動ミラー36に向けて光束を出射し、また第2の可動ミラ
ー36から装置本体37に向けて反射光が出射されるように
なっている。テレビカメラ34の出力は信号処理部38に接
続され、信号処理部38の出力は駆動部31、35に接続され
ている。また、被検眼Eの斜め前方には照明用光源39が
配置されている。
装置本体37から出射する照明光Lは、第1の可動ミラ
ー32及び第2の可動ミラー36で反射して被検眼Eに入射
する。照明光源39は被検眼Eの前眼部を照明し、その前
眼部像はレンズ33を介してテレビカメラ34の撮像面34a
に第8図に示すように投影される。
第8図において、瞳孔Epを横切る走査線Sの信号は第
9図(a)に示すようになる。これを点線のレベルで二
値化した信号は第9図(b)に示すようになり、この信
号により瞳孔Epの位置を求めることができ、その結果被
検眼Eの照明光Lに対するずれ量が求まる。
信号処理部38から出力したアライメント信号を、駆動
部31、35にフィードバックして、被検眼Eの前眼部像が
所定の位置に至るように可動ミラー32、36を動かす。勿
論、装置本体37には被検眼Eの視線を一定方向に固定す
る固視手段が設けられているので、被検眼Eの視線は常
に照明光L上に合致している。
[発明の効果] 以上説明したように本発明に係る眼科装置は、位置検
出範囲を広くすることができ、また構成を簡素化でき
る。
【図面の簡単な説明】 図面は本発明に係る眼科装置を示し、第1図は第1の実
施例における可動ミラー系の平面図、第2図はその側面
図、第3図はオートレフラクトメータ光学系の構成図、
第4図はエリアセンサ上の前眼部像の説明図、第5図は
そのビデオ信号の波形図、第6図はエリアセンサ上の屈
折値測定眼底像の説明図、第7図は第2の実施例の構成
図、第8図は前眼部像の説明図、第9図はそのビデオ信
号の波形図である。 符号1はオートレフラクトメータ光学系、2、4はロー
タリポテンショメータ、3、5、6L、6R、32、36は可動
ミラー、7はコネクタ、8はリニアポテンショメータ、
11は対物レンズ、12は光分割ミラー、13は穴あきミラ
ー、14は中心開口絞り、16はダイクロイックミラー、17
は測定用光源、19は固視標、23は円環絞り、25は円錐プ
リズム、26はエリアセンサ、27はアライメント用光源、
28a、28bはレンズ、29a、29bはミラー、31、35は駆動
部、34はテレビカメラ、37は装置本体、38は信号処理
部、39は照明光源である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−259640(JP,A) 特開 昭63−194634(JP,A) 特開 昭58−97340(JP,A) 特開 昭62−26044(JP,A) 特開 昭53−144192(JP,A) 特開 昭58−127630(JP,A) 特開 昭62−240024(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61B 3/10 A61B 3/14

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被検眼に検眼用光束を投影しその反射光に
    より検眼を行う検眼手段と、アライメント光源による角
    膜反射光を2方向から単一のエリアセンサの異なる位置
    に結像しこれらの角膜反射位置を検出する検出手段とを
    有し、該検出手段の出力に基づいて位置合わせを行い前
    記検眼手段により検眼を行うことを特徴とする眼科装
    置。
JP1012212A 1989-01-20 1989-01-20 眼科装置 Expired - Fee Related JP3004653B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1012212A JP3004653B2 (ja) 1989-01-20 1989-01-20 眼科装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1012212A JP3004653B2 (ja) 1989-01-20 1989-01-20 眼科装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11204080A Division JP2000033076A (ja) 1999-07-19 1999-07-19 眼科装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02191427A JPH02191427A (ja) 1990-07-27
JP3004653B2 true JP3004653B2 (ja) 2000-01-31

Family

ID=11799078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1012212A Expired - Fee Related JP3004653B2 (ja) 1989-01-20 1989-01-20 眼科装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3004653B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07121255B2 (ja) * 1991-11-29 1995-12-25 株式会社トプコン 角膜内皮細胞観察撮影装置
JP6951054B2 (ja) * 2015-11-13 2021-10-20 株式会社ニデック 自覚式検眼装置
JP2019208750A (ja) * 2018-06-01 2019-12-12 株式会社トーメーコーポレーション 測定装置
JP2021058766A (ja) * 2021-01-19 2021-04-15 株式会社ニデック 自覚式検眼装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53144192A (en) * 1977-05-19 1978-12-15 Canon Kk Ophthalmolgic decice
JPS58127630A (ja) * 1982-01-27 1983-07-29 株式会社トプコン 眼科器械の信号検出装置
JPS62240024A (ja) * 1986-04-11 1987-10-20 キヤノン株式会社 眼科機器の被検眼観察表示装置
JPS6226044A (ja) * 1985-07-25 1987-02-04 キヤノン株式会社 角膜曲率測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02191427A (ja) 1990-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2942321B2 (ja) 徹照像撮影装置
JP4492847B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JP3636886B2 (ja) 眼科装置
JP3636917B2 (ja) 眼屈折力測定装置
US4950068A (en) Ophthalmic disease detection apparatus
JP3004653B2 (ja) 眼科装置
US5781275A (en) Eye refractometer and eye refractive power measuring apparatus for electro-optically measuring the refractive power of the eye
JP3617705B2 (ja) 角膜内皮細胞撮影装置
JP2000135200A (ja) 検眼装置
JP3576656B2 (ja) 眼科器械用位置合わせ検出装置
JP2812421B2 (ja) 角膜細胞撮影装置
JP3441156B2 (ja) 眼科装置
JP3187083B2 (ja) 検眼装置
JP3195621B2 (ja) 眼屈折計
JP3396554B2 (ja) 眼科測定装置
JPH11235316A (ja) 検眼装置
JPH07231875A (ja) 検眼装置
JP2001231754A (ja) 検眼装置
JP3085679B2 (ja) 眼屈折計
JP3415226B2 (ja) 角膜細胞撮影装置
JP2003038442A (ja) 角膜形状測定装置
JP2000023916A (ja) 検眼装置
JP2920885B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JPH08308800A (ja) 眼科装置
JPH0571247B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees