JPH04298532A - メラミンをベースにした高度に分岐したポリフオスフオン酸エステル - Google Patents

メラミンをベースにした高度に分岐したポリフオスフオン酸エステル

Info

Publication number
JPH04298532A
JPH04298532A JP3244075A JP24407591A JPH04298532A JP H04298532 A JPH04298532 A JP H04298532A JP 3244075 A JP3244075 A JP 3244075A JP 24407591 A JP24407591 A JP 24407591A JP H04298532 A JPH04298532 A JP H04298532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
weight
structural units
polyphosphonate
highly branched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3244075A
Other languages
English (en)
Inventor
Bernhard Hess
ベルンハルト・ヘス
Wolfgang Schulz-Schlitte
ボルフガング・シユルツ−シユリツテ
Juergen Kirsch
ユルゲン・キルシユ
Dieter Freitag
デイーター・フライターク
Uwe Arndt
ウベ・アルント
Hans-Georg Gehrke
ハンス−ゲオルク・ゲールケ
Klaus Zander
クラウス・ツアンドナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH04298532A publication Critical patent/JPH04298532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G79/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing atoms other than silicon, sulfur, nitrogen, oxygen, and carbon with or without the latter elements in the main chain of the macromolecule
    • C08G79/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing atoms other than silicon, sulfur, nitrogen, oxygen, and carbon with or without the latter elements in the main chain of the macromolecule a linkage containing phosphorus
    • C08G79/04Phosphorus linked to oxygen or to oxygen and carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/02Flame or fire retardant/resistant

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は高度に分岐した新規ポリフォスフ
ォン酸エステル、その製造法、および成形品、繊維また
はフィルムの製造、並びにプラスチックスの耐焔剤およ
び安定剤としてこれを利用する方法に関する。
【0002】ポリフォスフォン酸エステルは公知である
(ドイツ特許第2  132  350号、米国特許第
3  830  771号および同第3  829  
405号、特許第47/39154号、同第48/01
600号、同第50/062245号、同第50/03
4649号、およびドイツ特許第3  002  55
0号)。これらの文献に記載されたポリフォスフォンネ
ートは線状の構造をもち、特にプラスチックスの耐焔性
を改善するのに用いられる。
【0003】ヨーロッパ特許第0  028  345
号においては、線状の芳香族ポリフォスフォネーばかり
でなく分岐したポリフォスフォネートも記載されており
、また3−および4−価の芳香族アルコールの他に分岐
したトリアリールフォスフェートを最高3モル%の量で
使用することが記載されている。ここに記載されたポリ
フォスフォネートは塩化メチレンまたは同様な溶媒に可
溶でなければならない。即ち僅しか分岐していないもの
である(第8欄22行以降)。ヨーロッパ特許第032
4  356号には上記ポリフォスフォネートおよび耐
焔性添加剤を含むPETの成形用組成物が記載されてい
る。ここに記載されたポリフォスフォネートは例えば熱
老化耐性が不十分であり、これらのポリフォスフォネー
トを他の熱可塑性物質と組み合わせて耐焔性添加剤とし
て使用する場合、与えられた耐焔性を得るためには耐焔
性を与えるべき混合物の機械的および熱的性質がもはや
実用に使用できなくなる程多量にポリフォスフォネート
を使用する必要があるという欠点をもっている。
【0004】ヨーロッパ特許第0  028  345
号および同第0  324  356号に分岐剤として
記載されているポリオールの官能性は最高4に限定され
ており、これらのポリオールの量は全部で3モル%に限
定されている。何故ならばこれらの特許に従えばこれら
のポリオールの官能基の数が多く、またこれらのポリオ
ールを大量に使用すると、ゲル化した不溶性のもはや流
動化させ得ない材料が生じるからである。本発明によれ
ばこれらの欠点が克服され、分岐剤が多量に存在しおよ
び/またはそれが高い官能性をもってためにゲル含量が
高いにもかかわらず、得られたポリフォスフォネートは
なお流動性を保ち、他の熱可塑性材料に比較的少量加え
た場合、混合物全体の機械的性質を損なうことなく強力
な耐焔性を発現し得ることが示される。
【0005】本発明においては驚くべきことには、本発
明のポリフォスフォネートを他の熱可塑性材料に混入し
ても、ゲル含量が高いにもかかわらず何の困難も生じな
いことが見出された。
【0006】従って本発明は(A)式(AI)または(
AI’)
【0007】
【化4】
【0008】但し式中R1は随時置換基をもったC1〜
C10アルキル基または随時置換基をもった炭素数6〜
12の芳香環を表し、Dは硫黄または酸素を表し、dは
0または1、好ましくは1を表し、nは2〜1000、
好ましくは2〜100の整数であり、xは式
【0009
【化5】
【0010】ここでYは端結合またはC1〜C3−アル
キレン、C5〜C12−シクロアルキレン、O、S、C
OまたはSO2、好ましくはC1〜C3−アルキレンで
あり、R’およびR”は独立にC1〜C10−アルキル
、好ましくはC1〜C6−アルキル、ハロゲン、フェニ
ルまたは水素を表し、aは0または1であり、t1およ
びt2は独立に0、1、2、3または4、好ましくは0
を表す、を表すか、或いはxはナフチレンまたはフェノ
ールフタレイン基を表す、に対応する構造単位60〜9
9.9重量%、好ましくは70〜99.5重量%、およ
び(B)式(BII)または(BIII)
【0011】
【化6】
【0012】但し式中R2はCH2−O構造単位または
水素を表し、R3はCH2−O構造単位を表し、Tは随
時置換基をもったC1〜C10−アルキレン、C5〜C
10−シクロアルキレンまたはC6〜C10−アリーレ
ン基、または随時置換基をもったジフェニルメタン基を
表す、に対応する構造単位、および/または少なくとも
3個の芳香族OH基を有するポリフェノールから誘導さ
れた構造単位0.1〜40重量%、好ましくは0.5〜
30重量%をベースにしていることを特徴とする高度に
分岐したポリフォスフォネートに関する。
【0013】少なくとも3個の芳香族OH基を有するポ
リフェノールは例えばフェノールをフォルムアルデヒド
またはアセトンと工業的規模で縮合させるか、または芳
香族化合物をヒドロキシル化することにより得られる。 適当なポリフェノールの例は下記のとおりである。
【0014】
【化7】
【0015】式(AI)および(AII)の好適な基R
1にはメチルおよびエチル基、並びにフェニル基が含ま
れ、メチル基が特に好適である。
【0016】Xは好ましくは随時置換基をもったフェニ
レン、ビスフェニレン、C1〜C3−アルキルビスフェ
ニレン、C5〜C12−シクロアルキルビスフェニレン
、スルフォニルビスフェニレン、オキソビスフェニレン
、チオビスフェニレン、フェノールフタレイン、カルボ
ニルビスフェニレンまたはナフチレン基、特にフェニレ
ンまたはC1〜C3−アルキルビスフェニレンを表す。 この点に関し2価の基Xをベースとしたヒドロキシル化
合物は式(A)に対応する種類の構造単位を合成する場
合お互い同士の任意の混合物として使用することができ
る。この場合単位(X)の分布は不規則である。
【0017】(AI)から誘導される構造単位をベース
にした高度に分岐しポリフォスフォネートが好適であり
、その例は次の通りである。
【0018】
【化8】
【0019】
【化9】
【0020】但しφはフェニルを表し、nは式(AI)
に示したのと同じ意味を有し、Bは(BII)および(
BIII)から誘導される構造単位であって、下記式に
相当する。
【0021】
【化10】
【0022】(AI)から誘導される構造単位をベース
にした高度に分岐しポリフォスフォネートは下記に示す
例のものが特に好適である。
【0023】
【化11】
【0024】但しnは式(AI)に示したのと同じ意味
を有し、Bは(BII)および(BIII)から誘導さ
れる構造単位であって、下記式に相当する。
【0025】
【化12】
【0026】この構造単位をベースにし縮合によって容
易に混入できる成分は多くの企業から商品として得られ
る種類のメチロール化したメラミンのヘキサアルキルエ
ーテル、例えばサイアナミド(Cyanamid)社か
ら得られるサイメル(Cymel)(R)300、30
1および303として知られたヘキサメチルエーテル、
および対応するヘキスト(Hoechst)社の製品[
マプレナーレ(Maprenale)]である。
【0027】構造単位(AI)および(AII)(成分
A)をベースにしたポリフォスフォネートはドイツ特許
第3  8333  694号、同第303002  
550号、特許第47−39154号、同第48−01
600号、同第50−062245号、同第50−03
4649号、同第51−111869号およびヨーロッ
パ特許第0  334  423号に記載されている。
【0028】式(A)および(B)に対応する型の構造
単位は上記の割合でポリフォスフォネート中に含まれて
いる。式(B)に対応する型の構造単位は高度に分岐し
たポリフォスフォネート中でお互いの混合物として存在
することができ、これらの構造単位の最も適当な混合比
は容易に予備実験で決定することができ、主として生成
物の用途に依存している。
【0029】本発明はさらに少なくとも1種の芳香族ジ
ヒドロキシ化合物および上記第1項記載の式(B)の型
の成分の構造単位をベースにした分岐剤として知られる
少なくとも1種の多官能性化合物を用い、エステル交換
触媒を存在させ無溶媒状態で窒素下の大気圧または減圧
条件において少なくとも1種のポスフォスフォン酸エス
テルのエステル交換反応を行い、蒸溜により揮発成分を
除去する上記第1項記載の高度に分岐したポリフォスフ
ォネートの製造法に関する。
【0030】使用されるエステル交換触媒はナトリウム
アルコレート、例えばナトリウムフェノレートまたはナ
トリウムメタノレート、または少なくとも1種のC1〜
C18−テトラアルキルチタネート、C3〜C18−テ
トラアルキルジルコネート、C2〜C18−トリアルキ
ルバナジレート、C2〜C4−ジアルキル錫オキシド、
C2〜C4−ジアルキル−C2−C4−ジアルキル錫化
合物、および亜鉛およびカルシウムの化合物、特にその
酢酸塩から成る群から選ばれる化合物、アンチモンまた
はビスマス塩から成る群から選ばれる化合物、C2−C
4−ジアルキル第2錫エステルから成る群から選ばれる
化合物、C2−C4−トリアルキル第2錫エステルから
成る群から選ばれる化合物、或いは上記の少なくとも1
種の触媒と二酸化ゲルマニウムまたは二酸化チタンまた
は酸、例えば燐酸またはフォスフォン酸との混合物であ
ることができる。
【0031】これらの高度に分岐したポリフォスフォネ
ートは原理的にはヨーロッパ特許第00  28  3
45号記載の方法で製造することができる。
【0032】使用する芳香族ジヒドロキシ合物は一般式
【0033】
【化13】HO−X−OH に対応するものであることができる。ここでXは式(A
I)および(AI’)に示した意味を有する。
【0034】この種の芳香族ジヒドロキシ化合物は例え
ば米国特許第3  028365号、同第2  999
  835号、同第3  148  172号、同第3
  275  601号、同第2  991  273
号、同第3  271  365号、同第3  062
  781号、同第2  970  131号、同第2
  999  846号、ドイツ特許公開明細書第1 
 570  703号、同第2  063  050号
、同第2063  052号、同第2  211  0
95号、フランス特許明細書第1561  518号、
並びに単行本、米国ニューヨーク、インターサイエンス
出版社(Interscience  Publish
ers)1964年発行、エイチ・シュネル(H.Sc
hnell)著「ポリカーボネートの化学と物理(Ch
emistry  and  Physics  of
  Polycarbonates)」に記載されてい
る。
【0035】例としては次のものがある。
【0036】ヒドロキノン、レゾルシン、ジヒドロキシ
ジフェニル、ビス−(ヒドロキシフェニル)−アルカン
、ビス−(ヒドロキシフェニル)−シクロアルカン、ビ
ス−(ヒドロキシフェニル)−スルフィド、ビス−(ヒ
ドロキシフェニル)−エーテル、ビス−(ヒドロキシフ
ェニル)−ケトン、ビス−(ヒドロキシフェニル)−ス
ルフォン、ビス−(ヒドロキシフェニル)−スルフォキ
シド、α,α’−ビス−(ヒドロキシフェニル)−ジイ
ソプロピルベンゼン、並びに核にアルキルまたはハロゲ
ンが置換したこれらの誘導体。
【0037】好適な芳香族ジヒドロキシ化合物の例は次
の通りである。
【0038】4、4’−ジヒドロキシ−ジ−(4−ヒド
ロキシフェニル)−プロパン、ビス−(ヒドロキシフェ
ニル)−メタン、ヒドロキノおよびビス−(4−ヒドロ
キシフェニル)−スルフォン。ヒドロキノン、2,2−
ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン、および
ビス−(ヒドロキシフェニル)−メタンが特に好適であ
る。
【0039】使用されるフォスフォン酸エステルは下記
式に対応する化合物であることができる。
【0040】
【化14】
【0041】ここでR1、Dおよびdは式(I)の意味
を有し、Arはアリール基、好ましくはフェニルを表し
、Etはエチル、Meはメチルを表す。
【0042】使用されるフォスフォン酸エステルは特に
下記式に対応する化合物であることができる。
【0043】
【化15】
【0044】ここでφはフェニルを表す。
【0045】本発明のポリフォスフォネートは塩化メチ
レンに溶解しない成分を5重量%以上、好ましくは30
重量%以上、さらに好ましくは60重量%以上、最も好
ましくは80重量%以上含んでいる。ポリフォスフォネ
ートの不溶性成分はゲル化しかしないポリフォスフォネ
ートの成分により決定され(その方法は下記実施例に記
載)、分岐度の目安になる。
【0046】本発明の高度に分岐したポリフォスフォネ
ートはプラスチックス(熱可塑性プラスチックスおよび
耐久性プラスチックス)の添加剤として使用され、従来
のポリフォスフォネートに比べ極めて改善された耐焔性
をプラスチックスに付与する。また本発明のポリフォス
フォネートはプラスチックス中に容易に混入され(対照
例参照)、また本発明のポリフォスフォネートは優れた
移動特性をもった安定剤としてプラスチックスに混入す
ることができる。
【0047】本発明のポリフォスフォネートは通常の混
合装置、例えば回転ミル、捏和機、単一シャフトまたは
多重シャフト押出し機中において、随時公知の補強剤、
加工助剤および着色安定剤と共にプラスチックスに加え
ることができる。この点に関連し混入する前に本発明の
ポリフォスフォネートおよびプラスチックスの両方を十
分に乾燥することが特に有利である。本発明のポリフォ
スフォネートはまた例えば通常の射出成形法において予
め熔融することなく物理的な混合物としてプラスチック
スに直接加えることができる。
【0048】着色安定剤には次のものがある。
【0049】(A)還元性化合物、例えば錫(II)化
合物、燐の酸化状態がV価より低い燐含有化合物、特に
下記式のもの。
【0050】
【化16】
【0051】のチバ・ゲイギー(Ciba−Geigy
)製アーガフォス(Irgafos)P−EPQである
【0052】(B)ポリフォスフォネートのフェノール
末端基と反応し得る反応性化合物、例えば酸無水物、例
えばフタル酸無水物、テトラヒドロフタル酸無水物、ト
リメリチン酸またはピロメリチン酸の無水物、ビス−、
トリ−またはポリエポキシド、特にビスフェノールAビ
スグリシジルエーテル、トリグリシジルイソシアヌレー
ト、ジ−またはトリイソシアネート、およびそれらの二
量体または三量体。
【0053】(C)酸化による侵食に対する保護被覆剤
、例えば大部分の種々のワックス類、また同時に型抜き
剤として作用し得るもの、例えばセバチン酸ビスイソオ
クチルおよびペンタエリスリトールテトラステアレート
【0054】着色安定剤は熱可塑性成形用組成物に関し
0.1〜10重量%の量で使用することができる。ポリ
フォスフォネートとプラスチックスとを混合する際に添
加するのが最も有利である。
【0055】本発明のポリフォスフォネートとプラスチ
ックスとの混合は公知方法で行われる(ドイツ特許E 
 3  733  840号、同E  3  342 
 414号参照)。
【0056】本発明の高度に分岐したポリフォスフォネ
ートはまた直接熱可塑性の成形品、フィルムまたは繊維
の製造に用いることができる。
【0057】本発明のポリフォスフォネートと結晶性の
熱可塑性プラスチックス、例えばポリエチレンテレフタ
レートまたはポリブチレンテレフタレートとを組み合わ
せる場合、熱可塑性プラスチックスの結晶化の造核剤、
例えばタルク、微小タルクまたは微粉末の硫酸バリウム
を加えるか、或いは熱可塑性プラスチックスの結晶化を
促進するために造核剤の存在下においてポリフォスフォ
ネートを縮合させることが有利である。
【0058】ポリフォスフォネートはポリアルキレンテ
レフタレートと組み合わせて用いることが特に好適であ
る。本発明はさらに30〜98重量%、好ましくは40
〜80重量%、特に45〜75重量%のポリアルキレン
テレフタレート、好ましくはポリエチレンまたはポリブ
チレンテレフタレート、またはこれらの混合物、2〜3
0重量%、好ましくは2〜25重量%の高度に分岐した
本発明のポリフォスフォネート、並びに随時通常の添加
剤を含有して成る熱可塑性成形用組成物に関する。
【0059】それぞれの場合ポリアルキレンテレフタレ
ートおよびポリフォスフォネートの全量に関し0.1〜
10重量%の着色安定剤、0〜45重量%のガラス繊維
、0〜10重量%のポリテトラフルオロアルキレン、例
えばポリテトラフルオロエチレン、0.1〜10重量%
の造核剤、例えばタルクまたはBaSO4、および0.
1〜10重量%の型抜き剤および保護被覆剤を添加剤と
して用いることができる。
【0060】
【実施例】使用成分とその略称 BPF−H:  ビスフェノールF(ジヒドロキシジフ
ェニルメタン)。
【0061】14.4重量%の2,2’−BPF、44
.2重量%の2,4’−BPF、31.8重量%の4,
4’−BPF、9.6重量%のポリフェノールの市販混
合物。
【0062】BPF−R:  純粋な4,4’−ビスフ
ェノールF。
【0063】BPF−B:  ビスフェノールF。
【0064】6.0重量%の2,2’−BPF、36.
9重量%の2,4’−BPF、45.0重量%の4,4
’−BPF、12.1重量%のポリフェノールの市販混
合物。
【0065】MPDPE:  メタンフォスフォン酸ジ
エチルエステル、融点36〜37℃、純度98%。
【0066】Cymel:  サイメル(Cymel)
301:サイアナミド社の製品。;市販のヘキサメトキ
シメチルメラミン。
【0067】ZnAc:    酢酸亜鉛二水和物。
【0068】I.幾つかの高度に分岐したポリフォスフ
ォネートの合成: BPF−H  ポリフォスフォネート(名称:POP 
 1)                          
     モル                重量
部          BPF−H         
 1.00            200.0   
       MPDPE          0.9
5            235.6       
   CYMEL          0.02   
             7.8         
 ZnAc                    
                0.02表に示した
成分の量またはその適当な倍数の量を秤量し、短い通路
のカラムで撹拌装置に入れ、真空に引いて窒素ガスを満
たす操作を何回か繰り返した後240℃に加熱する。1
20℃で成分が熔融した後撹拌機のスイッチを入れる。 240℃で30分間後に内圧は500ミリバールに低下
し、フェノールが分離し始める。500ミリバールの内
圧において温度を280℃に上げ、この温度に達したら
内圧を10〜20ミリバールに下げる。これらの条件下
においてエステル化を行い、熔融物がゲルに変わり撹拌
機のシャフトに這い上がるようになるまで続ける。次い
で反応混合物に窒素ガスを通し、熔融物を沈降させ、紡
糸して粒状物にするか、冷却して破砕し切断する。ゲル
含量:54%。
【0069】ゲル含量の決定 ゲル含量を決定してポリフォスフォネートの分岐度を決
定した。この目的のために1.0gの磨砕したポリフォ
スフォネート(粒径1mm以下)を50mlの新しく蒸
留したアルコールを含まないジクロロメタンに入れる。 超音波浴(浴温21〜28℃)[ブランソニク(Bra
nsonic)B−2200E4、高周波公称出力:6
0ワット]の中で5分間超音波に露出した後、反応混合
物を濾過し、蒸溜により溶媒を除去した後ポリフォスフ
ォネートの可溶性部分を決定する。
【0070】BPF−B  ポリフォスフォネート(名
称:POP  2)                          
     モル                重量
部          BPF−H         
 1.00            200.0   
       MPDPE          1.0
0            248.0       
   CYMEL          0.01   
             3.9         
 ZnAc                    
                0.02この生成物
は縮重合温度を280℃ではなく300℃に上げたこと
以外POP1に対して記載した方法で製造した。ゲル含
量:72%。
【0071】BPF−R  ポリフォスフォネート(名
称:POP  3) 分岐剤を用いない対照実験。
【0072】                          
     モル                重量
部          BPF−R         
 1.00            200.0   
       MPDPE          1.0
0            248.0       
   ZnAc                  
                  0.02POP
  1と同じ製造方法を最高縮重合温度300℃、真空
度1ミリバールにおいて行った。
【0073】熔融物はゲル化せず、ゲル成分は検出され
なかった。
【0074】BPF−B  ポリフォスフォネート(名
称:POP  4) 唯一の分岐剤としてポリフェノールを用いた場合。
【0075】                          
     モル                重量
部          BPF−B         
 1.00            200.0   
       MPDPE          1.0
0            248.0       
   ZnAc                  
                  0.02POP
  1と同じ製造方法を最高縮重合温度を300℃に上
げ、真空度を0.01ミリバールにして行った。
【0076】縮重合の最終段階において熔融物がゲル化
した。ゲル含量:42%。
【0077】BPF−H  ポリフォスフォネート(名
称:POP  5)                          
     モル                重量
部          BPF−H         
 1.00            200.0   
       MPDPE          0.9
5            235.6       
   CYMEL          0.05   
           19.5          
ZnAc                     
               0.02縮重合温度を
最高240℃に上げ、真空度を5ミリバールにしたこと
以外POP1に対して記載した方法で製造した。
【0078】縮重合の最終段階において熔融物がゲル化
した。ゲル含量:64%。
【0079】BPF−H  ポリフォスフォネート(名
称:POP  6) 造核剤を使用。
【0080】                          
     モル                重量
部          BPF−H         
 1.00            200.0   
       MPDPE          0.9
5            235.6       
   CYMEL          0.02   
             7.8         
 ZnAc                    
                0.02     
     BaSO4               
               104.4縮重合の最
終段階で真空度を5ミリバールに上げたこと以外POP
  1に対して記載した方法で製造した。ゲル含量:6
5%。
【0081】II.ポリフォスフォネートPOP  1
〜POP  6を含む配合物の製造および性質すべての
熱可塑性プラスチックスは粒状物または粉末として処理
を行った。表1に示した成分を2重シャフト押出し機中
で混合し、熔融し押出してストランドをつくり粒状物に
する。成形用配合物の製造は例えばウェルナー・アンド
・プライデラー(Werner  and  Pfle
iderer)押出し機ZSK32を用い、通常の操作
温度でスクリューの回転速度を80〜130回/分、通
過量を14kg/時間として行うことができる。
【0082】十分に乾燥(例えば140℃で3〜4時間
)した後、材料温度230〜300℃、成形型温度20
〜140℃、熔融物の滞在時間9時間以下において通常
の射出成形機を用い粒状物を押し出し成形品または標準
の試験棒を製造した。
【0083】アンダーライター・ラボラトリーズ(Un
derwriter  Laboratories)の
指針(UL−94試験)に従い耐焔性を試験する。結果
を表1にまとめた。成分の使用量は重量部である。
【0084】
【表1】
【0085】)1  ポリエチレンテレフタレート、2
5℃における相対粘度:フェノール/o−ジクロロベン
ゼン(1:1)中で1.4。
【0086】)2  OCF429YZ、繊維長5mm
【0087】)3  ポリテトラフルオロエチレン:ホ
スタフロン(Hostaflon)TF2027[ヘキ
スト製]。
【0088】)4  ヘキスト社のE−ワックス:モン
タン酸エステル。
【0089】)5  OS  3  810  423
に相当するザハトレーベン(Sachtleben)の
BaSO4。
【0090】)6  チバ・ゲイギー社のアーガフォス
P−EPQ(前記化学式参照)。
【0091】混合粒状物からの成形品の製造POP  
1以外は上記のようにして表1に示した実施例1の成分
を押し出して粒状物にし、得られた粒状物を実施例1の
組成の割合でPOP  1の粒状物と混合する。 この混合物を実施例1aとする。混合粒状物を50ミリ
バール、60℃において12時間乾燥し、押出して標準
の試験棒をつくる。混合粒状物から得られた標準の試験
棒の機械的性質を実施例2の配合物の性質と比較して表
2に示す。
【0092】
【表2】                          
   表2:機械的性質実施例           
                   1     
                   1a    
                         
     配合物                 
 混合粒状物ヴァイカット[℃]          
      185                
    230衝撃強さ[kj/m2] (JZOD  1C)               
   15                    
  24UL94試験(1.6mm)        
  VO                     
 VOこれらの実施例によれば本発明の高度に分岐した
ポリフォスフォネートを使用した場合にだけ良好な技術
的特性をもった耐焔性熱可塑性プラスチックスが得られ
ることが明らかに示される。
【0093】本発明の主な特徴及び態様は次の通りであ
る。 1.(A)式(AI)または(AI’)
【0094】
【化17】
【0095】但し式中R1は随時置換基をもったC1〜
C10アルキル基または随時置換基をもった炭素数6〜
12の芳香環を表し、Dは硫黄または酸素を表し、dは
0または1を表し、nは2〜1000の整数であり、x
は式
【0096】
【化18】
【0097】ここでYは単結合またはC1〜C3−アル
キレン、C5〜C12−シクロアルキレン、O、S、C
OまたはSO2であり、R’およびR”は独立にC1〜
C10−アルキル、ハロゲン、フェニルまたは水素を表
し、aは0または1であり、t1およびt2は独立に0
、1、2、3または4を表す、を表すか、或いはxはナ
フチレンまたはフェノールフタレイン基を表す、に対応
する構造単位60〜99.9重量%、および(B)式(
BII)または(BIII)
【0098】
【化19】
【0099】但し式中R2はCH2−O構造単位または
水素を表し、R3はCH2−O構造単位を表し、Tは随
時置換基をもったC1〜C10−アルキレン、C5〜C
10−シクロアルキレンまたはC6〜C10−アリーレ
ン基、または随時置換基をもったジフェニルメタン基を
表す、に対応する/またはそれ以上の化合物の構造単位
、および/または少なくとも3個の芳香族OH基を有す
るポリフェノールから誘導された構造単位0.1〜40
重量%をベースにした高度に分岐したポリフォスフォネ
ート。
【0100】2.成分(A)70〜99.5重量%およ
び成分(B)0.5〜30重量%をベースにした上記第
1項記載の高度に分岐したポリフォスフォネート。
【0101】3.少なくとも1種の芳香族ジヒドロキシ
化合物および上記第1項記載の式(B)の型の成分の構
造単位をベースにした少なくとも1種の化合物を用い、
エステル交換触媒を存在させ無溶媒状態で窒素下の大気
圧または減圧条件において少なくとも1種のポスフォス
フォン酸エステルのエステル交換反応を行い、蒸溜によ
り揮発成分を除去する上記第1項記載の高度に分岐した
ポリフォスフォネートの製造法。
【0102】4.合成樹脂の添加剤として上記第1項記
載の高度に分岐したポリフォスフォネートを用いる方法
【0103】5.着色安定剤と組み合わせてプラスチッ
クスの安定剤として上記第1項記載の高度に分岐したポ
リフォスフォネートを用いる方法。
【0104】6.熱可塑性成形品、フィルムまたは繊維
の製造に上記第1項記載の高度に分岐したポリフォスフ
ォネートを用いる方法。
【0105】7.30〜98重量%のポリアルキレンテ
レフタレートおよび2〜30重量%の上記第1項記載の
高度に分岐したポリフォスフォネートを含み、随時通常
の添加剤を含有して成る熱可塑性成形用組成物。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  (A)式(AI)または(AI’)【
    化1】 但し式中R1は随時置換基をもったC1〜C10アルキ
    ル基または随時置換基をもった炭素数6〜12の芳香環
    を表し、Dは硫黄または酸素を表し、dは0または1を
    表し、nは2〜1000の整数であり、xは式【化2】 ここでYは単結合またはC1〜C3−アルキレン、C5
    〜C12−シクロアルキレン、O、S、COまたはSO
    2であり、R’およびR”は独立にC1〜C10−アル
    キル、ハロゲン、フェニルまたは水素を表し、aは0ま
    たは1であり、t1およびt2は独立に0、1、2、3
    または4を表す、を表すか、或いはxはナフチレンまた
    はフェノールフタレイン基を表す、に対応する構造単位
    60〜99.9重量%、および(B)式(BII)また
    は(BIII) 【化3】 但し式中R2はCH2−O構造単位または水素を表し、
    R3はCH2−O構造単位を表し、Tは随時置換基をも
    ったC1〜C10−アルキレン、C5〜C10−シクロ
    アルキレンまたはC6〜C10−アリーレン基、または
    随時置換基をもったジフェニルメタン基を表す、に対応
    する構造単位、および/または少なくとも3個の芳香族
    OH基を有するポリフェノールから誘導された構造単位
    0.1〜40重量%をベースにしていることを特徴とす
    る高度に分岐したポリフォスフォネート。
  2. 【請求項2】  30〜98重量%のポリアルキレンテ
    レフタレートおよび2〜30重量%の請求項1に記載の
    高度に分岐したポリフォスフォネートを含み、随時通常
    の添加剤を含有して成ることを特徴とする熱可塑性成形
    用組成物。
JP3244075A 1990-09-06 1991-08-30 メラミンをベースにした高度に分岐したポリフオスフオン酸エステル Pending JPH04298532A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4028268.6 1990-09-06
DE4028268 1990-09-06
DE4113157.6 1991-04-23
DE4113157A DE4113157A1 (de) 1990-09-06 1991-04-23 Hochverzweigte polyphosphonate auf melamin-basis

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04298532A true JPH04298532A (ja) 1992-10-22

Family

ID=25896614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3244075A Pending JPH04298532A (ja) 1990-09-06 1991-08-30 メラミンをベースにした高度に分岐したポリフオスフオン酸エステル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5334692A (ja)
EP (1) EP0474076B1 (ja)
JP (1) JPH04298532A (ja)
DE (2) DE4113157A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006518804A (ja) * 2003-02-24 2006-08-17 トリトン システムズ インク. 分岐ホスホン酸塩
JP2010535281A (ja) * 2007-07-30 2010-11-18 エフアールエックス ポリマーズ、インク. 不溶性分岐ポリホスホネート及びそれに関連した方法
WO2015041085A1 (ja) * 2013-09-20 2015-03-26 東亞合成株式会社 難燃性接着剤組成物並びにこれを用いたカバーレイフィルム及びフレキシブル銅張積層板

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5336995A (en) * 1990-09-07 1994-08-09 Eaton Corporati Annular speed sensor with strain relief
US6617379B2 (en) 2001-12-04 2003-09-09 Albemarle Corporation Flame retardant polymer compositions
CN1235028C (zh) * 2002-08-16 2006-01-04 清华大学 利用超声波对杂交反应后固体基质进行清洗的方法
US20040167283A1 (en) * 2003-02-24 2004-08-26 Michael Vinciguerra Linear polyphosphonates that exhibit an advantageous combination of properties, and methods related thereto
US7560525B2 (en) * 2004-04-02 2009-07-14 Frx Polymers, Llc Crystalline polyphosphonates and methods related thereto
US7569717B2 (en) * 2005-07-19 2009-08-04 Frx Polymers, Llc Diaryl alkylphosphonates and method for preparing same
US7645850B2 (en) * 2005-08-11 2010-01-12 Frx Polymers, Inc. Poly(block-phosphonato-ester) and poly(block-phosphonato-carbonate) and methods of making same
US7666932B2 (en) * 2005-10-17 2010-02-23 Frx Polymers, Inc. Compositions comprising polyphosphonates and additives that exhibit an advantageous combination of properties, and methods related thereto
US7888534B2 (en) * 2005-10-18 2011-02-15 Frx Polymers, Inc. Diaryl alkylphosphonates and methods for preparing same
US7838604B2 (en) * 2005-12-01 2010-11-23 Frx Polymers, Inc. Method for the production of block copolycarbonate/phosphonates and compositions therefrom
US7928259B2 (en) * 2008-02-12 2011-04-19 Frx Polymers, Inc. Diaryl alkylphosphonates and methods for preparing same
US20110237695A1 (en) * 2010-03-23 2011-09-29 Clariant International Ltd. Flame Retardant Combinations For Polyester Elastomers And Flame Retarded Extrusion Or Molding Compositions Therefrom
EP2395039A1 (de) 2010-05-21 2011-12-14 Basf Se Polymeres Flammschutzmittel
WO2013017417A1 (de) 2011-07-29 2013-02-07 Basf Se Polymeres flammschutzmittel
KR101939228B1 (ko) 2012-05-24 2019-01-16 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 개선된 난연제 중합체 조성물
DE102012022482A1 (de) 2012-11-19 2014-05-22 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Polymerzusammensetzung mit verbesserter Langzeitstabilität, hieraus hergestellte Formteile sowie Verwendungszwecke
EP2743299A1 (de) 2012-12-12 2014-06-18 Zylum Beteiligungsgesellschaft mbH & Co. Patente II KG Synergistische Zusammensetzung und deren Verwendung als Flammschutzmittel
JP2016510355A (ja) 2013-01-22 2016-04-07 エフアールエックス ポリマーズ、インク. リン含有エポキシ化合物およびそれからなる組成物
DE102013005307A1 (de) 2013-03-25 2014-09-25 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verwendung von organischen Oxyimiden als Flammschutzmittel für Kunststoffe sowie flammgeschützte Kunststoffzusammensetzung und hieraus hergestelltem Formteil
JP2016521269A (ja) 2013-04-16 2016-07-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se リン含有難燃剤
DE102014210214A1 (de) 2014-05-28 2015-12-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verwendung von Oxyimid-enthaltenden Copolymeren oder Polymeren als Flammschutzmittel, Stabilisatoren, Rheologiemodifikatoren für Kunststoffe, Initiatoren für Polymerisations- und Pfropfprozesse, Vernetzungs- oder Kopplungsmittel sowie solche Copolymere oder Polymere enthaltende Kunststoffformmassen
DE102014211276A1 (de) 2014-06-12 2015-12-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verwendung von Hydroxybenzotriazol-Derivaten und/oder Hydroxy-Indazol-Derivaten als Flammschutzmittel für Kunststoffe sowie flammgeschützte Kunststoffformmasse
DE102014218810B3 (de) 2014-09-18 2016-01-28 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verwendung von organischen Oxyimidsalzen als Flammschutzmittel, flammengeschützte Kunststoffzusammensetzung, Verfahren zur ihrer Herstellung sowie Formteil, Lack oder Beschichtung
DE102014218811A1 (de) 2014-09-18 2016-03-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verwendung von phosphorhaltigen organischen Oxyimiden als Flammschutzmittel, Radikalgeneratoren und/oder als Stabilisatoren für Kunststoffe, flammgeschützte Kunststoffzusammensetzung, Verfahren zu deren Herstellung sowie Formteile, Lacke und Beschichtungen
DE102017212772B3 (de) 2017-07-25 2018-01-25 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Halogenfreie Sulfonsäureester und/oder Sulfinsäureester als Flammschutzmittel in Kunststoffen, diese enthaltende Kunststoffzusammensetzungen und deren Verwendung
DE102019210040A1 (de) 2019-07-08 2021-01-14 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verwendung von phenolisch substituierten Zuckerderivaten als Stabilisatoren, Kunststoffzusammensetzung, Verfahren zur Stabilisierung von Kunststoffen sowie phenolisch substituierte Zuckerderivate
DE102021205168A1 (de) 2021-05-20 2022-11-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein Verwendung mindestens einer Schwefel enthaltenden Aminosäure zur Stabilisierung von thermoplastischen Kunststoff-Recyclaten, stabilisiertes thermo-plastisches Kunststoffrecyclat, Stabilisatorzusammensetzung, Masterbatch sowie Formmasse bzw. Formteil
DE102021212696A1 (de) 2021-11-11 2023-05-11 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein Stabilisatoren auf Basis von Syringasäure, Vanillinsäure, lsovanillinsäure oder 5-Hydroxyveratrumsäure, Kunststoffzusammensetzung, Verfahren zur Stabiliserung einer Kunststoffzusammensetzung sowie Stabilisatorzusammensetzung
DE102022201632A1 (de) 2022-02-16 2023-08-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein Polymere Stabilisatoren auf Basis von Syringasäure, Vanillinsäure, lsovanillinsäure oder 5-Hydroxyveratrumsäure, Kunststoffzusammensetzung, Verfahren zur Stabiliserung einer Kunststoffzusammensetzung sowie Stabilisatorzusammensetzung

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3829405A (en) * 1970-06-29 1974-08-13 Fiber Industries Inc Phosphorus-containing polyesters
DE2042661A1 (de) * 1970-08-28 1972-03-02 Farbenfabriken Bayer Ag, 5090 Lever Kusen Melamin Derivate
IT1019221B (it) * 1973-09-11 1977-11-10 Sumitomo Bakelite Co Composizione di resina termoindu rente inifiammabile e procedi mento per produrla
NL7504684A (nl) * 1975-04-19 1976-10-21 Stamicarbon Werkwijze voor het bereiden van nieuwe vlam- vertragende verbindingen.
US4278591A (en) * 1979-12-20 1981-07-14 American Cyanamid Company Flame retardant poly(butylene terephthalate) composition
DE3002550A1 (de) * 1980-01-25 1981-07-30 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Halogenfreie schwerbrennbare folien
US4376857A (en) * 1981-09-03 1983-03-15 Borg-Warner Corporation Phosphite-isocyanurate oligomers
DE3800672A1 (de) * 1988-01-13 1989-07-27 Bayer Ag Flammgeschuetzte polyethylenterephthalatformmassen

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006518804A (ja) * 2003-02-24 2006-08-17 トリトン システムズ インク. 分岐ホスホン酸塩
JP4936121B2 (ja) * 2003-02-24 2012-05-23 エフアールエックス ポリマーズ、インク. 分岐ホスホン酸塩
JP2010535281A (ja) * 2007-07-30 2010-11-18 エフアールエックス ポリマーズ、インク. 不溶性分岐ポリホスホネート及びそれに関連した方法
WO2015041085A1 (ja) * 2013-09-20 2015-03-26 東亞合成株式会社 難燃性接着剤組成物並びにこれを用いたカバーレイフィルム及びフレキシブル銅張積層板
US10472496B2 (en) 2013-09-20 2019-11-12 Toagosei Co., Ltd. Flame-retardant adhesive composition, coverlay film using same, and flexible copper-clad laminate

Also Published As

Publication number Publication date
EP0474076B1 (de) 1995-09-20
US5334692A (en) 1994-08-02
DE4113157A1 (de) 1992-03-12
EP0474076A3 (en) 1992-10-21
DE59106517D1 (de) 1995-10-26
EP0474076A2 (de) 1992-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04298532A (ja) メラミンをベースにした高度に分岐したポリフオスフオン酸エステル
US4704417A (en) Mixed polyester molding compositions
JPS59202240A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPS63213554A (ja) 改良された色特性を示すポリカーボネート樹脂とポリエステル樹脂のブレンド
US20120184668A1 (en) Clear Ternary Blends of Polycarbonate with an Aliphatic Polyester and an Aromatic-Aliphatic Polyester
US3950301A (en) Light stabilized polyester resin composition
US4207230A (en) Block copolyesters which crystallize rapidly
JPH01245049A (ja) 組成物
US4102859A (en) Stabilizer mixtures
JPH02272022A (ja) 芳香族ポリエステル―シロキサンブロック共重合体及びその製造法
JPH0277465A (ja) 防炎性ポリエチレンテレフタレート成形コンパウンド類
EP0505898A1 (en) Polyester compositions showing a high crystallization rate
JP2004277718A (ja) ポリブチレンテレフタレート及びポリブチレンテレフタレート組成物
EP0048878B1 (de) Neue Hydroxiphenylgruppen enthaltende Phosphorigsäureester, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Stabilisatoren für thermoplastische Polyester
US4254014A (en) Polycarbonate containing a bis(cyclic phosphite) as a thermal stabilizer
JPS5937022B2 (ja) 難熱性樹脂組成物
JP2004277719A (ja) ポリブチレンテレフタレート及びポリブチレンテレフタレート組成物
US4314928A (en) Polyethylene terephthalates which crystallize rapidly and a process for their preparation
JPS60158250A (ja) 安定化された成形組成物
KR20230119709A (ko) 리튬 및 갈륨 원자를 포함하는 개선된 촉매 시스템을갖는 테트라메틸 사이클로부탄다이올을 포함하는 폴리에스터 조성물
JPH0248587B2 (ja)
EP3789454A1 (en) Flame retarded polycarbonate thermoplastic resin composition and article produced therefrom
EP0097152A1 (en) Polyphenylene ether phosphites
JPH01230663A (ja) 組成物
JPH04132763A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物