JPH04301261A - 記録装置及び記録方法 - Google Patents

記録装置及び記録方法

Info

Publication number
JPH04301261A
JPH04301261A JP3089878A JP8987891A JPH04301261A JP H04301261 A JPH04301261 A JP H04301261A JP 3089878 A JP3089878 A JP 3089878A JP 8987891 A JP8987891 A JP 8987891A JP H04301261 A JPH04301261 A JP H04301261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
circuit
audio signal
recording medium
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3089878A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Kajiwara
梶原 勉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3089878A priority Critical patent/JPH04301261A/ja
Publication of JPH04301261A publication Critical patent/JPH04301261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3063Subcodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は記録装置に関し、例えば
デイジタルオーデイオテープレコーダに適用して好適な
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、デイジタルオーデイオテープレコ
ーダ(DAT)においては、入力されるデイジタルオー
デイオ信号を磁気テープ上にデイジタル記録したり、入
力されるアナログオーデイオ信号をデイジタルオーデイ
オ信号に変換して磁気テープ上にデイジタル記録し得る
ようになされている。
【0003】特にこのようなDATに対して、コンパク
トデイスク(CD)装置を再生して得られるデイジタル
オーデイオ信号を入力して記録するいわゆるダビングす
れば、実用上音質の劣化がなく理想的にオーデイオ信号
を記録し得る。
【0004】なおこのように音質の劣化なく理想的にオ
ーデイオ信号を何度でもダビングできれば、CD等の著
作者の権利が著しく侵害されてしまうため、これを制限
すると共にダビングによるコピー世代を管理する手法と
してシリアルコピーマネージメントシステム(SCMS
)があり、このSCMSの範囲内であれば、CD装置を
再生して得られるデイジタルオーデイオ信号をDATで
ダビングし得る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが上述のように
CDをCD装置で再生して、これをDATでダビングす
る際に、例えば録音開始してその場を離れると、CDの
再生が終了してもDAT側では無音の録音状態が続いて
しまう。
【0006】このため磁気テープの途中から、再度別の
CDをダビングしようとすると、CD装置側に既に搭載
されているCDを新たなCDに取り替える操作に加えて
、DAT側でも磁気テープを巻き戻して頭出ししなけれ
ばならないという煩雑な手間が必要になり、ユーザの使
い勝手の点で未だ不十分であつた。
【0007】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、従来の問題を一挙に解決してユーザの使い勝手を格
段的に向上し得る記録装置を提案しようとするものであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、再生装置から入力される第1の記
録媒体の再生信号DPBを、第2の記録媒体に記録する
記録装置1において、再生信号DPBと共に入力される
第1の記録媒体の先頭情報RDI及び終了情報RDOを
監視し、先頭情報RDIを検出すると再生信号DPBの
第2の記録媒体に対する記録を開始し、終了情報RDO
を検出すると再生信号DPBの第2の記録媒体に対する
記録を一時停止するようにした。
【0009】
【作用】再生装置から再生信号DPBと共に入力される
第1の記録媒体の先頭情報RDI及び終了情報RDOに
応じて、再生信号DPBの第2の記録媒体への記録動作
を制御するようにしたことにより、自動的に第1の記録
媒体の先頭で再生信号DPBの第2の記録媒体への記録
を開始し、第1の記録媒体の終了で再生信号DPBの第
2の記録媒体への記録を一時停止することができ、かく
してユーザの使い勝手を向上し得る。
【0010】
【実施例】以下図面について、本発明の一実施例を詳述
する。
【0011】図1において、1は全体としてデイジタル
オーデイオテープレコーダ(DAT)を示し、CD装置
(図示せず)で再生された再生デイジタルオーデイオ信
号DPBをダビングし得るようになされており、実際上
再生デイジタルオーデイオ信号DPBが光ケーブルを通
じて光入力端2に供給され、入力デイジタルオーデイオ
信号DINとしてデイジタルインターフエース回路3に
入力される。
【0012】デイジタルインターフエース回路3は入力
デイジタルオーデイオ信号DINに含まれる同期データ
SYNCをカウンタ回路4に送出すると共に、この同期
データSYNCを除くユーザビツトUB分をシリアル信
号としてオーデイオ信号処理回路(図示せず)及びシフ
トレジスタ回路5に送出する。
【0013】カウンタ回路4は同期データSYNCをカ
ウントして入力デイジタルオーデイオ信号DINのクロ
ツク成分を抽出すると共に、このクロツク成分に基づい
てシフトホールドパルスSH及びラツチパルスLTを発
生する。
【0014】シフトレジスタ回路5はシリアル信号で入
力されるユーザビツトUBを順次取り込んで所定ビツト
数分ごとにホールドし、これをパラレルデータとしてデ
コーダ回路6に入力する。
【0015】デコーダ回路6はユーザビツトUBのパラ
レルデータのうち、CD規格に基づくサブコードQチヤ
ンネルのうちコントロール、アドレス及び曲番号TNO
をデコードする。
【0016】実際上CD装置から入力される再生デイジ
タルオーデイオ信号DPBには、図2に示すように音楽
信号MS(図2(A))に加えて、サブコードP、Qが
付加されており、このサブコードPチヤンネルとして、
図2(B)に示すように、音楽信号MSの曲間に立ち上
がる頭出し信号PSが付加されている。
【0017】またQチヤンネルとしては、コントロール
及びアドレスに加えて、図2(C)〜(F)に示すよう
に、音楽信号MSに応じた曲番号TNO、各曲内のイン
デツクス番号IDX、各曲内の経過時間PTM及び先頭
からの絶対時間ATM等が付加されている。
【0018】なおCDにおいては、最内周側及び最外周
側にリードインエリアRDI及びリードアウトエリアR
DOが形成されており、それぞれ値「00」及び値「A
A」でなる曲番号TNOが割り当てられている。
【0019】このサブコード情報のうちデコーダ回路6
でデコードされたコントロール、アドレス及び曲番号T
NOはラツチ回路7に入力され、これらをカウンタ回路
4から入力されたラツチパルスLTに応じた所定のタイ
ミングでラツチして、システム制御回路8に送出する。
【0020】システム制御回路8はCPUを含むマイク
ロコンピユータ構成でなり、CDをダビングする際、図
3に示すCDオートダビング処理プログラムRT0を実
行することにより、録音制御信号CRによつてメカ駆動
回路9及びオーデイオ信号処理回路を制御する。
【0021】すなわちCDをダビングする際、CPUは
CDオートダビング処理プログラムRT0から入つて、
次のステツプSP1において動作状態がデイジタル録音
中か又はデイジタル録音ポーズ中か否か判断し、ここで
肯定結果を得ると次のステツプSP2に移る。
【0022】このステツプSP2においてCPUは、ユ
ーザによつてCDオートダビングモードが設定されてい
るか否か判断し、ここで肯定結果を得ると次のステツプ
SP3に移り、サブコードのコントロール及びアドレス
がラツチ回路7から入力されているか否か判断し、ここ
で肯定結果を得ると次のステツプSP4に移る。なお上
述のステツプSP1、SP2、SP3で否定結果を得る
と、何れもCDオートダビングの処理とは異なる処理モ
ードと判断して、他のDAT処理を実行する。
【0023】またCPUはステツプSP4において、ラ
ツチ回路7からコントロール及びアドレスと共に入力さ
れるサブコードの曲番号TNOが値「AA」か否か、す
なわちリードアウトエリアRDOか否か判断し、ここで
否定結果を得ると次のステツプSP5に移る。
【0024】このステツプSP5においてCPUは、上
述と同様にサブコードの曲番号TNOが値「00」か否
か、すなわちリードインエリアRDIか否か判断し、こ
こで否定結果を得るとステツプSP1に戻り、上述の処
理ループを繰り返す。
【0025】すなわちこれは現在入力されている再生デ
イジタルオーデイオ信号DPBが、CD上の中間を再生
していることを表し、このときメカ駆動回路9及びオー
デイオ信号処理回路に対して録音状態を維持する録音制
御信号CRを送出する。
【0026】また上述のステツプSP5で肯定結果を得
ると、すなわちこのことは新たにセツトされたCDのリ
ードインエリアRDIを読み出したことを表し、このと
きメカ駆動回路9及びオーデイオ信号処理回路に対して
録音中ポーズを解除して録音中状態に制御する録音制御
信号CRを送出し、上述のステツプSP1に戻る。
【0027】さらに上述のステツプSP4で肯定結果を
得ると、すなわちこのことはすでにセツトされたCDの
リードアウトエリアRDOを読み出したことを表し、こ
のときメカ駆動回路9及びオーデイオ信号処理回路に対
して録音中を録音ポーズ中状態に制御する録音制御信号
CRを送出し、上述のステツプSP1に戻る。
【0028】このようにしてこのDAT1の場合、再生
デイジタルオーデイオ信号DPBに含まれるサブコード
の曲番号TNOを検出することにより、CD装置による
CDの再生状態に応じて、CDのデイジタルダビング中
の録音状態を制御できる。
【0029】以上の構成において、例えばDAT1はま
ずCDがセツトされて再生が開始されると、録音ポーズ
中状態から録音状態に制御されて録音を開始し、CD1
枚分の再生が終了するとこれに連動してDAT1も録音
ポーズ中状態になる。この後新たなCDがセツトされて
再生が開始されると、DAT1側においてもこれを検出
して録音ポーズ中状態から録音状態に制御され、新たな
CDの録音が開始される。
【0030】従つてユーザは、CDをデイジタルダビン
グする際にCDオートダビングモードを設定すれば、C
Dの終了に応じてCDを取り替えるだけの、容易な操作
で複数枚のCDをダビングすることができる。
【0031】以上の構成によれば、CD装置から入力さ
れる再生デイジタルオーデイオ信号DPBに含まれるサ
ブコードの曲番号TNOを監視してCDの先頭又は終了
を検出するようにしたことにより、自動的にCDの先頭
に応じて録音を開始すると共に終了に応じて録音を一時
停止することができ、かくしてユーザの使い勝手を格段
的に向上し得るDAT1を実現できる。
【0032】なお上述の実施例においては、CDからに
再生デイジタルオーデイオ信号が光ケーブルを通じて光
入力端に供給される場合について述べたが、これに限ら
ず、通常の信号線で入力される場合にも、上述の実施例
と同様の効果を実現できる。
【0033】また上述の実施例においては、CDをDA
Tでダビングする場合について述べたが、本発明はこれ
に限らず、要は第1の記録媒体を再生する再生装置から
入力される再生信号を第2の記録媒体に記録する記録装
置に広く適用して好適なものである。
【0034】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、再生装置
から再生信号と共に入力される第1の記録媒体の先頭情
報及び終了情報に応じて、再生信号の第2の記録媒体へ
の記録動作を制御するようにしたことにより、自動的に
第1の記録媒体の先頭情報に応じて第2の記録媒体の記
録を開始し、第1の記録媒体の終了情報に応じて再生信
号の第2の記録媒体への記録を一時停止することができ
、かくしてユーザの使い勝手を格段的に向上し得る記録
装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるデイジタルオーデイオテープレコ
ーダの一実施例を示すブロツク図である。
【図2】入力される再生デイジタルオーデイオ信号に含
まれるサブコードの説明に供する信号波形図である。
【図3】CDオートダビングモードの処理手順の説明に
供する略線図である。
【符号の説明】
1……DAT、3……デイジタルインターフエース回路
、4……カウンタ回路、5……シフトレジスタ回路、6
……デコーダ回路、7……ラツチ回路、8……システム
制御回路、9……メカ駆動回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】再生装置から入力される第1の記録媒体の
    再生信号を、第2の記録媒体に記録する記録装置におい
    て、上記再生信号と共に入力される上記第1の記録媒体
    の先頭情報及び終了情報を監視し、上記先頭情報を検出
    すると上記再生信号の上記第2の記録媒体に対する記録
    を開始し、上記終了情報を検出すると上記再生信号の上
    記第2の記録媒体に対する記録を一時停止するようにし
    たことを特徴とする記録装置。
JP3089878A 1991-03-28 1991-03-28 記録装置及び記録方法 Pending JPH04301261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3089878A JPH04301261A (ja) 1991-03-28 1991-03-28 記録装置及び記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3089878A JPH04301261A (ja) 1991-03-28 1991-03-28 記録装置及び記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04301261A true JPH04301261A (ja) 1992-10-23

Family

ID=13983029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3089878A Pending JPH04301261A (ja) 1991-03-28 1991-03-28 記録装置及び記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04301261A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008234743A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Kenwood Corp データ記録装置、データ記録方法、及びデータ記録プログラム
CN103123802A (zh) * 2011-11-18 2013-05-29 北京同步科技有限公司 课程录制系统及其音频处理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008234743A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Kenwood Corp データ記録装置、データ記録方法、及びデータ記録プログラム
CN103123802A (zh) * 2011-11-18 2013-05-29 北京同步科技有限公司 课程录制系统及其音频处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3431030B2 (ja) 再生装置および再生方法
KR100638773B1 (ko) 기록 및 재생 장치, 재생 장치, 기록 및 재생 방법, 및재생 방법
US6594212B2 (en) Reproducing device with cross-fading operation
JPH04301261A (ja) 記録装置及び記録方法
JPH04114384A (ja) ディスク編集装置
JP2883603B1 (ja) 記録媒体再生装置
JP2919719B2 (ja) 記録再生装置
JP2667151B2 (ja) 記録装置
JPH05114276A (ja) デイスク録音装置
JP2758925B2 (ja) デジタルテープレコーダのリードアウト情報記録方法
JP2648060B2 (ja) ディスクプレーヤの再生ポーズ回路
JPH048528Y2 (ja)
JPH0548262Y2 (ja)
JP2567778B2 (ja) シンクロダビング方法
JPH048527Y2 (ja)
JP3477905B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPH01173462A (ja) ディジタルオーディオ記録再生装置
JPS61145783A (ja) デジタルデ−タ再生装置及び再生信号記録システム
JP2002269953A (ja) 情報記録再生装置
JPH06150519A (ja) ダビング方法およびダビング装置
JPH0612839A (ja) オーディオ信号記録再生装置
KR20060061293A (ko) 정보 기록 재생 장치
JPH07326170A (ja) 編集装置
JPH07287920A (ja) 複合型記録再生装置
JPH05120848A (ja) 記録再生機における記録制御装置