JPH0430064B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0430064B2
JPH0430064B2 JP8269182A JP8269182A JPH0430064B2 JP H0430064 B2 JPH0430064 B2 JP H0430064B2 JP 8269182 A JP8269182 A JP 8269182A JP 8269182 A JP8269182 A JP 8269182A JP H0430064 B2 JPH0430064 B2 JP H0430064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mechanical
section
main control
failure
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8269182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58200374A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP57082691A priority Critical patent/JPS58200374A/ja
Publication of JPS58200374A publication Critical patent/JPS58200374A/ja
Publication of JPH0430064B2 publication Critical patent/JPH0430064B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0706Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment
    • G06F11/0745Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment in an input/output transactions management context
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (1) 発明の技術分野 本発明は主制御部を設けた自動取引装置からそ
れぞれ回線を通しメカ制御部のみを設けた単一ま
たは複数の自動取引装置を制御し、かつメカ部電
源を主制御部電源とは別に設けた自動取引システ
ムで、前記回線またはメカ部電源に発生した障害
の復旧方式に関するものである。
(2) 従来技術と問題点 近年、自動取引装置はカードリーダ、通帳プリ
ンタ、キヤツシユカウンタ、紙幣鑑別機等の機械
的駆動部を示すメカ部と、装置を全般的に制御す
る主制御部に分かれ、1台の主制御部で複数のメ
カ部のみを有する装置を制御することが可能にな
つた。メカ部にはメカそのものの外メカ部の細か
な制御をするメカ制御部を設け、主制御部から処
理ブロツク単位、たとえば時間シーケンス制御、
処理シーケンス制御はメカ制御部に任せるように
なつた。第1図はこの種の自動取引システムの概
略構成図であり、11〜13は自動取引装置
(ATM)であり、ATM1に主制御部2、メカ部
0を設け、ATM12,13にそれぞれメカ部31
2だけを設ける。主制御部2はホストコンピユ
ータに対し回線4で接続されるとともに、メカ部
0,31,32のメカ制御部に対し回線50,51
2によりそれぞれ接続され、前述の従属的な細
部制御が行なわれる。
この構成において、障害原因として、主制御部
とメカ制御部間の回線と、電源の問題が考えられ
る。これらを診断するためには、従来前者に対し
ては主制御部には回線の状態検知用の検知部を設
け問合せ信号を出力し、メカ部に設けた応答部で
応答させこれを検知部で検知して判定している。
これに対して本出願人は別出願により、これらの
検知部や応答部を省き、メカ部の入出力装置への
初期データの応答を検出し判定することにより構
成を著しく簡単化することができた。
これに対して、電源の障害は主制御部とメカ部
が別電源で供給されることに基因する。すなわ
ち、メカ部の電源に瞬断が発生し復旧したような
場合には、メカ制御部は一旦リセツトされるか
ら、主制御部がそのまま制御を続けると同期がと
れないで、一般命令に対して不安定な動作を行な
うことになる。この場合には主制御部より再び初
起動命令を受けなければならないが、従来はこの
種の電源診断、復旧方法がとくに採られていなか
つた。これに対して本出願人はメカ部電源の異
常、たとえば瞬断後の初起動信号を主制御部に送
り、これを主制御部が検知し初起動し直すことに
より同期を保つ方式を提案した。
上記回線の障害またはメカ部の電源の障害が起
り、主制御部で障害発生を検出した場合、障害の
状況、たとえば顧客がいない場合にはメカ部電源
の瞬断があつても、直ちに復旧してもよいが、顧
客がカード等を挿入している場合にはそのまま復
旧することはできない。このように障害の状況に
応じた復旧を行なわなければならないし、かつこ
の判断は人が行なうから遠隔監視を行なう必要が
ある。従来遠隔監視装置はあつたがこのような診
断手段と関連して障害の状況に応じて操作する機
能をもつていなかつた。
(3) 発明の目的 本発明の目的は1台の主制御部で複数のメカ制
御部は制御する自動取引システムで、回線または
メカ部の電源の障害を診断し、該障害が発生した
時点の自動取引装置の状態に応じた復旧を行なわ
せるようにした自動取引システムの障害復旧方式
を提供することである。
(4) 発明の構成 前記目的を達成するため、本発明の自動取引シ
ステムの障害復旧方式は主制御部を設けた自動取
引装置と、取引処理を行なう入出力装置を駆動制
御するメカ制御部のみを設けた単一または複数の
自動取引装置より成り、前記主制御部からそれぞ
れの回線を通し各メカ制御部を制御する自動取引
システムにおいて、前記回線またはメカ制御部の
障害を検出する手段を設けるとともに遠隔監視装
置を設け、前記手段で一定周期のデータのやりと
りから応答の有無を検出する際に、回線かメカ制
御部を異常と診断した時、主制御部は異常を検出
した自動取引装置の制御を停止し該入出力装置の
使用状態を調べ使用されていない場合には直ちに
再初起動を行ない、該入出力装置が使用中であれ
ば該自動取引装置を停止状態に保持するとともに
障害通知を前記遠隔監視装置を送出し障害に応じ
た復旧処理を行なうことを特徴とするものであ
る。
(5) 発明の実施例 本発明の概略構成は第1図に2重枠で示した遠
隔監視装置6を付加したものである。すなわち、
主制御部2で各メカ部31,32への回線51,52
またはメカ部の電源に通常が発生した場合にこれ
を診断し、その障害通知を監視装置6に送り、障
害の状況に応じて適切な復旧を行なわせる。
第2図は本発明の実施例の構成説明図である。
同図において、主制御部2にシステム全体を制御
する制御部11とこれに接続された各入出(I/
O)装置であるカードリーダ、通帳プリンタ、キ
ヤツシユカウンタ、紙幣鑑別機の各制御回路15
〜154が設けられ、これらは制御部11から命
令を受け、分配回路16と回線制御171を介し
回線51を通してメカ部3に送られる。
主制御部2とメカ部3とは回線51を介して接
続され、この回線のインタフエイスを制御するた
め、回線制御171とその制御下に各I/O装置
へのデータ転送の順序を制御する待ち行列172
が設けられる。
メカ部3には、回線51に並行接続されたI/
O装置用制御回路211〜214を経て、各I/O
装置、カードリーダ、通帳プリンタ、キヤツシユ
カウンタ、紙幣鑑別機221〜224が設けられ
る。
以上のI/O装置の外に、各ATM毎に制御回
路25を経て管理者用の管理パネル261と顧客
用の操作部262が設けられ、これに対応して主
制御部2に管理パネル/顧客操作部制御回路14
が設けられる。電源は図示のように主制御部2は
主制御部電源20により、メカ部3はメカ部電源
30によりそれぞれ別個に給電されている。
この構成において、回線51の状態の診断を行
なうには、管理パネル/顧客操作部制御回路14
を用い、たとえばテストデータの初期データを送
り、メカ部3を管理パネル261からメカ制御部
25を介してチエツクデータを返送させ、これを
制御回路14で判定して回線51が正常ならば他
のI/O装置に命令を出し、回線51が正常でな
ければ何回かリトライした後線回断を通知する。
他の回線制御181,191を経由する回線52
3も同様である。
一方、メカ部3の電源断が起り自動復旧する場
合には、各I/O装置の何れかの初起動信号を主
制御部2に通知し、主制御部2の制御回路14で
は一般命令の制御中にメカ部3からの初起動信号
を検出した場合には、電源30に異常があつたも
のと判定する。
上記の方法により主制御部2の管理パネル/顧
客操作部制御回路14で回線またはメカ部電源の
障害が診断された場合には、その結果を遠隔監視
装置6に送り障害に応じて適切な復旧処置を構ず
る。すなわち、主制御部2の回線制御171の出
口から分岐した監視装置インタフエイス31を介
して遠隔監視装置6の監視制御部32に接続され
る。該監視装置6は別電源40で給電される監視
パネル33を有し、主制御部2に対し所望の状態
データを要求することにより、回線制御171
入出力するデータを監視する。たとえば前述の管
理パネル/顧客操作部制御回路14で設定された
テストデータを監視し、回線断があつた場合、ま
たはメカ部電源断があつた場合動作を停止する。
そして他のI/O装置の状態を調べ、たとえば電
源瞬断でありかつ顧客がI/O装置を使用してい
ない場合には直ちに再初起動を行ない、主制御部
2とメカ制御部3を同期制御させる。顧客がI/
O装置を使用中であるか、回線、電源の機能低
下、故障の場合にはその原因を除去した後初起動
する。これらの障害の状態は多様であるから係員
の判断による外ないが、本発明ではこの時間をで
きるだけ短縮するように図つたものである。
第3図a〜cは本発明の動作を示す流れ図であ
り、手順を3分し、同図aは初起動、同図bは顧
客待/顧客取引、同図cは異常通知復旧の場合の
1例を示したものである。図では主制御部を装置
制御と管理パネル/顧客操作部制御に分けて流れ
図を示し、その間にメカ制御部、監視装置間のデ
ータの授受を矢印で示した。
同図aにおいては、まず回線の状態をチエツク
するため、管理パネル/顧客操作部制御14を初
起動し、回線を経由してI/O側の初期データを
要求し、初期データを読取る。これを検査し正常
ならば初起動完了し回線の接続が確認されたもの
とし、各一般I/O制御部に初起動命令を出し、
一方メカ制御部とデータのやりとりを行ない回線
の状態を監視する。メカ制御部に対し初期データ
要求を行なつた結果、無応答の場合は所定回数の
リトライを行なつても応答がなければ、回線断ま
たは電源とみなし、後述の異常通知復旧に手順に
行く。
同図bにおいては、顧客の取引段階であり、装
置制御により各I/O制御部に対し処理に関する
命令を指示し、管理パネル/顧客操作部制御によ
り、データの転送と異常を監視する。すなわち、
メカ制御部との間において一定周期のデータライ
ト、データリードを繰返えしを行なう。この間に
メカ部で異常発生があると、前述のリード/ライ
トが正常でなくなり、所定のリトライ回数を試み
て応答があれば次の制御に移る、応答がなければ
回線異常または電源異常とみなし、後述の異常通
知復旧に行く。
同図cにおいては、異常通知復旧の手順を示
す。この段階では、監視装置の監視の結果の状態
データ要求に応じて監視装置へ異常通知を行な
い、係員に対し異常通知を行ない、障害復旧を促
す。主制御部は復旧待ちの段階に入り、同図aで
説明した初起動と同じ手順を行ない応答があれば
異常復旧とみなし、装置制御で再初起動前処理の
後一般のI/O制御部に初起動をかける。応答が
なければ異常継続として復旧待ちの手順を繰返
す。
なお、前述のメカ部における異常発生が、電源
瞬断である場合には一般のI/O制御中に初起動
信号が送られてくることにより、監視装置で係員
がこれを判別し直ちに装置制御に再初起動を行な
う。
(6) 発明の効果 以上説明したように、本発明によれば、1台の
主制御部で複数のメカ制御部を制御する自動取引
システムで、主制御部に遠隔監視装置を接続し、
回線またはメカ部の電源の障害を診断した時は制
御を停止し、障害が発生した時点の自動取引装置
の状態に応じた適切な復旧を行なわせる。たとえ
ばメカ部の電源の瞬断に対しては停止後直ちに再
初起動を行なわせることができ、しかもメカ部使
用時には停止状態としたまま、遠隔監視装置に通
知することができる。これにより、主制御部とメ
カ制御部の同期がとれ、障害の波及を防止し、か
つ復旧時間の短縮に大きく役立つものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用する自動取引システムの
概略説明図、第2図は本発明の実施例の構成説明
図、第3図a〜cは本発明の動作を示す流れ図で
あり、図中、11〜13は自動取引装置、2は主制
御部、30,31,32はメカ部、4,50,51,5
は回線、6は遠隔監視装置、11は制御部、1
4は管理パネル/顧客操作部制御、16は分配回
路、171は回線制御、25は管理/操作制御、
261は管理パネル、262は顧客操作部、30は
メカ部電源、31は監視装置インタフエイス、3
2は監視制御部、33は監視パネルを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 主制御部を設けた自動取引装置と、取引処理
    を行なう入出力装置を駆動制御するメカ制御部の
    みを設けた単一または複数の自動取引装置より成
    り、前記主制御部からそれぞれの回線を通し各メ
    カ制御部を制御する自動取引システムにおいて、
    前記回線またはメカ制御部の障害を検出する手段
    を設けるとともに遠隔監視装置を設け、前記手段
    で一定周期のデータのやりとりから応答の有無を
    検出する際に、回線かメカ制御部を異常と診断し
    た時、主制御部は異常を検出した自動取引装置の
    制御を停止し該入出力装置の使用状態を調べ使用
    されていない場合には直ちに再初起動を行ない、
    該入出力装置が使用中であれば該自動取引装置を
    停止状態に保持するとともに障害通知を前記遠隔
    監視装置を送出し障害に応じた復旧処理を行なう
    ことを特徴とする自動取引システムの障害復旧方
    式。 2 前記遠隔監視装置は、一般の入出力制御中に
    初起動信号が送られてきた場合には該当するメカ
    制御の電源の瞬断と判別し、直ちに復旧処理を行
    なうことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の自動取引システムの障害復旧方式。
JP57082691A 1982-05-17 1982-05-17 自動取引システムの障害復旧方式 Granted JPS58200374A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57082691A JPS58200374A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 自動取引システムの障害復旧方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57082691A JPS58200374A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 自動取引システムの障害復旧方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58200374A JPS58200374A (ja) 1983-11-21
JPH0430064B2 true JPH0430064B2 (ja) 1992-05-20

Family

ID=13781433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57082691A Granted JPS58200374A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 自動取引システムの障害復旧方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58200374A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6346591A (ja) * 1986-08-13 1988-02-27 日本電気株式会社 自動機の障害回復処理方式
JP2017187836A (ja) * 2016-04-01 2017-10-12 富士通フロンテック株式会社 自動取引装置、故障通知方法および故障通知プログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5688558A (en) * 1979-12-21 1981-07-18 Fujitsu Ltd Automatic transaction system
JPS56129941A (en) * 1980-03-14 1981-10-12 Omron Tateisi Electronics Co Failure monitor system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5688558A (en) * 1979-12-21 1981-07-18 Fujitsu Ltd Automatic transaction system
JPS56129941A (en) * 1980-03-14 1981-10-12 Omron Tateisi Electronics Co Failure monitor system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58200374A (ja) 1983-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6148415A (en) Backup switching control system and method
EP0658850B1 (en) Storage system
US20080198489A1 (en) Cartridge drive diagnostic tools
EP2175371B1 (en) Synchronization control apparatuses, information processing apparatuses, and synchronization management methods
CN106776282A (zh) 一种bios程序的异常处理方法及装置
JP4836732B2 (ja) 情報処理装置
JPH09251443A (ja) 情報処理システムのプロセッサ障害回復処理方法
JPH0430064B2 (ja)
KR100279204B1 (ko) 자동제어시스템에서현장제어장치의콘트롤러이중화제어방법및그장치
JPH04211944A (ja) 印刷機の電子制御装置の診断装置および方法
WO2000067126A1 (en) Method and apparatus for automatically reintegrating a module into a computer system
US7032130B2 (en) Method and system for managing subject device through network and information processing system performing management
JP7426033B2 (ja) 現金自動預払機、現金自動預払機の自律復旧方法、及びプログラム
JP2003256240A (ja) 情報処理装置及びその障害回復方法
JP3448197B2 (ja) 情報処理装置
JP3723375B2 (ja) 自動取引装置
JPS58200315A (ja) 自動取引システム電源診断方式
JPS6015989B2 (ja) 自動取引システム回線診断方式
JP3084823B2 (ja) オペレータズコンソール
KR20060047093A (ko) 금융자동화기기의 장애복구 방법
JP2001175545A (ja) サーバシステムおよび障害診断方法ならびに記録媒体
CA2032048C (en) Diagnosis system for a digital control apparatus
JPS603225B2 (ja) 主記憶装置情報修復方式
JP2815730B2 (ja) アダプタ及びコンピュータシステム
JPH04223534A (ja) 情報処理システム