JPH04298944A - 平面型表示装置とその製造装置および製造方法 - Google Patents

平面型表示装置とその製造装置および製造方法

Info

Publication number
JPH04298944A
JPH04298944A JP6416091A JP6416091A JPH04298944A JP H04298944 A JPH04298944 A JP H04298944A JP 6416091 A JP6416091 A JP 6416091A JP 6416091 A JP6416091 A JP 6416091A JP H04298944 A JPH04298944 A JP H04298944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
exhaust hole
vacuum
lid
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6416091A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Naganobu
永延 博文
Hiroyoshi Sekiguchi
大好 関口
Kenji Fujishiro
藤代 憲二
Takashi Kanehisa
兼久 孝
Hiroaki Okuda
奥田 浩秋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6416091A priority Critical patent/JPH04298944A/ja
Publication of JPH04298944A publication Critical patent/JPH04298944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は映像機器における真空容
器の内部を真空排気するための真空容器自体の排気管を
なくした平面型表示装置とその製造装置および製造方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年電子ビームを用いてカラーテレビジ
ョン画像等を表示する平面型表示装置が提供されている
。このものは、スクリーン上の画面を垂直方向に分割し
た各区分毎に電子ビームを垂直方向に偏向して複数ライ
ンを表示し、さらに水平方向に分割した各区分毎にR、
G、B等の蛍光体を順次発光させるようにしている。
【0003】そして前記R、G、B等の蛍光体への電子
ビームの照射量をカラー映像信号によって制御すること
により、スクリーン全体としてテレビジョン画像を表示
する。
【0004】以下図面を参照しながら従来の平面型表示
装置の一例について説明する。
【0005】この種の平面型表示装置は図5に示すよう
に、電極構体aとこれを制御する複数の端子bとが設け
られた裏容器cと、蛍光体面を備えた表容器dとによっ
て真空容器eが形成されている。
【0006】そして真空容器eを所定の真空度にて気密
封止する際は、真空容器e内を真空にするための細いガ
ラス管、いわゆる排気管fを真空容器eに設けて行うの
が一般的である。
【0007】この排気管fを用いた気密封止は、排気管
fを真空排気装置のOリングgに挿入して真空容器eと
する容器内を、約300℃〜380℃に加熱してこれを
所定時間維持する真空排気の高温度雰囲気中にて真空排
気しながら、所定の真空度に達し徐冷に移ってからの適
当な時期に排気管fの外側に設けられたヒータhで排気
管fの途中部分を加熱軟化させる。
【0008】これにより加熱軟化した排気管fの途中部
分が大気圧による外圧を受けて萎まり溶着部nとされる
ので、前記容器を所定の真空排気状態にて気密封止し真
空容器eを形成することができる。気密封止後排気管f
は前記溶着部nから先端側は切り離される。
【0009】この気密封止後の排気管fは真空容器eの
外面から5〜10mm程度突出するものであり、平面型
表示装置として全く邪魔なものである。また、細いガラ
ス管であるため、僅かの衝撃でクラックが生じ、真空漏
れが生じる。
【0010】排気作業前においては、真空容器eより1
00mm程度も突出しており取扱いにくく、真空容器e
の一部への取付け作業もフリット塗布、乾燥、焼成と非
常に煩わしいものであって、製造工程途上、著しい作業
性の低下と排気管fの芯ずれが発生するので、真空排気
装置に人手によって接続し加熱する段階で、Oリングg
との位置ズレや熱膨張、収縮による排気管fの折れが発
生した。
【0011】そこでこれらの問題点に対して最近、図6
に示すような気密封止構造が開発され、蛍光表示管やプ
ラズマディスプレイ等の平面型表示装置として実用化さ
れてきている。
【0012】このものは、真空容器eを形成する容器の
一部、例えば裏容器cの一部に設けた排気孔jを通じて
、容器内を真空排気して所定の真空度の真空容器eとし
、この真空排気の過程にて排気孔jに非結晶低融点フリ
ットガラスkを用いて金属蓋mを接合し、排気孔jを気
密封止している。
【0013】このような気密封止構造によれば、前記排
気管fのような突出物がなく、製造工程上や組立作業上
、あるいは搬送上等の各種取扱いにおいて邪魔にならな
いし、排気管fの場合のようなクラックや折損等による
真空漏れと云ったことも解消される。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】ところが上記従来の蛍
光表示管、或いはプラズマディスプレイにおいて、裏容
器cとこの裏容器cの排気孔jを気密封止する蓋mとを
接合する非結晶低融点のフリットガラスkを、蓋mに予
め塗布し焼成されたものとしている。
【0015】そして容器を真空排気処理する段階にて蓋
mをフリットガラスkの側で排気孔jに当てがいながら
加熱溶融させ、蓋mの排気孔jへの接合を図っている。
【0016】このため蓋mが排気孔jに接合されてその
排気孔jを気密封止状態になった途端、前記接合を行う
フリットガラスkが、排気孔jから真空容器e内に図6
に示すように引き込まれて真空容器e内に大きく望みん
で非結晶質フリットガラスから真空容器e内にガスが発
生し、真空容器eの真空度を低下させる。
【0017】さらに非結晶質のフリットガラスkを蓋m
に予め塗布し、焼成しておく必要があるので、その分だ
け作業が手間でありコスト高となる。
【0018】そこで本発明は、上記問題点に鑑み、気密
封止のための排気管による不利がなく、しかも気密封止
のための接着剤から発生するガスにより真空容器の真空
度が低下しない高品質で取扱い易く製造上の歩留まりも
よい平面型表示装置とその製造装置および製造方法を提
供することを課題とするものである。
【0019】
【課題を解決するための手段】上記のような課題を達成
するために、本願第1の発明は、電極構体が固定された
裏容器と、蛍光体面を備えた表容器とで真空容器を形成
し、この真空容器の一部に設けられた排気孔を蓋で気密
封止した平面型表示装置において、前記蓋は金属製であ
って前記排気孔の径とほぼ同じかそれよりも大きな谷径
の螺子部を持ち、これが前記排気孔部に螺子込まれて排
気孔を気密封止したものであることを特徴とするもので
ある。
【0020】本願第2の発明は、真空排気の高温度雰囲
気中において、容器の排気孔まわりの外面に吸引口を当
てがって排気孔を通じ容器内を真空排気する真空排気ヘ
ッドを備え、この真空排気ヘッド内で蓋を回転させて排
気孔に螺子部を螺子込むとともに前記蓋を加熱するヒー
タを持った回転加熱ヘッドを設けたことを特徴とするも
のである。
【0021】本願第3の発明は、電極構体が固定された
裏容器と、蛍光体面を備えた表容器とで容器を形成し、
この容器の排気孔が開設されている部分のまわりの表面
に接着剤を環状に塗着し、さらにこの接着剤の塗着域の
まわりの外面に真空排気ヘッドの吸引口を当てがい、真
空排気の高温度雰囲気中にて前記容器内を排気孔を通じ
真空排気しながら真空排気ヘッド内にて前記接着剤を所
定時間加熱し、容器内が所定の真空度に達し前記所定時
間経過した時点で前記蓋および接着剤を封止温度にまで
加熱して容器外面の排気孔開口部に圧着することにより
前記接着剤の溶融を図って接着し、これによる排気孔の
気密封止後冷却することを特徴とするものである。
【0022】
【作用】本願第1の発明の上記構成によれば、電極体が
固定された裏容器と、蛍光体面を備えた表容器とで真空
容器を形成し、この真容器の一部に設けられた排気孔を
蓋で気密封止した平面型表示装置において、前記蓋が金
属製であって前記排気孔の径とほぼ同じかそれよりも大
きな谷径の螺子部を持ち、これが排気孔部に螺子込まれ
たものであり、排気孔および蓋の相互の材質による硬軟
差、また螺子込み時の加熱による軟化等の適当な条件に
よって前記螺子部は前記排気孔に相対変形を伴って強制
進入されながら排気孔の内周と螺子面が密着した気密封
止状態となるので、排気孔を接着剤なしで気密封止した
ものとすることができる。
【0023】本願第2の発明の上記構成によれば、真空
排気の高温度雰囲気中において、容器の排気孔まわりの
外面に吸引口を当てがって排気孔を通じ容器内を真空排
気する真空排気ヘッドを備えるので、排気孔を持った容
器を所定の真空度になるまで真空排気することができ、
この状態にてヒータを持った回転加熱ヘッドによって蓋
を前記真空排気の高温度雰囲気とは別に封止温度に加熱
しながら排気孔に螺子部を食い込まていくことにより、
前記真空排気状態を維持しながら、蓋を加熱して脱ガス
を達成するとともに、蓋の螺子部およびこれに接する排
気孔内周部を封止温度に加熱してそれらの軟化を図り、
蓋の排気孔への螺子込みによる排気孔の内周と螺子面と
の相対変形による螺子面と排気孔内周の強制密着を充分
に達成することができ、真空容器の排気孔の気密封止を
接着剤なしに確実に達成し、また真空容器の所定真空度
が低下するようなことを防止することができる。
【0024】本願第3の発明の上記構成によれば、電極
構体が固定された裏容器と、蛍光体面を備えた表容器と
で形成した容器の、排気孔が開設されている部分のまわ
りの表面に接着剤を環状に塗着して、蓋の排気孔への接
着を行うので、接着剤は容器内の引圧によっても容器内
に引き込まれず、容器と蓋との間の隙間を通じて側方か
ら少し容器内に臨むだけであるので、接着剤から容器内
へのガスの発生面を極く小さくし容器内へのガスの発生
を大きく抑制することができるし、さらに接着剤の塗着
域のまわりの外面に真空排気ヘッドの吸引口を当てがい
、真空排気の高温度雰囲気中にて前記容器内を真空排気
ヘッドにて排気孔を通じ真空排気しながら真空排気ヘッ
ド内にて前記接着剤を所定時間加熱することにより、接
着剤からガスを発散させてこれを吸引排気しガス抜きし
ておくことができ、容器内が所定の真空度に達し前記所
定時間経過した時点で前記蓋およびガス抜き後の接剤を
この接着剤による封止温度に加熱しながら蓋を容器外面
の排気孔に圧着して前記接着剤による接着を行うので、
接着剤から真空容器内へのガスの発生を見ないで確実に
接着し真空容器の排気孔を気密封止することができる。
【0025】
【実施例】以下本発明の実施例にかかる平面型表示装置
とその製造装置および製造方法について、図面を参照し
ながら説明する。
【0026】図2は本発明の第1の実施例としての平面
型表示装置の一般的な概略構成を分解して示している。 この図において後方から前方に向かって順に裏容器9、
背面電極1、電子ビーム源としての線陰極2、ビーム引
出し電極3、信号電極4、水平集束電極5、水平偏向電
極6、垂直偏向電極7及びスクリーンを形成する表容器
8が配置されて構成されている。
【0027】表容器8と裏容器9との間の各電極1〜7
が電極構体11とされて、本発明の第1の実施例の具体
的な特徴を示す図1のように、前記裏容器9に固定台1
2を介して固定されている。また各電極構体11を制御
する複数のハーメチック端子13は裏容器9の開口14
から引き出され、この開口14は非結晶の低融点フリッ
トガラス15によって気密封止されている。
【0028】表容器8でもその内面に設けられたR、G
、B等の蛍光体16の端子16aが、開口17から引き
出され、この開口17は非結晶の低融点フリットガラス
15によって封止されている。
【0029】そして表容器8と裏容器9とは、互いの合
わせ縁間を非結晶の低融点フリットガラス15によって
気密状態に接合され、真空容器21とされる。電子ビー
ム源としての線陰極2から出た電子ビーム22をビーム
引出し電極3、信号電極4、水平集束電極5、水平偏向
電極6、垂直偏向電極7で制御して、表容器8上のR、
G、B等の蛍光体16に照射し、画像表示を行う。
【0030】表容器8は、一般によく用いられているガ
ラスを用いて成形された一体型で、メタル枠の42−6
ニッケルクロム合金(42%Ni、6%Cr、残りFe
)と膨張係数が殆ど同一となる様な材質から作られてい
る。
【0031】例えば商品化されている蛍光表示管、プラ
ズマディスプレイ等に用いられているものと同じである
。さらにこの材料に破壊強度を向上させるため化学強化
を施している。この表容器8は、外周が170mm×1
26mm位の大きさで板厚が5mm、内寸高さが30m
mである。
【0032】裏容器9は板厚2mm、外周が174mm
×130mm位の42−6ニッケルクロム合金板をプレ
ス等で成形したものである。
【0033】表容器8と裏容器9との接合面には低融点
フリットガラス15を塗布焼成し、N2 やCO2 ガ
ス雰囲気中で約450℃位に昇温し封着することにより
真空容器21が形成される。
【0034】裏容器9には排気孔31が形成してあり、
この排気孔31は真空容器21が所定の真空度に達した
時点で金属製の蓋32を用いて気密封止するようにして
ある。蓋32は螺子部32aを持ち、裏容器9と線膨張
係数が同じかまたはそれに近く、かつ裏容器9の材料よ
りも硬度の高いニッケルクロム合金を用いる。なお螺子
部32に半田合金を被覆したものをもいると好適である
【0035】さらに螺子部32aは前記気密封止のため
に、谷径が排気孔31の径にほぼ等しいかそれよりも大
きいものが好適である。
【0036】蓋32による気密封止には図3に示すよう
な装置が用いられる。この装置は、一方が真空排気系に
接続され、他方が真空容器21にOリング33を介して
当てがわれて、排気孔31を通じ真空容器21を所定の
真空度に吸引排気する排気ヘッド41と、この排気ヘッ
ド41内にて、蓋32をヒータ42により加熱するとと
もに、回転させながら排気孔31に螺子部32aを螺子
込む加熱回転ヘット43とを備える。
【0037】大気雰囲気を300℃〜350℃に加熱し
真空容器21および内部装備物のベーキングを行いなが
ら、排気ヘッド41によって真空容器21内を排気孔3
1を通じ所定の真空度に真空排気しする。
【0038】そして前記所定の真空排気状態を保ちなが
ら徐冷を行いカソードの活性化後に、加熱回転ヘッド4
3のヒータ42を螺子部32aによる封止温度150℃
〜300℃に設定して、蓋32を加熱回転ヘッド43に
より回転させながら排気孔31に螺子部32aを螺子込
んでいく。
【0039】これにより蓋32は前記徐冷による真空容
器21の降温には無関係に前記封止温度に確実に加熱さ
れて脱ガスが図られるし、排気孔31の内周にも螺子部
32aから熱を伝えて相互の硬軟に応じた軟化状態とな
り、排気孔31は螺子部32aとの相対変形を伴いなが
らながら螺子部32aを受入れてその螺子面と密着し、
真空容器21がガスの発生による真空度の低下なしに所
定真空度のまま気密封止される。
【0040】その後真空容器21および蓋31は室温ま
で冷却されるが、蓋31および裏容器9は相互の熱膨張
係数がほぼ同じであるので、前記加熱状態での封止状態
に変化はない。
【0041】螺子面に半田合金がが設けられていると、
これが前記気密封止に際し螺子部32aと排気孔32と
の間で溶けて充填状態になるので、それらの間の寸法誤
差や変形不足と云ったことに起因した封止不良を確実に
防止することができる。
【0042】図4は本発明の第2の実施例を示している
。これについて説明すると、図に示すように裏容器9の
排気孔31に蓋32の外径よりも大きい環状形に塗布さ
れた半田、低融点フリットガラス等の接着剤51を真空
容器21を封着する際に焼成する。そして前記封着のた
めに、第1の実施例の場合と同様に、排気ヘッド41を
用いて真空容器21内を所定の真空度に真空排気する。 そしてこの真空排気の際に、前記排気ヘッド41内に設
けられた加熱押圧ヘッド44のヒータ45を接着剤51
による封止温度150℃〜250℃に設定して、蓋32
を加熱しながら排気孔31に圧着させて真空容器21の
外面に接着し、排気孔31を気密封止することができる
【0043】本実施例の場合、接着剤51は排気孔31
のまわりに環状に塗着されているので、真空容器21と
蓋32との間の隙間から真空容器21内に側方から臨ん
でいるだけであるから、真空容器21内の引圧によって
も真空容器21内に引き込まれることはなく、真空容器
21内への露出面が極く小さいので、万一接着剤51か
ら真空容器21内にガスが発生するにしてもこれを抑制
することができる。
【0044】しかも本実施例では接着剤51は真空容器
21の真空排気のための高温度雰囲気中での加熱排気を
利用してガスを発散させられ、かつこのガスは排気され
るので、前記封止に先立ち接着剤51をガス抜きしてこ
のガスが真空容器21に侵入するようなことを防止する
ことができ、前記封止に際し真空容器21の真空度を接
着剤から発生するガスによって低下されるようなことを
皆無とすることができる。
【0045】接着剤51の環状塗着域の外径が蓋32の
外径よりも大きいので、接着剤51は蓋32の外周部に
も充分にまわり込んで、蓋32と真空容器21との間を
接着するので、蓋51の接着による排気孔31の気密封
止を確実に達成することができる。
【0046】
【発明の効果】本願第1の発明によれば、電極体が固定
された裏容器と、蛍光体面を備えた表容器とで真空容器
を形成し、この真容器の一部に設けられた排気孔を蓋で
気密封止した平面型表示装置において、前記蓋が金属製
であって前記排気孔の径とほぼ同じかそれよりも大きな
谷径の螺子部を持ち、これが排気孔部に螺子込まれたも
のであり、排気孔および蓋の相互の材質による硬軟差、
また螺子込み時の加熱による軟化等の適当な条件によっ
て前記螺子部は前記排気孔に相対変形を伴って強制進入
されながら排気孔の内周と螺子面が密着した気密封止状
態となるので、排気孔を接着剤なしで気密封止したもの
とすることができ、接着剤から真空容器内にガスが発生
するようなことがなく、真空容器の真空度が低下するよ
うなことを防止することができるし、従来の排気管を用
いる場合のような取扱い難さや、排気管のクラックや折
損によるような不都合が一切ないので、平面型表示装置
の高品質化と製造上の歩留まりの向上とを封止構造の簡
略化とともに達成し、コストの低減をも図ることができ
る。
【0047】本願第2の発明によれば、真空排気の高温
度雰囲気中において、容器の排気孔まわりの外面に吸引
口を当てがって排気孔を通じ容器内を真空排気する真空
排気ヘッドを備えるので、排気孔を持った容器を所定の
真空度になるまで真空排気することができ、この状態に
てヒータを持った回転加熱ヘッドによって蓋を前記真空
排気の高温度雰囲気とは別に封止温度に加熱しながら排
気孔に螺子部を食い込まていくことにより、前記真空排
気状態を維持しながら、蓋を加熱して脱ガスを達成する
とともに、蓋の螺子部およびこれに接する排気孔内周部
を封止温度に加熱してそれらの軟化を図り、蓋の排気孔
への螺子込みによる排気孔の内周と螺子面との相対変形
による螺子面と排気孔内周の強制密着を充分に達成する
ことができ、真空容器の排気孔の気密封止を接着剤なし
に確実に達成し、また真空容器の所定真空度が低下する
ようなことを防止することができ、第1の発明の平面型
表示装置を効率よく形成することができる。
【0048】本願第3の発明によれば、電極構体が固定
された裏容器と、蛍光体面を備えた表容器とで形成した
容器の、排気孔が開設されている部分のまわりの表面に
接着剤を環状に塗着して、蓋の排気孔への接着を行うの
で、接着剤は容器内の引圧によっても容器内に引き込ま
れず、容器と蓋との間の隙間を通じて側方から少し容器
内に臨むだけであるので、接着剤から容器内へのガスの
発生面を極く小さくし容器内へのガスの発生を大きく抑
制することができるし、さらに接着剤の塗着域のまわり
の外面に真空排気ヘッドの吸引口を当てがい、真空排気
の高温度雰囲気中にて前記容器内を真空排気ヘッドにて
排気孔を通じ真空排気しながら真空排気ヘッド内にて前
記接着剤を所定時間加熱することにより、接着剤からガ
スを発散させてこれを吸引排気しガス抜きしておくこと
ができ、容器内が所定の真空度に達し前記所定時間経過
した時点で前記蓋およびガス抜き後の接剤をこの接着剤
による封止温度に加熱しながら蓋を容器外面の排気孔に
圧着して前記接着剤による接着を行うので、接着剤から
真空容器内へのガスの発生を見ないで確実に接着し真空
容器の排気孔を気密封止することができ、蓋を排気孔に
接着剤により接着して気密封止を確実に達成すると同時
に接着剤からのガスの発生により真空容器が真空度を低
下するようなことも防止して高品質の平面型表示装置を
、従来の排気管を用いる場合のような取扱い難さや、排
気管のクラックや折損によるような不都合なしに、歩留
まりよく容易かつ安価に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例としての平面型表示装置
の断面図である。
【図2】図1の装置の分解斜視図である。
【図3】図1の装置の気密封止状態を示す断面図である
【図4】本発明の第2の実施例としての平面型表示装置
の断面図である。
【図5】従来の排気管を装着した平面型表示装置を示す
断面図である。
【図6】従来の別の平面型表示装置を示す断面図である
【符号の説明】
8  表容器 9  裏容器 11  電極構体 13  端子 16  蛍光体面 21  真空容器 31  排気孔 32  蓋 32a  螺子部 33  Oリング 41  排気ヘッド 42  ヒータ 43  加熱回転ヘッド 44  加熱押圧ヘッド 45  ヒータ 51  接着剤

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  電極構体が固定された裏容器と、蛍光
    体面を備えた表容器とで真空容器を形成し、この真空容
    器の一部に設けられた排気孔を蓋で気密封止した平面型
    表示装置において、前記蓋は金属製であって前記排気孔
    の径とほぼ同じかそれよりも大きな谷径の螺子部を持ち
    、これが前記排気孔部に螺子込まれて排気孔を気密封止
    したものであることを特徴とする平面型表示装置。
  2. 【請求項2】  真空排気の高温度雰囲気中において、
    容器の排気孔まわりの外面に吸引口を当てがって排気孔
    を通じ容器内を真空排気する真空排気ヘッドを備え、こ
    の真空排気ヘッド内で蓋を回転させて排気孔に螺子部を
    螺子込むとともに前記蓋を加熱するヒータを持った回転
    加熱ヘッドを設けたことを特徴とする平面型表示装置の
    製造装置。
  3. 【請求項3】  電極構体が固定された裏容器と、蛍光
    体面を備えた表容器とで容器を形成し、この容器の排気
    孔が開設されている部分のまわりの表面に接着剤を環状
    に塗着し、さらにこの接着剤の塗着域のまわりの外面に
    真空排気ヘッドの吸引口を当てがい、真空排気の高温度
    雰囲気中にて前記容器内を排気孔を通じ真空排気しなが
    ら真空排気ヘッド内にて前記接着剤を所定時間加熱し、
    容器内が所定の真空度に達し前記所定時間経過した時点
    で前記蓋および接着剤を封止温度にまで加熱して容器外
    面の排気孔開口部に圧着することにより前記接着剤の溶
    融を図って接着し、これによる排気孔の気密封止後冷却
    することを特徴とする平面型表示装置の製造方法。
JP6416091A 1991-03-28 1991-03-28 平面型表示装置とその製造装置および製造方法 Pending JPH04298944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6416091A JPH04298944A (ja) 1991-03-28 1991-03-28 平面型表示装置とその製造装置および製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6416091A JPH04298944A (ja) 1991-03-28 1991-03-28 平面型表示装置とその製造装置および製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04298944A true JPH04298944A (ja) 1992-10-22

Family

ID=13250042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6416091A Pending JPH04298944A (ja) 1991-03-28 1991-03-28 平面型表示装置とその製造装置および製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04298944A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19531949A1 (de) * 1994-12-06 1996-06-27 Mitsubishi Electric Corp Flache Kathodenstrahlröhre
US6997769B2 (en) 2000-01-07 2006-02-14 Pioneer Corporation Plasma display panel manufacturing apparatus and manufacturing method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5602443A (en) * 1994-06-12 1997-02-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Cathode-ray tube
DE19531949A1 (de) * 1994-12-06 1996-06-27 Mitsubishi Electric Corp Flache Kathodenstrahlröhre
DE19531949C2 (de) * 1994-12-06 2001-03-01 Mitsubishi Electric Corp Flache Kathodenstrahlröhre
US6997769B2 (en) 2000-01-07 2006-02-14 Pioneer Corporation Plasma display panel manufacturing apparatus and manufacturing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6129603A (en) Low temperature glass frit sealing for thin computer displays
US5897927A (en) Seal for vacuum devices and methods for making same
US6037710A (en) Microwave sealing of flat panel displays
EP2211363B1 (en) Manufacturing method of airtight container and image displaying apparatus
KR20020020188A (ko) 밀봉용기, 그 제조방법 및 이러한 밀봉용기를 이용하는표시장치
US4923423A (en) Integrated thermal processing for kinescopes
JP2000149791A (ja) 封止容器及び封止方法及び封止装置及び画像形成装置
JPH04298944A (ja) 平面型表示装置とその製造装置および製造方法
JP2000208051A (ja) 封止方法及び密封容器と画像表示装置及び真空排気装置
WO2003056534A1 (fr) Dispositif d'affichage d'images et son procede de fabrication
JP2000149790A (ja) 封止容器及び封止方法及び封止装置及び画像形成装置
JPS63284742A (ja) 螢光表示管
JP3189409B2 (ja) フラットディスプレイ及びその製造方法
JP2000195426A (ja) 封止方法及び密封容器と画像表示装置及び真空排気装置
JP2000251730A (ja) 真空気密容器の封止方法
JP2000251731A (ja) 真空気密容器の封止方法
JPS6216494B2 (ja)
JPH08293254A (ja) 小型陰極線管の真空封止
JP2000011879A (ja) 真空封止方法及び真空封止装置と真空封止具と真空密閉容器
JPH10134721A (ja) 陰極線管の真空密封方法
JPH0696698A (ja) カラー陰極線管
JP2000251712A (ja) 真空気密容器の封止方法
JPH0668799A (ja) 表示装置の製造方法
JP2001189140A (ja) 平面ブラウン管の防爆構造
JP2000223026A (ja) 密封容器の排気方法及び排気装置並びにそれらを用いた画像表示装置の製造方法及び製造装置