JPH0429966Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0429966Y2
JPH0429966Y2 JP1986032226U JP3222686U JPH0429966Y2 JP H0429966 Y2 JPH0429966 Y2 JP H0429966Y2 JP 1986032226 U JP1986032226 U JP 1986032226U JP 3222686 U JP3222686 U JP 3222686U JP H0429966 Y2 JPH0429966 Y2 JP H0429966Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
workpiece
temperature
spindle
rotary blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986032226U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62144145U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986032226U priority Critical patent/JPH0429966Y2/ja
Publication of JPS62144145U publication Critical patent/JPS62144145U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0429966Y2 publication Critical patent/JPH0429966Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <利用分野> この考案は電子機器の部品として使用される硬
脆性材料、例えばセラミツク、シリコン、硝子等
に回転刃でもつて高精度に溝入れ又は切断等の切
削加工を行なう装置に関するものである。なお、
ここで高精度とは、その寸法の精度がμmの単位
をもつて取り扱われるものをいう。
<従来技術> 被切削物(以下「ワーク」という)がμmの精
度をもつて切削加工されるためには種々の条件が
あるが、中でも重要なものは温度の変化による誤
差の発生を極力防止することがあげられる。温度
による影響は、ワークの温度変化のほか切削具で
ある回転刃の支持部、即ちスピンドル部の温度変
化も考えられる。しかして上記材料を切削するに
際しては、回転する刃は数千乃至数万回転の高速
度であるため、切削部に熱を生ずる。そこでこれ
を防止するため一定温度の切削水をもつて切削部
に常時噴射して、切削部の定温状態を保つように
している。
また、切削すべきワークは、まずテーブル上に
セツトされた後、回転刃の位置を移して該ワーク
に予め切削水をかけ、ワーク全体が所定の温度に
なつた後、切削加工を行なうようにしている。こ
の切削待ち時間の間、回転刃のスピンドルは空転
を続け、回転刃による吹き飛ばしで生ずるミスト
等切削水の散布状態も変わる為、スピンドル周辺
の雰囲気温度が変化し、結局スピンドルの温度に
よる伸縮変化が生じることになる。
このようなμm単位の精度に於いては、切削時
のワークの温度のほか、回転刃の位置精度も重要
であり、上記のようなスピンドルの変化は切削位
置に対し加工中と待機中で誤差を生じ、従つてワ
ーク自体の設定が充分でもその切削精度に狂いが
生じて甚だ不具合なものであつた。
また、上記の如く切削待ち時間を要するという
ことは加工作業効率面からみれば甚だ非能率であ
つて、改善が望まれているものであつた。
<本考案の目的> 本考案は上記したような高精度切削加工装置に
於いて、ワーク交換時の、該ワークが所定の温度
に達するまでの待ち時間を改善することによりそ
の間のスピンドルの温度変化を防止し、精度のよ
い能率的な作業が行なえるようにしたものであ
る。換言すれば切削待ち時間を省略できることに
着目して考案したものである。
<本考案の実施例> 図において、1は高精度切削加工装置に於ける
ワーク2の載置固定テーブルであり、該ワークの
固定は例えば真空吸着手段により行なうようにし
ている。3はワーク2を切断もしくは適宜な溝を
加工する回転刃であり、図示しないスピンドルに
より支持、回転せしめられる。しかしてワークの
切断もしくは溝入れ加工等の切削は、テーブル1
を所謂X−Y方向に移動し、又該テーブルもしく
は回転刃3(スピンドル)をZ方向(図の上下方
向)に移動して行なうようにしている。4は切削
水の供給ノズルであり、所定温度の恒温水に調節
する恒温水装置5と切削後の切削水を貯溜部6に
受けるようにした受け皿7の該貯溜部との間で配
管8により循環路を形成している。
この受け皿7はテーブル1と一体又は該テーブ
ル部に配設されて切削水供給ノズル4から吐き出
された切削水を受け、該受け皿の一部に設けた貯
溜部6に一旦貯溜できるようにしている。この貯
溜部6は、テーブル1に載置したワーク2の次に
切削されるワーク21を1個又は数個貯溜切削水
に浸漬することが可能な寸法を形成している。
上記のような構成に於いて、ワークを切削する
場合、最初のワーク2及び次加工のワーク21を
恒温切削水が循環貯溜されている貯溜部6に予め
浸漬しておく。これにより次加工のワーク21は
既に貯溜部6で温度調整されているので、最初の
ワーク2の加工完了後直ちに加工設定できること
になる。従つて、従来のようにワークの温度調整
の為の回転刃3の空転時間が省略されることにな
り、その間の空転によるスピンドルの温度変化が
抑えられることになる。
<効果> 以上の通り、本考案は被切削物を回転刃により
高精度に切削加工をする装置に於いて、被切削物
に散布供給された恒温切削水を一旦貯溜すると共
に次加工の為に準備される被切削物を浸漬する貯
溜部を設けたものであるから、該貯溜部を利用し
て切削時の温度環境と殆ど同一の状態に次加工の
被切削物を準備しておくことができ、従つて、温
度調整の為の切削待ち時間を省略できることにな
り、加工作業能率に極めて優れた向上をはかるこ
とができる。又、上記の通り、回転刃の待ち時間
による空転ロスがないので、その間のスピンドル
の温度変化も防止され、従つて、スピンドルの伸
縮変化による位置精度への影響もなくなり、精度
確保に極めて便なる装置を提供することができ
る。換言すれば、信頼性に優れて高精度を保証し
た装置を提供することができる。更に又、該貯溜
部は切削水の貯溜と被切削物の浸漬ができればよ
いので、格別の構造を要することなく形成するこ
とができ、僅かのコスト付加によりスペースを要
することなく装備できるなど、技術的、経済的に
極めて優れた実用性の高い装置を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
図は本案構成を示す装置の要部説明図である。 1……テーブル、2,21……被切削物、3…
…回転刃、4……切削水供給ノズル、6……貯溜
部、7……受け皿。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 被切削物を回転刃により高精度に切削加工する
    装置に於いて、被切削物に散布供給された恒温切
    削水を一旦貯溜すると共に次加工の為に準備され
    る被切削物を浸漬する貯溜部を切削部に近接した
    位置のクーラント溜りに設けたことを特徴とする
    高精度切削加工装置。
JP1986032226U 1986-03-06 1986-03-06 Expired JPH0429966Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986032226U JPH0429966Y2 (ja) 1986-03-06 1986-03-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986032226U JPH0429966Y2 (ja) 1986-03-06 1986-03-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62144145U JPS62144145U (ja) 1987-09-11
JPH0429966Y2 true JPH0429966Y2 (ja) 1992-07-20

Family

ID=30838702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986032226U Expired JPH0429966Y2 (ja) 1986-03-06 1986-03-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0429966Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0611744Y2 (ja) * 1987-09-22 1994-03-30 豊田工機株式会社 待機工作物温度調整装置を備えた工作機械
JP2006110656A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Nsk Ltd ボールねじ軸の加工方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5128754A (ja) * 1974-09-04 1976-03-11 Hitachi Ltd
JPS55137819A (en) * 1979-04-12 1980-10-28 Chokichi Sato Slit cutter for strainer for well

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS511110Y2 (ja) * 1971-11-26 1976-01-13

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5128754A (ja) * 1974-09-04 1976-03-11 Hitachi Ltd
JPS55137819A (en) * 1979-04-12 1980-10-28 Chokichi Sato Slit cutter for strainer for well

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62144145U (ja) 1987-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5185965A (en) Method and apparatus for grinding notches of semiconductor wafer
JP6934334B2 (ja) 切削ブレードの装着方法
JP2011251383A (ja) 工具回転半径可変の工具ホルダおよび該工具を備えた工作機械ならびに前記工作機械を用いた加工方法
JPH1126402A (ja) 精密切削装置及び切削方法
JP2009177032A (ja) ウェーハ搬送装置およびウェーハ加工装置
JPH0429966Y2 (ja)
JP5762005B2 (ja) 加工位置調製方法及び加工装置
JPH06262515A (ja) ダイシング装置の切削刃取付構造
JP2017144511A (ja) ノズル調整治具
CN110216510B (zh) 一种基于在线测量的微结构阵列的加工方法
Narayanan et al. Low cost direct machining of terahertz waveguide structures
JP3238850B2 (ja) 表面加工方法
CN110216525A (zh) 一种通过调整刀具提高发动机零件精度的方法
JP2001162426A (ja) 曲面切削装置及び曲面切削方法
JP2883279B2 (ja) ラップ治具およびそれを使用したラップ加工方法
Barkman Workpiece fixturing for precision machining
US6418922B1 (en) Method and tools for cutting semiconductor products
JPS5742364A (en) Method and apparatus for automatic coating
JP4051119B2 (ja) 切削装置
JP2017196712A (ja) 切削装置
JPH06270038A (ja) 精密切削装置
JPH06198560A (ja) 耐熱ガラス定盤
SU1192945A1 (ru) ПОВОРОТНОЕ УСТРОйСТВО
JP2540745Y2 (ja) 精密切削装置
JPH11117939A (ja) エアースピンドル